軽量なモデルが多く登山に携行しやすい「LEDランタン」。火を使わないので安全性が高く、初心者でも手軽に扱えるのがメリットです。充電式と電池式があり、製品によって機能はさまざま。防水性能付きのモノやコンパクトに折りたためるモデルもあります。
そこで今回は、登山におすすめのLEDランタンを充電式と電池式に分けてご紹介。選び方についても解説するので、登山用LEDランタンの購入を検討している方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
登山におすすめのLEDランタンの選び方
電源の種類で選ぶ
充電式
充電式のLEDランタンは、充電すれば繰り返し使えるのがメリット。乾電池や燃料を別途購入する必要がないので、ランニングコストを抑えたい方にもおすすめです。
充電式の登山向けLEDランタンは、パソコンなどからも充電できるUSBタイプが主流。モバイルバッテリーとして使えるモデルもあり、スマホの充電が切れてしまった場合にも役立ちます。
太陽光を利用して充電できるソーラータイプのLEDランタンも人気です。ソーラーパネルを搭載しており、日当たりのよい場所に置くだけで充電が可能。登山時だけでなく、災害や停電などの非常時にも活躍します。
電池式
電池式のLEDランタンは、電池が切れても乾電池を入れ替えるだけで使えるのがメリット。充電に時間がかかる充電式とは異なり、予備の乾電池さえあればどこでもすぐに使用できます。
乾電池はスーパー・コンビニなどでも入手しやすく、電池が切れたときや予備を忘れた際も安心。登山やキャンプなどのアウトドア用としてだけでなく、非常時用として家庭に常備しておくのもおすすめです。
しかし、充電式のLEDランタンと比べて、乾電池を購入する手間や費用がかかりやすいのがデメリット。予備の乾電池で重量がかさむので、できるだけ軽量化を図りたい登山では注意が必要です。なお、乾電池を入れたまま保管すると液漏れする可能性があるため、不使用時は乾電池を抜いておきましょう。
明るさをチェック
登山用のLEDランタンを選ぶ際は、明るさの単位「lm(ルーメン)」をチェック。数値が高いほど光量が多く、明るく照らせるのが特徴です。なお、明るすぎると虫を寄せ付ける原因となる場合があります。
ハイモード・ローモードなど、明るさを変えられる調光機能付きのLEDランタンも人気。テント内の照明としてだけでなく、作業時や夜間の移動時など幅広いシーンで活躍します。
LEDランタンの光の色は、大きく分けて暖色と白色の2種類。やわらかな光の暖色に比べ、白色は太陽光に近いため眩しく感じる場合があります。暖色と白色を切り替えられる調色機能付きのモデルは、シーンに応じて使い分けられるので便利です。
持ち運びしやすい大きさ・重量で選ぶ
登山用のLEDランタンを選ぶうえで、大きさや重量は重視したいポイント。登山時は多くの荷物を背負いながら長時間歩くため、できるだけ軽量かつ小型のLEDランタンを検討してみてください。
ガスや灯油などを使う燃料系に比べて、LEDランタンは軽量なモデルが充実。なかにはバッテリーや乾電池を含めた総重量が100gを切るモデルもあります。
ほかにも、片手に収まる小型サイズのモノや、リュック・ベルトループに吊り下げられるモノも。よりコンパクトに持ち運びたいなら、折りたたみ式のLEDランタンもおすすめです。
バッテリー持続時間をチェック
充電式のLEDランタンを選ぶ際は、バッテリー持続時間も忘れずにチェックしておきましょう。バッテリー持続時間は、1回のフル充電で連続して点灯し続けられる時間の目安となります。
季節によるものの、1泊のテント泊登山なら、7時間以上バッテリーが持続するLEDランタンがおすすめ。7時間では心配な方は、より長時間バッテリーが持続するモノを選ぶと安心です。2泊以上のテント泊登山の場合は、モバイルバッテリーや太陽光で充電できるモデルが重宝します。
