ミントの爽やかな風味とチョコレートの歯ざわりが楽しい、チョコミントアイス。チョコミン党とよばれるファンがいるほど人気を集めているフレーバーです。個包装タイプやバータイプ、カップアイスなど形もさまざま。なめらかな口あたりのジェラートタイプも魅力です。
そこで今回はチョコミントアイスのおすすめをご紹介します。たっぷり楽しめる業務用タイプのモノもピックアップしました。ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
チョコミントアイスの魅力

By: amazon.co.jp
チョコミントアイスは、ミントの爽快感とチョコレートの甘さの相性のよさが魅力です。ミントアイスの爽快さは、夏の暑い時期にぴったり。歯切れがよく、ほどよい甘さのチョコレートと組み合わせることで、普段はミントを食べない方にも食べやすい仕様です。
チョコミントはアイスクリームに始まり、お菓子やスイーツまでバリエーションが広い人気フレーバーのひとつ。涼しげな見た目も人気の理由で、ペパーミントグリーンをベースにブラウンを散りばめた色鮮やかな配色が爽やかです。
日本のチョコミントのルーツはサーティワンの「チョコレートミント」だといわれており、日本に上陸した1974年当時は青いアイスクリームに衝撃を受けた方が多く、話題になったとされています。
1985年にはグリコ「セブンティーンアイス」のミントフレーバーが登場。少しずつ認知されるようになり、現在の人気につながっています。
市販のチョコミントアイスのおすすめ
赤城乳業(AKAGI) チョコミントマルチ
爽やかなミントの風味とチョコチップの軽やかな食感が楽しめるチョコミントアイス。ミルクのコクを増量し、「ちょうどいいチョコミント」を感じる味わいに仕上げています。
バータイプのアイスが7本入り。1本あたりの容量は63ml。ストックしておけば、手軽にチョコミントアイスが楽しめます。また、カロリーが76kcalと低めなのもうれしいポイント。食後のデザートや夜食にもおすすめです。
赤城乳業(AKAGI) セルフチョコレートクラッシュチョコミント
容器側面のチョコレートを自分で砕いて食べる新感覚のチョコミントアイスです。手で揉んで砕くとパリパリという心地よい音と共に、好みの大きさにチョコを調整できます。爽やかなミント感とまろやかなミルク感のバランスがよく、チョコミント好きにおすすめのひと品です。
砕き方によって食感が変わるので、さまざまな食べ方が楽しめます。自分だけのチョコミント体験ができる、おすすめのアイスクリームです。
赤城乳業(AKAGI) ガリガリ君リッチ 革新のチョコミント
ミントアイスとチョコチップ入りのミントかき氷の二層構造で楽しむチョコミントアイス。国産山椒エキスを隠し味に加えた新たな和テイストが特徴です。ミントの爽快感とミルクのおいしさがしっかりと感じられます。
中のかき氷のシャリシャリ感と外側のミルクアイスのなめらかさのコントラストが魅力。チョコミント好きにはもちろん、和の風味を取り入れた新しい味わいを求める方におすすめのひと品です。
赤城乳業(AKAGI) パフェデザートチョコミント

味や食感の変化が楽しいチョコミントアイスです。ミントアイス・チョコチップ入りバニラアイス・ココアクッキー・チョコソースなど豊富な素材を使用。最後のひと口まで飽きのこない味わいに仕上げています。
内容量は300mlで満足感のあるボリューム。ミントの爽やかな色やパフェのような見た目もポイントです。ちょっと贅沢なおやつとして1人でたっぷり味わうのはもちろん、シェアして食べるのもおすすめです。
有機 JAS オーガニック グラスフェッド ナチュラル アイスクリーム ミント チョコチップ
放牧牛のミルクを使った爽やかな味わいのチョコミントアイスです。オーストラリア産の有機JASオーガニック認証を取得しているのが特徴。グルテンフリーでラクトースフリーなので、ナチュラルなチョコミントアイスを探している方におすすめです。
口の中で広がるミントの清涼感と、カカオの風味豊かなチョコチップの甘さがバランスよく調和しています。品質のよいモノを試してみたい方にもぴったりです。
Lavelee 悪魔チョコビンス
韓国発の新感覚かき氷アイスで、3層構造が楽しめるチョコミントアイスです。上層は生チョコのようなねっとりとしたチョコレートムースで濃厚な味わい。中層と下層にはチョコレートミックスのかき氷とチョコチップミントのかき氷が広がり、複雑な味わいを堪能できます。
それぞれの層を単独で味わうのも、全体を混ぜて食べるのもおすすめ。チョコ好きにおすすめの商品です。
・4個 220ml
・6個 220ml
Secoma ホワイトチョコミント

