ビジネスからカジュアルまで、幅広いシーンで着回せるテーラードジャケット。かっちりとした定番のシルエットから、トレンド感のあるゆったりとしたシルエットのモノまで、幅広く展開されています。
そこで今回は、メンズ向けテーラードジャケットのおすすめのブランドとアイテムをご紹介。選び方や着こなし方についても解説するので、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- テーラードジャケットとは?
- テーラードジャケットの種類
- テーラードジャケットの選び方
- テーラードジャケットのおすすめメンズブランド
- テーラードジャケットの売れ筋ランキングをチェック
- テーラードジャケットのメンズコーデ
テーラードジャケットとは?

By: amazon.co.jp
テーラードジャケットとは、直訳すると「仕立てられた上着」という意味で、かっちりとしたデザインの上着を指します。一般的には単体で着回しができるジャケットとして、パンツとは別売りされていることが多いアイテムです。
スーツとは異なり、カジュアルな印象を与えるモデルが充実しているのが特徴。肩パッドが薄くラフな着こなしができるモノや、ストレッチ素材を使った機能性に優れたモノなど、着用シーンにあわせてコーデを楽しめます。1着持っていると重宝する、おすすめのアイテムです。
テーラードジャケットの種類
シングルテーラードジャケット

シングルテーラードジャケットとは、前ボタンの配列が1列のモデルのこと。主張を抑えたスマートなシルエットが特徴で、世代を問わず幅広い年齢層から人気があります。また、オフィスカジュアルはもちろん、休日にも着回せる汎用性の高さも魅力。スタンダードな着こなしをしたい方におすすめのジャケットスタイルです。
ボタンの数はモデルによってさまざまで、主流の2つボタンのほか、3つボタンや段返り3つボタンのモノも展開されています。数によってボタンを締めた際のVゾーンの範囲が異なるので、好みにあわせて選んでみてください。
ダブルテーラードジャケット

By: zozo.jp
ダブルテーラードジャケットは、前ボタンの配列が2列のモデルのこと。前見頃部分の生地が重なりあったデザインで、重厚感のある印象が特徴です。近年、クラシカル回帰によりトレンドアイテムとして人気を集めています。
ボタンの数は、主に4つか6つ。 どちらのモデルも比較的Vゾーンが狭いつくりなので、ネクタイが映えます。デザイン性が高く、ジャケットを主役にしたコーデを楽しみたい方におすすめのアイテムです。
テーラードジャケットの選び方
サイズはぴったりのモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
テーラードジャケットは、ジャストサイズだとよりきれいめな印象で着こなせます。サイズは、着用時の肩幅・胸まわり・ウエスト・袖丈・着丈から判断可能です。
なかでも、肩幅はひとつまみできるゆとりがあるか、着丈はお尻が適度に隠れる長さかどうかなどをチェックしてみてください。中にシャツを着用する場合は、シャツの袖が1〜1.5cm見えるよう、腕をおろしたときに袖丈が自分の手首より少し上にくるモノがおすすめです。
カジュアルな佇まいにしたい場合は、あえてオーバーサイズのテーラードジャケットにするとトレンド感のある着こなしが楽しめます。肩パッドが入っていない、ややゆったりめのサイズ感のモノを選んでみてください。
季節にあった素材を選ぶ

テーラードジャケットは、さまざまな素材で作られたモノが展開されています。オールシーズン使いやすいのは、ウールやコットンを用いたテーラードジャケットです。
春夏には、通気性に優れたリネンなどの素材や、吸水速乾性が備わった化学繊維のモノがおすすめ。気温が下がる秋冬のシーズンは、ツイードや番手の小さいウール素材のモデルをチョイスするとあたたかく過ごせます。季節と相性のよい素材を選んでみてください。
カラーやデザインに注目