なお、調光機能付きのLEDランタンは、明るさによってバッテリー持続時間が異なるので注意が必要。最小光量時ではなく、最大光量時のバッテリー持続時間を確認し選んでみてください。
防水性能付きがおすすめ
登山時は突然雨に降られる場合があるため、防水性能付きのLEDランタンがおすすめ。水濡れによる故障のリスクを軽減できるので、雨天時も役立ちます。防水性能は防塵性能とあわせて「IPコード」で表記。「IP56」のようにIPに続く2つの数字が等級を示しています。
左の数字が防塵性能、右の数字が防水性能の等級です。防塵のみなら「IP5X」、防水のみなら「IPX6」と、省略される等級に「X」を入れて記されています。
防塵は0~6まで7等級、防水は0~8まで9等級あり、数字が大きいほど高性能。さまざまな方向からの飛沫による影響を受けにくいとされる、「IPX4」以上の防水性能が付いていると安心です。
LEDランタンのおすすめメーカー
コールマン(Coleman)
コールマンは120年以上の歴史があるアメリカ発の老舗アウトドアブランド。品質の高さに定評があり、初心者からベテランキャンパーまで幅広い層から支持を得ています。テント・焚き火台といったキャンプギアをはじめ、リュックやアパレルなど、さまざまな製品を取り扱っているのが特徴です。
コールマンの登山向けLEDランタンは吊り下げて使えるほか、マグネットが付属しポールにも貼り付けが可能。暖色系のやさしいあかりなので、雰囲気を重視する方にもおすすめです。USB充電式でモバイルバッテリーとしても活用できるため、スマホの充電が切れてしまった場合にも役立ちます。
レッドレンザー(LED-LENSER)
レッドレンザーは1993年にドイツで創業されたポータブルライト専門ブランドです。独自開発の最先端テクノロジーを製品に取り入れ、デザイン賞を200回以上受賞。プロユースにも対応できるフラッシュライトやヘッドライトを多数展開しています。
レッドレンザーではカラビナでリュックやベルトループに装着できる、携帯型の登山向けLEDランタンをラインナップ。手軽に持ち運べるので、携帯性を重視する方におすすめです。USB充電と乾電池に対応しているため、非常時にも重宝します。
ゴールゼロ(GOAL ZERO)
ゴールゼロは2008年にアメリカ・ユタ州で創業された携帯用太陽光発電メーカーです。「電気を使えない貧困層をなくす」という理念のもと、ポータブル電源やソーラーパネルなどを開発。ランタン・懐中電灯などのライトも取り揃えています。
ゴールゼロの登山向けLEDランタンは、優れた防水性能を備えているのが特徴。雨のなかでも使えるため、天候が変わりやすい山で重宝します。USB充電のほか、対応のソーラーパネルに接続すれば太陽光でも充電できるので、併用するのもおすすめ。連泊の登山時はもちろん、非常時にも活躍します。
LEDランタンのおすすめ|充電式
コールマン(Coleman) ハンギングEライト 2000037352
丸みを帯びたフォルムとメタリック風の赤色が目を引く登山におすすめのLEDランタン。本体にカラビナが付属し、テントのループなどに吊り下げて使用できます。また、マグネットが付いており、ポールや車などの金属面に貼り付けも可能。あかりが必要な場所をピンポイントで照らせるのがメリットです。
明るさは30lm・100lm・250lmの3段階で調節できるため、テント内の照明にしたり作業時に手元を照らしたりなど、幅広いシーンにおすすめ。最小光量時なら約40時間、最大光量時でも約10時間連続で使えるのもポイントです。本製品はUSB充電式で、モバイルバッテリーとしても活用できます。
レッドレンザー(LED-LENSER) LEDランタン ML4 502053
