フローリングや畳などを手軽に掃除できる、「フローリング掃除シート」。掃除機では取りきれない細かいホコリや砂粒、油汚れやニオイを絡め取れるのが魅力です。しかし、種類が多くどれを選んでよいか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのフローリング掃除シートをドライ・ウェット・ワックスに分けてご紹介します。子どもやペットがいる家庭で使いやすいモノや低価格なモノもあるので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- フローリング掃除シートのおすすめ|ドライタイプ
- フローリング掃除シートのおすすめ|ウェットタイプ
- フローリング掃除シートのおすすめ|ワックスタイプ
- フローリング掃除シートのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
- フローリング掃除シートの選び方
フローリング掃除シートのおすすめ|ドライタイプ
花王(Kao) クイックルワイパー 立体吸着ドライシート
掃除機では取りきれない細かいホコリやゴミを絡め取る、ドライタイプのフローリング掃除シートです。約50万本の細かいミクロ繊維が、ホコリや髪の毛・花粉・ハウスダストまでしっかりキャッチ。シートは両面使えて、1枚で6畳分のお部屋を10〜12回ほど掃除できます。
フローリング・畳・階段だけでなく、天井・壁・玄関たたきなど家中の掃除に使えるのも魅力。傷をつけたくない畳の拭き掃除におすすめです。また、猫や犬の抜け毛を掃除するのにも便利。掃除をしながら毛を舞い上がらせる心配が少なく、音や時間を気にせずこまめに掃除できるのがメリットです。
花王(Kao)クイックルワイパーもふもふシート
長い毛足のやわらかい吸着繊維が特徴的な、ドライタイプのフローリング掃除シートです。もふもふシートが溝に入り込んだホコリや髪の毛・ペットの毛・花粉・ハウスダストなどもしっかり吸着。フローリングなどの床だけでなく、溝や凹凸・壁・天井・階段のすみまで楽に掃除できます。
吸着繊維部分がやわらかいので、フローリングや畳を傷つけにくいのがメリットです。シートはふわふわの面だけが使用できる片面タイプで、汚れが取れにくくなったら取り替えの目安。床などを傷つけにくいフローリング掃除シートを探している方におすすめです。
・1個
・3個セット
キンチョー サッサ ダニよけおそうじシート
拭き取り掃除をしながら、約1週間のダニよけ効果も期待できるドライタイプのフローリング掃除シートです。殺虫成分は不使用ですが、ゴボウの葉由来のダニよけ成分「セバシン酸ジブチル」を配合。手軽にダニ対策を行いたい方におすすめです。
ドライタイプの凹凸ふんわりシートで、アレルギーの原因にもなりやすい、ダニの死骸・ハウスダスト・髪の毛・ペットの毛・ホコリなどをしっかり絡め取ります。また、無臭なのでニオイが気にならないのもポイント。シートは両面使用できるので、コスパを重視する方におすすめです。
アズマ(Azuma) ふんわりワイパーシート
BOXタイプで取り出しやすいドライタイプのフローリング掃除シートです。細かくふわふわな起毛繊維が溝に溜まったホコリもしっかりキャッチ。ノンオイルタイプのシートなので、子どもやペットがいる家庭でも安心して使用しやすいほか、液晶テレビや家具の拭き掃除にも使えます。
厚手でボリュームたっぷりのシートが、ふんわりした起毛繊維が細かい汚れやホコリをしっかりキャッチ。50枚入りの大容量サイズで、毎日の掃除に使いたい方におすすめです。色はピンクとブルーの2色をラインナップしています。
アズマ(Azuma) ワイパードライシート SQ056
ホコリ・髪の毛などの吸塵力に優れたフローリング掃除シートです。ゴミがしっかりとキャッチできるよう、ポリエステル繊維をメッシュ状に加工。抗菌・防カビ剤入りの着塵剤も配合しており、拭きあがりはさらりとしています。