By: zozo.jp
テーラードジャケットの定番カラーは、ネイビー・グレー・ブラックの3色。なかでも、深みのある落ち着いた色のモノは、ビジネスシーンでの着用におすすめです。明るいカラーのモノは、爽やかな雰囲気を演出できるのが特徴。カジュアルに着こなしたい方はチェックしてみてください。
無地などのシンプルなデザインであれば、ビジネスはもちろんプライベートでも活躍。あわせるパンツを選ばずに着回せます。柄物は、テーラードジャケットを主役にしたコーデをしたい場合にぴったりです。
テーラードジャケットのおすすめメンズブランド
ラルフローレン(Ralph Lauren)
ラルフローレンは、アメリカントラディショナルスタイルを基調とした世界的なファッションブランドです。上質なウールやコットン素材を使用し、クラシックながら現代的なシルエットを実現しています。
テーラードジャケットは、ディテールにこだわった仕上げとクラシカルなデザインが特徴。かっちりした印象を与えられるテーラードジャケットを探している方におすすめです。
ラルフローレン(Ralph Lauren) ウォータープルーフ テーラード ジャケット
取り外し可能なフロントウィンドストッパーで、あたたかさやフードの調整ができるテーラードジャケットです。ウォータープルーフにより、雨風をしっかりとしのげるのがメリット。パッカブル仕様で、携帯性に優れています。
日常からフォーマルシーンまで幅広く対応。悪天候時の緊急用としても活躍する、おすすめのアイテムです。
ラルフローレンのテーラードジャケットを探す
ポールスミス(Paul Smith)
ポールスミスは、イギリス発のファッションブランド。伝統的な英国テーラリングの技術をベースに、独自の柄使いや色彩感覚で遊び心を加えたデザインが魅力です。
テーラードジャケットは、ウールやリネン、コットンなど多様な素材を使用しているのが特徴。スタイリッシュなデザインで、ビジネスからカジュアルまで幅広く対応します。
ポールスミス(Paul Smith) コットンジャージ 2Bジャケット
光沢感のあるコットン糸をジャージ組織で編み上げた、しなやかな着心地のテーラードジャケット。体の動きにフィットする伸縮性と上品なドレープを兼ね備えているのが特徴です。ライニングの配色がアクセントで、シンプルながら洗練されたデザインに仕上げています。
ダークブルー・ブラック・グレイッシュベージュの3色を展開。スマートカジュアルスタイルからビジネススタイルまで幅広く対応できる汎用性の高さが魅力です。上品にスタイリングできるテーラードジャケットを探している方におすすめのアイテムです。
ポールスミスのテーラードジャケットを探す
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)
タケオキクチは、1984年に菊池武夫氏が創設した日本発のファッションブランドです。「かっこよさ」「丁寧さ」「豊かさ」にこだわり、品質の高いメンズウェアを展開しています。
テーラードジャケットは、デザイン性と機能性を両立したアイテムが充実。快適な着心地と洗練されたシルエットを実現しています。
タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) 抗菌防臭 COOL DOTS(R)ドビープリント ジャケット
通気性とストレッチ性を追求した、夏のビジネスシーンに適したテーラードジャケットです。COOLDOTS素材を採用。撥水性があるほかシワを軽減する仕様で、抗菌防臭ポリジン機能も備えています。また、袖裏を省略することで軽い着心地を実現しているのも特徴です。
ドビー調のプリント柄により、上品でコーディネートしやすい仕上がりに。ノータイスタイルはもちろん、ポロシャツやTシャツとあわせても抜け感のある印象を与えます。クールビズ対応のテーラードジャケットを求める方におすすめのアイテムです。
タケオキクチのテーラードジャケットを探す
マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY)
マッキントッシュフィロソフィーは、イギリスの老舗ブランド「マッキントッシュ」のセカンドライン。英国の伝統的なモノづくりの精神とクラシックかつ現代的なスタイルを融合させたブランドとして知られています。
テーラードジャケットは、ストレッチ性の高いアイテムが豊富にラインナップ。窮屈さを感じにくいテーラードジャケットを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY) テーラードジャージージャケット 杢カラミストレッチ
メッシュ組織による通気性とジャージー素材のような伸縮性を両立したテーラードジャケット。カラミ織りにより立体的な隙間を作って空気を通すため、暑い季節でも快適に着用できます。ウォッシャブル機能と吸水速乾性を備えているほか、シワになりにくい特性も有しているのがポイントです。
シングル2つボタンの腰パッチポケットデザインで、袖口には3つボタンを配置。背裏や袖裏のない一枚仕立てで、軽やかな着心地を実現します。
表面はややマットで、適度なハリ感がシルエットの美しさをキープ。オフィスからカジュアルまで、幅広く活用したい方におすすめのアイテムです。
マッキントッシュフィロソフィーのテーラードジャケットを探す
トミーヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)
トミーヒルフィガーは、アメリカ発の世界的なデザイナーズライフスタイルブランド。アメリカンプレッピーにツイストを加えたデザインが特徴です。
テーラードジャケットは、伝統的なシルエットと上質な素材使いが魅力。カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンに対応できます。
トミーヒルフィガー(TOMMY HILFIGER) THヘリテージネイビーアンコンブレザー
段返りの三つボタンを採用したテーラードジャケットです。ハイゴージのノッチドラペルを立てると、フラッグのカラーブロックがアクセントに。アンコン仕様により、軽やかな着心地を実現します。
着回しが利き、ビジネスからカジュアルシーンまで幅広く対応。ネイビーの洗練されたカラーリングが魅力の、スタイリッシュに着こなしやすいおすすめのアイテムです。
トミーヒルフィガーのテーラードジャケットを探す
バーバリー(BURBERRY)
バーバリーは、1856年創業の英国を代表するラグジュアリーブランド。上品で高級感のある素材使いや、仕立てのよさが魅力です。
テーラードジャケットは、スリムフィットデザインを採用しているモデルが数多くラインナップ。スタイリッシュな印象を与えられるテーラードジャケットを探している方におすすめです。
バーバリー(BURBERRY) チェック ウールカシミア テーラードジャケット

