シワを予防しつつ衣類を持ち運べる便利アイテム「ガーメントバッグ」。主に出張・冠婚葬祭・旅行など、きちんと感のある服装をキープしたいシーンで活躍します。衣類のみを収納できるコンパクトなモノから、小物などもまとめて収納できる大容量のモノまでバリエーション豊富です。

今回はガーメントバッグのおすすめ・人気アイテムをご紹介します。ガーメントバッグを選ぶ際にチェックしておきたいポイントについても詳しくお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ガーメントバッグとは?

By: amazon.co.jp

ガーメントバッグとは、衣類の収納・持ち運びに特化した作りのバッグのことです。ハンガーが付属しており、衣類を固定した状態で持ち運べるためシワが付きくいのがメリット。スーツやコートなどをきれいな状態でキープでき、主に出張・冠婚葬祭などで活躍します。

出張先のクローゼットなどにそのまま掛けられるのも便利なポイント。ワイシャツ・ネクタイ・革靴など、スーツとともに身に着けることが多いモノを一緒に収納できるアイテムも展開されています。

バリエーションも豊富で、華やかなデザインを採用したレディース向けのガーメントバッグもあります。大切な場面できちんとした身だしなみをキープしたい方はぜひチェックしてみてください。

ガーメントバッグの種類

シンプルでスタイリッシュなスクエア型

By: rakuten.co.jp

スクエア型のガーメントバッグはビジネスバッグのような見た目のモノが多く、スタイリッシュに持ち歩けるのが魅力。スーツと一緒に書類などの資料を持ち歩けるタイプのアイテムも豊富で、出張の機会が多い方には特におすすめです。

また、アイテムの展開数が多く、自分に合ったサイズ・仕様のモノが見つかりやすいのもメリット。取り外し可能なショルダーストラップが付属したモノや、スーツケースにセットアップできるモノなどもラインナップされています。実用性はもちろん、移動の際のスマートさも重視してガーメントバッグを選びたい方はぜひスクエア型のアイテムをチェックしてみてください。

収納力抜群のボストン型

By: rakuten.co.jp

旅行鞄のようなルックスのボストン型ガーメントバッグは、カジュアルな服装での移動シーンにも合わせやすいアイテム。衣類を収納するコンパートメントのほか、かさばる荷物を収納できる大きめのスペースを備えているモノが多く、収納力を重視したい方におすすめです。シューズ専用の独立した収納スペースを備えているアイテムも豊富に展開されています。

手持ちハンドルのほかにショルダーストラップやリュックストラップを備えたモノが多く、移動のしやすさも大きなメリット。1つ持っていると、出張や旅行など幅広いシーンで活躍が期待できます。なかには、スーツを巻くように収納するユニークな仕様のアイテムもあり、バリエーション豊富です。

ガーメントバッグのおすすめブランド

トゥミ(TUMI)

By: rakuten.co.jp

「トゥミ」はスーツケースやビジネスバッグを扱うアメリカのブランド。多くのアイテムに耐摩耗性に優れた「FXTバリスティックナイロン」を採用しているのが特徴で、ガーメントバッグにも取り入れられています。ポケットが豊富で収納力が高いのもポイント。上質で機能的なアイテムを求める方におすすめのブランドです。

ポーター(PORTER)

By: amazon.co.jp

「ポーター」は日本の人気バッグブランド。「一針入魂」を社是とする1935年創業の鞄メーカー「吉田カバン」が手がけるブランドで、品質の高さに定評があります。ガーメントバッグはシンプルかつスタイリッシュなデザインのモノを展開しており、衣類を守るのに適したこだわりの素材が用いられているのも特徴です。

エース(ace.)

