燃料の補充が不要で簡単に扱える「オイルヒーター」。輻射熱によって部屋をゆっくりとあたためるため、空気が汚れにくく快適に使えるのが特徴です。比較的安全性が高いので、子供やペットのいる家庭で選ばれることも多く、さまざまなモデルが展開されています。

そこで今回は、おすすめのオイルヒーターをご紹介。使用する部屋の広さに合わせてピックアップしました。オイルヒーターを購入する際は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

オイルヒーターとは?

By: millheat.jp

オイルヒーターとは、電気の力でオイルをあたため、オイルからの放熱を利用して部屋全体をあたためる暖房器具のことです。熱伝導性の高い難燃性オイルが本体内部に密封されているのが特徴。あたためられたオイルは放熱フィンを通じて放熱し、部屋全体をじっくりとあたためます。

オイル自体は密封されているため劣化がなく、オイル交換・補充の手間なく使用できるのも魅力。封入されたオイルは難燃性なので火事のリスクも低く、安心して使えます。また、エアコンのように風を出す仕組みではないため、温度ムラが生じにくく、部屋の乾燥やホコリなどの巻き上げを防げるのもポイントです。

オイルヒーターのメリット・デメリット

メリット|給油の必要がなく乾燥もしにくい

By: irisohyama.co.jp

オイルヒーターは、エアコンやファンヒーターなど温風を出す暖房器具とは異なり、温風を出さないのが特徴。部屋の空気を乾燥させにくいメリットがあります。給油を必要とするほかの暖房器具と違い、給油する手間も不要です。

メンテナンスは本体を渇いた布で拭くだけなのもポイント。オイルヒーターは火を使用しないので、火災や一酸化中毒といったリスクが低いのも魅力です。

また、静音性が高いため、音に敏感な方でも安心して設置できます。エアコンやファンヒーターの温風が苦手な方におすすめの暖房器具です。

デメリット|即暖性が低く電気代がかかる

By: irisohyama.co.jp

オイルヒーターは放熱によって周囲をじんわりあたためるため、部屋全体があたたまるまでに30分〜1時間程度かかることも多く、即暖性が低い点がデメリット。さらに、部屋の換気などを行った場合は、暖房効果が薄れてしまいます。

電気代が比較的高い傾向にあるため、一気に部屋をあたためようとすると、電気代が高くなってしまう点にも注意が必要。また、オイルヒーターは温風を出さないのがメリットですが、本体は60~80℃程度の高温になるので、使用中は触れないように気を付ける必要があります。

オイルヒーターの電気代はどれくらい?

オイルヒーターの電気代は製品によって異なりますが、強モードで常時運転した場合にはエアコンやファンヒーターなど、ほかの暖房機器に比べてやや高めになる傾向があります。電気代を安く済ませたいなら、出力切り替えに対応した製品を選び、こまめに出力を切り替えながら使うのがおすすめです。

1時間あたりの電気代は、「消費電力(kW)×使用時間(1時間)×電気料金単価(1kWh/円)」で求めることが可能。1kWhあたりの電気料金を27円として、出力500Wならば1時間あたり13.5円、出力1200Wならば1時間あたり32.4円の電気代がかかります。

電気代を抑えるには、「タイマー設定」や「エコモード」などが有効。最大消費電力での運転時間を短くすることでトータルの電気代が下がり、ほかの暖房機器よりも安く使える場合があります。安い電気代で使えるモノを探している方はチェックしてみてください。

オイルヒーターの選び方

適応畳数をチェック

By: millheat.jp

適応畳数とは、オイルヒーターを使用できる部屋の広さの目安のこと。適用畳数とも呼ばれ、日本電機工業会の統一基準に則って算出されています。畳数の目安となる部屋は「木造住宅(和室)」と「コンクリート住宅(洋室)」が一般的。狭い部屋で使うなら適応畳数の小さいモノ、広い部屋で使うなら適応畳数の大きいモノを選ぶようにしましょう。

ただし、適応畳数はあくまでも目安であるという点には注意が必要。同じ8畳に対応した製品であっても、部屋の向きや窓の大きさなど、使用環境によって暖房効果は異なります。寒冷地での使用など、部屋がきちんとあたためられるか心配な場合には、適応畳数が大きめのモノを選ぶのがおすすめです。

暖房効率を重視するならフィンの形状をチェック

ストレート型

By: amazon.co.jp

ストレート型は、オイルヒーターが放熱を行うための「放熱フィン」がまっすぐと伸びている形状が特徴。ウェーブ型に比べてやや暖房効率は落ちますが、すっきりとした外観でさまざまな製品がラインナップされています。