40枚入りなので、大容量タイプのモノを選びたい方にもおすすめです。フローリング・畳・Pタイル・クッションフロアなど、1パックあればいろいろな場所を掃除できます。
大日本除虫菊 サッサ
掃除だけではなくさまざまなモノのツヤだしにも使える、ドライタイプのフローリング掃除シートです。独自のホコリ吸着処方で、細かいホコリをしっかりとらえます。ミネラルオイルを配合しているのも特徴。フローリングや楽器・自転車・皮革製品などのツヤだしにも役立ちます。
シートは3層構造の凹凸のあるシート。強化加工紙で目の粗い「寒冷紗」というシートを挟み込んでいるため、丈夫で水に強く、汚れが再付着しにくいのも魅力です。
シートは両面とも使用可能で、市販のフローリングワイパーに取り付けることもできます。さまざまな使い方ができる製品を探している方におすすめです。
全国家庭用品卸商業協同組合 フローリングワイパー用取替えシート 30枚入り
ちょっとした拭き掃除に役立つドライタイプのフローリング掃除シートです。シートサイズは約横300×縦200mmで、両面使えるのが特徴。シートの面積が広く、ワイパーに取り付けたり、手で直接拭き取ったりできるのがメリットです。
シートが無香料なのもポイント。拭き掃除後のフローリングににおいが残らないため、ペットを飼っている方も安心して使用できます。
また、ポリエステル素材で作られており、汚れが吸着しやすいのも魅力。細かい繊維は花粉やダニのフンまで絡め取りやすいので、目に見えないゴミもしっかり拭き取りたい方におすすめです。
安田産業 もふふわドライシート 10枚入り
吸着性に優れたドライタイプのフローリング掃除シートです。黒いマイクロ繊維が、ホコリや花粉など微細な汚れを拭き取ります。繊維の毛足が長いため、ペットの毛や髪の毛などの大きなゴミも吸着できるのが魅力です。繊維質がやわらかく、掃除中に床が傷つくのを防止します。
シートサイズは約横280×縦220mm。畳や階段など拭き掃除がしにくい場所も、効率よく掃除できるのがメリットです。日常的に掃除をしたい方におすすめです。
ユニ・チャーム ウェーブ 超毛束ドライシート
最長1.5cmの長い毛束で細かいゴミをしっかり絡め取る、ドライタイプのフローリング掃除シートです。シート表面に特許技術の「ゴミ取りポケット」があり、砂つぶやパンくずといった細かいゴミを取るのにおすすめ。シートを使用する前に毛束部分をなでると毛が立ち上がり、ゴミをより絡め取りやすくなります。
また、抗菌成分配合の「抗菌EXファイバー」を採用しているのも特徴。360°全面拭きヘッド構造のフロアワイパー本体に装着すれば、手の届かない場所のホコリもしっかり吸着可能です。
シモジマ HEIKO フローリング用お掃除シート 004771473
床に落ちたホコリ・毛髪・ペットの毛を絡め取るのに適したフローリング掃除シートです。各社共通タイプで、サイズは約200×300mm。サイズがあっていれば、市販のさまざまなワイパーにも対応できます。
両面を使用でき、家計にやさしいのもポイントです。サッと裏返すだけで掃除を再開できるため、シートの交換が面倒な方にも向いています。
比較的大きな文字で、ドライと記載されたパッケージデザイン。ウェット・ワックスタイプと使い分けるため、タイプが見分けやすいモノを選びたい方にもおすすめです。
レック(LEC) 激落ち 立体ドライシート SS-079
凹凸のある立体構造を取り入れた、起毛タイプのフローリング掃除シートです。シートの凹みに入り込んだゴミを、起毛部分がしっかりとキャッチします。
シートの中央部分でもゴミを吸着できる仕様。流動パラフィンが使用されておらず、インテリアのお手入れにも使えます。シート全体が真っ黒になるまで、無駄なくさまざまなアイテムに活用できるのが持ち味です。
ホコリ・髪の毛はもちろん、パンくずといった少し大きな粒状のゴミも絡め取れます。食べかすが散らかりやすいダイニングテーブル周りの掃除にもおすすめです。
