頑固な汚れを落とす「漂白剤」。特有の漂白力を生かせば、色素汚れが付いた衣類の洗濯だけでなく、掃除にも活用できるのが魅力です。そこで今回は、漂白剤のおすすめ製品をご紹介します。

漂白剤は酸素系・塩素系・液体系などの種類によって漂白力や用途が異なるのが特徴です。本記事では漂白剤の種類や、使い方もあわせて解説。特性を理解すれば、漂白力をより実感しやすくなります。ぜひ漂白剤選びの参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

漂白剤とは?

By: miyoshisoap.co.jp

漂白剤は色素を落とすことに特化した薬剤。洗剤は界面活性剤が泥や油などの汚れに付着して引きはがしますが、漂白剤は色素に化学反応が起きて分解することで汚れを落とします。したがって、洗剤で落とし切れない頑固な色素汚れには漂白剤を使うのがおすすめです。

漂白剤は衣料用だけでなく、掃除用にも使用可能。掃除用として洗浄成分を加えているモノもあります。漂白剤を衣料用として使えば、菌の増殖を軽減して生乾き臭の解消に、掃除用として使えば除菌効果に期待できます。

漂白剤の種類

酸素系(液体)

By: amazon.co.jp

漂白剤は大きく分けると、酸素系と塩素系の2種類です。酸素系の場合は液体タイプと粉末タイプに細かく分けられます。酸素系漂白剤の主成分は、過炭酸ナトリウムや過酸化水素。染料の色素に反応しない特徴があるため、酸素系漂白剤は白物だけでなく色落ちに注意が必要な色柄物にも使用できます。

液体タイプの酸素系漂白剤は酸性を示すため、漂白力が弱く絹や毛を含む繊維にも使えるのがポイント。デリケートな衣服には、酸素系漂白剤の液体タイプがおすすめです。プロのクリーニング店でも、酸素系漂白剤が多く使われています。漬け置きすれば、除菌効果も期待できるのが魅力です。

酸素系(粉末)

By: amazon.co.jp

粉末タイプは、弱アルカリ性の酸素系漂白剤で強い漂白力が特徴。衣類をつけおきすることで、液自体も汚れが落ちやすい弱アルカリ性に変化させるのがポイントです。漂白力は酸性よりもアルカリ性が強く、衣類の種類によっては色落ちすることがあるため、傷みやすい毛や絹など、デリケートな生地にも使用できません。

ただし、漂白力以外に除菌効果も期待できます。強い漂白力を活用して、洗濯だけでなく掃除にも活用可能。洗濯用と掃除用でそれぞれ使用用途が限られている製品もあるので、説明書をよく読んでから使ってみてください。

塩素系

より強い漂白力を持っているのが塩素系漂白剤です。主成分は次亜塩素酸ナトリウム。酸素系漂白剤とは異なり、液体タイプのみです。染料に使われている色素まで脱色する作用があるため、色柄物には使用できないのが特徴。主に、白無地のタオルや白物の衣類を漂白するときにのみ使用可能です。白物専用ともいわれます。

塩素系漂白剤は強いアルカリ性で生地を傷める恐れがあるため、使用は綿・麻・ポリエステル・アクリルの繊維に限られるのがポイント。酸素系漂白剤と同様に、除菌や消臭効果も期待できます。塩素系漂白剤は強い漂白力がある分、掃除用としても多くの製品を選べるのが魅力です。

還元系

還元系漂白剤は、酸素系漂白剤の作用と逆の働きをする漂白剤です。酸素系漂白剤は酸素を与える酸化作用で色素を壊しますが、還元系漂白剤は酸素を奪う還元作用で色素を壊す仕組み。主成分は、二酸化チオ尿素やハイドロサルファイトで、液性は弱アルカリ性です。

還元系漂白剤は粉末タイプのみ。酸化した鉄サビや酸化鉄を含む赤土による汚れだけでなく、塩素系漂白剤によって黄ばんでしまった樹脂加工の黄ばみを回復する効果も期待できます。家庭で水洗いできる白物衣類に使用可能です。

