ビジネスからカジュアルまで、幅広いシーンで着回せる「テーラードジャケット」。かっちりとした定番シルエットのほか、トレンド感のあるゆったりとしたシルエットのモノまで幅広くラインナップされています。
そこで今回は、メンズ向けテーラードジャケットのおすすめブランドとアイテムをご紹介。選び方や着こなし方についても解説しているので、参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- テーラードジャケットとは?
- テーラードジャケットの種類
- テーラードジャケットの選び方
- テーラードジャケットのおすすめメンズブランド
- テーラードジャケットの売れ筋ランキングをチェック
- テーラードジャケットのメンズコーデ
テーラードジャケットとは?

By: burberry.com
テーラードジャケットとは、直訳すると「仕立てられた上着」という意味であり、かっちりとしたデザインの上着のことを指します。一般的には単体で着回しができるジャケットとして、パンツとは別売りされていることが多いアイテムです。
また、スーツとは異なり、カジュアルな印象を与えるモデルが豊富にラインナップされているのが特徴。肩パッドが薄くラフな着こなしができるモノや、ストレッチ素材を使った機能性に優れたモノなど、着用シーンにあわせてコーデを楽しめます。1着持っていると重宝する、おすすめのアイテムです。
テーラードジャケットの種類
シングルテーラードジャケット

By: rakuten.co.jp
シングルテーラードジャケットとは、前ボタンの配列が1列のモデルのこと。主張を抑えたスマートなシルエットが特徴で、世代を問わず幅広い年齢層から人気があります。また、オフィスカジュアルはもちろん、休日にも着回せる汎用性の高さも魅力。スタンダードな着こなしをしたい方におすすめのジャケットスタイルです。
ボタンの数はモデルによってさまざまで、主流の2つボタンのほか、3つボタンや段返り3つボタンのモノもラインナップされています。数によってボタンを締めた際のVゾーンの範囲が異なるので、好みにあわせて選んでみてください。
ダブルテーラードジャケット

By: paulsmith.co.jp
ダブルテーラードジャケットは、前ボタンの配列が2列のモデルのこと。前見頃部分の生地が重なりあったデザインで、重厚感のある印象が特徴です。近年、クラシカル回帰によりトレンドアイテムとして人気を集めています。
ボタンの数は、主に4つボタンと6つボタンの2種類がラインナップ。 どちらのモデルでも比較的Vゾーンが狭いつくりなので、ネクタイが映えます。デザイン性が高く、ジャケットを主役にしたコーデを楽しみたい方におすすめのアイテムです。
テーラードジャケットの選び方
サイズはぴったりのモノがおすすめ

By: rakuten.co.jp
テーラードジャケットはジャストサイズで着用することで、よりきれいめな印象で着こなせます。サイズは、着用時の肩幅・胸回り・ウエスト・袖丈・着丈から判断可能です。
なかでも、肩幅はひとつまみできるゆとりがあるか、着丈はお尻が適度に隠れる長さかどうかなどをチェックしてみてください。中にシャツを着用する場合は、シャツの袖が1〜1.5cm見えるよう、腕をおろしたときに袖丈が自分の手首より少し上にくるモノがおすすめです。
一方、カジュアルな印象にしたい場合は、あえてオーバーサイズのテーラードジャケットを選ぶとトレンド感のある着こなしが楽しめます。肩パッドが入っていない、ややゆったりめのサイズ感のモノを選んでみてください。
季節にあった素材を選ぶ

By: zozo.jp
テーラードジャケットは、さまざまな素材で作られたモノがラインナップされています。オールシーズン使いやすいのは、ウールやコットンが使われたテーラードジャケットです。
春夏には、通気性に優れたリネンなどの素材や、吸水速乾性が備わった化学繊維のモノがおすすめ。気温が下がる秋冬のシーズンには、ツイードや番手の小さいウール素材のモデルをチョイスするとあたたかく過ごせます。それぞれの季節と相性のよい素材を選んでみてください。
カラーやデザインに注目