放熱フィンに波がないため拭き掃除がしやすく、お手入れに手間がかかりにくいのも魅力。初めてオイルヒーターを購入する方にもおすすめです。

ウェーブ型

By: irisohyama.co.jp

ウェーブ型は、オイルヒーターの放熱を行うフィンの形状が波状になっているのが特徴。フィンが波打っている分ストレートフィンに比べて表面積が大きく、効率よく室内をあたためられます。

デザイン性に優れているのも魅力。おしゃれなデザインの製品が多いため、外観にこだわりたい方にも適しています。しかし、ストレートフィンよりも掃除がしにくいので、こまめな手入れが苦手な場合には注意が必要です。

タイマー機能の有無をチェック

By: amazon.co.jp

タイマー機能を備えたモデルならば、効率的に部屋をあたためられるので便利。設定した時間に合わせて自動で電源をオン・オフできるため、ライフスタイルに合わせた使い方が可能です。帰宅に合わせて部屋をあたためたり、切り忘れを防止したりできます。

また、1日のスケジュールに合わせて運転をプログラミングできるモデルもおすすめ。好みの温度を設定しておくだけで、快適な室内環境に整えられます。節電しながら効率的に使いたい場合には、タイマー機能もチェックしておきましょう。

安全性をチェック

オイルヒーターは比較的安全性の高い製品ですが、安全装置の有無などもきちんと確認しておきましょう。特に、子供のいる家庭で使う場合には「チャイルドロック」を備えた製品がおすすめ。ボタン操作による誤作動を防げるので安心です。

ペットがいる家庭であれば「転倒時自動電源オフ」機能が便利。誤って倒した際に電源が勝手に切れるため、火災のリスクを軽減できます。また、異常加熱を感知して電源をオフする機能も要チェック。何らかの原因で本体の温度が上がりすぎてしまってもすぐに電源が切れるので、事故を防げます。

コンセントとの接触不良や、プラグの発熱による事故に備えて独自のプラグを採用しているモデルも多数ラインナップ。さまざまな安全機能を備えたモノが販売されているため、万が一の事故を防ぐためにも購入前に確認してみてください。

電気代が気になるなら「省エネモード」を搭載したモデルを

By: rakuten.co.jp

電気代を抑えて使用したい場合には、「省エネモード」を搭載したモデルがおすすめ。メーカーによって「エコ運転モード」や「ECOモード」など呼称は異なりますが、多くの場合は部屋の温度を検知して自動で温度を調整する機能を省エネモードと呼びます。

こまめな温度設定を自分で行う必要がなく、適切な電力レベルで運転を行ってくれるため、電気代を抑えての使用が可能。非搭載モデルよりも本体価格が高くなる傾向はありますが、ランニングコストも併せて考える場合には、省エネモード搭載モデルも検討してみてください。

オイルヒーターのおすすめメーカー

デロンギ(DeLonghi)

By: amazon.co.jp

デロンギは、20世紀前半にクラフトマンワークショップとしてスタートしたイタリアの家電ブランド。1974年に最初の電気機器であるオイルヒーターを製造したところから飛躍的な発展を遂げ、コーヒーマシンやキッチン家電などさまざまな製品を展開しています。

1995年に日本法人の「デロンギ・ジャパン株式会社」を設立し、オイルヒーターを主力として展開。優れた機能だけでなく、洗練された美しいデザインの製品を探している方におすすめのメーカーです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

By: amazon.co.jp

アイリスオーヤマは、ペット用品や園芸用品など、多くの生活用品を製造している日本のメーカーです。生活者の視点に立ってモノづくりを行っているのが特徴。生活用品だけでなく、家電事業にも力を入れており、さまざまな製品を展開しています。

アイリスオーヤマのオイルヒーターは、生活に役立つ機能性を備えたモデルを多数展開。タオルハンガー付きのモノやコンパクトなモノなど、使いたいシーンに合わせて選択できます。自分の用途に合ったモノを探している方におすすめです。

テクノス(TEKNOS)

By: rakuten.co.jp

テクノスは、1975年に国内で家電専門の卸商社として創業。1980年には自社ブランド「TEKNOS」を立ち上げ、家電メーカーとして業界内での地位を確立。高品質を維持するため、中国に合弁工場を開設し、生産基盤を構築しています。

テクノスのオイルヒーターは毎日使える製品として、機能的で使いやすく壊れにくいデザインをモットーに求めやすい価格で展開。機能的で使いやすいモノを探している方におすすめです。