小型ながらパワフルなLEDランタン。直径2.9×9.7cmとコンパクトなうえ、重量約71gと軽いのが特徴です。カラビナが付属しており、リュックやベルトループなどに取り付けられるので携行しやすく、登山にぴったり。IP66の防塵・防水性能を備えているため、突然雨に降られても安心です。
光の指向性を下方にコントロールする、独自の「マイクロプリズムテクノロジー」を採用。また、夜間の移動に便利な赤色点灯モードも搭載しています。USB充電と乾電池に対応しているので、連泊の登山時にもおすすめです。
ゴールゼロ(GOAL ZERO) ライトハウス マイクロ フラッシュ 32005
IPX6の優れた防水性能を備えた、登山におすすめの充電式LEDランタン。雨天時も使用できるため、天候が変わりやすい山で重宝します。懐中電灯としても使えるので、夜間の移動時などにも便利。ランタン時は最大135lm、懐中電灯時は最大120lmと十分な明るさを有しています。
USB充電のほか、対応するソーラーパネルとの接続で太陽光でも充電が可能。約3.5時間でフル充電できます。省エネモード時は3週間程度連続で使えるため、停電や災害時にも活躍。4段階のバッテリーインジケーター付きで、充電のタイミングがわかりやすいのもポイントです。
ディーオーディー(DOD) LEDソーラーポップアップランタン L1-427
USB充電・ソーラー充電・乾電池に対応した3way仕様の登山向けLEDランタンです。ニッケル水素電池を使用していれば、電池が切れても太陽光で充電できるので、停電や災害など非常時にも活躍します。突然の雨にも対応できる生活防水仕様のため、ソーラー充電中に雨が降ったり外に置き忘れたりしても安心です。
光の色は白色と暖色、点灯モードは20lm・100lm・200lm・可変に切り替えが可能。可変時はローソクのようにあかりが揺らぐので、就寝前のリラックスタイムにもおすすめです。
約直径8.5×高さ6cmとコンパクトに折りたためるため、持ち運びは容易。ホヤ部分を収納したまま点灯すれば、懐中電灯として使えます。
ヘキサー(HEXAR) コンパクトLEDランタン UL3 SH-4550454840449
機能的で使いやすい、登山におすすめのLEDランタンです。六角形フォルムを採用しており、転がりにくく安定して置きやすいのが特徴。マグネットが付属しているため、車など金属面に貼り付けられます。
本体サイズは直径3.3×7.5cmと小型なうえ、重量も約63gと軽いので持ち運びは容易。小型ながら最大300lmの照度があり、無段階の光量調節も可能です。-20~40℃と動作温度の幅が広いため、夏場や厳冬期のテント泊登山時にも活躍します。IP66の優れた防水性能を備えているのも魅力です。
キャリー・ザ・サン(CARRY THE SUN) ソーラーランタン
プロの登山家も使用している本格仕様の登山向けLEDランタンです。本体素材にセイル生地と耐UV糸が使われているほか、IP67の高い防塵・防水性能を備えているのが特徴。JIS規格の落下テストをクリアしており、耐久性に優れています。インテリアライトとしても使えるおしゃれなデザインなので、ギフトにもおすすめです。
ソーラー充電式のLEDランタンで、直射日光に当てるだけで充電できます。7~9時間程度のフル充電で、最大光量時でも10時間連続で使用可能。明るさは10lm・20lm・100lmの3段階で変えられます。折りたたみ時は11×21×1.2cmとコンパクトになるため、携行性も良好です。
LEDランタンのおすすめ|電池式
ユーコ(UCO) LEDランタン クラルス
さまざまな点灯モードを搭載したLEDランタンです。最大118lmの明るさを有しており、シーンに応じてハイビーム・ノーマル・ロービームに調節が可能。自分の居場所を知らせるときなどに役立つストロボ機能が付いているため、万が一の緊急時にも活躍します。