袖にエナメルプラークをあしらった、ウールカシミアのテーラードジャケット。プリンス オブ ウェールズ チェックの上品な柄と「馬上の騎士」デザインのプレートが、クラシックながら個性的な印象を与えます。スリムフィット仕立てで、洗練されたシルエットを実現するのもポイントです。
胸元のウェルトポケットやサイドのフラップポケットなど、機能性にも配慮した設計。格式あるビジネスシーンや特別な場面で着用できる、ハイブランドのテーラードジャケットが欲しい方におすすめのアイテムです。
バーバリーのテーラードジャケットを探す
ユニクロ(UNIQLO)
ユニクロは、日本を代表するファストファッションブランドです。シンプルで機能的なデザインを追求し、トレンドを取り入れつつ、リーズナブルな価格を実現しています。
ユニクロのテーラードジャケットのなかには、XSから4XLまでのサイズを展開しているモノも。体型にあわせて選びやすいのがおすすめのポイントです。
ユニクロ(UNIQLO) コンフォート2Bジャケット

伸びのよいジャージー素材を使用したジャケット。レギュラーフィットながらもウエストの絞りを抑えることで、すっきりとしたシルエットを実現しています。肩から袖にかけて丸みのあるフォルムで、美しい見た目が特徴です。
手洗い可能で簡単にお手入れできます。グレー・ダークグレー・ブラック・ネイビーの4色展開で、さまざまなスタイリングにあわせやすいのもポイント。機能性とデザイン性を両立した、快適な着心地のジャケットを探している方におすすめです。
ユニクロのテーラードジャケットを探す
ビームス(BEAMS)
ビームスは、日本発の人気セレクトショップブランドです。トレンドを取り入れつつもベーシックで着回しやすいデザインが特徴で、幅広い年代から支持されています。
テーラードジャケットは、カジュアルからフォーマルまで多様なスタイルに対応。シワになりにくいモノや撥水性を備えたモノなど、高機能なアイテムがそろっています。
ビームス(BEAMS) 撥水 テック ブレザー ジャケット
パッカブル仕様の携行に便利なテーラードジャケット。合繊素材を採用しており、適度なハリ感でジャケットのシルエットを美しく保ちます。
袖口や裾の始末、脇下のアイレットなど、テクニカルな仕上げを施しているのもポイント。また、肩幅と身幅にゆとりを持たせつつメリハリをつけ、スタイリッシュさと快適さを両立させています。旅行や出張で持ち運びやすいモノを探している方におすすめのアイテムです。
ビームスのテーラードジャケットを探す
アダムエロぺ(ADAM ET ROPE’)
アダムエロペは、「ORDINARY NEWNESS, ORDINARY COMFORT」をコンセプトとする日本のファッションブランドです。毎日に洗練された心地よさと新しさを提案しています。
テーラードジャケットは、シルエットにこだわって作られたモノが豊富にラインナップ。羽織るだけで様になるアイテムを探している方におすすめのブランドです。
アダムエロぺ(ADAM ET ROPE’) 3ボタン シープレザー テーラードジャケット
希少なホゲット羊革を使用した、洗練された佇まいのテーラードジャケットです。ベジタブルタンニンのような艶とコシを備え、握るとギシギシと軋む音がするのが特徴。シボ感を極限まで抑えた仕上がりで、程よいコシとハリの絶妙なバランスが魅力です。
やや長めの着丈のため、アウター感覚で着用可能。高めのゴージ位置とフラップ付き腰ポケットがクラシカルなムードを演出します。シーズンレスで長く愛用できるアイテムを探している方におすすめです。
アダムエロぺのテーラードジャケットを探す
フリークスストア(FREAK’S STORE)
フリークスストアは、1986年創業のアメリカンカジュアルを基調とした日本発のセレクトショップです。「アメリカの豊かさとワクワク・ドキドキを日本に伝えたい」というコンセプトのもと、アイテムを販売。また、セレクトショップながらオリジナルブランドも展開しています。
テーラードジャケットは、カジュアルなデザインが特徴的。チェック柄を採用したモノなど、普段のコーデにアクセントを効かせられるテーラードジャケットも扱っています。
フリークスストア(FREAK’S STORE) PERTEX UNLIMITED 2B JACKET
高機能素材PERTEX UNLIMITEDを使用したジャケット。縦糸にマルチフィラメントのポリエステル、横糸にコットンを高密度に織りあげることで、独特な風合いを実現しています。裏地はメッシュ素材で、適度にスポーティーに仕上げた一着です。
リラックスしたシルエット設計で、かっちりしすぎないためカジュアルシーンでも活躍。チノパン・デニムをあわせたアメカジから、フーディやハーフジップをレイヤードしたストリートスタイルまで幅広く対応します。ラフに着こなせるおすすめのテーラードジャケットです。
フリークスストアのテーラードジャケットを探す
メゾンスペシャル(MAISON SPECIAL)
メゾンスペシャルは、2019年にサザビーリーグの子会社として日本でスタートしたメンズ・ウィメンズ向けのクラフトファッションブランドです。東京・南青山に旗艦店を構え、「ハイファッションとハイファクトリー」という相反する要素を融合させた先進的なアイテムを展開しています。
テーラードジャケットのなかには、ユニセックスで着用できるモノも。家族やパートナーとおそろいで着用できるテーラードジャケットを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
