釣りにおいて重要なアイテムとなる「フック」。特にソフトルアーにセットするフックはサイズやタイプが豊富で、釣果にも影響が出てきます。

そこで今回は、ワームフックのなかでも扱いやすい「オフセットフック」をピックアップ。おすすめの製品をご紹介します。購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

オフセットフックとは?

By: rakuten.co.jp

オフセットフックとはワームにセットするタイプの1本バリのこと。ラインアイのそばでシャンクが「Z」状にクランクしており、この部分でワームをロックできるのが特徴です。

また、ラインアイの高さとフックポイントの高さが直線、または平行に近くなるため、フッキング力が弱くても掛かりやすいのが魅力。さらに、フックポイントがワーム内部に隠せるのでハリが剥き出しにならず、根がかり軽減が図れるのもポイントです。なお、一方、遠くで掛けると刺さりが浅くなり、フックアウトしやすくなるので、その点は注意しておきましょう。

なお、ワームフックにはオフセットフックのほか、釣りバリのイメージ通りの「J」の形をしているストレートフックもあります。こちらはクランク部分がないのでワームがズレやすいのが注意点。一方で、フッキングすると下から突き上げるようにハリ先が入るので、掛かりやすく貫通すれば外れにくいのが魅力です。

オフセットフックの選び方

サイズで選ぶ

By: ichikawafishing.jp

オフセットフックはソフトルアーの大きさに合わせてさまざまなサイズが用意されていますが、表記も呼び方も独特で、「#」と「数字」を組み合わせるのが特徴です。

サイズラインナップの幅はメーカーによって異なりますが、10前後から1までは数字の大きいほうがフックサイズは小さく、例えば「#4」と「#3」では前者のほうが小さくなります。一方、「#1」より大きいサイズは「/0」を付けることで大きくなっていき、「#1」「#1/0」「#2/0」と、数が増えるにつれてフックサイズも大きくなります。

なお、フックは呼称が複数あるので、その点も注意。例えば「#2」であれば「2番」や「2号」といい、「#2/0」であれば「ニゼロ」、「#3/0」であれば「サンゼロ」と読みます。ぜひ覚えておきましょう。

軸の太さで選ぶ

By: ichikawafishing.jp

オフセットフックに限らず、ハリは対象となるターゲットに合わせるのが基本。対峙する相手が大きくて強い魚であれば、その分頑丈で、折られない太さのフックを選んだほうが安心です。

一方、小さな魚はバイトが繊細。そのため、口の中に収まりやすく、刺さりやすい細軸を選ぶのがおすすめです。ただ、細軸は伸びやすいほか、根がかった際に強く引っ張ると開いてしまうので、そうした点は注意しておきましょう。

なお、オフセットフックはノーリンカーリグなどのリトリーブでも使うことがありますが、その際は船でいう「キール」の役割を果たします。より太軸のほうがウエイトが乗り、コントロールしやすいので、リグによってフックの太さを変えるのもおすすめです。

シャンクやゲイプで選ぶ

By: katsuichi.co.jp

シャンクとはラインアイをトップ、対向となるベントカーブをアンダーとした際の長さのこと。この距離がない長いタイプを「ロングシャンク」、短いタイプを「ショートシャンク」といいます。

ゲイプとはシャンクからフックポイントまでの幅のこと。幅広のモノを「ワイドゲイプ」、幅狭のモノを「ナローゲイプ」と呼びます。

ワームフックにおいてはロングシャンクでナローゲイプのほうが長いワームでもマッチしやすいのがポイント。ショートシャンクでワイドゲイプのほうが厚みのあるワームをセットしやすくなります。購入する際はぜび違いを把握しておきましょう。

フックポイントで選ぶ

By: ichikawafishing.jp

フックポイントとは魚の口に刺さるハリ先部分のことで、タイプとしては、内向きやストレート、外向きなどの3種類が基本です。

具体的には、内側に入っているハリ先のことを「インナーポイント」といい、その状態を「ねている」、そうしたハリを「ネムリバリ」と呼びます。

一方、外側へと向いているハリ先は「アウトポイント」といい、状態としては「ひらいている」、ハリとしては「ムツバリ」と呼びます。なお、どちらでもない場合はストレートと呼ぶのが一般的です。ぜひ覚えておきましょう。