漂白剤のおすすめ|酸素系(液体)

花王(Kao) ワイドハイター

花王(Kao) ワイドハイター

毎日の洗濯用に便利な酸素系漂白剤です。界面活性剤入り。洗濯用洗剤と一緒のタイミングで洗濯機に入れて使います。汚れのなかでも、黄ばみや黒ずみを漂白する効果を謳っているのが特徴。衣服の消臭効果も期待できます。

飲食物・血液・汗によるシミや襟・袖口のシミなど落ちにくい汚れには、本製品をピンポイントで塗布してから洗濯するのがおすすめ。使用量の目安は、洗濯に使うなら水60Lに80ml、塗布するなら生地に染み込む程度です。

つけおき用に使う漂白剤としても便利。赤ちゃんの衣服にも使用可能と謳っています。さわやかな花の香り付きです。強さ控えめの香りなので、洗剤や柔軟剤の香りを邪魔しないのもポイント。初めて漂白剤を使う方にもおすすめの製品です。

花王(Kao) ワイドハイター EXパワー

花王(Kao) ワイドハイター EXパワー

濃縮タイプの酸素系漂白剤です。漂白だけでなく、繰り返し使用することで抗菌性を発揮すると謳われています。つけおきによる除菌や消臭効果も期待できるのがポイント。色柄物にも使用できるため、洗濯時に洗剤と合わせて使うのがおすすめです。

すすぎ1回でも使用可能。容量の目安は水60Lに対して40ml、つけおきの場合は水1Lに対して10mlです。汚れに直接塗布してから洗濯するのもおすすめ。落ちにくい強力な汚れには、塗布した後に洗剤を溶かしたぬるま湯に30分間つけてから洗ってみてください。さわやかな花の香り付きの酸素系漂白剤です。

ライオン ブライトSTRONG 漂白&抗菌ジェル

ライオン ブライトSTRONG 漂白&抗菌ジェル

抗菌力が長く続くと謳われている、濃縮タイプの酸素系漂白剤です。漂白や消臭機能だけでなく、高い除菌力・抗菌力に期待できるのが特徴。抗菌バリア成分が繊維をコーティングするため、洗濯後も菌の増殖を抑える効果にも期待できます。加えて、汚れバリア成分を含んでいるのも魅力。抗菌バリア同様に繊維をコーティングし、汚れが繊維に染み込みにくくなる仕組みです。

汚れの再付着を防ぐと謳われており、洗濯用洗剤と一緒に繰り返し使うのがおすすめ。ジェルタイプなので、塗布時にはより汚れに密着します。ミンティグリーンのすっきりした香り付き。洗濯時には30Lの水に対して20ml、つけおき時には1Lの水に対して10ml使います。キャップで計量できるのも魅力です。

ライオン 手間なしブライト

ライオン 手間なしブライト

毎日の洗濯で気軽に使える衣料用の酸素系漂白剤です。ライオン独自の繊維と色柄を保護する成分を配合しているのが特徴。色柄物はもちろん、シルクやウールなどのデリケートな衣服や、オシャレ着の洗濯にもおすすめです。大事な衣類に付いた汚れをやさしくきれいに落とします。汚れの予防用としても使用可能です。

クエン酸を配合しているのもポイント。洗濯用洗剤と一緒にキャップ1杯分入れれば、黄ばみや黒ずみをしっかり漂白すると謳われています。漂白のほかに、除菌効果と消臭効果も期待できるのもポイントです。さわやかなミンティグリーンの香り。しつこい汚れには、ピンポイントで塗布したりつけおきしたりしてから洗濯するのがおすすめです。