By: amazon.co.jp

「エース」はスーツケース・バッグ・リュックなどを展開する日本のブランドです。プロダクトコンセプトは「最適形状、最適デザイン」。さまざまなシーンやターゲットを想定した多彩なアイテムを展開しています。ガーメントバッグはシンプルなデザインと高い機能性を兼備しているのが特徴で、幅広い年代の方におすすめです。

マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY)

By: zozo.jp

「マッキントッシュフィロソフィー」は、英国の老舗アウターブランド「マッキントッシュ」のセカンドライン。伝統的なモノ作りの精神や、クラシックかつ洗練されたスタイルを受け継いだ魅力的なアイテムを展開しています。機能性はもちろん、ファッション性も重視してガーメントバッグを選びたい方は要チェックです。

ガーメントバッグのおすすめ|半円形・スクエア型

トゥミ(TUMI) ガーメント・バッグ・トライフォールド・キャリーオン

トゥミ(TUMI) ガーメント・バッグ・トライフォールド・キャリーオン

スーツやドレスを1~2着収納できるおすすめのガーメントバッグです。素材にはFXTバリスティックナイロンを採用しており、強度も重視して選びたい方におすすめです。

内側・外側ともに複数のポケットが設けられており、収納力の高さも魅力。スーツのほか、ワイシャツ・ネクタイ・小物などもたっぷり収納できます。

パッド付きのショルダーストラップが付属しており、2wayで使えます。また、キャリーオン機能搭載で、スーツケースに固定して持ち運ぶことも可能です。

ポーター(PORTER) HYBRID GARMENT CASE

ポーター(PORTER) HYBRID GARMENT CASE

ブランドロゴがワンポイントになったシンプルなガーメントバッグです。メイン素材には強度・軽さ・防水性に優れたオリジナル生地「X-C1000」を採用。雨の日に移動しなければならない場合も安心して持ち歩けるアイテムです。

メインスペースにスーツを収納できるほか、内側にポケットを備えており、ワイシャツやネクタイもスッキリ収納できます。また、外側には大きさの異なるポケットが複数設けられており、書類や小物もひとまとめにして持ち運べて便利。スマートな薄マチタイプながら収納力に優れたおすすめアイテムです。

エース(ace.) シアズA ガーメントバッグ

エース(ace.) シアズA ガーメントバッグ

スーツスタイルにも馴染みやすい、シンプルで洗練されたデザインのガーメントバッグ。すっきりとした薄マチ設計で、スマートに持ち運べるガーメントバッグを探している方におすすめです。ショルダーストラップとハンドルが付いているため、肩掛けと手持ちの2wayで使用できます。

2本のハンガーを使って、ジャケットとシャツを収納できるのが魅力。ネクタイ掛けとして使えるテープや、小物を仕分けるのに便利なポケットも取り付けられています。また、出張時などに役立つ、スーツケースへのセットアップ機能も備えているガーメントバッグです。

エース(ace.) ガーメントバッグ

エース(ace.) ガーメントバッグ

丈の長い衣類を収納しやすい、三つ折りタイプのガーメントバッグ。メインコンパートメント内に複数のポケットが付いているため、小物を整理できるのが魅力です。使用頻度の高い荷物を入れるのに適したフロントポケットも備えています。

スーツケースへのセットアップが可能で、旅行時などにストレスなく持ち運べるガーメントバッグを探している方におすすめです。

エース(ace.) スタンスーター スーツの持ち運びに便利なガーメントケース

エース(ace.) スタンスーター スーツの持ち運びに便利なガーメントケース

衣類を1着収納できる、汎用性の高いガーメントバッグ。シンプルなデザインで性別に関係なく使用しやすく、家族で共用するガーメントバッグとしてもおすすめです。

内側・外側それぞれに大きめのポケットを配置。スーツと一緒に持ち歩きたいモノをまとめて収納でき便利です。また、持ち運びの負担を軽減するべく、持ち手をひとまとめにできるよう設計されています。

素材にはポリエステル210dnツイル生地を採用。PU加工が施されています。幅広いシーンで活躍が期待できるおすすめアイテムです。

エース(ace.) フレックスライト フィット ガーメントバッグ

エース(ace.) フレックスライト フィット ガーメントバッグ

コーデュラナイロンを使用しており、耐久性を重視する方におすすめのガーメントバッグ。軽量設計で、快適に持ち運べるアイテムです。ショルダーストラップにフィット感のよいパッドを取り付けるなど、細部にまでこだわっています。

幅が55cmとサイズが大きめで、メンズジャケットも収まりやすいのがポイント。また、メインコンパートメントの内部には、シャツやネクタイを収納するのに便利なファスナーポケットを備えています。

