食べこぼしの汚れや汗ジミ、泥汚れなど、落としにくい衣類のシミを落とす効果が期待できる「シミ抜き洗剤」。汚れを落としやすくするためには、シミの種類に合った製品を選ぶのがポイントです。
そこで今回は、シミ抜き洗剤のおすすめ製品をご紹介します。携帯に便利なモノや、しつこい汚れに効果が期待できるモノなど、シミの種類や使うシーンに合わせて選んでみてください。
シミ抜き洗剤の選び方
対応している汚れの種類をチェック

By: amazon.co.jp
シミには大きく分けて「水溶性のシミ」「油溶性のシミ」「不溶性のシミ」の3種類があります。水溶性のシミは、醤油・コーヒー・ワイン・インクなど。また、チョコレート・ファンデーション・口紅などの油溶性のシミや、墨汁や泥などの不溶性のシミのほかにも、血液などのタンパク系のシミやカレーなどの混合系のシミがあります。
シミ抜き洗剤を選ぶ際は、対応している汚れの種類をチェックするのがポイント。水溶性と油溶性のどちらにも対応すると謳われているモノや、特定のシミに対して効果が期待できるモノなどさまざまなタイプがあるので、汚れの種類や目的に合ったモノを選んでみてください。
使いやすさをチェック

By: amazon.co.jp
シミ抜き洗剤には、広範囲のシミに塗りやすい液体タイプ、部分汚れに使いやすい直塗りタイプ、汚れに吹き付けるスプレータイプ、しつこい汚れに適したつけ置きタイプ、携帯に便利なシートタイプなど、さまざまな製品があります。シミ抜き洗剤を選ぶ際は、汚れの面積や使用目的に合わせて使いやすいモノを選ぶのがポイントです。
シミ抜き洗剤のおすすめ
ライオン(LION) トップシミとりレスキュー
コンパクトなサイズで携帯に便利な液体タイプのシミ取り洗剤。水溶性と油溶性のどちらのシミにも効果が期待できる界面活性剤を配合しているため、1本でさまざまなシミに使いやすいのが魅力。持ち運びやすいサイズで、外出時の思いがけないシミ汚れ対策におすすめです。
また、付属の吸水シートと組み合わせて使用することで、輪ジミを防ぎながら汚れをしっかり吸い取る効果が期待できるのもポイント。中性タイプなので、ウールやシルクなどのデリケートな衣類にも適しています。さらに、水洗いできない衣類に使いやすいのもメリットです。
・1個
・3個セット
エポックケミカル(EPOCHCHEMICAL) shimitori無香料
可愛らしいデザインの携帯用シミ取り洗剤。1本で醤油・ジュース・コーヒーなどの水溶性のシミと、ソース・口紅・ケチャップなどの油溶性のシミに対応できると謳われています。コンパクトサイズなので、外出時に携帯しやすいおしゃれなシミ取り剤を探している方におすすめです。
また、生地を傷めにくく液量が調節しやすいと謳われているペン先のデザインも魅力。取り外して洗えるなど、使いやすさにもこだわった作りになっています。さらに、カートリッジ交換タイプで、本体を買い換える必要がないのもメリットです。
・1個
・10個セット
小林製薬 しみとりーな原因別シミ抜き携帯用
携帯に便利なシートタイプのシミ抜き洗剤です。醤油・ソース・コーヒー・果汁・血液用のシートと、カレー・ケチャップ・ドレッシング・焼肉のタレ用の2種類のシートが入っているため、シミ汚れの原因に合わせて使い分けやすいのが魅力。ポーチなどに入れておくと、外出や旅行時も安心です。
また、本製品はあくまでも応急処置用のシミ抜き洗剤なので、シミが残る場合は家庭での洗濯やクリーニングが必要。使用例に記載されていない絵の具・墨汁・ボールペン・口紅・ファンデーションなどのシミには対応していないとされていることにも留意しましょう。
・1個
・3個セット
ライオン(LION) トップNANOXシミ用
洗濯前にシミ汚れに塗りこむ、直塗りタイプのシミ抜き洗剤。漂白洗浄成分を配合しているため、食べこぼしや口紅などのシミ汚れを落とす効果が期待できます。ただし、洗濯機などで水洗いできないモノには使用できないので注意しましょう。
また、生地を傷めにくく、塗りやすいと謳われている独自の「とんとん叩きこみヘッド」も魅力。さらに、蛍光増白剤を使用していないため、色柄物や淡い色の衣類、デリケートなおしゃれ着のシミ汚れに使いやすいのもポイントです。
・1個
・10個セット
ハッシュ(Hush) スポッとるスタンダード
クリーニング屋さんが開発した液体タイプのシミ抜き洗剤。食べこぼし・醤油・ワイン・コーヒー・カレー・口紅・ファンデーションなど、さまざまなシミ汚れを落とす効果が期待できます。また、繰り返し使用することで古いシミを落とす効果が期待できるのも魅力です。
本製品は、酵素の働きによって、生地を傷めることなくシミを分解するとされています。面倒なつけ置きが必要ない使い勝手のよさもポイント。中性タイプなので、水洗いできるモノであればウールやシルクなどの衣類にも使用できると謳われています。
・1個
・2個セット
グラフィコ オキシクリーンマックスフォースジェルスティック
衣類についたシミ汚れをピンポイントで落とす効果が期待できる、直塗りタイプのシミ抜き洗剤です。直塗りできるスクラブヘッドでジェル状の洗剤液を塗り込むので、使用の際に手を汚しにくいのがポイント。手軽に洗濯前のプレケアをしたい方におすすめです。
洗浄成分と酵素を配合しているため、襟元や袖口の皮脂汚れ、食べこぼしのシミ、血液などのタンパク質汚れを落とす効果が期待できます。また、色柄物に使いやすいのもメリット。ただし、シルク・ウール・レザーなどのデリケートな衣類には使用できません。
・1個
・2個セット
ドクターべックマン(Dr.Beckmann) プレウォッシュ&ステインリムーバスプレーデリケート素材用