北海道滝上町と北見市の特産ハッカを使用した、清涼感あふれるアイスです。ミントの爽やかさとホワイトチョコの甘さを堪能できるのが魅力。ワッフルコーンに入ったアイスは、パリパリのコーンとの食感の違いも楽しめます。
夏の暑い日におすすめの、清涼感が特徴です。ソフトクリームタイプのチョコミントアイスを探している方にぴったりです。
ダシーズファクトリー(Darcy’s Factory) ココナッツミルクチョコミント

有機ココナッツミルクをベースにした乳製品不使用のチョコミントアイスです。アガベミントチョコレートの爽やかな風味がココナッツの甘さとマッチ。一度溶かしてから粗めに砕いたチョコレートのパリパリとした食感も楽しめます。
特定アレルギー28品目を含まず、グルテンフリーなので、健康に気を配る方にもおすすめの商品です。
ナチュラルファクトリー(Natural Factory) ナチュラル豆乳アイス ミント チョコチップ入り
有機素材を使用した豆乳ベースのチョコミントアイスです。砂糖や卵、乳製品を使わずに作られたヴィーガン対応の商品。爽やかなミントの香りと、チョコチップの食感の相性が良好です。
豆乳のやさしい味わいに、有機アガベシロップの自然な甘さが特徴的。マクロビオティックの考え方に沿った製法で作られており、健康志向の方におすすめです。食後のさっぱりとしたデザートとして、夏の暑い日の気分転換にぴったりなひと品です。
北見ハッカ チョコチップミントアイス
北海道北見産の和種ハッカを使った爽やかな風味のチョコミントアイスです。オホーツク産の生乳や道内産の生クリームなど、地元素材を贅沢に使用しています。ミントの清涼感と濃厚なミルクの味わいが調和した、暑い季節にぴったりのひと品です。
チョコチップ入りなので、チョコのやさしい甘みも楽しめます。また、ミントの色はほうれん草から抽出した天然色素で表現しているため、自然な見た目が魅力。素材にこだわったモノを試してみたい方にぴったりです。
ロッテ(LOTTE) ハーシーチョコレート ザクザクチョコミント
ザクザク食感のブラッククッキーと爽やかなミントを組み合わせたアイスバーです。チョコレートコーティングの中には、食感のアクセントとなるココアクッキーがたっぷり入っています。口に入れるとザクザクとした食感と、ミントの爽やかさが同時に楽しめます。
90mlサイズなので、ちょっとしたひと息タイムにぴったりです。
ベイクド・アルル 極ミント

北海道産原料にこだわったチョコミントアイス。ミントソース・生乳・生クリーム・加糖練乳は、北海道産を使用しています。ハッカの街として栄えた北海道北見産のハッカソースは、自然なミントの香りが広がる爽やかな味わいが魅力です。
新鮮な北海道生乳から作られた生クリームはミルク本来の濃厚な味わいとコクが持ち味。こだわりの原料で作られたチョコミントアイスを楽しみたい方におすすめです。内容量は100mlのカップアイス。12個入りなので存分に味わえます。
ループジャパン オレとおまえのチョコミント
濃密な味わいで甘さを控えた、ワンランク上のチョコミントアイス。素材のよさとなめらかさを引き立たせた贅沢なジェラートです。乳固形分・乳脂肪分が少ないのもポイント。アイス製造のプロが手がける本格アイスを楽しみたい方にぴったりです。
1個あたりの内容量は120ml。食べるときは、冷凍庫から冷蔵庫に移してゆっくり解凍するのがおすすめです。スプーンがスッと通る状態でアイスを練りながら食べれば、味と香りの変化が楽しめます。メッセージカード、のし対応なので贈り物にも向いています。
シャトレーゼ チョコバッキ― ドライミント
全国で人気スイーツを販売するシャトレーゼのチョコミントアイスバーです。ミント強めのため、インパクトのあるクールな清涼感が魅力。フランス産のミントリキュールを使用したミントアイスに、歯切れのよいスイートチョコレートを折り重なるように混ぜ込んで仕上げています。
チョコバッキーシリーズは、食べるたびに変化するチョコレートの食感を楽しめるのが特徴。板チョコを食べているような食感も味わえるため、チョコレートが好きな方でも満足できる商品です。
内容量は1個あたり66ml。チョコレートがぎっしり入ったチョコミントアイスを探している方におすすめです。
シャトレーゼ デザートショコラボール チョコミント

ひと口サイズのミントアイスをブラッククッキー入りチョコでコーティングした商品です。爽やかなミントの清涼感と口どけのよいスイートチョコレートの相性が良好。香ばしいブラッククッキーがアクセントとなり、食感の楽しさが加わっています。
20個入りでたっぷり楽しめるため、少しずつ味わいたいときにぴったりのチョコミントアイス。カカオの深みとミントの爽快感が口の中で広がり、リフレッシュしたいときにおすすめです。チョコミント好きな方はもちろん、新しい味わいを求める方にも喜ばれるひと品です。
シャトレーゼ クッキーシューアイス ホワイトチョコミント