エースジーン(ace.GENE) デュラムーブ ガーメントバッグ

エースジーン(ace.GENE) デュラムーブ ガーメントバッグ

耐久性の高いコーデュラ糸から作られるナイロン生地を採用したおすすめガーメントバッグです。かっちりしすぎないデザインで、カジュアルな服装で移動する場合にもマッチします。

外側フロント部分には、B4サイズのクリアファイルが入る大きめのポケットを配置。内側には小さめのファスナーポケットを備えており、小物の収納にも困りません。

また、フック付きなので宿泊先に着いてすぐにサッと掛けられて便利。背面にベルトが設けられており、スーツケースへのセットアップも可能です。

マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY) ガーメントバッグ アメリア2

マッキントッシュフィロソフィー(MACKINTOSH PHILOSOPHY) ガーメントバッグ アメリア2

生地の撥水性を高めるフッ素樹脂加工が施されているため、雨の日にも使いやすいガーメントバッグ。ハンガーが2本付いているのが魅力で、2着までの衣類を収納できます。内装は三つ折り仕様で、丈の長いアウターなども収まりやすいガーメントバッグを探している方におすすめです。

取り外しが可能なショルダーストラップに加えて、ハンドルを使って持ち運べる2wayタイプ。また、背面にはスーツケースのハンドルに通して固定するためのベルトが取り付けられています。

グレヴィオ(GLEVIO) ガーメントバッグ 防水 型くずれ防止 ポケット付き

グレヴィオ(GLEVIO) ガーメントバッグ 防水 型くずれ防止 ポケット付き

靴以外のビジネスウェアをまとめて持ち運べる便利なガーメントバッグ。スーツはもちろん、ドレスなども収納できるので1つあると幅広いシーンで活躍します。

ワイドタイプの作りで大きめサイズのスーツも収納しやすく、使い勝手は良好。一方で、軽量な素材を採用し重量約450gという軽さも実現しています。撥水性の高い高密度ファブリックが用いられており、水や汚れに強いのも嬉しいポイントです。

内側にはネクタイホルダー、外側にはファスナーポケットを配置。小物類もスッキリと収納でき、サッと取り出せる機能的なアイテムです。

グレヴィオ(GLEVIO) 一流の鞄職人が作る ガーメントバッグ

グレヴィオ(GLEVIO) 一流の鞄職人が作る ガーメントバッグ

大容量かつ軽量設計を採用しているガーメントバッグです。メインポケットはスーツの上下を2着収納できるのが魅力。さらに、ネクタイホルダーも備えており、スーツ一式を持ち運べます。

フロントポケットは大型なので、革靴などを収納できるのもおすすめポイント。また、生地に撥水加工を施しているため、優れた撥水性を実現しています。

ゴールドメン(GOLDMEN) ガーメントバッグ

ゴールドメン(GOLDMEN) ガーメントバッグ

おしゃれなデザインのガーメントバッグが欲しい方におすすめのアイテム。メイン素材にポリエステルを採用しつつ、合成皮革のベルトやハンドルを組み合わせることで表情に変化を出しています。

収納力が高く、スーツ一式を収納可能です。サイズの異なるポケットを複数備えており、使い勝手は良好。ポケットは何が入っているか分かりやすい半透明タイプです。

キャリーオンタイプのアイテムで、スーツケースと一緒に持ち運ぶときもスマート。カラーはシンプルなブラックに加えて、ネイビー×キャメルとブラウン×キャメルを展開しています。

オンタウェル(Onta well) ガーメントバッグ コート2着可

オンタウェル(Onta well) ガーメントバッグ コート2着可

衣類を2着収納できるおすすめのガーメントバッグです。110cmまでの長さに対応しており、コートなど丈の長い衣類も収納可能。別のコンパートメントにワイシャツや靴下、ビジネス関連の荷物なども収納でき、使い勝手に優れています。