スコッチブライト 3M フロア用ドライシート FW-DSM18
粒ゴミ・砂ボコリ・手あか・髪の毛など、6種類のゴミに対応したフローリング掃除シートです。厚みのあるふんわりとした不織布シートがゴミを絡め取ります。両面が使えるのも魅力のひとつです。
シートの力のみでゴミをキャッチできるのも強み。吸着力を高めるための流動パラフィンは使われていないので、子どもやペットがいる家庭にもマッチしています。
本製品は、家電・棚・鏡などの手拭き掃除にも使用可能。また、ホコリが舞いやすい照明のシェード部分に溜まった汚れもすっきりと除去できます。1パックで幅広く使える製品を探している方におすすめです。
山崎産業(Yamazaki Sangyo) コンドル 床キラッとフローリング用ふんわりドライシート
細かな繊維を用いたフローリング掃除シート。細かいホコリまで絡め取れると謳われた製品です。
特殊な起毛加工を行い、分厚く仕上げています。ハニカムエンボス加工による、ふわりとした手触りも特徴です。
抗アレル物質剤のSPAが含まれていると謳われているのもポイント。同物質により活性部位が覆われ、花粉やダニを低減できると謳われています。
フローリング掃除シートのおすすめ|ウェットタイプ
ユニ・チャーム ウェーブ フロア用ウェット
3枚多層構造のメッシュシートで細かい汚れを拭き取り、除菌効果も期待できるフローリング掃除シートです。ワイドな超保水層から洗浄成分がじわじわと染み出し、軽い力で砂粒・髪の毛・食べこぼし・油脂汚れ・ペットの足跡などをすっきり拭き取ります。
メッシュシートは、シート全面で汚れをキャッチできるのが魅力。さまざまなフロアワイパーに装着できる、汎用性の高さもポイントです。無香料のシートなので、ニオイが苦手な方も安心。水拭き効果を手軽に実感したい方におすすめのフローリング掃除シートです。
花王(Kao) クイックルワイパー 立体吸着ウェットシート ストロング
頑固な油汚れを軽い力で拭きとれる、ウェットタイプのフローリング掃除シート。シート部分が凹凸模様の立体構造なので、床の食べこぼしやキッチンの床についた油汚れ、調理後の油ハネなどの気になる汚れを、しっかりキャッチします。手強い油汚れを楽に掃除したい方におすすめです。
除菌に役立つと謳われているほか、洗浄液キープ構造でシートのウェット感をキープするのもポイント。消臭効果も期待できるため、床についた油や食べこぼしのニオイまで拭き取ります。キッチンやダイニング周りの拭き掃除にぴったりです。
山崎産業(Yamazaki Sangyo) フローリング用ウェットシート ローズの香り
ローズの香りがする山崎産業のフローリング掃除シート。シートには除菌効果が期待できるエタノールを配合しており、粘着質な汚れを落とすのに便利です。香りのするシートは掃除した場所がほんのり香るため、気分を切り替えたいときにも重宝します。
ピンク色の華やかなパッケージデザインは、掃除道具を取り出す際に見つけやすいのがメリットです。シートは両面使用可能。シート1枚あたり約6畳ほどのスペースを拭き掃除できます。
一般的なフローリングワイパーの規格にあわせて作られており、他社のモノに取り付けて使えるのも魅力。機能的でリラックスできる香り付きの製品を探している方におすすめです。
レック(LEC) 水の激落ち 超厚手 ウェットシート
「水の激落ちくん」と共同開発して作られた、厚手で丈夫なウェットタイプのフローリング掃除シートです。水を電気分解して作られたアルカリ電解水を使用。水拭きでは取りきれなかった汚れを、マイナスイオンの働きで包みこみ浮かせて落とします。竹由来の天然除菌消臭剤を配合しているのも魅力です。
シートの表面にはエンボス加工が施されているため、髪の毛・砂粒・皮脂などの汚れもしっかり絡め取ります。両面使用できる丈夫なシートなので、1枚でしっかり掃除できるのもメリット。洗剤も使用していないので、赤ちゃんやペットがいる家庭や、家具などの拭きあげにも使いたい方におすすめです。
