イラスト制作やデザインなど、クリエイティブな作業に便利な「板タブ」。シンプルで低価格なモデルからプロ仕様の本格的なモデルまで、さまざまな種類がラインナップされています。
そこで今回は、おすすめの板タブをご紹介。板タブと液タブの違いやチェックしておきたいポイント、おすすめのメーカーなどについても解説するので、自分にぴったりの1台を見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 板タブとは?液タブとの違いを解説
- 板タブが向いている人とは?
- 板タブの選び方
- 板タブのおすすめメーカー
- 板タブのおすすめ|初心者向け
- 板タブのおすすめ|機能性重視
- 板タブのおすすめ|安い
- 板タブの売れ筋ランキングをチェック
板タブとは?液タブとの違いを解説
板タブとは「板タブレット」の略称で、PC上でイラストを描くのに便利なデバイスのこと。筆圧検知機能の付いた専用ペンを用いて線を描きます。
これにより線に強弱を付けられたり、キレイな線が引きやすくなったりするので、快適にイラスト制作が行えます。マウスでもイラスト制作は可能ですが、線の太さが一定なほか、キレイに線が引けません。
板タブのメリットは価格が安めなことと、モニターを見ながら描くことで、比較的姿勢が悪くなりにくい点にあります。ただしモニターを見ながら手元のタブレットを操作するため、操作に慣れが必要です。
液タブは、板タブに液晶画面が付いたタイプのこと。PCと接続して、イラストソフトをタブレット上に表示できる仕組みで、アナログと似た感覚で線が引けます。しかし、板タブに比べて本体価格が高いほか、画面をのぞき込むような姿勢になり、首や肩が疲れやすい点に注意が必要です。
液タブについて詳しく知りたい方はこちら
板タブが向いている人とは?
板タブは、モニターを見ながらイラスト制作ができるため、よい姿勢を保ちながら作業したい方におすすめ。本体価格も液タブに比べて安いので導入しやすく、コストを抑えたい方や、これからイラストを始める方にもぴったりです。
板タブの本体は、液タブに比べてコンパクトサイズかつ軽量なので、出先へ持ち運ぶときに役立ちます。また、板タブはBluetooth通信でワイヤレス接続できるモノがあるのも特徴。ワイヤレス仕様なら配線に困らず、PCやデスク周りをすっきりさせられます。
板タブの選び方
PCの液晶に合わせたサイズを選ぶ
板タブは、パソコンの画面サイズに合わせて選びましょう。板タブの入力エリアとパソコンの画面は、同じ比率で対応しています。画面サイズと入力エリアのサイズが近いと、ペンを走らせた距離と表示される線の長さが一致しやすく、違和感を軽減することが可能です。
同様の理由で、入力エリアのアスペクト比も重要。パソコンの画面が16:9であれば、板タブの入力エリアも16:9のモデルを選ぶと、違和感を抑えられます。
読み取り速度をチェック
板タブを選ぶ際は、読み取り速度も要チェック。読み取り速度が高いと、ペンの動きと画面に表示される線のタイミングがズレにくく、違和感を抑えながら描けます。板タブをより快適に使用したい場合は、できるだけ読み取り速度に優れたモデルを選ぶことが重要です。
読み取り速度は、RPSやPPSといった単位で表記されるのが一般的。値が高いほど、反応がよいとされています。スムーズな描画を求める場合は、読み取り速度にも注目して選んでみてください。
筆圧感知レベルをチェック
板タブの多くは、筆圧感知機能に対応しています。筆圧感知に対応しているモデルなら、ペン先に伝わる筆圧の強弱に合わせて、描画される線の太さや濃さを調節可能。本物のペンを使っているような感覚で手書き入力ができます。
板タブによって、感知できる筆圧のレベルが異なるのもポイントです。多くの板タブは、4096段階の筆圧感知が可能。より細かく調節したい場合は、8192段階の筆圧感知に対応した板タブをチェックしてみてください。
傾き検知の有無をチェック
板タブのなかには、傾き検知機能に対応したモデルがあります。傾き検知とは、名前の通りペンの傾きを検知して描画に反映できる機能のこと。線の濃淡や陰影などをコントロールしやすく、よりリアルな描き心地を実現できます。
使用するソフトやブラシの種類によって、多彩な表現ができるのもメリット。本格的なイラスト制作を楽しみたい場合は、ぜひ傾き検知機能対応の板タブをチェックしてみてください。
接続方法をチェック
デバイスと接続する方法も、板タブを選ぶうえで重要な要素。接続方法には、主に有線接続とワイヤレス接続の2種類があります。有線接続の場合はケーブルが必要なため、使用場所が制限される一方、遅延が少なく安定して接続可能です。