衣類収納部分は、面ファスナーで取り外しが可能。宿泊先では衣類部分のみハンガーで吊るし、ほかの荷物と別に保管できます。

また、ポールが太くハンガーを掛けられない場合には、付属のループベルトを使って吊るすことができ便利。スーツケースへのセットアップにも対応した機能的なアイテムです。

フィリップラングレー(PHILIPE LANGLET) ガーメントバッグ

フィリップラングレー(PHILIPE LANGLET) ガーメントバッグ

出張や冠婚葬祭に適したガーメントバッグです。専用のハンガーが2つ付いており、スーツやドレスなどを持ち運びやすいのが特徴。また、軽量なナイロン素材を使用しているため、携行性に優れています。

外側に大きめのフロントポケットを備えており、書類などを収納しやすいのもメリット。加えて、内側にはファスナーポケットを2ヶ所配置しています。収納性と携行性を両立したガーメントバッグを探している方におすすめです。

グッシオ(GUSCIO) ガーメントバッグ

グッシオ(GUSCIO) ガーメントバッグ

素材としてPUレザーとナイロンを組み合わせた、おしゃれなデザインのガーメントバッグ。メインコンパートメントの内外に複数のファスナーポケットが付いています。収納力の高さを重視する方におすすめです。

マチ幅が6.5cmあるため、衣類以外の荷物も収まりやすいのが特徴。内部に取り付けられたテープを使えば、ネクタイを固定できます。また、背面のスリーブをスーツケースのハンドルに通せる設計で、旅行や出張時に重宝するガーメントバッグです。

Seap ガーメントバッグ メンズ

Seap ガーメントバッグ メンズ

洗練されたデザインの2wayガーメントバッグ。落ち着いたカラーリングに仕上げられており、大人の男性におすすめです。

収納力にも優れており、出張に必要なスーツ一式をひとまとめにして収納できます。内側のポケットは通気性のよいメッシュ仕様。中に何が入っているかも一目で分かり、取り出しもスムーズです。

キャリーオンタイプのアイテムで、スーツケースが必要な出張でも活躍。ハンドルに通すスリーブ部分にポケットを備えており、手帳やチケットなどすぐに取り出したいモノを入れておけるのも便利なポイントです。

CLOVERS ガーメントバッグ

CLOVERS ガーメントバッグ

全体に厚みをもたせて、中の衣類などを保護しやすいガーメントバッグです。押さえつけられた際のシワができにくく、シャツやスーツなどキレイに保ちたい方におすすめ。さらに、持ちやすいハンドル形状で、長時間携行する際に活躍します。

正面と内側に2ヶ所ずつポケットを備えた収納力の高さも魅力。また、比較的リーズナブルに購入しやすいため、価格を重視して選びたい方にも適しています。

Lesige ガーメントバッグ

Lesige ガーメントバッグ

シンプルなデザインを採用しているガーメントバッグです。生地に撥水性の高い素材を使用しているのが特徴。天気の悪い日でも安心して持ち運びやすいモノを求めている方におすすめです。

ネクタイハンガーや名刺ポケットなど、ビジネスアイテムの収納スペースを搭載しているのもポイント。加えて、折りたたみ式の専用ハンガーを備えており、シャツやスーツの保管をする際にも便利です。

Modoker ガーメントバッグ

Modoker ガーメントバッグ

大型で持ち運びやすいガーメントバッグです。背面にキャリーオンするためのバンドを搭載しているのが特徴。旅行や出張などに適したモノを求めている方におすすめです。

収納ポケットを多数備えているため、大量の荷物を整理して持ち運びやすいのも魅力。さらに、防水性も有しているので、中身を保護しやすいのもメリットです。

ガーメントバッグのおすすめ|ボストン型

ビクトリノックス(VICTORINOX) クロスライト ガーメントバッグ

ビクトリノックス(VICTORINOX) クロスライト ガーメントバッグ

マルチツールが人気のスイスメーカー「ビクトリノックス」が手がけるガーメントバッグ。環境に配慮してリサイクル素材を採用し、軽量性にもこだわって作られたおすすめアイテムです。撥水機能も有しています。