レック(LEC) 水の激落ちシート フローリング&リビング
アルカリ電解水を使用し、汚れをしっかり落とすフローリング掃除シート。水拭きでは拭き取りきれない汚れをマイナスイオンが包みこみ、浮かせて落とします。拭き取りによる消臭や除菌の効果が期待できるのも魅力です。
洗剤を使用していないため、2度拭きの必要がないのもポイント。拭き残りを気にしなくていいので、赤ちゃんやペットがいる家庭にもおすすめです。
洗剤などで手や肌が荒れやすい方からも人気。各社のフロアワイパーに取り付けられて便利です。ただし、白木のフローリングやテレビ・パソコンの画面に使用できない点には留意しておきましょう。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) フローリングワイパー用 ウェットシート FWS-W20
除菌・抗菌効果が期待できるフローリング掃除シートです。特に抗菌効果は24時間持続すると謳われており、床の衛生面が気になる方にもおすすめ。1日1回掃除するだけで、きれいな状態を保てるとされています。
分厚く破れにくいため、1枚で約25畳分の拭き掃除が可能です。保水力のあるシートを3層に重ねているので、ウェット感も長時間持続。部屋の広さによっては、リビングからキッチンまでシートを交換することなく掃除できます。
パッケージは、シートを1枚ずつスムーズに取り出せる設計。水分の多いウェットタイプにもかかわらず、一気に複数枚が出にくくストレスフリーで使えます。
タジマヤ フィトンα クリーナーシート PC-02
消臭・抗菌効果に加え、ゴキブリや家ダニなどの防虫効果が得られると謳われた製品です。30種類以上の精油と、ヒバ・ヒノキ・ユーカリなどの植物成分も配合。拭き取り後にはさわやかな森の香りが感じられます。
洗浄成分には米ぬかエキスを採用。素手でも使用でき、食器棚周りのベトベトとした汚れも拭き取れます。キッチン周りやテーブルなど、さまざまな場所で使いやすくおすすめです。
25枚入りの製品が2個届くため、買い置きにも適しています。フローリング掃除シートの使用頻度が高い方は要チェックです。
服部製紙(Hattoripaper) sndek 重曹フローリングそうじクロス NPJ-7
洗浄液に環境負荷の少ない重曹電解水を採用した製品です。重曹電解水は、ベーキングパウダーとしても使われる重曹がベース。汚れが落ちやすいうえ、拭き残りも少ないのが持ち味です。発酵エタノールを配合。界面活性剤は不使用です。
両面を使用することで、1枚あたり約6〜8畳分の掃除が可能。波形に加工されており、ホコリがとらえやすいフローリング掃除シートです。
服部製紙(Hattoripaper) フローリング用クリーナー ALP-2
人や地球にやさしい製品づくりを行う、服部製紙のフローリング掃除シートです。成分は、水を電気分解したアルカリ電解水・発酵エタノールのみ。合成界面活性剤・防腐剤は使われていません。小さな子どもやペットがいる場合におすすめです。
一度拭くだけですっきりと汚れを落とせるのも強み。素手でも使えるため、シーンにあわせた使い方ができます。両面を活用でき、コスパがよい点もおすすめのフローリング掃除シートです。
アズマ(Azuma) フロア用ウェットシート SQA50
手にやさしいと謳われているフローリング掃除シートです。保湿剤として、モモの葉エキスを配合。モモのやさしく甘い香りを楽しみながら掃除できるのも魅力です。
除菌剤を配合しており、砂ボコリや皮脂汚れもまとめて除去できるとされています。こびりついた頑固な汚れは、本製品を直接手に取って拭き取るのがおすすめです。
薬液成分が含まれていながら、拭き上がりはさっぱり。清掃後にベタつきを感じにくいモノがほしい方は要チェックです。
アズマ(Azuma) 臭いも汚れも拭き取るシートフロア SQA83