香ばしいバニラクッキーシュー生地とホワイトチョコの甘さが楽しめるシューアイスです。爽やかなミントアイスクリームを使用しており、マイルドな味わいが特徴。サクサク食感のシュー皮とパキッとしたホワイトチョコのコントラストが魅力です。
アイスは一般的なチョコミントとは異なり真っ白で、見た目からは想像できないやさしいミントの香りが広がります。小さなサイズで食べやすく、大人のちょっとした贅沢として楽しめるひと品です。
シャトレーゼ チョコミントバー

爽やかなミントと軽やかな食感のチョコレートがほどよいチョコミントアイス。どこから食べてもパリパリの食感を得られるのがポイントです。ミントの味とチョコの食感をより楽しめるよう改良が重ねられています。
内容量は67ml。ボリューム感のあるバータイプです。食感を楽しみたい方はチェックしてみてください。
業務用チョコミントアイスのおすすめ
森永乳業 チョコミント業務用
ペパーミントの爽やかな風味と、細かく刻んだチョコチップの小気味よい食感が魅力のチョコミントアイスです。ミルクの口どけを残しながらも、あっさりとしているので食べやすい仕上がり。後味に残るミントの清涼感がクセになる味わいです。
内容量は超大容量の4L。そのままはもちろん、ホットケーキやドリンクにトッピングするのもおすすめです。生クリームと合わせたりソースをかけたりアレンジも自在。好みの味わい方で楽しんでみてください。
アーリオ・オーリオ イタリアンジェラートチョコミント
色鮮やかなアイスに細かく刻んだチョコチップを入れたチョコミントアイス。伝統的イタリアン製法で作られたハンドメイドのジェラートです。搾りたての生乳をベースに、旬の天然素材を贅沢に使用。保存料・香料・着色料はほとんど使用せず、素材そのものの味と色を活かして作られています。
内容量は2L。濃厚でフレッシュな味わいの本格イタリアンジェラートを楽しんでみてください。
ロッテ(LOTTE) ロッテアイスプライムチョコチップミント
口どけのよいチョコチップを贅沢に混ぜ込んだチョコミントアイス。チョコの食感とアイスの爽やかな味わいが楽しめます。ロッテアイスプライムシリーズは、専門店やレストランなどで取り扱われる商品。お店で食べる本格アイスがたっぷり楽しめるのが魅力です。
内容量は2L。そのまま食べるのはもちろん、フルーツや生クリーム、スイーツソースなどをトッピングすればちょっと贅沢なデザートが楽しめます。毎日のおやつをはじめ、誕生日やパーティーなど特別なシーンにもおすすめです。
ロッテ(LOTTE) 小さなアイス屋さん チョコミント
ミントの爽快な清涼感と2種のチョコが楽しめるこだわりのチョコミントアイスです。口どけのよいパリッとしたチョコチップと、噛み応えのあるバキッとしたチョコフレークを贅沢に混ぜ込んでいます。ミントの風味がしっかりしており、チョコとのバランスが絶妙な味わいが特徴です。
1Lのコンパクトサイズで、家庭での保管も簡単で使いやすいのがうれしいポイント。チョコミント好きの方はもちろん、パーティー用にぴったりのモノを探している方にもおすすめです。
スノーラグーンアイスクリーム(Snow Lagoon Ice Cream) ミントチョコ
ミントの爽やかな清涼感とチョコの食感が絶妙にマッチしたチョコミントアイスです。カリカリとした食感のチョコチップがよいアクセントになっています。
鮮やかなミントグリーンの見た目も印象的で、暑い季節にもぴったり。後味もさっぱりしているため、デザートとして食べやすいのが魅力です。大容量で家族で分けるのにもおすすめのひと品です。
タカナシ乳業 チョコミント

カフェやホテルで使用されているタカナシ乳業のチョコミントアイスです。お店の味がたっぷり楽しめるのがメリット。チョコレートとペパーミントの風味がマッチしてすっきりとした後味に仕上がっています。
タカナシ乳業は乳製品全般の製造・販売を手がける会社。こだわりの生乳から作られたチョコミントアイスを味わってみてください。内容量は2L。鮮やかな色がよく映えるので、ドリンクなどにトッピングするのもおすすめです。
魁ジェラート スーパーミントチョコレート
やわらかな清涼感の後に感じるチョコとミルクのなめらかな口どけがクセになるチョコミントアイスです。搾乳された牧場や生産者の顔が見られる、こだわりの乳業メーカーの新鮮な牛乳を使用。また、良質なグラニュー糖を使用することで、食べた後のすっきりした甘さを実現しています。
内容量はたっぷりの4L。業務用ですが、ギフトにもおすすめです。かわいらしいラッピングをすれば一風変わったプレゼントとしても重宝します。いつもよりちょっと贅沢なジェラートタイプのチョコミントアイスを楽しみたい方にぴったりです。
ISUPREME 低糖質プレミアムアイス チョコミント味