メゾンスペシャル(MAISON SPECIAL) Wool Mix Prime-Over Peaked Lapel Double Tailored Jacket
オーバーサイズのダブルテーラードジャケット。梳毛ウールとポリエステル糸を使用したツイル素材は、上品な光沢感とハリ感を備えています。極端なピークドラペルと70〜80年代の雰囲気を漂わせる広いラペル幅が特徴の一着です。
サイドのコンシールファスナーで抜け感を演出できるほか、レイヤードスタイルも楽しめます。本切羽仕様の袖口やケシ加工の水牛ボタンなど、細部へのこだわりも魅力。かっちりとした印象とラフさをあわせ持っています。デイリーユースで場所を問わず活躍するおすすめのアイテムです。
メゾンスペシャルのテーラードジャケットを探す
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズは、日本のセレクトショップ「ユナイテッドアローズ」が展開するブランドです。年齢にこだわらないノンエイジなスタイルを提案しています。
テーラードジャケットは、快適な着心地が特徴。シンプルですっきりしたシルエットのアイテムが多く、上品ながらカジュアルに着こなせるアイテムがそろっています。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) 360°MASTER リラックス 2ボタン ジャケット
360°方向への伸縮性を備えたジャケット。ストレッチ性に優れた素材に撥水性をプラスしているため、雨の日でも快適に着用できます。セキュリティポケットがあり、貴重品の落下を防げるのも魅力です。
リラックスシルエットながらきちんと感を演出できるのもポイント。洗濯機洗いに対応しており、お手入れは簡単です。
ワイドシルエットのトップスとの相性がよく、休日コーデからオフィスカジュアルまで幅広く活躍します。高機能なテーラードジャケットを求める方におすすめのアイテムです。
ビューティアンドユース ユナイテッドアローズのテーラードジャケットを探す
トゥモローランド(TOMORROWLAND)
トゥモローランドは、1978年創業の日本のセレクトショップブランド。端正で洗練されたエレガントなスタイルが特徴です。
テーラードジャケットは、シングル・ダブルの両方を展開。ラインナップが豊富で、自分の好みにあうアイテムを見つけやすいのがおすすめポイントです。
トゥモローランド(TOMORROWLAND) シルクコットンタイプライター シングルブレステッド2Bジャケット
経糸に120/2のスーピマコットンを高密度に使用し、緯糸にシルク100%を組み合わせたテーラードジャケット。湯通し洗いと天日乾燥により、天然混率を活かしたナチュラルな仕上がりを実現しています。ラペルの角をラウンドさせた60年代流行のフラワーラペルが印象的な一着です。
コンパクトな肩まわりやフロントダーツのないシルエットが特徴。ヴィンテージテイストを再解釈しています。遊び心のあるディテールも魅力。クラシックな要素とモダンな要素を両立させたジャケットを探している方におすすめのアイテムです。
トゥモローランドのテーラードジャケットを探す
ナノ・ユニバース(NANO universe)
ナノ・ユニバースは、上質な素材と洗練されたデザインにこだわったアイテムを展開する日本のブランドです。現代的で汎用性の高いデザインが特徴で、幅広い年代から支持されています。
テーラードジャケットは、ベーシックなデザインが魅力。オン・オフ問わず着回せるアイテムがそろっています。
ナノ・ユニバース(NANO universe) Reflax R ダブルクロスウェザーダブルブレストジャケット
オフィスカジュアルでも活躍するテーラードジャケットです。麻のようなナチュラル感とドライな風合いを持つReflax素材を使用。しっかりとしたハリコシ感とシャリ感を実現しています。手洗いできるウォッシャブル仕様で、お手入れしやすいのが魅力です。
フロントダーツがクラシカルな印象を与えます。ボタンを閉じてタイトに着こなすスタイルから、フロントを開けて軽快に着こなすスタイルまで対応。ブラック・チャコールの2色展開で、さまざまな着こなしにあわせやすいおすすめのアイテムです。
ナノ・ユニバースのテーラードジャケットを探す
グローバルワーク(GLOBAL WORK)
グローバルワークは、カジュアルかつ機能的なアイテムを手頃な価格で提供する日本のブランドです。気軽に着用できるアイテムを数多く展開しています。
テーラードジャケットは、動きやすいモノやシワになりにくい素材を使用したモノなど、機能的なモデルもラインナップ。ビジネスコーデから普段使いまで対応できるアイテムを探している方におすすめです。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) Wブレストブレザー Salon de GW
金ボタンがアクセントのテーラードジャケットです。表地にはホップサックを使用。通気性がよく、シワが目立ちにくい機能性を備えています。肩パッドは入っておらず、自然な肩のラインを演出。フロントとフラップ周りには、手縫い風のステッチが施されています。
袖や肩周りは立体的に作られ、スリムに見えつつも動きやすさを確保。背抜き仕様でオールシーズン快適に着用できます。
デニムシャツとタイなどとあわせ、ドレスカジュアルに着こなすのがおすすめです。
グローバルワークのテーラードジャケットを探す
テーラードジャケットの売れ筋ランキングをチェック
テーラードジャケットのランキングをチェックしたい方はこちら。
テーラードジャケットのメンズコーデ
リラックス感あふれるセットアップスタイル