汚れ落ち効果とともに、消臭・除菌効果が狙えるフローリング掃除シートです。除菌効果が期待できる成分と、床材にやさしいサトウキビ由来の消臭剤を配合。汚れや菌を除去しつつ、汗・タバコ・料理などによるにおいも拭き取れると謳われています。
シートには、拭き取り性能に優れたマイクロファイバーを配合。薬剤とあわせることで、洗浄力を高めています。
1枚で約8~10畳分の拭き掃除が可能。素手での拭き掃除にも使えるため、ドアノブやスイッチ周りのお手入れにもおすすめです。
Iiもの本舗 フローリングワイパー用 ウェットシート
ビニール床・家具・ガラス類・机・壁などにも使えるフローリング掃除シート。インテリアも掃除できるモノを選びたい場合にぴったりです。
表面がメッシュ加工されており、床に落ちているチリ・ホコリ・髪の毛などを絡め取れる仕組み。銀イオン成分と塩化ベンザルコニウムを配合しており、食べこぼしによるベタつきも拭き取れます。
無香料なので、においが気になる方でも使いやすい仕様。同じシリーズからは、畳のお手入れに使えるドライシートも販売されています。自宅に和室がある場合は、まとめて揃えるのもおすすめです。
スコッチブライト 3M フロア用ウェットシート
触ってもぬるぬるしにくい、ウェットタイプのフローリング掃除シートです。アルコールやパラベンを使っていないのが魅力。肌にやさしいフローリング掃除シートを探している方におすすめです。
床密着型シートで、こびりつき・髪の毛・皮脂汚れ・ホコリ・床のくすみ・砂粒をしっかり吸着。除菌や消臭効果も期待できます。2種類の繊維を組み合わせて保水力を高めているため、シートが乾きにくいのもポイントです。
協和紙工 虫寄せ付けないフローリング雑巾がけシート
拭き掃除をするだけで虫対策ができる、おすすめのフローリング掃除シートです。虫忌避剤として、天然ヒノキチオールを配合しています。除菌剤も含まれており、機能面を重視して選びたい方にぴったりです。
メッシュ構造で、髪の毛やホコリをしっかりとキャッチします。同時に床のベタつき・ざらつきも除去できるので便利です。
サイズは約200×300mm。各社共通タイプなので、サイズがあえば手持ちのワイパーに取り付けられます。
ナフコ(NAFCO) 除菌99%フローリングシート ウェット n22011008
床・畳に溜まった砂ボコリや皮脂汚れの拭き取りで活躍するフローリング掃除シートです。ミクロの繊維を用いた凹凸のあるシートが採用されています。から拭きでは取り除きにくい汚れも、手軽にオフできるのが特徴です。
販売元は、主に西日本エリアでホームセンターを展開するナフコ。価格が比較的安価なので、コストを抑えたい方に適しています。両面使用に対応しているため、1枚をしっかりと使い切れる点からも経済的でおすすめです。
各社共通タイプで、手持ちのワイパーが使用できるのもポイント。今後ワイパーを買い換える予定の方も手に取りやすい製品です。
おそーじじょーず フローリング用ウェットシートセスキ
アルカリ性成分が多く配合された、ウェットタイプのフローリング掃除シート。セスキ炭酸ソーダを配合することで、皮脂汚れや細かいホコリをしっかり拭き取ります。ひし形のエンボス加工が施されており、効率よく掃除できるのがメリットです。
シートは20枚入りで、両面使えるのもポイント。キッチンやトイレなど汚れやすい部屋の掃除で重宝します。サイズは約横300×縦200mmで、ワイパーに取り付けやすいサイズなのも魅力です。大容量で除菌効果が期待できる製品を探している方におすすめです。
・20個×5
・1個
昭和紙工 ラクリーナフローリング用3層ウェットシート 20枚入り
抗菌効果が期待できるウェットタイプのフローリング掃除シート。両面使用に対応しているのが特徴です。3層仕様で、小さなホコリや汚れが拭き取りやすいのがメリット。1袋20枚入りなのもポイントです。