オイルヒーターのおすすめモデル

デロンギ(DeLonghi) ベルカルド オイルヒーター RHJ75V0915

デロンギ(DeLonghi) ベルカルド オイルヒーター RHJ75V0915

ピュアホワイトとシルバーグレイでおしゃれなインテリアに馴染みやすい10~13畳用のオイルヒーターです。操作しやすいクリックノブを搭載。回す&押すの簡単な操作だけで、複数の温度設定や運転時間のコントロールが可能です。

また、出力を弱600W・中900W・強1500Wの3段階で切り替えられるのも魅力。部屋の広さなどに合わせて暖房の強さを調節できます。

折りたたみ式キャスターの採用により、オイルヒーターを裏返してキャスターと台座をネジで固定するような組み立てる手間がありません。スムーズに移動可能なので、リビングではもちろん、寝室や書斎、勉強部屋などで利用できるのもポイントです。

さらに、平均表面温度は60℃で触れても火傷しにくく、異常加熱時にヒーターの電源を切る安全プラグも採用。安全性の高いおすすめのモデルです。

デロンギ(DeLonghi) ユニカルド オイルヒーター RHJ65L0915

デロンギ(DeLonghi) ユニカルド オイルヒーター RHJ65L0915

簡単な設定で節電できる24時間デジタルタイマー付きのオイルヒーター。自分のライフスタイルに合わせて、好きな温度で自由に使えるのが特徴です。

本製品は、10~13畳までの部屋に適したタイプ。出力は弱600W・中900W・強1500Wの3段階で切り替え可能です。輻射熱と自然対流により、部屋全体をムラなくあたためられます。

「ECOモード」を搭載することにより、ECOボタンを押すだけで電気代が節約可能です。さらに、「チャイルドロック機能」を備えており、子供による誤作動を防ぎます。

メーカー独自の安全プラグを搭載。約80℃以上の異常加熱を感知したとき、オイルヒーターの電源が切れるのがメリットです。発熱や発火事故を未然に防げます。

デロンギ(DeLonghi) アミカルド オイルヒーター RHJ35M0812

デロンギ(DeLonghi) アミカルド オイルヒーター RHJ35M0812

換気をしても部屋のあたたかさを維持する8~10畳用のオイルヒーター。5分程度の換気を行っても輻射熱で部屋全体をあたためるため、体感温度をキープできるのが特徴です。ファンヒーターの暖房器具と異なり、室内のホコリやペットの毛などを巻き上げることがないのもポイントです。

出力を弱500W・中700W・強1200Wの3段階で切り替え可能。設定温度に合わせて自動制御できるのも魅力です。部屋の広さなどに合わせて暖房の強さを調節できます。

直感的に設定しやすいディスプレイノブを搭載。温度やタイマーも2つのノブを回すだけで簡単に設定できます。画面と表示文字が大きく、使い心地も良好です。

オイルヒーターは密閉された難燃性オイルを通じて放熱するため、燃料の補充や交換の手間が一切ないのもメリット。効率的に部屋をあたためながらも、心地よいあたたかさを体感したい方におすすめのモデルです。

デロンギ(DeLonghi) ヴェルティカルド オイルヒーター RHJ21F1015

デロンギ(DeLonghi) ヴェルティカルド オイルヒーター RHJ21F1015

モダンデザインでインテリアに馴染みやすい10~13畳用のオイルヒーター。ダイヤル式のユーザーインターフェースを採用しており、掴みやすく操作しやすいのが特徴です。タイマー・電力切り替え・温度設定の3つのダイヤルで、直感的に操作できます。

出力を弱600W・中900W・強1500Wの3段階で切り替え可能。部屋の広さなどに合わせて暖房の強さを調節できます。さらに、温度設定ダイヤルで室温を一定に保つことも可能。電源オフ後もオイルの蓄熱性が高いため、あたたかさが30分ほど持続するのも魅力のひとつです。

30分刻みで24時間のオン・オフタイマーを使用できるのもポイント。ライフスタイルに合った使い方ができます。平均表面温度は約80℃で触れても火傷しにくく、異常加熱時にヒーターの電源を切る安全プラグも採用。安全性の高い製品を探している方におすすめのモデルです。

デロンギ(DeLonghi) オイルヒーター RHJ10F1015

デロンギ(DeLonghi) オイルヒーター RHJ10F1015

24時間タイマーの設定が可能な10~13畳用のオイルヒーター。ライフスタイルに合わせて使用できるので便利です。輻射熱と自然対流により、空気だけではなく壁や天井まであたためます。部屋全体がムラなくあたたまるのが特徴です。