ミツエイ らくらくカラーブリーチ

ミツエイ らくらくカラーブリーチ

業務用にも便利な、大容量の酸素系漂白剤です。容量は2L。手軽に漂白・除菌効果に期待できると謳われています。色柄物にも使えるのが魅力です。

木綿・麻・化学繊維・毛・絹など、水洗いのできる製品に使用可能。食べ物・飲み物・汗・血液などによる頑固なシミ、さらに襟や袖口の汚れが気になる方におすすめです。

計量しやすく、液垂れ防止の工夫を施したキャップもポイント。頻繁に使うモノだからこそ、細かい部分にまで気を配っています。無香料なので、洗剤や柔軟剤の香りと混ざらないのもメリット。日頃からたくさん洗濯物が出る方や、業務でまとまった量を使用したい方におすすめです。

漂白剤のおすすめ|酸素系(粉末)

花王(Kao) ワイドハイター PRO 強力分解パウダー

花王(Kao) ワイドハイター PRO 強力分解パウダー

粉末タイプの「ワイドハイターシリーズ」です。黄ばみ・黒ずみ・襟や袖の汚れ・血液・食べこぼしなど、さまざまな汚れに対応可能と謳っています。奥深くまで染み込んだ、頑固な汚れを落としたい方や、より強力な漂白力を求める方におすすめです。

汚れを落とすだけでなく、ニオイ・菌の除去効果も期待でき、つけおきすればウイルス除去もできると謳われています。赤ちゃんの服にも使用可能です。香りはホワイトフローラルで、洗濯用洗剤と一緒に使えます。すすぎ1回でも使用可能です。

サラヤ アラウ(arau.) 酸素系漂白剤

サラヤ アラウ(arau.) 酸素系漂白剤

普段の洗濯で、洗剤と併用がおすすめの酸素系漂白剤です。併用することで洗浄力と除菌力がアップすると謳われています。合成界面活性剤・合成香料・着色料・保存料を一切使っていないのも魅力のひとつ。赤ちゃんの肌着や衣服への使用もおすすめです。

本製品を用いた15~30分のつけおき実験では、99.9%以上のウイルス除去効果を確認したと謳っています。洗濯用だけでなく、部屋やキッチンの掃除用としても使用可能。洗濯槽の漂白・消臭・除菌にも活用できます。ラベンダー油とスペアミント油の香り付き。原料にこだわり、天然精油を配合しています。

グラフィコ オキシクリーンEX

グラフィコ オキシクリーンEX

衣類の漂白だけでなく掃除にも、マルチに幅広く使える酸素系漂白剤です。漂白成分と一緒に界面活性剤を配合しているため、頑固な汚れにもおすすめ。水と合わさることで酸素の泡が発生し、泡によって汚れを落とす仕組みです。

汗や皮脂汚れ、黄ばみ、食べ飲みこぼしによるシミなどの汚れにはもちろん、ペットの汚物やカーペットの汚れ、上履きの汚れにも使用可能。オキシ漬けと呼ばれる、オキシクリーンを溶かした液に衣服を1時間以上つければ、高い除菌効果も期待できます。

掃除用としては、洗濯槽や食器、ゴミ箱、プラスチック製の換気扇など、場所を選ばずに使えるのがポイントです。衣料用の漂白剤に加え、家中の掃除に活用できる漂白剤を探している方におすすめ。鮮やかな黄色のキャップが目印です。

KEK 過炭酸ナトリウム

KEK 過炭酸ナトリウム

業務用の酸素系漂白剤です。酸素系漂白剤の主成分、過炭酸ナトリウムを低価格で購入できるように開発された製品。原料は過炭酸ナトリウム100%です。

容量はたっぷり1kg。洗浄・漂白を目的に、食器・まな板・鍋・ザルなどの調理器具にも使えます。衣類の漂白やシミ抜きはもちろん、洗濯槽の掃除など、さまざまな用途に使えるので、おすすめです。

シャボン玉石けん 酸素系漂白剤

シャボン玉石けん 酸素系漂白剤

鼻を突くような強いニオイがしない酸素系漂白剤です。ほ乳瓶・おしゃぶり・肌着など、赤ちゃん用の道具や衣服に使うのがおすすめ。食器や布巾など、ニオイをあまり付けたくない食品まわりのモノに便利です。使用用途や使用場所を選ばずに使えるのも魅力のひとつ。洗濯・キッチン・お風呂まわり、家中で役立ちます。