シートは無香料なので、香りつきのモノが苦手な方でも使いやすいのが魅力。小さな子どもやペットと暮らしている方におすすめです。
山崎産業(Yamazaki Sangyo) フローリング用ウェットシート 155811
オレンジオイルを配合したウェットタイプのフローリング掃除シートです。油汚れの掃除に強く、フローリングをはじめ調理家電などの掃除で活躍。二度拭きせずに効率よく掃除できるので、キッチンや水回りの掃除をする際に重宝します。
シートにはポリエステルとレーヨンを採用。シート重量は約10gと軽量です。1袋あたり20枚入りで、コスパに優れているのがポイント。シートにエタノールを配合しているため、除菌効果も期待できます。
ライフ堂(Lifedo) クリンクル フローリングウェットシート
セスキ炭酸ソーダが配合されており、高い除菌効果が期待できるウェットフローリング掃除シート。表面はエンボス加工が施されており、フローリングと相性がよいのもポイント。付着した汚れを落としやすいので、本格的な掃除をする方におすすめです。
1パックに20枚入りなのも特徴。サイズは約横300×縦200mmで、掃除面積が広いのが魅力です。シートを取り出した後は、オープンラベルを貼り直すことで、中の乾燥を防げるのがメリットです。
フローリング掃除シートのおすすめ|ワックスタイプ
リンレイ つやピカワックスシート 無香料10枚
乾燥時間が約3分と短く、時間がないときもすぐにワックスがけができる、ワックスタイプのフローリング掃除シートです。ワックス液には均一な透明皮膜を作る樹脂ワックスを使っているので、しっかりツヤをだしながらも滑りにくいのが特徴。掃除のついでにワックスがけをしたい方におすすめです。
シート1枚あたり2畳ほどの空間に使用でき、一度拭くと約1ヶ月間ワックス効果の持続がすると謳われています。無香料で、香りが苦手な方にもぴったり。本製品のほかに、フルーティフローラルの香り・ナチュラルハーブの香り・フレッシュミントの香りのアイテムもあります。
リンレイリビング わん&にゃん!スリップ軽減ワックスシート
ペットのことを考えて設計された、滑りにくく傷がつきにくいワックスタイプのフローリング掃除シート。ペットの足や腰にかかる負担を考慮し、アクリルとウレタンの2つの樹脂をバランスよく配合して滑りを低減させているのが特徴です。
傷に強いアクリル樹脂を採用しているので、犬や猫が走ったり引っかいたりしても傷がつきにくいのも魅力。乾燥時間は約3分と短く、一度の使用で1ヶ月ほどの効果持続が期待できます。
リンレイ オールワックスシート
一度の使用でワックス効果が4ヶ月持続すると謳われている、ワックスタイプのフローリング掃除シートです。1枚で約6畳分の広さに使用できます。個包装になっているので、使いきれなかった場合は保管しておけるのも魅力。簡単に本格的な床ワックスをかけたい方におすすめです。
特許を取得した特殊な3層構造シートは、ワックス液がたっぷり浸透しているため、初めての方でもムラなく均一に塗りやすいのがメリット。乾燥時間は約10分で、一般的なボトルタイプのアイテムよりも短時間で済みます。各社のフロアワイパーに対応しており、手持ちのワイパーを使用できるのもポイントです。
レック(LEC) 激落ちワックスシート フローリング用
「激落ちくん」と殺虫剤で有名な「バルサン」が共同開発した、ダニよけ効果が期待できるワックスタイプのフローリング掃除シートです。ダニよけ成分には、化粧品原料の主成分としても使われるモノを採用。ワックスがけのついでに、ダニ対策を行いたい方におすすめです。
マイクロファイバーを使用した特殊ウェットシートなので、ざらつきやベタつき汚れなどの手強い汚れもしっかり拭き取れます。各社のフロアワイパーに取り付けられるのもポイント。掃除・ワックスがけ・ダニ対策を一度にできるフロア掃除シートです。
花王(Kao) クイックルワイパーフロア用掃除道具 ワックスコートシート