留め具の有無で選ぶ

By: rakuten.co.jp

通常のオフセットフックは上記の通り、ワームを引っ掛かりで固定する「クランク」部分がありますが、製品によっては固定部分を金属でまかなう場合もあります。

多くの場合はスクリュー状のコイルやバネが用意されており、それをワームの先端にねじ込む仕様。あとは従来のオフセットフックと同様にフックポイントをワームの内部にセットするだけです。特にワームをやや速めのリトリーズスピードでスイミングさせると水の抵抗を受けてがズレやすくなったり、劣化が早まったりしてしてしまう際に重宝します。気になる方はぜひチェックしておきましょう。

オフセットフックのおすすめ

がまかつ(Gamakatsu) ワーム 321 バルキースタイル

がまかつ(Gamakatsu) ワーム 321 バルキースタイル
バルキーなワームにもマッチし幅広く使える

高硬度・高靱性素材の「T.G.W」を採用したおすすめのオフセットフック。信頼度が高く、多くのアングラーが使用しているのが特徴です。

名前の通り、バルキーなワームにもマッチするタイプで、規格としてはミディアムヘビーワイヤーを採用。ライトテキサスからヘビーウエイトのウエッピングにまでと、幅広く使えるのも魅力です。

なお、シリーズのラインナップには本製品をフィネスチューンした「ファインカスタム」も用意されています。より小さなワームにマッチするフックを求めている際はチェックしておきましょう。

がまかつ(Gamakatsu) ワーム 322 スリムスタイル

がまかつ(Gamakatsu) ワーム 322 スリムスタイル
スピニングタックル全般にマッチ

細長く、スリムなワームにフィットするおすすめのオフセットフック。スピニングタックル全般にマッチするタイプで、規格としてはファインからミディアムファインワイヤーとなっています。

リグとしてはノーシンカーのほか、ダウンショットなどとの相性も良好。フィールドとしても透明度の高いクリアウォーターから広大なマッディーウォーターまで使えます。

がまかつ(Gamakatsu) ワーム 316

がまかつ(Gamakatsu) ワーム 316
接近戦から大遠投まで対応できる

幅広なゲイプとヘビーワイヤー仕様が特徴のオフセットフック。しっかりとフッキングが決まるエキストラワイドギャップ(E.W.G.)を採用しており、ピッチングやフリッピングなどの接近戦からスイムベイトの大遠投まで対応できるのが特徴です。

ベンドカープが深く、バルキーなワームや体高のあるソフトルアーに合わせやすいのもおすすめポイント。ランカーサイズを仕留めたい方はぜひチェックしておきましょう。

がまかつ(Gamakatsu) エリートツアラー ワーム 316R

がまかつ(Gamakatsu) エリートツアラー ワーム 316R
安心感が高いのも魅力のモデル

日米のバス釣り業界で名が知られている清水盛三氏プロデュースのオフセットフック。バラシにくさに配慮した設計の掛け重視となっているのが特徴です。

フッキング時におけるワームのズレを抑え、貫通力が高いのもおすすめポイント。度重なるフィールドテストをクリアしており、安心感が高いのも魅力のモデルです。

がまかつ(Gamakatsu) エリートツアラー ワーム 34R

がまかつ(Gamakatsu) エリートツアラー ワーム 34R
横の釣りでも扱いやすいおすすめのアイテム

ストレートワームやカーリーテールワームにマッチするオフセットフック。貫通能力や初期掛かりのよさ、セッティングのしやすさ、ワームのズレにくさなど、トータルバランスに優れています。

形状としてはロングシャンクで、ナローゲイプ寄りなのもポイント。スイミングなどの横の釣りでも扱いやすいおすすめのアイテムです。

がまかつ(Gamakatsu) ワームフック LDマスター

がまかつ(Gamakatsu) ワームフック LDマスター
横倒れに配慮しているのもおすすめポイント

国内のバスプロ大会で実績を残す福島健氏がプロデュースしたオフセットフックです。「LD」とはリーダーレスダウンショットリグの略で、その使用を前提としたアイテム。

セットした際の一体感にこだわっており、ソフトベイトのポテンシャルをしっかりと引き出せるのも魅力のひとつです。ラインアイを大きくしたり、ラインアイからクランク部分までの長さを短くしたりと細部にまでこだわっています。

また、フロント側のゲイプ幅を狭く、シャンクの部分をストレートにすることで、横倒れに配慮しているのもおすすめポイントです。

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-99 マルチオフセットフック

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-99 マルチオフセットフック
フッキングのパワーが伝わりやすいアイテム