ワイヤレス接続は、通信可能な範囲内であれば自由な場所で使用できるのが魅力。一方、入力に遅延があったり使用前に充電が必要だったりなど、デメリットもあります。自身の使い方に合わせて、適したモデルを選んでみてください。
各種機能をチェック
ワイヤレスでケーブルが邪魔にならない「Bluetooth対応」
板タブのなかには、Bluetoothに対応したモデルもあります。ケーブルを使わずにパソコンと接続できるので、通信が途切れない距離であれば自由な場所で使用可能です。
また、Androidに対応した板タブの場合、アダプターやレシーバーを用意しなくてもスマートフォンやタブレットと接続できます。ケーブルの煩わしさが苦手な方におすすめです。
ショートカットが割り振れる「ファンクションキー」
ファンクションキーの有無も、板タブを選ぶうえで重要なポイントです。ファンクションキーとは、ユーザーが自由に機能を割り当てられるキーのこと。ファンクションキーが搭載されていると、よく使う機能をワンタッチで呼び出せるので、作業効率をアップすることが可能です。
ボタンだけではなく、ダイヤルを搭載したモデルもあります。ダイヤルを回転させてブラシの種類を変更したり色を変えたりなど、さらに直感的な操作が可能です。
指でも操作ができる「タッチ機能」
数は多くないものの、板タブのなかにはタッチ操作に対応したモデルもあります。タッチ操作とは、名前の通り板タブをペンではなく直接手で操作する方法。板タブに触れて画面を拡大・縮小したり、イラストを移動させたりなどができます。
大型の板タブの場合、パソコンの前に本体を置いてしまうと、マウスやキーボードのスペースが狭くなりがち。タッチ操作に対応した板タブであれば、マウスやキーボードが近くになくても、指先で簡単に操作できます。
「Android対応」ならスマホでも使える
板タブは、モデルによってサポートしているOSが異なります。WindowsとmacOS、Linuxに対応しているモデルのほか、Chrome OSやAndroidに対応したモデルもあり、Android対応であればスマートフォンでも使用可能です。
Androidスマートフォンで使用するには、OTGアダプターが必要な場合があるので要注意。また、スマートフォンにアダプターを取り付けて、ワイヤレスで接続できる板タブもあります。
板タブのおすすめメーカー
ワコム(Wacom)
ワコムは、埼玉県に本社を置く日本のメーカーです。板タブや液タブなどを中心にラインナップしているほか、スマートフォンやタブレット向けのタッチペンも展開。手描きのスケッチやメモをデジタル化するアプリも提供しています。
ワコムの板タブは、サイズが複数用意されており、環境に合わせて選びやすいのが魅力。シンプルながら高性能なので、初心者から上級者の方まで幅広く使えるのも特徴です。
XP-PEN
XP-PENは、中国の深センに本社を構えるメーカー。主に板タブや液タブを販売しているメーカーで、日本以外にも世界130以上の国と地域で展開されています。手描きのメモをデジタル化できる「スマートノートパッド」も、同社の人気アイテムです。
XP-PENでは、複数のシリーズの板タブを取り扱っています。シンプルなモデルから高性能で本格的なモデルまでラインナップが充実しており、用途に応じて選びやすいのが魅力です。
板タブのおすすめ|初心者向け
商品 | ワコム CTL-672/K0-C | ワコム TCTL-4100WL/K0 | XP-PEN ペンタブ Deco MW | XP-PEN Deco mini7W | Ugee S640 | プリンストン RPTB-WPD10 |
販売ページ | ||||||
サイズ | 幅x高さx奥行277×8.7×189mm | 幅x高さx奥行 200x8.8x160 mm | 幅x高さx奥行 259.8x8.8x157.8 mm | 幅x高さx奥行 260.2x9.3x162.2 mm | 215.3×162.53×12.06 mm | 幅x高さx奥行294 x 7.5178 x 178mm |
筆圧感知レベル | 最高2048レベル(タブレットドライバv.6.3.22より) | 4096 レベル | 8192 レベル | 8192 レベル | 8192レベル | 4096レベル |
傾き検知機能 | - | - | 60° | 60° | ±60° | ±60° |