水筒やコーヒーポットなど、ステンレス用品の漂白に使えるのもポイント。食器のつけおきや、衣類のシミ抜きには2Lに対して大さじ1杯弱、バス用品の漂白には浴槽に張った水10Lに対して大さじ4杯を入れます。容量は750g。パッケージには保存チャックが付いています。

太陽油脂 パックス 酸素系漂白剤

太陽油脂 パックス 酸素系漂白剤

衣料用としても台所用としても使える、兼用タイプの酸素系漂白剤です。原料は過炭酸ナトリウムを100%使用。洗濯するときに使えば、衣服の黄ばみや黒ずみを漂白します。赤ちゃんの肌着やおむつにも使用可能です。

コーヒー・紅茶・緑茶・果物・調味料など食べ物のシミや、血液のシミの漂白もできます。台所用としては、ふきん・まな板・食器類の漂白はもちろん、除菌や除臭効果も期待できるのがポイント。木・陶器・ガラス・ステンレス・プラスチックなど、さまざまな素材に使えます。

使用用途や希釈用の水に合わせて、キャップで計量できる手軽さも魅力。洗濯とつけおきにはキャップ半分程度、台所の漂白や掃除にはキャップ3分の1程度を入れて使います。さまざまな場所で活躍する酸素系漂白剤を選びたい方におすすめです。

丹羽久 キッチン漂白剤

丹羽久 キッチン漂白剤

界面活性剤を使っていない酸素系漂白剤です。主成分は過炭酸ナトリウムと酵素のみで、原料にこだわりたい方におすすめ。台所専用の漂白剤です。酸素と酵素の力で食器・まな板・ふきんなどを、しっかり漂白すると謳われています。除菌や消臭効果も期待できるのがポイントです。

使用後は炭酸ソーダ・水・酸素に分解され、排水されます。つけおきすれば、茶渋による黒ずみも漂白可能。排水口のヌメリ取りにも使えます。容量は300g。収納しやすいコンパクトなボトルタイプの容器に入っています。

日本ガーリック ニチガ(NICHIGA) 酸素系漂白剤

日本ガーリック ニチガ(NICHIGA) 酸素系漂白剤

過炭酸ナトリウムを成分とする酸素系漂白剤です。炭酸ナトリウム水溶液に過酸化水素を反応させて得られる白い粉末で、水に溶かすと炭酸ナトリウムと過酸化水素になるのが特徴。ひどい脂汚れを落としたい場合には、重曹のようなアルカリ剤を併用すればより高い効果が期待できます。

除菌・漂白・消臭効果が謳われており、漂白剤にありがちな鼻を突くようなニオイが少ないのもポイント。塩素系の漂白剤と比べると刺激は抑えめなので、色柄物はもちろん樹脂加工品にも適しています。

衣類のシミ抜きをはじめ、洗濯機の黒カビ取りや台所用品のケアなど、幅広い用途で使ってみてください。粉せっけんや液体せっけんの助剤としてもおすすめです。

ミヨシ石鹸 酸素系漂白剤 過炭酸ナトリウム

ミヨシ石鹸 酸素系漂白剤 過炭酸ナトリウム

弱アルカリ性で粉末タイプの漂白剤です。漂白・除菌・消臭効果が期待できるのがポイント。漂白剤が発泡する力で、汚れを浮かせて除去します。台所道具のお手入れをはじめ、洗濯槽クリーナーや排水口の掃除など、幅広く使ってみてください。

「使う人にも環境にもやさしい」がコンセプトの「ナチュラルクリーニングシリーズ」。自然由来の素材にこだわって作られた製品です。もともと自然界にあるモノなので、子供やペットがいる家庭でも安心して使用できます。

