防音カーテンは、不快な騒音を軽減できる便利なアイテム。外からの騒音対策だけでなく、自宅からの音漏れを防ぐのにも役立ちます。誰でもすぐに設置できるうえ、UVカット効果や断熱性などを備えた多機能なアイテムが多いのも特徴です。

そこで今回は、おすすめの防音カーテンをご紹介。おしゃれなアイテムをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください。

防音カーテンの選び方

防ぎたい音の種類で選ぶ

電車や車の音を防ぎたい

電車や車の音など、外から聞こえてくる低音域の騒音を防ぎたい場合には、「コーティング加工」が施された防音カーテンがおすすめ。カーテン生地にコーティングを吹きかけることで、遮音効果を実現しています。

デザインの種類が豊富なほか、リーズナブルに購入できるのが魅力。防音性は「3重構造」「4重構造」など何層にも加工を重ねたモノよりも劣りますが、話し声など必要最低限の音漏れはカットできます。予算面を重視したい方はぜひチェックしてみてください。

ピアノや楽器の音を防ぎたい

楽器の演奏音や赤ちゃんの泣き声など、高音域の大きな騒音を防ぎたい場合は「4重構造」以上の防音カーテンがおすすめ。生地に3層以上の加工を施すことで、いくつもの空気層が生み出されて高い防音効果を発揮します。

厚みがあるため、防音性に加えて遮光性や遮熱性に優れているのもポイントです。また、重量があるぶん通常のカーテンレールには取り付けられない可能性があるものの、防音壁や2重窓などよりも手軽に設置できます。防音性を追求したい方は要チェックです。

テレビや子供の声を防ぎたい

テレビの音や子供の声など、日常生活レベルの騒音対策には「3重構造」の防音カーテンがおすすめです。防音効果は4重構造よりもやや劣るものの、生地の重量が比較的小さいうえに、通常のカーテンレールにもそのまま取り付けられるモノが多く手軽に活用できます。また、価格帯もリーズナブルです。

さらに、デザインの種類が豊富なので、好みや部屋の雰囲気に合わせたカーテン選びが楽しめるのもポイント。防音性や取り付けやすさなどを重視したい方は3層構造をチェックしておきましょう。

大きさで選ぶ

防音カーテンの効果を得るにはサイズ選びが大切です。横幅は窓そのもののサイズではなく、カーテンレールの両端の長さを測り、それに合わせて防音カーテンのサイズを選びましょう。横幅はカーテンレールに合わせますが、ドレープが多すぎるとそこから音が抜け防音性が下がってしまうので、できるだけたるみができないようなサイズがぴったりです。

立った状態で腰のあたりに窓枠が来る「腰窓」の場合、丈は窓枠の下に15cmほどカーテンの余裕が出るようにするのがおすすめ。カーテンを引っ掛けるランナー部分を始点として測ります。窓枠サイズに合わせた長さにすればすっきりして見えますが、防音面においては余裕を持ったサイズがベターです。

窓枠が床まで届く掃き出し窓の場合、ランナーから床までできるだけぴったりの長さにしましょう。短ければ防音効果は減り、床に擦ってしまうほど長ければ埃がたまりやすく掃除に手間がかかるので、床から1~2cmほど短いモノがおすすめです。

より防音性を重視するなら重いカーテンを選ぼう

By: amazon.co.jp

防音性を追求したい方は、なるべく重量の大きなカーテンを選ぶのがおすすめです。音は空気中を伝わって耳に届くもの。そのため、空気を遮断できるほどの厚みをもち繊維密度が高いカーテン、つまり重量の大きなカーテンのほうが優れた防音効果を発揮できます。

しかし、あまりにも重量が大きい場合、カーテンレールの耐荷重を超えてしまう可能性があるので要注意。購入前には、忘れずにカーテンレールの耐荷重を確認しておきましょう。

防音カーテンのおすすめ

カーテンくれない 断熱・遮熱カーテン 静 Shizuka

お洒落なデザインながらも機能性抜群

機能性とデザイン性を兼ね備えた防音カーテンです。生地にアルミや酸化チタンなど3層のコーティングを施した4重構造を採用しているため、高い防音性に加えて遮光性・断熱性・保温性を有しています。楽器の演奏音・赤ちゃんの泣き声・ペットの鳴き声など高音域の騒音対策をしたい方におすすめです。