対応OS | Windows® 7以降 (最新のSP適用。Windows 10 Sを除く) OS X 10.11以降 最新バージョンのChrome OSに対応したデバイス (*Chromebook OS ver. 87より対応、カーネル4.4 以降) | Windows® 7以降 (最新のSP適用/64bitのみ) macOS 10.13以降 最新バージョンのChrome OSに対応したデバイス (*Chromebook OS ver. 87より対応、カーネル4.4 以降) | Windows 7 以降, Mac OS X 10.10 以降, Android 6.0 以降, Chrome OS 88以降, Linux | Windows 7以降, Linux (バージョン情報), MAC OS 10.10 以降、Android 6.0 以降、Chrome OS 88.0.4324.109 | Windows 7/8/10/11 Mac OS X 10.10以降 Android 6.0以降 Chrome OS 88以降 Linux | Windows 10/8.1 mac OS 10.9~ |
接続方法 | USB | USB | USB | USB | USB | USB |
ワコム(Wacom) One by Wacom medium CTL-672/K0-C
さまざまなチュートリアルやサービスが付帯している、初心者向けモデル「Wacom Oneシリーズ」の板タブ。本製品をUSBケーブルでパソコンに接続し、タブレットドライバーをインストールするだけで簡単にセットアップを行えます。
タッチ機能やファンクションキー、ワイヤレス機能は搭載されていない一方、低価格を実現。本体裏面の赤いカラーリングもポイントです。
エントリーモデルながらも、筆圧検知は最高2048レベルで、読み取り速度は最高133ポイント/秒。簡単なスケッチや写真編集、PDFなどへの書き込みを手軽に行いたい方におすすめです。
付属のペンはバッテリーレスで、ペン先の沈み込みが少なく、書きやすいのも魅力。搭載されているボタンの機能はカスタマイズできます。
ワコム(Wacom) Wacom Intuos Small CTL-4100WL/K0
軽いながらも精密に描ける液タブです。Bluetoothによるワイヤレス接続に対応しています。250gと軽量で、厚さ8.8mmの薄型デザインを採用。耐久性にも優れているのがポイントです。
バッテリーレスの「Wacom Pen 4K」は筆圧検知レベルが4096と、自然な書き心地を実現しています。イラスト・漫画・写真加工などさまざまな用途に使えるおすすめのモデルです。
本製品はChromebookに対応しているほか、WindowsOS・Mac OS・Kindle HD10でも使用できます。別売りのOTGアダプターを使うことで、Android OSのスマホやタブレットとも接続可能です。
XP-PEN ペンタブ Deco MW
「X3スマートチップ」を搭載した、高性能なスタイラスペンが付属している板タブ。「EMR技術」によりペン先の位置や、繊細なペンストロークを精確に検知できます。筆圧感知レベルは8192段階で、60°の傾き検知機能を搭載。また、スプリング機構がないため、ペンや鉛筆で描くような安定感があります。
本体には8個のファンクションキーが搭載され、さまざまな機能を割り当てて作業を効率化できるのがポイント。初心者でも、最初から性能に優れたモデルを持っておきたい方に向いています。
1000mAhのバッテリーを搭載し、10時間以上連続で駆動。さらに、サイズが横259.8×縦157.8mm、厚さ8.8mmと比較的薄型で、持ち運んで作業を行う方にもおすすめです。
OSは、Android・Windows・Mac・Chrome OS・Linuxに対応。パソコンからスマホまで利用できる汎用性の高いモデルです。
XP-PEN ペンタブレット Deco mini7W
スマホでも利用できるおすすめの板タブです。WindowsやmacOSなどパソコン関連のOSはもちろん、Androidにも対応。付属のOTGアダプターでスマホに接続するだけで、簡単に利用できるのが特徴です。
付属の専用ペンはバッテリーフリーなので、充電を気にせず利用できます。また、8192レベルの筆圧感度と60°の傾き検知機能により、実際のペンで書いているような厚さと色味を実現できるのが魅力です。
8つのファンクションキーも搭載されており、自分好みの機能を割り当てて効率的に操作できるのもおすすめポイント。シンプルなデザインと利便性に優れた機能により、初心者でも使いやすく満足度の高いモデルです。
Ugee ペンタブレットS640
中国でデジタル描画のハードウェアやソフトウェア開発を行う「Ugee」の板タブ。ワイヤレス接続に対応し、ケーブルの煩わしさを気にせず利用できます。サイズは横215×縦163mmで、16:9の比率に近い横長タイプのため、パソコンを用いてデザインするのにおすすめです。