出力を弱600W・中900W・強1500Wの3段階で切り替えられるのが魅力。部屋の広さなどに合わせて暖房の強さを調節できます。電源オフ後もオイルの蓄熱性が高いため、30分程度あたたかさが持続するのもメリットです。

温度設定や運転切り替えを直感的に操作できるのもポイント。衣類やタオルなどを部屋で乾かす場合は、別売りのトップハンガーを使うのがおすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ウェーブ型オイルヒーター IWHD-1208M

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ウェーブ型オイルヒーター IWHD-1208M

部屋全体を効率よくあたためられる24時間入切タイマーを搭載したウェーブ型オイルヒーターです。家から出かける前にセットしてあたためられる「入タイマー」と、電源の切り忘れの心配がない「切タイマー」で、部屋を快適な室温に調整できます。

本製品は、約8畳までの部屋に適したタイプ。出力を弱500W・中700W・強1200Wの3段階で切り替えられるのがポイントです。部屋の広さなどに合わせて暖房の強さも調節できます。また、4輪キャスター付きなので、部屋への移動も楽にできるのも特徴です。

電気代を抑えた「エコモード」により、適切な電力レベルで運転を行うため、電気代を抑えての使用が可能。さらに、温風が出ないオイルヒーターなので、小さな子供のいる方でもオイルヒーターを探している方はチェックしてみてください。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) オイルヒーター ストレートトフィン IOH-1208KS

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) オイルヒーター ストレートトフィン IOH-1208KS

小さな子供やペットがいる家庭にも適したストレートフィンのオイルヒーターです。放熱フィンに波がないため、拭き掃除がしやすく、お手入れに手間がかかりにくいのも魅力。初めてオイルヒーターを購入する方にもおすすめのモデルです。輻射熱と自然対流により、冬でも部屋全体をムラなくあたためます。

サイズは、長さ395×幅250×高さ650mmです。出力を弱500W・中700W・強1200Wの3段階で切り替えられるのがポイント。8畳までの部屋に適したタイプです。4輪キャスター付きなので、部屋への移動が楽にできます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ミニオイルヒーター IOH-505K

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ミニオイルヒーター IOH-505K

さまざまなシーンで活躍する、軽量かつコンパクトなオイルヒーター。長さ245×幅140×高さ385mmのサイズで、3.2kgと軽量です。

持ち運びに便利な取っ手付きなのも特徴。コンパクトサイズのためデスク下やトイレ、脱衣所などの狭いところに設置しやすく、収納や移動も楽にできます。

簡単に操作できるのも魅力。電源スイッチを入れて、温度調節つまみで温度を設定するだけで使用できます。運転中は設定温度に達すると暖房が切れ、温度が下がると再び暖房が入る省エネ仕様。節約しながら使いたい方にも適しています。

安全機能を備えているのもポイント。傾きセンサーを搭載しており、転倒時には自動で電源をオフします。さらに、本体が熱くなりすぎたときにも自動で電源をオフ。適用畳数は約3畳と狭めですが、使い勝手のよいおすすめモデルです。

テクノス(TEKNOS) オイルヒーター TOH-D1101

テクノス(TEKNOS) オイルヒーター TOH-D1101

表面積が広く熱効率のよいS型フィンを搭載したオイルヒーター。11枚のフィンを搭載したことにより、じんわり部屋全体をあたためられるのが特徴です。

出力を弱500W・中700W・強1200Wの3段階で切り替えられるのが魅力。部屋の広さなどに合わせて暖房の強さを調節できます。さらに、大型のデジタル液晶を採用しているため、操作しやすいのもポイントです。

エコモードを備えており、室温に合わせて出力を自動で調整できます。電気代を抑えての使用が可能です。エコモードは25℃固定なので、ワンタッチで節約したい方におすすめのモデルです。

安全に配慮した機能も備えており、転倒オフ機能や過熱防止機能に加え、チャイルドロックも設定可能。子供が勝手に操作するリスクを減らせる点もメリットです。4輪キャスター付きなので、設置場所の移動も楽にできます。

テクノス(TEKNOS) ミニオイルヒーター TOH-363

テクノス(TEKNOS) ミニオイルヒーター TOH-363

5枚のフィンを搭載したコンパクトサイズのオイルヒーター。長さ260×幅140×高さ395mmのサイズで、3.1kgと軽量です。

持ち運びに便利な取っ手付きなのが特徴。デスク下やトイレ、脱衣所などの狭い場所でも設置しやすく、収納や移動も楽にできます。風の発生もなく音が静かなので、寝室にもおすすめです。

簡単に操作できるのも魅力。電源スイッチを入れて、温度調節つまみで温度を設定するだけで使用できます。さらに、安全機能を備えているのもポイント。傾きセンサーを搭載しており、転倒時には自動で電源をオフします。