ラインアイが縦アイになっているオフセットフック。通常の横アイと比べてラインとの結束部分が左右にズレにくく、フッキングのパワーが伝わりやすいが特徴です。

内径が大きく、直リグ用のシンカーなどがセットしやすいのもおすすめポイント。MF(MAGIC FUSSO)コーティングによって貫通能力を高めているほか、クランクの大きさやベントカーブにこだわっています。

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-91 オカッパリフック

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-91 オカッパリフック
刺さりやすさが特徴のオフセットフック

名前の通り、オカッパリでの使用を考慮して開発されたオフセットフック。特に遠投性が重視される場合はフッキング時にタイムラグがあったり、ラインの伸びが気になったりしますが、本製品はカーボンスチールを採用することによって、瞬発性が高いのがポイントです。

フックポイントには鋭さを磨いたカッティングポイント仕様となっており、刺さりやすいのもメリット。タフコンディション時のショートバイトにしっかりと対応できるのも魅力です。

オーナーばり(OWNER) カルティバ ツイストロックビースト

オーナーばり(OWNER) カルティバ ツイストロックビースト
大型のシャッドテールワームやスイムベイトにおすすめ

コイルでロックするタイプのオフセットフック。「ビースト」と名のつく通りランカーにもしっかりと対応できるほどの太軸設計で、大型のシャッドテールワームやスイムベイトにセットするのがおすすめです。

フックサイズは#4/0から#12/0と非常に大きいタイプまで用意されているのもポイント。なお、ラインナップとしてはベンド部分に別途ウエイトが用意されているタイプや、スティックベイトにマッチするアイテムも揃っているので、気になる方は併せてチェックしておきましょう。

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-98 ゼットカスタム

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-98  ゼットカスタム

貫通力を高めたおすすめのオフセットフック。ハリ先の角度を絶妙に上げ、ややワイドゲイプにし、掛け重視のセッティングとなっているのが特徴です。

フックポイントはより鋭利なスーパーニードルポイントを採用。また、製品名の「Z」はクランク部分の形状が由来となっており、ワームのズレに配慮しているのもポイントです。

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-94BC 瞬貫 フック

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-94BC 瞬貫 フック

標準からやや細軸寄りのオフセットフック。製品名の「瞬貫」の通り、バイトを感じてから即掛け、貫通するのが特徴です。

フラッシングに配慮できるブラッククロームメッキ仕様のほか、フックポイントはロングテーパーのストレートで、バーブが小さいのもポイント。サイズは#6から#3/0とオーソドックスなラインナップを揃えています。

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-80 バルキースピア

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-80 バルキースピア

ワームのボディに対してフックポイントがやや鋭角に入るタイプのオフセットフック。ワイドゲイプ寄りで、厚みのあるバルキーなワームでも収まりがよいのが特徴です。

フックポイントはストレートながらハリ先の角度は極端に上向きになっており、魚がワームを咥えた瞬間に掛かりやすいのもポイント。また、耐久性の高いヘビーワイヤー仕様となっており、安心してやりとりできるのも魅力です。

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-78 スキニーリップ

オーナーばり(OWNER) カルティバ B-78 スキニーリップ

フックポイントが外向きのアウトポイント仕様となっているオフセットフック。ハリ先がワームボディから飛び出しやすい形状となっており、フッキング性能の高い掛け重視となっています。

硬さとしてはベーシックなミディアムワイヤーと汎用性が高いのもポイント。「ハリ先が内側に入っているインナーポイントのオフセットフックでは抜けてしまう」「ストレートフックではハリ先が出過ぎて根がかりが気になる」というときに活躍するアイテムです。

ハヤブサ(Hayabusa) T・N・S オフセット

ハヤブサ(Hayabusa) T・N・S オフセット

国内はもちろん、海外でも知名度が高い、並木敏成氏プロデュースのオフセットフック。イニシャル語尾の「S」はスタンダードの略で、汎用性をもたせているのが特徴です。

ベントカーブにこだわっており、ワームをセットした際にずり落ちにくいのもおすすめポイント。また、下方向からのホールド感も適度にあるので、スキッピングなどのテクニカルなキャストも臆することなく繰り出せます。