8192段階の筆圧感知に対応しており、本物のペンを使っているような筆圧を実現できるのが特徴。60°の傾き感知機能も搭載しているため、ペンが傾いたときの陰影や色の強弱を表現できるのがポイントです。
本体上部に10個のショートカットキーが搭載されており、自分好みの機能をファンクションキーに割り振れるのが魅力。また、左・右利きモードを使うことで、左利きの方でも利用しやすい仕様に変更できます。
プリンストン(PRINCETON) 10.4インチエントリーペンタブレット WoodPad RPTB-WPD10
あたたかみのある木目が特徴の初心者向け板タブです。天然素材を採用しており、紙に描くようなほどよい摩擦感を得られるのが特徴です。
天然木目の縦横を、格子状に3層組み合わせているのに加え、表面に特殊UVコーティングが施されているため、耐久性に優れています。インテリアになじみやすく、デザイン性を求める方にもおすすめです。
付属の専用ペンは約13gと軽量かつ、持ちやすい太さに設計されています。長時間描き続けた際にも疲れにくいのが魅力。傾き検知は±60°、筆圧感知レベルは4096段階です。
また、ペンにはサイドボタンが搭載されているのもポイント。ドライバーソフト経由でダブルクリック、右クリックなどさまざまな機能を割り当てられます。
板タブのおすすめ|機能性重視
商品 | ワコム PTH-660/K0 | XP-PEN Deco Pro LW Gen2 | XP-PEN Deco Pro Medium | センスラボ BPH1212W-A | センスラボ BPH1212W-K02-A | Artisul M0610 Pro |
販売ページ | ||||||
サイズ | 幅x高さx奥行 338x8x219 mm | 幅x高さx奥行 333x10.66x258.1 mm | 幅x高さx奥行 227x16.5x339.7 mm | 幅x高さx奥行 320.5x8x232.5 mm | 幅x高さx奥行 320.5x8x232.9 mm | - |
筆圧感知レベル | 8192 レベル | 16384 レベル | 8192レベル | 8192 レベル | 8192 レベル | - |
傾き検知機能 | ±60° | 60° | 60° | ± 60° | - | - |
対応OS | PC: Windows® 7 以降 macOS 10.12 以降 (MediumとLarge)、macOS 10.15 (Small) | Windows 7以降 macOS 10.10以降 Android 10.0以降 Chrome OS 88以降 Linux(Bluetooth接続不可) | Windows 7以降、Mac OS X10.10以降、Chrome OS 88以降、Linux、Android 6.0以降 | Windows 7以降、Mac OS X 10.12以降、ワイヤレスまたはケーブル接続にはUSB Type-Aポート(変換アダプタによりType-C)が必要、ドライバのダウンロードにはインターネット接続が必要です。 | - | - |
接続方法 | USB | USB | USB | USB | USB | - |
ワコム(Wacom) Intuos Pro Medium ペンタブレット PTH-660/K0
機能性に優れたおすすめの板タブ。本体サイズが横338×縦219×厚み8mm、読み取り可能範囲が横224×縦148mmで、パソコンと同じ16:9の比率に近い仕様です。Bluetooth接続に対応しているため、画面との距離を気にせず利用できます。
8個のファンクションキーを搭載しており、各キーに自分好みの機能を割り当てられるのが特徴。また、作品を拡大や縮小、回転したり機能を割り当てたりできるタッチホイールも搭載しているので、機能性に優れているのがおすすめポイントです。
タッチ操作に対応しており、ペンだけでなく指で操作できるのも特徴のひとつ。読み取り速度は最高200ポイント/秒なので反応が早く、快適にイラストやデザインを作成できます。
XP-PEN Deco Pro LW Gen2
「X3 Proスマートチップ」を搭載し、16384段階もの筆圧検知ができるため、アナログに近い感覚で描ける板タブ。ON荷重が3gで、空振りの心配が少なく、自然かつ滑らかに描画できます。
リストレストは、人間工学にもとづいて作られた「X-Edge」を採用しており、長時間作業においても手首が疲れにくいのも魅力。描き心地を重視する方や、長時間使うプロの方にもおすすめです。
Bluetoothもしくは有線、2通りの方法で接続できる片手デバイス「ACK05」が付属。本体も含めコンパクトサイズです。さらに、3030mAhの大容量バッテリーを搭載し、最大10時間以上連続動作するため、持ち運びにも向いています。