By: uniqlo.com
テーラードジャケットの定番カラーは、ネイビー・グレー・ブラックの3色。なかでも、深みのある落ち着いた色のモノは、ビジネスシーンでの着用におすすめです。一方、明るいカラーのモノは、爽やかな雰囲気を演出できるのが特徴。カジュアルに着こなしたい方はチェックしてみてください。
無地などのシンプルなデザインであれば、ビジネスはもちろんプライベートでも着用しやすくおすすめ。あわせるパンツを選ばずに着回せます。柄物は、テーラードジャケットを主役にしたコーデをしたい場合にぴったりです。
テーラードジャケットのおすすめメンズブランド
ラルフローレン(Ralph Lauren)
「ラルフローレン」は、1968年に設立したアメリカのブランド。英国のトラディショナルなスタイルをアメリカ流にアレンジしたスタイルが特徴です。
テーラードジャケットは、上質な生地を採用した、きちんと感が漂うモノを多くラインナップ。長く着られるテーラードジャケットを探している方におすすめです。
ポロラルフローレン(POLO RALPH LAUREN) テーラード チェック シェットランド ウール ジャケット
ラルフローレンが運営するブランド「ポロラルフローレン」のメンズテーラードジャケットです。英国のミル「Abraham Moon & Sons」の生地を使用しているのがポイント。チェック柄のウール100%素材があたたかみのある雰囲気を演出しています。
胸からウエストにかけて細身のすっきりとしたシルエットを採用。スエードのひじ当てが、トラディショナルなテイストを加えています。
細めのノッチドラペルがスタイリッシュな雰囲気を演出。スラックスをあわせたきれいめコーデにも、デニムをあわせたカジュアルなスタイリングにも馴染む、おすすめのテーラードジャケットです。
ラルフローレンのテーラードジャケットを探す
ユニクロ(UNIQLO)
「ユニクロ」は、1984年にスタートした日本のアパレルブランド。高品質なアイテムをリーズナブルな価格でラインナップしており、世界的に高い人気を博しています。
テーラードジャケットは、高機能で着心地がよいモノを多く展開。豊富なサイズが揃っているのもうれしいポイントです。
ユニクロ(UNIQLO) 感動ジャケット ライト

東レと共同開発した素材を採用しているテーラードジャケット。速乾機能を備えています。2WAYストレッチ仕様で軽量のため体を動かしやすく、着心地に優れているのが特徴です。
シルエットにはレギュラーフィットを採用。ウエストの絞りを抑えつつも、すっきりとしているのがポイントです。肩から袖にかけて、角ばりすぎないナチュラルなフォルムなので、ビジネスからカジュアルまで幅広いシーンで使えます。
XS〜4XLまでの豊富なサイズを展開しており、さまざまな体型にフィットしやすい、おすすめのアイテムです。
ユニクロのテーラードジャケットを探す
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)
「ユナイテッドアローズ」は、1989年にスタートした日本のファッションブランド。ほどよくトレンドを取り入れた、ファッショナブルなアイテムを多く取り扱っています。
高い機能性とスタイリッシュなデザインを兼ね備えたテーラードジャケットが入手できる、おすすめのブランドです。
ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) ダブルクロス シングル 2B テーラードジャケット UA COZY ウォッシャブル・ストレッチ・撥水
着心地のよさと高い機能性を兼ね備えている、「UA COZY」シリーズのシングル2ボタンテーラードジャケット。細めのノッチドラペルがすっきりとスタイリッシュな印象を与えています。
適度なハリと膨らみのある、ポリエステル製のダブルクロス生地を採用。なめらかで軽やかな手触りが特徴です。ストレッチ性と撥水性を備えており、日常使いに適しています。
自宅の洗濯機で洗濯することも可能。高機能なテーラードジャケットが欲しい方におすすめです。
ユナイテッドアローズのテーラードジャケットを探す
バーバリー(BURBERRY)
「バーバリー」は、1856年にイギリスでスタートしたラグジュアリーブランド。アイコニックな「バーバリーチェック」が世界的に人気を集めています。
テーラードジャケットは、上品でクラシカルな雰囲気のモノを多くラインナップ。高級感のあるテーラードジャケットが欲しい方におすすめです。
バーバリー(BURBERRY) ピンストライプウール テーラードジャケット

ピンストライプ柄が上品でエレガントな雰囲気を演出しているテーラードジャケット。ダブルブレストのリラックスフィットスタイルを採用しており、きちんと感とリラクシーなイメージを兼ね備えています。
大きめの襟がマニッシュなテイストをプラス。パッド入りのショルダーが、かっちりとした印象を与えています。別売りで同素材のスラックスも展開しているため、セットアップで着るのもおすすめです。
バーバリーのテーラードジャケットを探す
ポールスミス(Paul Smith)
「ポールスミス」は、1970年にイギリスでスタートしたファッションブランド。イギリスの伝統的なスタイルに、機能性や遊び心を加えているのが特徴です。
テーラードジャケットは、カジュアルからきちんと感のあるモノまで幅広く展開。ディテールにこだわった、ファッショナブルでスタイリッシュなモノが入手できます。
ポールスミス(Paul Smith) メタルボタン ダブルブレステッド ブレザー