また、高級感のある厚手の「風通織り」生地を採用しているのもポイント。生地にはプリーツ加工を施しており、美しいドレープ感も楽しめます。生地のカラーは、ターコイズ・ラズベリー・ベージュなどの全13色から選択可能です。

カーテンくれない 高断熱カーテン カルム CALM

丸洗い可能でいつでも快適に使用可能

電車や車の音など、低音の騒音対策をしたい方におすすめの防音カーテンです。本製品は、生地の裏面に特殊樹脂コーティングを施しているのが特徴。また、防音効果に加えて5℃以上の断熱効果を発揮するため、節電にも役立ちます。

生地のカラーは、ブラウン・アイボリー・ネイビー・ブラックとインテリアに取り入れやすいシンプルな4色を展開。また、サイズは丈110~230cmまでの9種類と幅広く用意されているため、希望通りのサイズが見つかりやすいのも魅力です。さらに、洗濯機で丸洗いできるので衛生的に使用できます。

ピアリビング 防音カーテン スミノエ サウンドガード3

ファスナー搭載で隙間を作らず対策できる

防音性の高さを追求したい方におすすめのプロ仕様カーテンです。生地には高密度の遮音層を設けてエンボス加工が施されており、2重窓とほぼ同等の防音効果を発揮します。

また、本体端に面ファスナーが縫い付けられているのもポイント。窓横の壁に面ファスナー部分をくっつけることにより、窓を隙間なく覆えるためより効果的な音漏れ対策ができます。

さらに、遮光性や断熱性にも優れているほか、消防法に適応した防炎ラベル付きであるのも魅力。ピアノルームやオーディオルームなど、音漏れが気になる部屋におすすめの防音カーテンです。なお、重量は1m²あたり約1.2kgと大きいため、カーテンレールの耐荷重を確認したうえで購入しましょう。

ピアリビング 5重構造の防音カーテン コーズ

音漏れもしっかり防ぐことが可能なワイド仕様

5重構造を採用した、厚手の防音カーテンです。生地表面には吸音層を、裏面には遮音層を設けてアクリル樹脂コーティングを施しています。防音性を重視したい方におすすめです。

窓を幅広く覆うワイド仕様なので、横からの音漏れもしっかり防ぐことが可能。遮光性や断熱性にも優れています。さらに、通常のカーテンレールにもぎりぎり取り付けられる重さなので、取り付けにも手間が掛かりません。

フックはアジャスタータイプで、カーテンの丈は5~6cmまで微調整が可能。生地のカラーは、ベージュ・ブラック・ピンクなどの計5色を展開しています。

ピアリビング かんたん防音ライナー

2枚の生地を張り合わせる4重構造で本格仕様

使っているカーテンの裏に引っ掛けるだけで、防音効果が期待できる便利なアイテムです。生地には、防音カーテンに使われている生地を採用。2枚の生地を張り合わせる4重構造で、気軽に使えるにもかかわらず、本格仕様なのが特徴です。

防音効果に加えて、高い遮光性を備えているのも嬉しいポイント。2枚重ねから生まれる空気層は断熱層となり、省エネ効果も期待できます。

防音性の高いカーテンが欲しいけれど、使っているカーテンが気に入っていて、買い替えに躊躇している方におすすめ。サイズ展開も豊富です。

PONY DANCE 星箔押し 遮光カーテン

日常レベルの騒音を抑えられる3層織り技術を採用

生地全体に箔プリントの星を散りばめた、かわいらしい防音カーテンです。光の当たり具合によって星がキラキラと輝いて見えるため、子供部屋へ取り付けるおしゃれな防音カーテンを探している方におすすめ。

3層織り技術を採用した3重構造により、日常レベルの騒音を抑えられます。また、生地には黒い遮光糸が織り込まれており、遮光性や遮熱性に優れているのもポイントです。

さらに、生地は洗濯機で丸洗いできるため衛生面も安心。サイズは、丈60~230cmの7種類から選択可能です。カラーはサイズによって異なり、ネイビーブルー・ピンク・グレーなどの多彩なカラーを展開しています。