フロントのブランドロゴがワンポイントになったシンプルかつスタイリッシュなデザインも魅力。シックなオールブラックのカラーリングがビジネススタイルにマッチします。

容量は45L。単体でもたっぷりと荷物を収納できるほか、スーツケースへのセットアップも可能です。ポケットも豊富で収納性に優れています。

ヘンティ(Henty) コパイロット バックパック スタンダード

ヘンティ(Henty) コパイロット バックパック スタンダード

両手が空いた状態で移動できるリュックタイプのガーメントバッグ。スーツを収納するバッグ本体に加えて、容量約20Lのジムバッグが付属しています。

ジムバッグを中心に、スーツの入ったバッグ本体をくるくると巻いて収納する画期的な仕様。かさばる荷物はジムバッグに収納できるので、靴も入るガーメントバッグを探している方におすすめです。

背面部分のポケットにはノートPCを収納することが可能。レインカバーが付属しており、急な天候の変化にも対応できます。手持ちできるハンドルも付いており、使い勝手のよいアイテムです。

IDEASHOW 3WAYガーメントバッグ

IDEASHOW 3WAYガーメントバッグ

旅に必要な荷物をガシガシ詰め込める、ボストン型の大容量ガーメントバッグ。手持ち・肩掛け・リュックと、シーンに合わせて持ち方を変えられます。

横幅が広く、ゆとりを持ってスーツを収納可能。ポケットの数が多く、バッグの中で散らばりがちな小物も整頓できます。靴専用の収納スペースや、水筒などを収納できるスペースを別個に備えているのも便利なポイントです。

スーツケースへのセットアップも可能で、大量の荷物を持ち運ぶ旅行にも対応。背面スリーブ部分にポケットを備えており、使用頻度の高い小物などをサッと取り出せます。

SIHANG シューズ入れ付 ガーメントバッグ

SIHANG シューズ入れ付 ガーメントバッグ

PUレザー素材を採用したボストン型ガーメントバッグ。撥水性があり、雨や汚れが付着しても拭き取りやすくお手入れが簡単です。

内側には多彩な仕切りポケットを配置。また、外側フロント部分にはスマホなど使用頻度の高い小物をサッと取り出せるファスナーポケットを備えた便利な作りです。独立したシューズポケットを備えており、ほかの荷物と靴を分けて収納できるのも嬉しいポイントです。

手持ち・肩掛けの2wayで使用できるほか、スーツケースへのセットアップにも対応。幅広いシーンで活躍が期待できるおすすめアイテムです。

ナノ・ユニバース(NANO universe) ガーメントドラムバッグ

ナノ・ユニバース(NANO universe) ガーメントドラムバッグ

撥水加工が施されたポリエステル生地を使用した、悪天候に強いガーメントバッグ。一部を合成皮革で切り替えており、大人っぽさのあるデザインを好む方におすすめです。ミリタリーアイテムを思わせる、テープによる装飾がアクセントとして効いています。

ガーメントバッグとして衣類を収納できるだけでなく、大容量のボストンバッグとして旅行時に活躍するのがポイント。また、ハンドルとショルダーストラップの両方が付いているため、2wayで使用可能です。

ベッセル(VESSEL) Signatuer 2.0 Garment Duffle

ベッセル(VESSEL) Signatuer 2.0 Garment Duffle

高級感のある合成皮革で仕立てられたガーメントバッグ。品のよいデザインのガーメントバッグを探している方におすすめです。全体のカラーを統一することで、すっきりとしたルックスに仕上げています。

ハンドルに加えてショルダーストラップが付いているため、肩に掛けて持ち運べるのが特徴。ジャケット類だけでなくシューズも仕分けて収納可能で、実用性に優れたガーメントバッグです。また、背面にはスーツケースのハンドルに通すためのスリーブを備えています。

シムクリア(SIMCLEAR) TRAVELLER+ ツナグバッグトラベラーPLUS ボストンバッグ

シムクリア(SIMCLEAR) TRAVELLER+ ツナグバッグトラベラーPLUS ボストンバッグ

シーンに合わせて使い分けられる4WAY仕様のアイテム。出張に役立つ大容量タイプで、スーツだけでなく靴やノートPCなど、さまざまな道具を持ち運ぶのにおすすめです。

内外に収納スペースを多数備えているのに加えて、180°フルオープン仕様。荷物の整理や出し入れをスムーズに行えます。また、折りたたみ可能なので、使わないときはコンパクトにして保管ができるのも魅力です。

travel inspira ガーメントバッグ

travel inspira ガーメントバッグ

機能性だけでなく見た目にもこだわりたい方に適したガーメントバッグです。ハンドルに耐摩耗性と引き裂き強度の高い生地を使用しているのが特徴。長期間の使用に耐えやすいのがメリットです。