なお、本製品はノーマルモデルですが、より太軸の「ヘビーデューティー」もラインナップ。よりカバーを手返しよく撃ちたい方はそちらもぜひチェックしておきましょう。

ハヤブサ(Hayabusa) D・A・S オフセット

ハヤブサ(Hayabusa) D・A・S オフセット

著名なバスプロとして知られている青木大介氏プロデュースのオフセットフック。ナローゲイプ仕様となっており、スリムなワームでもセットしやすいアイテムです。

また、ラインアイの位置に対してフックポイントが上段にきているのもポイント。ルアーの操作性と掛けやすさの双方に配慮しています。なお、本製品はノーマルモデルですが、ラインナップには別途ベイトフィネスモデルも用意。小さいフックサイズの番手が揃っていますが、ライトリグをカバーに入れることを想定し、太軸となっています。

ハヤブサ(Hayabusa) ハイパートルネード

ハヤブサ(Hayabusa) ハイパートルネード

アメリカで活躍する日本人バスプロ・伊豫部健氏プロデュースのオフセットフック。コイルで固定するタイプの製品で、よりねじ込む位置がラインアイから遠く、より深くセットできるのが特徴です。

また、ワームのボディに対してフックポイントがやや鋭角に入るのもポイント。フックポイント自体はストレートですが、ハリ先の角度は上向きになっており、咥えた瞬間に掛かりやすい仕様となっています。

カツイチ(KATSUICHI) デコイ キロフック ワーム17

カツイチ(KATSUICHI) デコイ キロフック ワーム17

ロングセラーモデルのオフセットフック。2000年夏に販売を開始してからこれまで多くのアングラーに支持されており、豊富なラインナップが揃っています。

ネーミングは「キッカーとなるキロフィッシュをフックアップさせる」という願いが由来。メッキ被膜を薄くしたり、ラインアイを小さくしたりと、極力無駄を省いたスペックになっているのもおすすめポイントです。

カツイチ(KATSUICHI) デコイ SSフック ワーム19

カツイチ(KATSUICHI) デコイ SSフック ワーム19

スピニングタックルで使用するライトリグ向けのオフセットフック。軽い力でもフッキングできるように、フックポイントは内向きかつラインアイの高さよりもやや上にセッティングされているのが特徴です。

サイズは#10〜#1までをラインナップ。通常のオフセットフックではややオーバースペック、マスバリでは心許ないといった際に有効です。タフコンディションやハイプレッシャーによって魚がナーバス、根がかりも気になるといった際はぜひ試してみてください。

リューギ(RYUGI) インフィニ

リューギ(RYUGI) インフィニ

ベンドとクランクのデザインにこだわったオフセットフック。前者は伸びに対する復元力が高く、後者はフッキング時にワームがズレやすい仕様で、フッキング率向上を図っているのが特徴です。

また、ゲイプの幅やフックポイントの向きなども考慮しており、フッキングパワーのロスを軽減。素材にはサイバーメタルを採用しており、耐久性も優れています。

ラインナップとしては本製品のほか、より大型フックの「ブルータル」やスピニングタックルで扱うライトリグ用の「ホビット」もおすすめ。併せてチェックしておきましょう。

リューギ(RYUGI) ダブルエッジ

リューギ(RYUGI) ダブルエッジ

細軸仕様のオフセットフック。ロングシャンク ・ナローゲイプを採用しており、十分にフッキングパワーが伝わらない状況でもすっぽ抜けにくく、しっかりと掛かります。

表面には滑らかな「TCコート」を施すことによって、バイトしてからフッキングに至るまでスムーズな対応が可能。貴重なチャンスをしっかりとものにできるおすすめのアイテムです。

リューギ(RYUGI) リミット

リューギ(RYUGI) リミット

ナローゲイプにこだわったヘビーワイヤー仕様のオフセットフック。カバー攻略の際はフッキング重視のショートシャンク・ワイドゲイプが主流ですが、本製品はより障害物へのすり抜けに配慮しているのが特徴です。

フッキングに対するレスポンスがよく、フックポイントは掛け重視のアウト気味。ラインナップは#3〜#6/0まで幅広く揃えているのも魅力です。

イチカワフィッシング(ICHIKAWA FISHING) TG1

イチカワフィッシング(ICHIKAWA FISHING) TG1

ややナローゲイプ寄りのオフセットフック。さまざまな形のワームに合わせやすいほか、リグ対応の汎用性も高く、使い勝手に優れているモデルです。

フックの強度も高いほか、PTFEコーティングを施すことにより、口の中での滑りも良好。安心して掛けられるので、バイトを感じてからフッキングまでの流れがスムーズなのも魅力です。