筐体はマットブラックに、高級感のあるメタルバックプレートを採用。サイズはM・L・XLから選択可能です。
XP-PEN Deco Pro Medium
アクセス性のよいショートカットキー付きが嬉しい機能性重視の板タブです。本製品は左端にホイール付きのショートカットキーを搭載したモデル。画面の拡大縮小などの操作をスムーズに行いたい方や、左手デバイスを別途で用意するのが手間な方におすすめです。
ホイールは中央のホイールトラックパッドと、縁にあるメカニックホイールのダブル仕様で、プロレベルでも活用できます。本体は左利きの方向けに、向きを変えて使うことも可能。ホイールには任意で明るさを調節できるランプが搭載されているのも嬉しいポイントです。
本体の筆圧は最大8192レベルまで感知。スケッチや線描で高い精度を実現します。本体はアルミ合金素材を使用し、耐久性と軽量性を両立。本体の厚みが7mmと薄く、持ち運びにも便利です。
作業エリアは11×6インチに対応。よりコンパクトなサイズを求める方は、同シリーズの作業エリアが9×5インチの小型モデルを検討してみてください。
センスラボ(Xencelabs) ペンタブレット Medium BPH1212W-A
入力エリアのアスペクト比が、パソコンの画面と同じ16:9で設計されているおすすめの板タブ。同じ比率なので違和感を覚えにくく、スムーズにデザインやイラスト作業をできるのが魅力です。
本体の腕が当たる部分は緩やかにカーブを描いているのがポイント。長時間の作業も快適に行えます。
付属のバッテリーレスペンは、8192段階の筆圧感知と60°傾きの検知に対応しており、実際のペンに近い感覚で使用可能。また、ペンは2つ付属しているので、万が一なくしてしまっても安心です。
製品の厚さはわずか8mmと超薄型なので、カバンに入れてもかさばりにくく持ち運びやすいのも魅力。利便性の機能性の双方に優れているハイスペックなモデルです。
センスラボ(Xencelabs) ペンタブレット Medium バンドル SE BPH1212W-K02-A
高級感のあるホワイトの色と、洗練されたシンプルなデザインが魅力的な板タブ。Windows・Mac・Linuxに対応し、幅広いパソコンで利用できます。
クイッキーズリモートが付属されており、ダイヤルにショートカットキーを割り当てることで直感的に操作できるのが魅力。また、8つのファンクションキーも搭載されているため、それぞれの機能が有機ELディスプレイに表示されるため一目でわかります。
さらに、バッテリーフリーのペンが2本付属されており、8192段階の筆圧感知と最大60°の傾き検知機能に対応。機能性と使いやすさに優れている板タブを選びたい方におすすめです。
Artisul 板タブ M0610 Pro
7つのファンクションキーが搭載されている板タブ。さまざまなショートカットキーを割り当てることで効率的に作業できます。Windows・Mac・Androidに対応しているので、パソコンとスマホの双方で利用できるのが特徴です。
読み取り速度は業界最高レベルの300ポイントで、遅延を気にすることなく快適にデザインやイラストを描けるのが魅力。付属のペンは8192段階の筆圧感知と最大60°の傾き検知機能に対応しており、リアルのペンで書いたような質感を実現できます。
機能性に優れているにもかかわらず、比較的安い値段で購入できるため、コスパのよいモデルを選びたい方におすすめです。
板タブのおすすめ|安い
商品 | XP-PEN Deco 01 V2 | XP-PEN Deco Fun S | HUION HS64 | GAOMON S620 | VEIKK A30 |
販売ページ | |||||
サイズ | 350.5 x 215.9 x 7.6 mm | 210.5 x 159.8 x 12.9mm | 200 x 166 x 8mm | 211 ×174×8mm | 330 x 210 x 10mm |
筆圧感知レベル | 8192 レベル | 8192レベル | 8192レベル | 8192レベル | 8192レベル |
傾き検知機能 | 60°まで | 60° | - | - | ±60° |