イタリアの生地メーカーTessuti di Sondrioのウール・コットン素材を採用しているテーラードジャケット。ニットライクな上質な生地感が魅力です。
ゴールドトーンのメタルボタンをあしらったダブルブレスト仕様で、クラシカルな雰囲気ときちんと感を兼ね備えています。スリムフィットなシルエットを採用しており、すっきりとして見えるのもポイントです。
配色のトリミングが美しい裏地を使用。ディテールまでこだわった、上質なおすすめのテーラードジャケットです。
ポールスミスのテーラードジャケットを探す
アダムエロペ(ADAM ET ROPE’)
「アダムエロペ」は、1990年にスタートした、JUNグループのブランドおよびセレクトショップ。トレンドをほどよく取り入れたファッショナブルなアイテムを、メンズ・レディース共に取り扱っています。
おしゃれなデザインと機能性の高さを兼ね備えたテーラードジャケットなどを探している方におすすめです。
アダムエロペ(ADAM ET ROPE’) リラックス テーラード イージー ジャケット シーズンレス セットアップ対応
ほどよいオーバーシルエットのテーラードジャケット。リラクシーな雰囲気が漂っています。生地には、ポリエステル・レーヨン・ポリウレタンの混紡素材を採用。なめらかな肌触りで、しわになりにくいのが特徴です。
ストレッチ性があり着心地に優れているうえ、ほのかな光沢感があり、きれいめなテイストなのも魅力。自宅で洗えるイージーケア仕様なのもポイントです。
別売りでパンツも展開されているため、セットアップでの着用も可能。幅広い着こなしに使える、おすすめのテーラードジャケットです。
アダムエロペのテーラードジャケットを探す
ナノ・ユニバース(NANO universe)
「ナノ・ユニバース」は、日本のオリジナルブランド。1999年に渋谷に1号店を出店し、2002年よりセレクトショップとして展開しています。
テーラードジャケットは、高機能で快適な着心地のモノを多く展開。日常使いしやすいテーラードジャケットが入手できる、おすすめのブランドです。
ナノ・ユニバース(NANO universe) N JACKET PREMIUM RENU(R) ウール混 洗えるサキソニージャケット
ストレッチ性のある生地を採用しているテーラードジャケット。毛50%・ポリエステル50%の混紡素材で、きれいめ感とナチュラルな雰囲気を兼ね備えています。
すっきりとした見た目でありつつも、背幅がやや広めのつくりなので、肩や腕が動かしやすい仕様です。着心地に優れているうえ、しわになりにくいのが特徴。自宅の洗濯機で水洗いでき、日常使いしやすいのも魅力です。
カラーは、シックなブラウンとほどよくカジュアルなブルーをラインナップ。機能的で着やすい、おすすめのテーラードジャケットです。
ナノ・ユニバースのテーラードジャケットを探す
ビームス(BEAMS)
「ビームス」は、1976年にスタートしたセレクトショップおよびオリジナルブランド。ほどよくトレンドを取り入れた、おしゃれなファッションアイテムを多く取り扱っています。
テーラードジャケットは、高機能で着心地に優れたモノなどを展開しています。
ビームス(BEAMS) 撥水 テック ブレザー ジャケット
生地に、ナイロン・ポリウレタンの混紡素材を採用しているテーラードジャケット。撥水加工を施しています。ストレッチ性があるため、着心地が良好です。パッカブル仕様でコンパクトに折りたためるので、旅行や出張に活躍が期待できます。
肩幅・身幅にゆとりがあるものの、メリハリの効いたシルエットなのが特徴。リラクシーな雰囲気が漂いつつも、すっきりとスタイリッシュに着こなせます。高機能で着心地に優れている、おすすめのテーラードジャケットです。
ビームスのテーラードジャケットを探す
グローバルワーク(GLOBAL WORK)
「グローバルワーク」は、アダストリアが展開するファッションブランド。「Good Feeling Wear」をコンセプトに、デイリーからオケージョンまでさまざまなシーンに対応するアイテムを展開しています。メンズ向けだけでなく、レディース向けのラインナップも豊富です。
着心地がよく、お手入れがしやすいテーラードジャケットを探している方に適しています。
グローバルワーク(GLOBAL WORK) アーバンジャケット
ウールライクなきれいめな見た目とストレッチ性を兼ね備えている、おすすめのテーラードジャケット。ほどよい光沢感があるうえ、しなやかな肌触りなのが特徴です。
自宅での洗濯が可能な、マシンウォッシャブル仕様。洗濯後にしわがつきにくい、イージーケア加工も施されています。
胸に箱ポケット、両サイドにフラップポケットがついたベーシックなデザインを採用。ウエストにダーツが入っておらず、すっきりとした見た目なのも魅力です。細めのノッチドラペルが、スタイリッシュな雰囲気を演出しています。
グローバルワークのテーラードジャケットを探す
ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI)
「ティーケー タケオキクチ」は、日本のメンズデザイナーブランド「タケオキクチ」が展開しているブランド。トラディショナルなテイストに、遊び心とストリートの発想を取り入れたアイテムを多く取り扱っています。
高機能素材を採用した、着心地のよいテーラードジャケットが入手できる、おすすめのブランドです。
ティーケー タケオキクチ(tk.TAKEO KIKUCHI) SOLOTEX(R) テーラードジャケット セットアップ対応
高機能な「ソロテックス」素材を採用している、テーラードジャケット。ポリエステル・コットンをミックスしたジャージー生地を使用しており、ストレッチ性に優れています。体を動かしやすいのが特徴です。