Deconovo 1級遮光カーテン

防音性のみならず、優れた断熱性・遮光性を発揮

中材に高密度の遮光素材を用いた、3重織りの防音カーテンです。防音性のみならず、優れた断熱性・遮光性を発揮します。また、豊富なサイズ・カラー展開も魅力。サイズは丈60~230cmの計7サイズから、カラーはカーキ・ホワイト・オレンジなどから選択できます。

さらに、洗濯機で丸洗いできるためお手入れにも手間が掛かりません。価格も比較的リーズナブルなので、コスパ重視の方におすすめの防音カーテンです。

Leaves カラーカーテン リーフィ leafy

高音域の騒音にほど防音効果を発揮

デザイン性の高い防音カーテンです。本製品は、アクリル樹脂コーティングを施した5層構造を採用。遮光用の黒い糸を織り込まないことで、防音・遮光カーテンには珍しい真っ白なカラーを実現しています。

デザインのラインナップも幅広く、無地4色・ウェーブ柄2色・リーフ柄3色の計9色を展開。サイズは、丈135~215cmまでの計5種類から選択可能です。

高音域の騒音にほど防音効果を発揮するため、ペットの鳴き声や赤ちゃんの泣き声などの対策をしたい方におすすめ。また、防音性・遮光性のみならず断熱性にも優れているので、冷暖房の効果をアップさせて省エネに役立つのもメリットです。

tkone 遮光カーテン

夏は強い日差しを、冬は寒気も遮断できる

黒い遮光糸を編み込んだ3重構造の厚手生地で、日常生活レベルの騒音対策に役立つ防音カーテンです。防音性のみならず、遮光性・断熱性を有しているのもポイント。夏は強い日差しを、冬は寒気を遮断して省エネに役立ちます。

また、洗濯機で丸洗いできるのもメリット。さらに、リーズナブルな価格ながら高級感のあるジャガード織りデザインで、シックな空間を演出できます。

満点カーテン 1億円カーテン 2枚組

防音性・遮光性・断熱性に優れた防音カーテン

豊富なデザインバリエーションが魅力の防音カーテンです。スタンダードな無地からおしゃれな北欧風まで、計159色ものデザインやカラーを展開しています。また、サイズ展開も幅広く、丈60~230cmまで5cm刻みで計36種類から選択可能です。

また、デザイン性のみならず機能性も良好。生地裏面に白色アクリル樹脂を5層コーティングしており、高い繊維密度で優れた防音性・遮光性・断熱性を発揮します。一般的な遮光・防音カーテンとは異なり生地に黒い遮光糸を使用していないため、美しい発色が楽しめるのも魅力です。

さらに、形状記憶加工が施されているので、きれいなドレープを長く保てるのもメリット。音漏れが気になる方はぜひチェックしてみてください。

窓美人 完全遮光 センチュリオン ウルトラガード

ピアノの音やジェット機の防音対策に

特殊加工を施した5層の裏地で優れた防音・遮光・断熱効果を発揮する防音カーテンです。特に高音域の防音に役立つので、ピアノの音やジェット機の音などを軽減したい方におすすめ。

また、形状記憶加工が施されているため、美しいドレープを長く維持できます。洗濯機で丸ごと洗えるので、お手入れも簡単。さらに、アジャスターフックは上下に動くので、カーテンの丈を微調整することも可能です。

デザインは、シンプルでおしゃれなドットストライプ柄を採用。カラーはアイボリー・グリーンなどの計8色から選択可能です。サイズはカラーによって異なり、丈135~200cmの4種類を展開しています。

Hansleep カーテン

きれいなドレープが長く続く形状記憶加工

高密度な3重構造の生地を採用した防音カーテンです。日常生活レベルの騒音を防げるのに加え、遮光性・遮熱性・保温性も有しています。

また、形状記憶加工が施されているので、きれいなドレープが長く持続するのもポイント。さらに、洗濯機で丸洗いができるため衛生面も安心です。カラーは、グレー・イエロー・コーラルピンクなどの計10色を展開しています。