対応OS | Windows 10/8/7、 Mac OS X 10.10以降、Android 6.0以降 | Windows 7/8/10, Mac OS X 10.10以降, Android 6.0以降、Chrome OS 88以降, Linux | Windows7以降Mac10.12以降、Linux、Android6.0以降 | Windows7以降 、MacOS 10.12以降、Android 6.0以降。Adobe Photoshop、 Illustrator、 Clip Studio、Lightroom、 Sketchbook Pro、 Manga Studio、 CorelPainter、FireAlpaca、OpenCanvas、 ペイントツールSai2、Kritaなど | Windows 11/10/8/7、Mac OS 10.12以降、Chrome OS 88.0以降、Android 6.0以降、Linux |
接続方法 | USB | USB | USB | USB | USB |
XP-PEN ペンタブ Deco 01 V2
付属品が充実しているうえ、比較的価格が安い人気の板タブです。スタイラスペン「P05」や保護フィルム、2本指グローブ、8本の替え芯に加え、USB to USB-TypeCとUSB to Micro USBのOTG変換アダプターも付属。Androidデバイスとも接続できます。
スタイラスペンは60°までの傾き検知機能を搭載し、筆圧感知レベルは8192段階。また、本体には8個のエクスプレスキーを搭載しており、好きな機能を割り当てることが可能です。
入力エリアの四隅に「インジゲーターランプ」を備えているのもポイント。環境に合わせて調光ができます。
Androidのほか、WindowsやMac、Chromeと幅広いOSに対応。スケッチ・イラスト・デザイン・編集などさまざまな使い方がしやすい、汎用性に優れたおすすめのコスパモデルです。
XP-PEN 板タブ Deco Fun S
幅広いソフトと互換性のある、初心者向けの安い板タブ。ExcelやOutlook、Adobe Photoshopなどさまざまなツールで利用できます。また、無料のリズムゲーム「OSU!」に向けて開発されており、イラストだけでなくゲームや学習、仕事、電子署名などライトな使用におすすめのモデルです。
付属のペンは充電を気にせず利用できるバッテリーフリー仕様。質量は約10gと軽量で、長時間の使用にも向いています。筆圧感度は8192レベルで、60°の傾き検知機能も搭載。替え芯10本に加え、芯抜きも付属しているので、ペン先を簡単に交換できます。
ブラックのほか、ミントグリーンやカーミンレッドといったポップなカラーラインナップがあるのもポイント。デザインにこだわりたい方にもおすすめです。
HUION ペンタブレット HS64
外出先に持ち運んでも利用しやすいおすすめの板タブ。サイズが横200×縦166mmとコンパクトです。WindowsやMacはもちろん、Androidにも対応しており、カフェでもスマホと接続してイラストやデザイン作業ができるのが魅力です。
付属のペンは充電不要なので、電池残量を気にせず利用できるのが特徴。読み取り速度は266PPSと反応速度が速く、8192段階の筆圧感知によって線の太さや濃さをリアルに再現できます。
4つのファンクションキーを備えており、よく使うショートカットキーを割り当てることで作業効率を上げられるのも魅力のひとつ。板タブのなかでも比較的安いので、コスパに優れているモデルを選びたい方におすすめです。
GAOMON ペンタブ S620
4つのファンクションキーを搭載しているおすすめの板タブ。よく使うショートカットキーを割り当てることで効率よく作業可能です。付属のペンはバッテリーが必要なく、8192段階の筆圧感知に対応しています。
読み取り速度は266PPSなので反応速度が速く、実際のペンで書いているような感覚でデザインできるのが魅力。OSはWindows・Mac・Androidの3種類に対応しており、パソコンとスマホの双方で利用できるのがおすすめポイントです。
VEIKK 板タブレット A30
軽量コンパクトで携帯性に優れた、価格の安い板タブ。重さは177gで厚さは2mm、描画範囲は6×4インチです。持ち運ぶ機会が多い方や、気軽にデジタルアートに挑戦したい初心者にもおすすめです。
カスタマイス可能な4つのタッチキーと、トラックパッドを搭載しているのが特徴。トラックパッドでは、キャンバスの拡大・縮小、ブラシのズームイン・ズームアウトなどをスムーズに操作できます。
本製品には、電池や充電が不要なバッテリーレスのペンが付属。読み取り速度は290PPS、筆圧感知レベルは8192段階。また、±60°の傾き検知機能も搭載し、紙に描くように自在に描画できるのが魅力です。
OSはWindows・Mac・Android・Chrome・Linuxと幅広く対応。OTG変換アダプターを使用することで、Android 6.0以上のスマホとも接続ができます。
板タブの売れ筋ランキングをチェック
板タブのランキングをチェックしたい方はこちら。