やわらかい質感と、形態安定性を兼ね備えているのもポイント。オフィスカジュアルから日常の外出着まで、幅広いシーンで活躍が期待できる、おすすめのアイテムです。カラーは、チャコールグレーやモカブラウン、ブルーなどをラインナップしています。
ティーケー タケオキクチのテーラードジャケットを探す
トゥモローランド(TOMORROWLAND)
「トゥモローランド」は、1978年に創業し1979年に設立されたブランド。スタイリッシュでエレガントなファッションアイテムを提案しているのが特徴です。
テーラードジャケットは、適度にトレンド感を取り入れた、きれいめなアイテムをラインナップしています。
トゥモローランド(TOMORROWLAND) コットントロピカル ダブルブレステッド4Bジャケット
生地にコットン100%素材を採用している、テーラードジャケット。糸にガス焼き加工を施しているので、毛羽が抑えられ、シャリ感があるのが特徴です。適度なハリ感も備わっています。
ボクシーでナローなシルエットを採用しており、すっきりとスタイリッシュに着られるのもポイント。ダブルブレスト仕様で、きちんと感とトレンド感を兼ね備えています。きれいめなコットンのテーラードジャケットが欲しい方におすすめです。
トゥモローランドのテーラードジャケットを探す
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)
「ジャーナルスタンダード」は、ベーシックでスタンダードなテイストに、ほどよいトレンド感を取り入れたアイテムを多く取り扱っているブランド。美しいシルエットと着心地のよさを兼ね備えたテーラードジャケットをラインナップしています。使いやすいモノを探している方におすすめです。
ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD) ウールジャージー 2ボタンジャケット
オリジナルのウールジャージー素材を採用している、テーラードジャケット。デイリーでカジュアルに着られるモノを探している方におすすめです。裏地のない軽やかな着心地なのも特徴。さらりと羽織ると、適度なきちんと感とこなれ感を演出できます。
ほどよくタイトでフィット感があり、快適に着られるのも魅力。ベーシックなデザインでさまざまなスタイリングにあわせやすい、おすすめのテーラードジャケットです。
ジャーナルスタンダードのテーラードジャケットを探す
アバハウス(ABAHOUSE)
「アバハウス」は、多様なライフスタイルや感性を持った方などへ、ファッションを通じて新しい可能性を提案することを目的に活動しているブランド。アウター・シューズ・バッグなどさまざまなアイテムを展開しています。
テーラードジャケットは、きれいめでおしゃれなモノが豊富です。
アバハウス(ABAHOUSE) ソロストレッチリネン ジャケット サマージャケット
生地に、自社開発されたポリエステル・リネン素材を採用しているテーラードジャケット。しわになりにくいうえ、適度なストレッチ性が備わっているのが特徴です。ほのかな光沢があるので、きれいめな雰囲気も漂っています。
軽やかな素材感と着心地のため、春夏のきれいめコーデと好相性。スタイリングにほどよい抜け感を加えられる、おすすめの1枚です。
アバハウスのテーラードジャケットを探す
ジェイプレス(J.PRESS)
「ジェイプレス」は、1902年にアメリカでスタートし、現在は日本のオンワード樫山が運営しているアパレルブランド。伝統と熟練を原点とし、上質で上品なファッションアイテムを多く取り扱っています。
長く着られる、高品質なテーラードジャケットが欲しい方におすすめのブランドです。
ジェイプレス(J.PRESS) LOVAT LAVEROCK TWEED ヘリンボーン ジャケット
スコットランドのツイードメーカー「LOVAT」のツイード生地を使用している、テーラードジャケット。トラディショナルであたたかみのある雰囲気なのが特徴。英国羊毛にラムズウールをブレンドしており、やわらかく着やすいのが魅力です。
牛革を採用しているボタンが、高級感と重厚感を演出。カラーは、グレー系やネイビー系をラインナップしています。長く着られる、定番のツイードジャケットが欲しい方におすすめです。
ジェイプレスのテーラードジャケットを探す
マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY)
「マッキントッシュフィロソフィー」は、英国の老舗ブランド「マッキントッシュ」のセカンドラインとしてスタートしたブランド。伝統的なディテールに、モダンなテイストを加えたアイテムを多く取り扱っています。トラディショナルな雰囲気に機能性をプラスしたモノが欲しい方におすすめです。
マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY) テーラードジャージー ジャケット チドリ バーズアイ
着心地のよいジャージー素材を採用しているテーラードジャケット。ほどよい肉感で、上品なきちんと感があるのがポイントです。
英国由来のチドリ柄とバーズアイ柄がプリントされており、表情があるのも魅力。ほどよい光沢感と抜け感があるのが特徴です。
別売りで同素材のパンツが展開されているので、セットアップで着るのもおすすめ。春夏に着用できる、きちんと感と快適な着心地を兼ね備えています。
マッキントッシュフィロソフィーのテーラードジャケットを探す
テーラードジャケットの売れ筋ランキングをチェック
テーラードジャケットのランキングをチェックしたい方はこちら。
テーラードジャケットのメンズコーデ
シンプルな色遣いと細身のシルエットがクリーンな雰囲気を演出