モダンデコ(MODERN DECO) AND・DECO オイルヒーター zz001

モダンデコ(MODERN DECO) AND・DECO オイルヒーター zz001

おしゃれなデザインが特徴のオイルヒーターです。木目調のデザインからモダンなカラーまで5色のカラーバリエーションがあり、リビングや寝室などの部屋の雰囲気に合わせやすいのが魅力です。

最大出力は1200Wで、9畳までの部屋に適したタイプ。8枚のフィンを搭載したことにより熱効率が高く、スピーディーな暖房効果が得られるのもポイントです。

「ECOモード」を搭載。設定温度に合わせて自動で運転が切り替わるので、無駄な電気代を節約できるのもメリットです。21段階の温度調整が可能。1℃単位で10~30℃の範囲で好みの温度に設定できます。

温度の過上昇を防ぐ安全装置機能や転倒時の電源オフ機能も搭載と、安全面にも考慮されたおすすめの製品です。インテリアに馴染むパワフルなオイルヒーターを探している方はチェックしてみてください。

山善(YAMAZEN) mill オイルヒーター YAB-H1200TIM

山善(YAMAZEN) mill オイルヒーター YAB-H1200TIM

最大24時間先まで設定できるオン・オフタイマー機能を搭載したオイルヒーターです。おやすみタイマーを設定すると、設定温度に合わせて2時間運転したあとに4時間停止し、再度2時間運転したのち停止します。寝室での使用におすすめのモデルです。

出力を弱500W・中700W・強1200Wの3段階で切り替えられるのが魅力。部屋の広さなどに合わせて暖房の強さを調節できます。

本製品は、6~8畳に適したタイプ。わかりやすいパネルデザインなので、直感的に操作しやすいのもポイントです。ダイヤルを回すだけで、5~35℃の温度設定が可能。デジタル表示されるため、ひと目で確認できるのも特徴です。

転倒時自動オフ機能やオーバーヒート制御機能により、事故や小さな子供のケガなどを未然に防ぎます。拭き取るだけでお手入れできるので、楽にメンテナンスしたい方はチェックしてみてください。

エスケイジャパン(SKJapan) オイルヒーター SKJ-SE120ROT

エスケイジャパン(SKJapan) オイルヒーター SKJ-SE120ROT

24時間タイマーを搭載したオイルヒーターです。操作パネルのダイヤルを現在時刻に合わせたあと、ダイヤルのまわりにあるピンで時間ごとのオン・オフを設定。規則的な暖房運転ができるのが特徴です。タイマーの設定を忘れがちな方におすすめです。

出力を弱500W・中700W・強1200Wの3段階に切り替えられるので、部屋の広さなどに合わせて暖房の強さを調節できます。4輪キャスター付きのため、簡単に移動が可能なのもポイントです。転倒オフ機能や過熱防止機能などの安全に配慮した機能を備えているので、安心して使用できます。

ユーレックス(eureks) オイルヒーター LFX8BH

ユーレックス(eureks) オイルヒーター LFX8BH

最大8畳まで対応のコンパクトサイズのオイルヒーターです。メーカー独自の「マイタイマー」を搭載。24時間を1時間ごとに温度管理できるのが特徴です。

大型のLCD表示パネルにより、設定温度や現在室温、タイマー設定内容などがひと目でわかりやすく、操作も簡単にできます。LEDライトを搭載しているため、遠くからでも動作状況がひと目でわかるのもポイントです。

安全に配慮した機能を備えているのも魅力。電源プラグの異常発熱を検知したときに自動で運転を停止する電子式安全プラグに加え、転倒時電源自動オフやチャイルドロックなども備えています。子供が勝手に操作するリスクを減らせる点もメリットです。2輪キャスター付きなので、部屋への移動も楽にできます。

ベルソス(VERSOS) オイルヒーター VS-3530FH

ベルソス(VERSOS)  オイルヒーター VS-3530FH

自然対流と放射熱による暖房効果で部屋をあたためるオイルヒーターです。運転音は静音性に優れているので、寝室や子供部屋にも適しています。タイマーを利用することで、上手に省エネできるのも魅力のひとつです。

出力を弱450W・中650W・強1100Wの3段階に切り替えられるため、部屋の広さなどに合わせて暖房の強さを調節できます。4輪キャスター付きで、簡単に移動が可能なのもポイントです。転倒オフ機能や過熱防止機能などの安全に配慮した機能を備えているので、安心して使用できます。

オイルヒーターの売れ筋ランキングをチェック

オイルヒーターの売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。