オンラインショップ限定のスタイリッシュなパッケージも魅力。シンプルなデザインなので、キッチンやランドリーのコーディネートに溶け込みます。容量は330g。環境に配慮した漂白剤を探している方におすすめです。

漂白剤のおすすめ|塩素系

花王(Kao) ハイター

花王(Kao) ハイター

「ハイターシリーズ」のなかでも、衣料用の塩素系漂白剤です。黄ばみ・黒ずみで汚れた白無地衣料用におすすめ。食べ飲みこぼしによる汚れ・血液・汗ジミなどを漂白する効果が期待できます。家庭で水洗いや洗濯できる木綿・麻・ポリエステル・アクリルに使用可能。漂白だけでなく、消臭や除菌もできると謳われています。

赤ちゃんが使う衣類の漂白にも便利。使い方は洗濯用洗剤と一緒に洗濯機に入れて使う方法と、つけおきする方法の2種類です。洗濯機に入れて使う場合は水30Lに対してキャップで約3杯、つけおきする場合は水1Lに対してキャップ半分弱入れます。キャップで簡単に計量できるのもポイントです。

花王(Kao) キッチン泡ハイター ハンディスプレー

花王(Kao) キッチン泡ハイター ハンディスプレー

手軽に使えるスプレータイプの塩素系漂白剤です。台所専用。まな板・包丁・食器などの漂白だけでなく、除菌効果があると謳われています。排水口やゴミ受け、三角コーナーのヌメリを取るために使うのもおすすめ。除菌は2分・漂白は5分と、つけおき時間を変えて使うのがポイントです。

主成分は次亜塩素酸ナトリウムで、界面活性剤や水酸化ナトリウムが入っています。ノズル調節機能が付いているので、収納時にはレバーを押しても噴射しないように設定可能。手が届きにくい部分や、触れたくない部分の掃除用におすすめです。

・1個

・5個セット

ミツエイ スマイルチョイス 衣料用ブリーチ 大容量

ミツエイ スマイルチョイス 衣料用ブリーチ 大容量<

業務用の塩素系漂白剤です。たっぷり5kg入っているため、漂白剤の使用頻度が高い方におすすめ。衣類の黄ばみ・黒ずみをしっかり漂白します。食べ飲みこぼし・血液・汗ジミなど、さまざまな汚れに対応すると謳われているのがポイント。赤ちゃんの衣服にも使用可能で、除菌や消臭効果も期待できます。

使用量の目安は、洗濯洗剤と一緒に使うなら水30Lに対して70mL、つけおきに使うなら水5Lに対して12mlです。ワンタッチで注げる注ぎ口が付いているのも魅力のひとつ。持ち運びをしやすい取っ手付きの容器に入っています。

ライオンハイジーン ニューブリーチ食添

ライオンハイジーン ニューブリーチ食添

食品添加物タイプの塩素系漂白剤です。漂白剤は食器やキッチン用具に使うだけでなく、食品そのものにも使えるのが特徴。食品添加物タイプの漂白剤は、主に食品の色調を整えたり、原料に含まれる色素成分や着色物質を無色にしたり、見た目を整えるために使われます。本製品も野菜・果物などに使用可能です。

台所用洗剤では、落とし切れないシミ・茶渋・黒ずみの漂白をはじめ、消臭や除菌効果も期待できます。食品まわりで使える漂白剤を選びたい方におすすめ。中栓付きでこぼれにくく、計量に便利なキャップも付いています。

ライオンハイジーン 泡ショットブリーチ

ライオンハイジーン 泡ショットブリーチ

スプレータイプの塩素系漂白剤です。密着性の高い泡で出てくるので、ピンポイントで無駄なく使えるのが特徴。漂白力が高く、シンクのヌメリや黒ずみもスプレーをするだけで分解できると謳われています。