グローブを伸ばすと広範囲を照らせるので、LEDランタンとしても活用可能。半透明のグローブがあり眩しすぎないため、読書や作業をするときにもおすすめです。IPX6の優れた防水性能を備え、雨天時の使用にも適しています。
ユーコ(UCO) LEDランタン レスシャイ
丈夫で錆びにくいアルミボディを採用した、登山におすすめのLEDランタン。IPX5の優れた防水性能を備えているため、突然雨に降られても安心です。グローブが上下にスライドし、LEDランタンとしても懐中電灯としても使えるのが特徴。ショックコード付きで、枝やポールなどに固定して使えます。
明るさは最大110lmで、シーンに応じてハイ・ローの2段階で調節できるのもメリット。ストロボ機能を搭載しているので、万が一の緊急時にも重宝します。重量は69gと軽いうえ、約直径4×高さ9.8cmとコンパクトに収納できるため、携行性重視の方にもぴったりです。
ブラックダイヤモンド(Black Diamond) LEDランタン ジップ BD81014001
本体サイズが8×5.4×2.5cmの、小型でスリムなLEDランタン。電池を含めても重量は100gと軽いので、持ち運びは容易です。底部に折りたたみ式のハングループが付属し、ポールや細引きなどに吊り下げが可能。用途に合わせて設置できるため、幅広いシーンで重宝します。
ツヤ消しのホヤにLEDが5個格納されており、150lmの明るさで照射。適度な明るさで眩しすぎないので、読書時や作業時など手元を照らしたいときにもおすすめです。照度90lmの懐中電灯としても使えるため、夜間の移動時にも活躍。単4電池4本の使用で、最長50時間連続で使えます。
ブラックダイヤモンド(Black Diamond) LEDランタン モジ BD81038
コロンと丸みのあるフォルムがかわいい、登山におすすめのLEDランタンです。手のひらに収まりやすい直径7×高さ4.5cmの小型サイズで、携行性は良好。電池を含めても重量は106gと軽く、かさばりにくいのもメリットです。自然に馴染みやすいカラーで、全4色を展開しています。
小型ながら最大200lmの照度があり、テント内の照明としてはもちろん、屋外での使用にもぴったり。シーンに合わせて、高・中・低照度の3段階で光量を調節できるのもポイントです。単4電池3本の使用で、高照度時は5.5時間連続で点灯します。
ジェントス(GENTOS) Explorerシリーズ SOL-144S
IPX7の高い防水性能を備えた登山向けLEDランタン。水深1mの位置に30分間水没しても、本体内部に水が侵入しないと謳っています。雨天時だけでなく、沢・滝・渓谷など水辺での使用にもおすすめ。水に浮くフローティング機能を搭載しているのもポイントです。
最大約150lmの照度があり、High・Eco・キャンドルモードに切り替えが可能。底面のビルトインカラビナフックで逆さに吊るせば、より広範囲を照らせます。グローブ全体が発光するシャドーレストップカバーの採用により、目にやさしく影ができにくいのも特徴です。
ロゴス(LOGOS) フルコンソフトランタン 74176003
ソフトなシリコンボディが特徴的な、おすすめのLEDランタン。ハンドル付きで置いても吊り下げても使えるため、幅広いシーンで活躍します。総重量は約140g、本体サイズは約直径10×高さ7.5cmと軽量コンパクト。かさばりにくく持ち運びやすいので、登山にぴったりです。
無段階で光量を調節できるのに加えて、光の色を白色と暖色に切り替えられるのもポイントです。単4電池3本の使用で、最大光量時なら約5時間、最小光量時なら約30時間連続で点灯します。
登山では多くの荷物を背負って歩くため、軽量・小型なLEDランタンを選ぶと負担を軽減できます。ソーラー充電式や電池式のモデルは、登山時だけでなく非常時用としてもおすすめです。今回ご紹介した選び方やおすすめの製品を参考に、登山で使いやすいLEDランタンを見つけてみてください。