厳選したペパーミントを使用したチョコミントアイス。爽やかな香りのミントとふんだんに混ぜ込んだ甘さ控えめなビターチョコチップとの相性のよさが特徴です。
食物繊維とタンパク質が豊富で、糖質を約70%カットしているのもうれしいポイント。天然のココナッツにも含まれるMCTオイルも加えています。白砂糖・化学甘味料・合成着色料を使用していません。
内容量は1000mlです。シリアルをかけて朝食やランチに食べるのもおすすめ。食べる前は常温において少し溶かすとより一層おいしくなります。健康意識の高い方は、ぜひチェックしてみてください。
チョコミントアイスケーキのおすすめ
サンファーム乳業 チョコミントアイスケーキ5号
ミルクのコクとミントの清涼感を味わえるチョコミントをベースにしたアイスケーキです。チョコミントアイスにミント生クリームをデコレーションしているのが特徴。コーヒーの豊かな香りがただよう甘さ控えめなコーヒーソルベと、ミルクチョコレートを加えた濃厚なのにキレのある後味のチョコアイスをトッピングして仕上げています。
チョコミントアイスは新鮮な牛乳と高級純正クリーム47%をふんだんに使用しているため、空気の混入率が低いのがポイント。味わい深く濃厚な味わいとしつこくない後味を実現しています。
ドーナツ型になっているので、切り分けやすいのも魅力のひとつ。誕生日用に、チョコプレート・巻きチョコ・ろうそくが付属しています。サイズは直径が約15cmの5号です。バースデーケーキとしてはもちろん、贅沢なチョコミントアイスケーキを食べてみたい方にもおすすめです。
アースゲート インターナショナル ロハスオリジナルチョコレートミントロータルト
美しく上品なマーブル模様が目を引くチョコミントタルトのアイスケーキです。爽やかなペパーミントと芳醇なカカオの豊かな香りが特徴。濃厚でなめらかな口当たりとキレのある後味を楽しめます。
砂糖・小麦・卵・乳製品を一切使用していないのもポイント。厳選した原料を贅沢に使用し、食物酵素を生かすため低温加工にこだわって1つずつ丁寧に作っています。
サイズは直径18cm。賞味期限は発送日から1ヵ月です。砂糖の代わりに高級のアガベシロップを使用、アレルギーやヴィ―ガンにも対応しています。甘いモノを控えている方や身体にやさしい商品を探している方におすすめです。
魁ジェラート ミントチョコレートのアイスケーキ6号
ミントペーストを使用したチョコミントアイスケーキです。メッセージが入ったハート型の大きなクッキープレートが飾られているのが特徴。ソフトクリームなどの形をしたチョコレートもトッピングされています。
サイズは直径が約18cmの6号です。賞味期限は製造日から90日。スポンジ生地とチョコミントアイスのハーモニーを楽しめます。バースデーギフトにおすすめのチョコミントアイスケーキです。
番外編:チョコミントアイスのおすすめアレンジレシピ

市販のチョコミントアイスを使用した「チョコミントアイスタルト」のアレンジレシピです。まず、タルト生地を作ります。バター・粉糖・塩を混ぜたら、アーモンドプードルと溶き卵を加えてさらに混ぜます。薄力粉・強力粉・ココアパウダーを振るい入れて切り混ぜ、ラップに包み冷蔵庫で1時間以上寝かせてください。
寝かせた生地を取り出し、打ち粉をして生地を2~3mmの厚さに伸ばします。タルト型に生地を入れ、フォークなどを使い生地全体に小さな穴を開けたら、180度にあたためたオーブンレンジで12分加熱。焼いた後はタルト型から外して粗熱をとります。チョコレートは湯煎して溶かしておきます。
粗熱がとれたタルト生地の内側に溶かしたチョコレートを塗り、冷蔵庫で固めてください。トッピング用のチョコレートを刻み、ほぐしたチョコミントアイスの中に入れて混ぜます。冷やしたタルトにアイスを入れて再度冷蔵庫で冷やし、食べる直前にミントを飾るのがおすすめです。
食べやすさを重視したい方はバータイプ、食べごたえを感じたい方はカップアイスがおすすめ。個包装タイプならストックしておくのに便利です。なめらかな口あたりが好みの方は、ジェラートのチョコミントアイスがぴったり。さまざまな味わい方で楽しみたい方は業務用のモノをチェックしてみてください。