By: wear.jp
清潔感のある、きれいめカジュアルなメンズコーデです。スリムなシルエットのセットアップにバンドカラーのシャツをあわせ、すっきりとした首回りを演出しています。
また、足元はローファーをチョイスし抜け感をプラス。足首周りのほどよい肌見せで、全体のバランスを整えています。シンプルな組みあわせで大人っぽく着こなしたい方におすすめのコーデです。
キャップをチョイスしスポーティー感をプラス

By: wear.jp
寒色で統一された、秋におすすめのメンズコーデです。オーバーサイズのダブルテーラードジャケットにカーゴパンツをチョイスし、トレンド感を演出。ワイシャツやネクタイで印象を締め、バランスのよいシルエットに仕上げています。
また、パンツと色味をあわせたキャップでスポーティーな雰囲気を取り入れているのもポイント。あわせる小物にもこだわって、おしゃれを楽しみたい方は参考にしてみてください。
ワントーンでまとめてシックな印象に

By: wear.jp
ブラックトーンでまとめた、シックで大人っぽい印象のメンズコーデです。クラシカルな雰囲気のセットアップにタートルネックを組みあわせ、きれいめな着こなしに仕上げています。
また、ジャケットの間からちら見えするキーケースもおしゃれなアクセント。シンプルなコーデのなかに、さりげなく個性を演出したい方におすすめです。
細身のセットアップにローファーをあわせてこなれた印象に

By: wear.jp
コーデュロイの生地で季節感を演出している、秋冬におすすめのメンズコーデです。ブラウンとブラックがメインのシンプルな色遣いと、細身のすっきりとしたシルエットが落ち着きのあるカジュアルな着こなしに仕上げています。
また、ローファーに白色の靴下をチョイスすることで抜け感をプラスしているのもポイント。シンプルなアイテムでおしゃれな着こなしを楽しみたい方は、参考にしてみてください。
テーラードジャケットは、ビジネスシーンではもちろん、コーデの印象を引き締めたいときにも活躍するアイテムです。着回しのしやすさを重視する方にはシングルのモノ、デザイン性や存在感を重視する方にはダブルのモノがおすすめ。本記事を参考に、ぜひお気に入りのモデルを見つけてコーデを楽しんでみてください。