大容量のメインポケットは広々としており、スーツや小物などを収納しやすいのもポイント。加えて、サイドにはシューズポケットや濡れた道具を分けて入れられるスペースを配置しています。

オポアロ(OPOALO) ボストン式 ガーメントバッグ

オポアロ(OPOALO) ボストン式 ガーメントバッグ

多数の収納スペースを備えているガーメントバッグです。ポケットサイズもさまざまで、収納性の高い製品を探している方におすすめ。また、キャリーオン機能も付いているため、旅行や出張などにも役立ちます。

容量は約45Lと大型なうえ、靴を収納できる独立ポケットを配置しているのもポイント。さらに、高品質オックスフォード素材を使用しており、優れた耐摩耗性と耐久性を備えています。

スーツケースカンパニー 4WAY GPTガーメントバッグ

スーツケースカンパニー 4WAY GPTガーメントバッグ

通気口付きのシューズポケットや乾湿分離式ポケットなどを備えたガーメントバッグです。荷物を良好な状態で持ち運びやすいのが魅力。さらに、メイン収納スペースは広々としており、収納力の高さも有しています。

着脱式のショルダーストラップと、束ねて持てるホック付きの手提げベルトを採用。4WAYで持ち運びができるため、さまざまなシチュエーションに対応できます。また、底鋲を備えているので、地面に置いた際の汚れを予防しやすいのもメリットです。

Lekesky ガーメントバッグ

Lekesky ガーメントバッグ

高級感のあるデザインが魅力的なガーメントバッグです。容量は約50Lで、スーツをはじめ多くのモノを収納できます。加えて、シューズポケットや乾湿分離式ポケットも備えており、ほかの荷物と分けられるのがメリットです。

600Dオックスフォード生地を採用しているため、耐引裂性と防水性に優れているのもポイント。長時間の使用に耐えやすいうえ、上品な見た目に仕上がっています。

Bukere トラベル用キャリーオンガーメントバッグ

Bukere トラベル用キャリーオンガーメントバッグ

大容量のボストン型ガーメントバッグが欲しい方におすすめのアイテムです。容量は約55L。水に強い素材を採用しており、雨の日も大切な衣類をしっかり守ります。

衣類を収納するスペースの上部にはネクタイポケットや小物ポケットを配置。また、外側にも複数のポケットがあり、使用頻度の高い小物などをサッと取り出しやすい作りです。

サイドポケットの片側はシューズポケットを搭載。シンプルなデザインで使いやすいのも魅力です。

BENEDENT ガーメントバッグ メンズ

BENEDENT ガーメントバッグ メンズ ボストンバッグ

ハンドルとショルダーストラップを備えた2wayタイプのガーメントバッグです。約幅55×高さ30×マチ29cmの大容量サイズで、旅行に必要な荷物をひとまとめにして収納可能。使わないときにはコンパクトになるため、収納時に場所を取らないのも嬉しいポイントです。

素材には撥水加工を施した生地を採用しており、雨や汚れに強いため扱いに神経質になることなく使えるのも魅力。シンプルなデザインで、幅広い服装に合わせて使えます。大容量かつ価格がリーズナブルなボストン型ガーメントバッグを探している方は要チェックです。

木和田(Kiwada) ボストンバッグ

木和田(Kiwada) ボストンバッグ

鞄の聖地として知られる兵庫県の豊岡市で作られたガーメントバッグ。デザインがシンプルで、ビジネスシーンでも使いやすいアイテムです。メインコンパートメントは2気室仕様で、スーツに加えて着替えや書類などを収納できます。出張時に活躍するようなガーメントバッグを探している方におすすめです。