油脂汚れに効果的とされている成分を配合した、スプレータイプのシミ抜き洗剤。油脂汚れの分解を促進する胆汁石けん成分が、トマトソースやチョコレートなど油と色素の混じったシミ汚れにも効果的と謳われています。
スプレータイプのため、広範囲のシミ汚れにも使いやすいのが魅力。スプレーをして洗濯するだけの使いやすさもポイントです。また、香料・着色料・漂白剤は不使用。シルクやウールなどのデリケートな衣類のシミ抜きにも重宝します。
・1個
エコベール(ecover) ステインリムーバー部分洗い用洗たく洗剤

植物由来の洗剤ブランド「エコベール」のシミ抜き洗剤。ダブルの酵素が働いて、襟元や袖口の皮脂汚れ、食べこぼしなどの落ちにくい頑固な汚れを落とすと謳われています。洗濯機で洗う前のポイント洗いやシミ抜きに便利なアイテムです。
また、専用ブラシつき容器でシミ汚れに直接塗りやすいのが特徴。手を汚さずにシミ抜きをしたい方にぴったりです。さらに、植物由来の成分を使用したラベンダーの香りも魅力。自然でやさしい香りが好きな方におすすめです。
・1個
リネンナ(Rinenna) つけおきメインの洗濯用洗剤Rinenna#1

血液やミルクのシミ、汗ジミなどのタンパク質汚れを得意とするシミ抜き洗剤です。つけ置きだけで汚れが落ちると謳われており、もみ洗いの手間がかからないのが魅力。赤ちゃんの布おむつやワイシャツの襟元などについたシミを落としたい方におすすめです。
また、蛍光増白剤を使っていないので、きなりやパステルカラーなど淡い色の衣類にも使いやすいのがメリット。ただし、手洗いマークがついたおしゃれ着やシルクなど、デリケートな衣類には使えないので注意しましょう。
・1個
アルク有限会社 泥汚れ専用洗剤レギュラー

頑固な泥シミを落としやすいと謳われたシミ抜き洗剤。野球やサッカーなど、屋外のスポーツでついた泥汚れやシミを落としたい方におすすめです。また、血液や皮脂などの汚れを落としやすくする洗浄成分も配合。しつこい泥シミにはつけ置き洗いが推奨されています。
さらに、天然ハーブ系抗菌消臭成分も配合しているため、汗などによるニオイの原因菌を分解する効果も期待できます。そのほか、酸素系漂白剤を使用していることから、色柄物のシミ抜きに使いやすいのもメリット。さわやかな柑橘系の香りも魅力です。
・1個
・2個セット
花王(Kao) ハイドロハイター

洗っても落ちにくい鉄サビ汚れに効果が期待できるシミ抜き洗剤です。還元作用によって色素を分解しやすくする還元系漂白剤なので、酸化した鉄サビや酸化鉄を含む赤土の黄色いシミ対策に重宝します。
また、白無地衣料専用のため、きなりや色柄物に使用すると色落ちする可能性があります。さらに、金属製のファスナーやボタンなどがついた衣類にも使えないとされているので注意が必要です。使用する際は、炊事用手袋を着用して、汚れてもよい服装で作業しましょう。
・1個
・3個セット
シミ抜き洗剤は、対応しているシミの種類と使いやすさに注目して選ぶのがポイントです。携帯しやすいモノやしつこいシミ汚れに効果が期待できるモノなど、さまざまなタイプのシミ洗剤がラインナップされているので、用途に合わせて使いやすいモノを選んでみてください。