By: wear.jp
ブラウンのダブルジャケットと同色のワイドパンツをあわせた、リラックス感のあるセットアップコーデです。全体的にゆったりとしたシルエットが印象的。クラシカルなダブルジャケットとトレンド感のあるワイドパンツの組み合わせが、洗練された雰囲気を醸し出しています。
インナーのミントグリーンの柄シャツが、コーディネートの爽やかなアクセントに。ブラウンでまとめた装いに、軽やかさを加えています。決めすぎない、抜け感のある着こなしが魅力です。
落ち着いたカラーで魅せる秋コーデ

By: wear.jp
黒のジャケットにブラウンのパンツをあわせた、秋らしい装いです。きれいめなアイテムとカジュアルなデニムパンツの組み合わせが、おしゃれな雰囲気を演出します。
ダークトーンでまとめつつも、インナーのチェック柄が加わることで奥行きのある印象を与えているのがポイント。足元に黒のシューズをあわせて全体を引き締めた、バランスのよいスタイリングです。
ブラウン×ブルーのこなれ感配色

By: wear.jp
ダークブラウンのジャケットにワイドなデニムパンツをあわせた、きれいめカジュアルコーデです。インナーにはユニークなグラフィックの白Tシャツをセレクトし、遊び心をプラスしています。
ボトムスはゆったりとしたシルエット。足元はボリュームのある黒いシューズで引き締めているのが特徴です。メガネやリングといった小物使いも、洗練された雰囲気を高める要素。落ち着いた色味でまとめつつ個性をさりげなく演出できる、大人の休日にぴったりなスタイルです。
大人のきれいめリラックスコーデ

By: wear.jp
グレーのセットアップを使用した、リラックス感のあるきれいめなコーディネートです。ジャケットとパンツはどちらもゆったりとしたシルエットで、堅苦しくない雰囲気が特徴。インナーにあわせたライトブルーのストライプ柄シャツが、爽やかなアクセントを加えています。
足元は革靴ではなくボリュームのある黒いスニーカーで、きれいめなスタイルをカジュアルダウンしているのがおしゃれなポイント。こなれ感のあるスタイルに仕上がっています。
テーラードジャケットは、ビジネスシーンはもちろん、コーデの印象を引き締めたいときにも活躍するアイテムです。着回しのしやすさを重視する方にはシングル、デザイン性や存在感を重視する方にはダブルのモノがおすすめ。本記事を参考に、ぜひお気に入りのモデルを見つけてコーデを楽しんでみてください。