本格的なワックスがけができるフローリング掃除シートです。1枚あたり約6畳分のスペースを掃除できます。掃除した後の乾燥時間は約10分程度で、乾くまでのスピードが早いのが特徴。仕上げの乾拭きが不要なので、お手軽かつしっかり掃除したい方におすすめです。
本体はワックスパックとツヤ仕上げシートが同梱されており、ワイパーに簡単に取り付け可能。シートはスリップ防止剤が配合されており、滑りにくいのがポイントです。ワックスは透明の保護ベールで包み込む仕様で、摩擦や水分による傷みを防止します。
シートには高ツヤ成分が配合されており、掃除後の床が明るく保てるのも魅力。美しく仕上げられるので、来客時や大掃除をする際に重宝します。
ターナー色彩(Turner Color) ナチュラル ワックスシート
天然成分を配合しているフローリング掃除シート。小さな子どもやペットと暮らしている家庭でも使える、ロウワックスを採用しているのが特徴です。
ロウワックスは、水を弾く特性をもっており、キッチンやバスルームの掃除で重宝します。掃除後のベタつきが少なく、水拭きで落ちにくい皮脂汚れをきれいに拭き取りやすいのもメリットです。
シートサイズは約横300×縦200mmで、両面で1枚あたり約6畳分の掃除が可能。日々の床拭き掃除とワックスがけを同時に行えるため、効率よく掃除したい方におすすめです。
コットン・ラボ ワックスシート
拭き掃除・ワックスがけ・ツヤ出しが一度に行えるフローリング掃除シートです。1枚3役と便利なので、手軽にフローリングをお手入れできます。砂粒・パンくず・皮脂汚れなど、から拭きでは拭き取り切れない汚れもきれいに除去できるのが強みです。
横幅30cmまでのワイパーに対応した各社共通タイプ。10枚入りなので、使い切りやすいモノを選びたい場合にもおすすめです。
フローリング掃除シートのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
フローリング掃除シートのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
フローリング掃除シートの選び方
ドライタイプはホコリの拭き取りに便利
立体加工が施されていると細かいホコリや髪の毛をしっかりキャッチする
ドライタイプのフローリング掃除シートには、立体加工を施したモノもあります。表面に凹凸があり、凹んでいる面で小さなゴミをキャッチするのが特徴。細かなホコリや髪の毛をサッと拭き取りたいときに便利です。
掃除機では吸い取りにくい微細なゴミも、しっかりと絡め取ることが可能。毎日のフローリング掃除を手間なく済ませたい方におすすめです。
厚みがあるシートは使い心地がよい
使い心地を重視したいなら、シートの厚みをチェック。厚みがあるほど滑りもよいため、軽い力で汚れを絡め取れます。スルスルと動かすだけでフローリングがすっきりするので、使い心地を重視する方にぴったりです。
厚手のフローリング掃除シートは、時間帯を問わず使いやすいのも魅力。ワイパーにセットするシートが厚いほど、ワイパーとフローリングとの干渉を減らせます。ワイパーで床を直接こすらず掃除できるため、音が気になりにくくおすすめです。
無添加のシートは子どもやペットがいるご家庭におすすめ
ドライタイプのフローリング掃除シートには、無添加タイプもあります。添加物の配合量を抑えているため、子どもやペットがいるご家庭におすすめです。
ドライタイプに含まれていることが多い添加物は、ホコリを吸着する「流動パラフィン」。基本的に安全性の高い成分だとされているものの、気になる場合は無添加タイプを購入することも検討してみましょう。
コスパを重視するなら大容量タイプを
コスパを重視する場合は、大容量タイプのフローリング掃除シートが適しています。1パックにたっぷりと入っているため、1枚あたりのコストを抑えられ経済的です。