サイズはややコンパクトで、移動時に邪魔になりにくいのがポイント。また、長さの調節と着脱が可能なショルダーストラップが付いています。

ガーメントバッグの売れ筋ランキングをチェック

ガーメントバッグのランキングをチェックしたい方はこちら。

ガーメントバッグの選び方

使い方やシーンに合わせて選ぶ

スーツケースも一緒ならキャリーオンタイプが便利

By: amazon.co.jp

出張や旅行の際にスーツケースを持ち歩くことが多い方には、キャリーオンタイプのガーメントバッグがおすすめです。スーツケースのハンドル部分にセットできるスリーブを備えており、しっかりと固定して持ち運ぶことが可能。スーツケースの上に乗せているだけの場合のようにずり落ちるストレスがなく、スムーズに移動できます。

移動の際の負担をできるだけ軽減したい、子供連れでの旅行や冠婚葬祭にもぴったり。なかには、背面スリーブ部分にポケットを備えているモノもあり、使用頻度の高い小物をサッと取り出せて便利です。スクエア型・ボストン型を問わず、キャリーオンタイプの製品が数多く展開されているのでぜひチェックしてみてください。

徒歩や電車で移動するなら2wayタイプがおすすめ

By: rakuten.co.jp

電車や新幹線など、公共交通機関での移動が想定される場合は2wayタイプのガーメントバッグを選ぶと便利です。手持ちハンドルとショルダーストラップが付いており、シーンに応じて持ち方を変えられます。

特に荷物の量が多い場合には、長時間手持ちをするのが辛いと感じる場合も。乗り継ぎの際の徒歩移動時に肩掛けで持ち歩けると、体の負担を軽減できます。

ショルダーストラップは取り外しができるモノが多く、不要なときには収納してスッキリと持ち歩けるのもメリット。さらに、ショルダーストラップの長さ調節が可能なモノなら持つ人の体格に合わせられるためより快適に持ち運べます。

身軽さを重視するならリュックタイプに注目

By: rakuten.co.jp

ガーメントバッグのなかには、リュックタイプのモノや、手持ち・肩掛け・リュックの3WAYで使えるモノもあります。両肩で重量を分散できるので重さを感じにくく、両手が空くので移動の際の支払いなどもスムーズです。

トップやサイドにハンドルが付いたモノなら、狭いスペースを通るときや、棚に荷物を積む際にサッと手持ちできて便利。また、ウエストストラップやチェストストラップがあると背負ったときの安定感が増します。普段からリュックを愛用している方や、身軽さを重視したい方はぜひリュックタイプのガーメントバッグをチェックしてみてください。

目的に合ったサイズで選ぶ

シワにしたくないなら横幅50cm以上は必要

By: rakuten.co.jp

ガーメントバッグを購入する際にチェックしたいポイントのひとつが、衣類を収納するスペースの横幅です。横幅が狭すぎると衣類の袖や肩部分を折り込まなければならず、シワの原因になってしまう場合も。また、窮屈で衣類がスッと入らず、収納に手間がかかるというデメリットもあります。

目安となる横幅は50cm以上。メンズスーツのジャケットの肩幅は、体格が大きい方向けのモノでも50cmに収まる場合が多いため、横幅が50cm以上あればシワになりにくく収納もスムーズです。衣類をきれいな状態でキープするために大切なポイントなので、ぜひ確認してみてください。

飛行機に乗るなら3辺の合計も確認

By: amazon.co.jp

飛行機での移動が多い場合には、持ち込み可能サイズに収まるコンパクトなガーメントバッグを選ぶのがおすすめ。荷物を預け、到着先の空港で受け取る手間が省けます。

一般的に、機内に持ち込める荷物のサイズは100席以上の飛行機なら3辺の合計が115cmまで。幅・高さ・奥行きのそれぞれの長さが決められている場合もあるので、ガーメントバッグのサイズをあらかじめチェックしておくと安心です。

また、飛行機のサイズによって機内持ち込みの規定が異なる、またはフルサービスキャリアかLCCかで規定が異なるといった場合もあるため注意が必要。搭乗予定の航空会社の規定を確認しておきましょう。

収納力や機能面で選ぶ

どこでも掛けられるようにフックは大きめがおすすめ

By: amazon.co.jp

ガーメントバッグに入れて持ち運んだ衣類は、ホテルなど宿泊先に着いたらすぐに吊るすようにするとシワのないきれいな状態をキープしやすくなります。フックが付いているガーメントバッグなら、到着後そのままラックやクローゼットに掛けられて便利。また、床やベッドに広げず、掛けた状態のまま衣類を収納できるメリットもあります。