Bedsure カーテン

フルダル1級糸を高密度に織り込んだ防音カーテン。中材にブラックコーティング素材を用いた3層構造で、優れた防音性・遮光性・断熱性・保温性を発揮します。窓からの冷気や熱もしっかりとカットできるので、冷暖房費を抑えたい方にもおすすめです。

また、洗濯機で丸洗いできるのもポイント。生地のサイズは丈135~200cmの3種類を、カラーはネイビー・ブラウン・オレンジなどの計7色を展開しています。さらに、リーズナブルな価格帯で気軽に購入できるのも魅力です。

ニトリ 遮光1級・遮熱・遮音カーテン マレッサ

上品なデザインが魅力の防音カーテンです。生地の裏面に樹脂コーディングが施してあるため、室内の音漏れを防ぎながら、外から聞こえる電車や車の音などの騒音を軽減します。また、遮光・遮熱機能を有しているのもメリットです。

さらに、洗濯機で丸洗いできるのでお手入れも簡単。形状記憶加工済みなので、洗ってもキレイなドレープをキープできます。

アットカーテン レースカーテン エコティオ

レースカーテンにも防音性を求めたい方におすすめのアイテムです。レース生地に、ポリウレタン樹脂コーティング加工を施しているのが特徴。防音効果・断熱効果・UVカット効果の3機能に加えて、昼夜問わず外から見えにくい「遮像効果」も備えています。

サイズは、幅100cmの場合は丈133~198cmの3種類、幅150cmの場合は丈176cmの1種類を展開。価格も比較的リーズナブルで、気軽に購入できるのも魅力です。通常の防音カーテンと組み合わせて、防音効果を追求してみてください。

アットカーテン 1級遮光カーテン リトリート

5重構造を採用したカーテン。楽器音などの高音域の大きな騒音を軽減し、最大24dBの音をシャットアウトします。

メーカーでは遮光率99.99%以上と謳っており、高い遮光率も嬉しいポイント。また、遮熱効果に優れており、夏は涼しく冬はあたたかく、1年を通して快適に過ごせるのもメリットです。電気代の節約も期待でき、省エネ効果に優れています。

形状記憶タイプで、長期間使っても形が崩れないのも魅力。高級感のある美しいドレープがキープできる、防音性の高いカーテンを探している方におすすめです。

サイズは、丈110~200cmの4種類からチョイス可能。また、アイボリー・ネイビー・ラベンダーなど、多彩なカラーがラインナップされています。

防音スタイル(BOUON STYLE) レースカーテン

自宅で配信用の動画撮影をしている方や、楽器を演奏する方など、音漏れ対策を強化したい方におすすめのレースカーテンです。生地裏面に10ミクロンのポリウレタンがコーティングされており、防音・遮熱・UVカット機能を備えています。また、花粉の侵入をガードする効果が期待できるのもポイント。  

サイズは丈133・176・198cmの3種類から選択できるほか、1cm刻みのカットを有料でオーダーすることも可能です。

グラムスタイル 日本製 完全遮光 カーテン

ピアノ音の減音効果約70%、アラーム音の減音効果50%が期待できる防音カーテン。3重構造タイプで、室内のテレビや子供の声などの生活音はもちろん、外から入ってくる車の音など日常生活レベルの騒音を軽減します。

高い防音性に加えて、遮光性を備えているのも嬉しいポイント。雨戸のない家庭など、朝までぐっすり寝たい方におすすめです。また、断熱性も高いので、省エネ効果も期待できます。

汚れが目立ってきたら手洗いできるのもメリット。形状記憶タイプなので、洗っても美しいドレープがキープ可能です。

リーホーム(Re:HOME) 遮光カーテン

高級感のある素材「カチオンミックス」を採用した防音カーテン。2重織された天然素材のような風合いが魅力です。

優れた防音性・遮光性・断熱性を備えているのも嬉しいポイント。また、洗濯ネットに入れて、洗濯機で丸洗いできるので、いつでもきれいな状態で使えます。形状記憶タイプのため、洗ったあとも美しい形をキープ可能です。

シンプルな無地のほかに、北欧らしい大胆な花柄がプリントされた生地などもラインナップされており、豊富なデザインが魅力。おしゃれで防音性に優れたカーテンを探している方におすすめです。

防音カーテンのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

防音カーテンのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。