薄手のシートが多いため、床を滑らせた際に感じられるなめらかさは一歩劣りますが、薄いぶん大容量サイズでもかさばりません。限られたスペースにシートを保管したい方にもおすすめです。
また、薄手でもゴミをしっかりと絡め取れるモノもあります。家計のことを考えて選ぶなら、大容量タイプも選択肢に加えてみましょう。
ウェットタイプは付着した汚れ落としにおすすめ
ウェット感が長続きするモノを
フローリングの水拭きで役立つウェットタイプは、付着した汚れを落としたいときにも活躍。ウェット感が長続きするモノなら、広い範囲を一度に掃除できます。
シートが複数の層で構成されている製品がおすすめ。洗浄液が少しずつ染み出すため、適度なウェット感を長く維持できるのが持ち味です。
ウェット感の持続時間は、汚れを満遍なく拭き取るためにも重要。短時間で乾いてしまうと、使い心地はあまりよくありません。一方、洗浄液がまとめて出てしまうのも考えもの。ウェット感の持続性があるモノを選びましょう。
洗浄成分をチェック
フローリングは、時に素足で歩くこともある場所です。また、人やペットの皮脂をはじめ、目に見えない雑菌なども付着しています。
理想的なのは、洗浄力があり、体へのやさしさにも考慮した洗浄成分を使用したモノ。植物由来の洗浄成分を配合した製品なら、人や環境にもやさしくおすすめです。
また、水がベースのアルカリ電解水を含んだフローリング掃除シートも便利。マイナスイオンの力により汚れを浮かせる仕組みで、洗剤代わりに同電解水が使われた製品も販売されています。
立体シートは拭き取りと水拭きが同時にできる
ウェットタイプの立体シートなら、拭き取りと水拭きを一度に済ませられます。表面の凹凸でホコリやゴミを絡め取りつつ、洗浄成分により汚れもさっぱりと拭き取れるのが魅力。汚れ落ちのよさを重視したい場合におすすめです。
除菌・消臭効果があると謳われているフローリング掃除シートもラインナップされています。家事の時短を図りたい方にも向いています。
掃除しながらワックスがけができるタイプも
赤ちゃんやペットがいる家庭には無添加の「ロウワックス」がおすすめ
赤ちゃんやペットと暮らしているなら、ロウワックスを使用したフローリング掃除シートがおすすめです。ミツバチの巣やハゼの実などから採取される「ロウ」が主成分。自然由来の成分をベースとした、無添加仕様なのがポイントです。
ロウワックスは光沢を抑えた仕上がりになるほか、水分や汚れにも強いのが特徴。水気を避けたい、無垢材のフローリングにも塗布しやすいワックスです。
乾燥が早くツヤも出る「樹脂ワックス」
速乾性やツヤだし効果の高さを重視するなら、樹脂ワックス入りフローリング掃除シートがぴったり。3分程度で乾くモノも販売されており、ワックスがけの時間を短くしたい場合におすすめです。
樹脂の透明な皮膜で、木目による凹凸をムラなくカバーできるのが強み。塗布前よりも光が同じ向きに反射しやすくなります。乾きやすさも相まって、短時間でフローリングに輝きを取り戻せるのが持ち味です。
手持ちのワイパーにあったシートを選ぶ
手持ちのワイパーにセットできるかどうかも要チェック。まずは、シートのサイズを確認しましょう。ワイパーにあったサイズでないと、シートの性能を活かせない可能性があります。なお、業務用シートはサイズが大きく、家庭用のワイパーでは対応できません。
また、特定のワイパーにしか取り付けられない専用品がある点にも注意。専用品かどうかはパッケージの記載から把握できることもあるので、参考にしてみてください。
サイズがあえばどのワイパーにも取り付けられる、各社共通タイプのフローリング掃除シートも展開されています。他社のワイパーに買い換えた場合にも使い続けやすいのでおすすめです。
掃除機では落としきれない、細かいホコリや汚れを絡め取れるフローリング掃除シート。汚れを落とすだけでなく、除菌や消臭効果が期待できるモノや、掃除のついでにワックスがけができるモノもあります。本記事も参考に、用途や場所にあわせてぴったりのモノを選んでみてください。