しかし、宿泊先によって収納設備に違いがあり、フックの大きさによっては掛けられないことも。出張でさまざまな宿泊先に泊まる方や、旅行でもガーメントバッグを使いたい方は、どこでも掛けられる大きめフックを備えたガーメントバッグを選んでおくと安心です。

小物も一緒にいれるならポケットが多いタイプが最適

By: amazon.co.jp

出張や旅行の際には、持ち運ぶバッグの数をできるだけ減らして身軽に動きたいところ。ワイシャツ・ネクタイ・ベルトなど、スーツと一緒に身に着けるアイテムも収納できるガーメントバッグを選ぶと衣類関係の荷物をひとまとめにできて便利です。

多彩なポケットを備えたガーメントバッグは荷物の整頓もしやすくおすすめ。細々とした荷物がバッグ内で散らばってしまうストレスがなく、靴下や下着などの汚れた衣類を分けて収納するといった使い方も可能です。

なかには、書類や筆記用具、デジタルデバイスなどのビジネスツールをスッキリとまとめられる収納を備えたアイテムも。出張や旅行のスタイルに合わせて、使いやすいモノを選んでみてください。

撥水加工されたタイプなら雨の日でも安心

By: amazon.co.jp

シワ予防はもちろん、衣類をきれいな状態で持ち運びたい場合には雨や汚れから守る機能も大切なポイントです。雨に当たって衣類が濡れたり汚れたりすると、見た目に影響があるだけでなく衣類の寿命を縮めてしまうことも。心配な方は、撥水加工素材を採用したガーメントバッグを選びましょう。

また、素材自体に撥水機能があることに加えて、ファスナー部分に水の侵入を軽減するための工夫が施されているモノだとより安心。細かい部分ですが、使用時の快適性を大きく左右するポイントなのでぜひチェックしてみてください。

素材やデザインで選ぶ

ファッション性を重視するなら革製

By: amazon.co.jp

革素材を採用したガーメントバッグは、上品で高級感のあるルックスが魅力です。衣類をきれいに保つという機能はもちろん、持ち運ぶときのファッション性にもこだわりたい方は革製のモノを選ぶのがおすすめ。本革は耐久性の高さも特徴で、長く愛用できるのも嬉しいポイントです。

一方で、本革は水に弱いため、雨の日の持ち歩きには不向き。また、きれいな状態をキープするためには定期的なメンテナンスが必要になるため、お手入れに手間がかかるというデメリットもあります。ほかの素材のガーメントバッグに比べて価格が高い傾向にあるため、デメリットもしっかりと押さえたうえで検討してみてください。

強度や扱いやすさを重視するならポリエステルやナイロン製

By: rakuten.co.jp

ガーメントバッグはポリエステルやナイロン製のモノが主流。いずれも丈夫かつ軽量なのが特徴で、あまり扱いに神経質になることなく使えるガーメントバッグが欲しい方におすすめです。特にナイロンは、高い強度を持つ素材として知られています。

また、ポリエステル・ナイロンともに吸湿性が低く、雨に濡れても染み込みにくい特徴があります。水や汚れが付着してもサッと拭き取れるためお手入れが簡単。さらに、速乾性に優れているため、少し濡れてしまってもすぐに乾きます。実用性を重視する方は、ポリエステルやナイロン素材を採用したガーメントバッグからチェックしてみてください。

価格を抑えたいならテイラーバックも検討しよう

By: zozo.jp

ガーメントバッグは作りがしっかりとしており、価格がやや高めの傾向にあります。できるだけ価格を抑えたいという方は、テイラーバッグも検討してみるのがおすすめです。

テイラーバッグは衣類をシワ・ホコリ・汚れなどから保護するためのアイテムで、スーツカバー・キャリーバッグなどと呼ばれる場合もあります。スーツを購入したときに付属していることが多く、購入する場合でも安価で手に入ります。

ただし、強度が低く、長時間移動する場合には衣類にシワが付いてしまうことも。また、メインの衣類以外のモノは収納できない場合が多く、小物やスーツ周りの衣類などは別で持ち歩く必要が出てしまうこともあるため注意が必要です。