周囲に飛び散りにくいのもポイント。調理器具類の漂白・除菌・除臭用の漂白剤で、掃除の時間を短縮したい方におすすめです。

漂白剤のおすすめ|還元系

花王(Kao) ハイドロハイター

花王(Kao) ハイドロハイター

還元系の漂白剤です。鉄分や赤土を含む汚れを落とす効果が謳われています。衣料用洗剤で落とし切れない鉄さびや赤土による黄色いシミなど、特殊な汚れを落とすのが魅力。塩素系漂白剤で黄色く変色した、樹脂加工品の回復効果も期待できます。

木綿・麻・化学繊維・毛・絹など、水洗いできる白無地の衣類に使用可能。つけおき用の漂白剤なので、40℃くらいのお湯1Lにキャップ約半分を溶かし入れて使います。汚れがひどい、白無地衣料の漂白剤におすすめです。

・1個

・3個セット

しちだ・ライフ 強力漂白剤

しちだ・ライフ 強力漂白剤

ハイドロサルファイトと炭酸塩が主成分の還元系漂白剤です。落とし切れない衣類の黄ばみを漂白します。白物衣料に付いた頑固な汚れにおすすめ。黄ばみや変色の回復効果だけでなく、血液汚れによる赤みを落とす効果も期待できます。

本製品の容量は200g。40~50℃のお湯1Lに本製品を5g入れて、30~120分つけおきします。強力な漂白剤が欲しい方におすすめです。

漂白剤の使い方

衣類に使う場合は汚れを落としたい範囲によって使い方を変える

By: miyoshisoap.co.jp

衣類の汚れを落とすために漂白剤を使う場合は「全体漂白」を行います。全体漂白とは、洗濯機に洗剤と一緒に適量の漂白剤を投入して洗濯する方法です。黄ばみや黒ずみといった衣類全体に付着した汚れを取り除けるのがポイント。白い衣類は白く、色柄物は鮮やかに洗いあげられるのも特徴です。

全体漂白を日々の洗濯で行うことで、汚れ防止にも効果が期待できます。漂白剤は液体タイプでも粉末タイプでも使用可能。一方で、襟や袖の汚れ・食べこぼし・汗汚れなど、部分的に付着した汚れをピンポイントで落としたい場合は、汚れに直接少量の酸素系の液体漂白剤を塗ってから洗濯するのがおすすめです。

ほかの洗濯物と一緒に洗濯機で洗濯できますが、液体漂白剤を塗ってから長い時間放置しないことが大切。また、塗る際は金属製のファスナー・ボタン・ホックに付かないように注意してみてください。

頑固な汚れは漬け置きがおすすめ

By: oxicleanjapan.jp

付着してから時間の経ったシミや黄ばみ・黒ずみなど、頑固な汚れには漬け置きが効果的です。漬け置きをする際は、洗濯桶や洗面器に水をはって漂白剤を適量加え漂白液を作成。衣類を漂白液に浸し、数十分から数時間かけて漬け置きしてから洗濯機で洗濯をします。

漂白液を作る際の濃度や、漬け置きした漂白液をそのまま洗濯に使用できるかどうかなどは製品ごとに異なるのがポイント。各製品に表記されている使用方法などを確認してから漬け置きをするようにしてみてください。

漂白剤の使用が適さないモノに注意

By: shabon.com

漂白剤を使う場合は、漂白剤を使っても大丈夫なモノかどうかを確認してから使うのが基本。衣類であれば、ストレッチ加工やコーティング加工を施したモノ、素材が合成皮革やポリウレタンのモノなどは漂白に適していません。

ポリウレタンを含んだ生地は、漂白剤によって生地が伸びてしまう可能性も。洗濯タグをチェックして、問題のなさそうな衣類にのみ使うのが無難です。また、ステンレス以外の金属が付属している衣類やキッチン用品も漂白剤は使用できません。

ステンレス製品も、漬け置き時間が長かったり漂白液が付着したまま放置したりすると、サビの原因になるので要注意。製品に記載されている使い方や使用量の目安を守り、適切に漂白してみてください。

漂白剤の売れ筋ランキングをチェック

漂白剤のランキングをチェックしたい方はこちら。