イチカワフィッシング(ICHIKAWA FISHING) SP HOOK

イチカワフィッシング(ICHIKAWA FISHING) SP HOOK

扁平ボディや体高のあるソフトベイトとも相性のよいワイドゲイプ寄りのオフセットフック。ラインアイからクランクまでの距離が十分にあり、ワームが身切れしにくいのもポイント。手返しよくキャストして、テンポよく攻めたいときに重宝します。

また、ヘビーワイヤー仕様で、ビッグフィッシュにしっかりと対応できるのもポイント。表層引きから中層、ディープのスイミングで使うのがおすすめです。

イチカワフィッシング(ICHIKAWA FISHING) MUSCLE HOOK

イチカワフィッシング(ICHIKAWA FISHING) MUSCLE HOOK

ワイドゲイプ仕様のオフセットフック。ラインアイの高さとフックポイントの高さに大きな差があり、掛け重視のセッティングとなっています。

バルキーなワームや扁平ボディのソフトベイトにマッチさせやすいのもおすすめポイント。カバーやストラクチャーをタイトに攻めたい際に有効です。鋭く、深く刺さるオフセットフックを求めている方はぜひ試してみてください。

バリバス(VARIVAS) ノガレス フッキングマスター リミテッドエディション ヘビークラス

バリバス(VARIVAS) ノガレス フッキングマスター リミテッドエディション ヘビークラス

トータルバランスに優れたおすすめのオフセットフック。「アンチラスト」というサビ止めコーディングとフッ素系特殊加工が施された「ゼロフリクション」を採用することによって、耐久性の高さと深い刺さり具合が持続するのが特徴です。

本製品はワイドゲイプ設計の「ヘビークラス」で、幅広いサイズのバルキーなワームに対応。なお、ラインナップには強靭なウルトラヘビーワイヤーを採用した「モンスタークラス」やファインワイヤーを採用した「ライトクラス」も用意しています。

バリバス(VARIVAS) ノガレス 本気(マジ)フック REVIVAL5

バリバス(VARIVAS) ノガレス 本気(マジ)フック REVIVAL5

オカッパリに精通するプロアングラー関和学氏がプロデュースしたオフセットフック。同メーカーで廃盤となっていたモデル「システム5」を復刻したアイテムで、鋭いフッキング性能と収まりのよいセッティングを両立しているのが特徴です。

もともとエキスパートアングラーから支持されつつも、扱いの難しさが懸念点だった旧モデルを見直し、改善しているのもポイント。フックセットした際にワームに対してフックポイントが平行にならず、すっぽ抜けを軽減できます。また、フックポイントからバーブまでの距離と、ラインアイからクランク部分の距離を同一にすることで、そこを目安として簡単にセットできるのも魅力です。

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) スゴイフック

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) スゴイフック

オーソドックスなオフセットフック。ワームフックとしては定番のアイテムで、ラインアイやゲイプ幅、フックポイントの位置など、トータルバランスに優れているのが特徴です。

本製品のサイズラインナップは#2〜#5/0となっていますが、より小さいモデルは「タイニースゴイフック」として#8、#6、#4が用意されています。同社はワーム同様、フックもロングセラーとなっているので、気になる方はぜひおさえておきましょう。

ダイワ(Daiwa) スティーズ ワームフック SS

ダイワ(Daiwa) スティーズ ワームフック SS

ベストな形状を突き詰めて完成されたおすすめのオフセットフック。表面処理はフッキング率の高さに定評がある「SaqSas」仕様となっており、信頼度が高いのが特徴です。

本シリーズは豊富な種類が用意されていますが、オフセットフックに関しては2種類。ひとつは初期掛かり重視でフックポイントが内向きとなっている「WOS ワイドオフセット」、もうひとつはバルキーなワームにも対応するセミスリムタイプの「SOS スリムオフセット」をラインナップしています。

ザップ(ZAPPU) ベローズフック

ザップ(ZAPPU) ベローズフック

リブが付いているワームへのセッティングに配慮したモデル。ややロングシャンク仕様となっており、しっかりとホールドできるオフセットフックです。

ラインアイに対してフックポイントが平行気味なのもポイント。ソフトベイトの身切れを軽減できるので、度重なるキャストにもしっかりと対応できます。

ザップ(ZAPPU) パイルドライバー

ザップ(ZAPPU) パイルドライバー

コイルでしっかりと固定するタイプのオフセットフック。入り組んだヘビーカバーに対しても果敢にソフトベイトを通せるのが特徴です。

ワイドゲイプ仕様でバルキーなワームもしっかりとフィット。ストロングワイヤーを採用しており、ランカーサイズの魚でも安心してやりとりできます。