ハードベイトのなかでも比較的投げやすいルアーとして知られる「バイブレーション」。キャスト時の空気抵抗が少なく、飛距離を稼げるのが特徴です。

一方で、似たようなフォルムが多く、見た目では違いがわかりにくいもの。釣果に差を出すにはしっかりと内部構造を把握しておくことが重要です。そこで今回は、バイブレーションのおすすめモデルをご紹介。選び方についても言及しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バイブレーションとは?

By: daiwa.com

バイブレーションとは小刻みに震えて魚にアピールするルアーのこと。もともとバスフィッシングでメインに使われており、アメリカではクランクベイトと同種の考えからリップが付いていないという意味で、「リップレスクランクベイト」とも呼ばれることがあります。

なお、海のルアー、特にシーバス釣りにおいて人気なのもポイント。かつては淡水用のバイブレーションを流用するケースがほとんどでしたが、ニーズの高まりから海水でもサビにくいフックを採用したり、よりベイトフィッシュライクにデザインされたりと、違いがあります。

バイブレーションの選び方

種類で選ぶ

By: jackall.co.jp

ラトルタイプ

ラトルタイプとはその名の通り、ルアー内部にラトルが入っており、水中で音を鳴らしながら魚にアピールするのが特徴。サウンドにはいくつかの種類があり、ラトルの素材や数、大きさ、また振動するスペースがどれほど確保されているかによって変わります。

なお、ジャラジャラとした高音サウンドのほうがバイトを誘発できるのか、ワンノッカータイプによるコトコトとした重低音のほうが効果的なのは状況次第。例えば、食い気の立つ秋であれば高音、気難しい春先のプリスポーン期であれば重低音と、使い分けるアングラーもいます。

ただし、サウンドの違いによる定義付けは難しいのであくまでも目安。いずれにしてもさまざまなタイプを用意しておくのがおすすめです。

ノンラトルタイプ

ノンラトルタイプはサイレントともいわれており、ラトル音がしないタイプのこと。晴天無風のドピーカンなど、サウンドアピールをしてしまうと逆に魚にプレッシャーを与えてしまう状況に投げるアングラーが多くいます。ラトルタイプがハイアピールに対し、ノンラトルタイプはローアピールとなるので、意識しておきましょう。

沈み方で選ぶ

By: rakuten.co.jp

シンキング

シンキングタイプのバイブレーションとは、キャストすると自重でルアーが沈んでいくのが特徴。ロッドを立てれば表層を、ロッドを下げればボトムラインをといったように、幅広いトレースコースを引けるのがポイントです。

また、シャクって魚にアピールするリフト&フォールがしやすいのも魅力。高速巻きからスローのタダ巻きまで、さまざまな使い方ができます。

サスペンド

サスペンドとは、ルアー内部のウエイトバランスによって浮きもせず、沈みもしないのが特徴。一定層でルアーを止めることができるので、ストップ&ゴーなどで喰わせの間をつくったり、急な動き出しでリアクションバイトを誘ったりと、リトリーブスピードに変化をつけた際に有効です。

ただ、サスペンドする層は水温による水の比重で変化するので、そこは注意点。厳密にはスローフローティングかスローシンキングかのいずれかに分類されます。フィールドやシーズン、天候によって異なるため、ドンピシャでサスペンドさせたい場合は取り外しが可能な板オモリで調節するようにしましょう。

フローティング

フローティングとは浮くタイプのルアー。バイブレーションにおけるフローティングは厳密なフローティングではなく、ゆっくりと浮くスローフローティングも含まれます。

そもそもバイブレーションはシンキングが主流で、ノンリトリーブ時にユラユラと沈む「シミーフォール」で誘えるのが魅力。一方、フローティングの場合はその逆で、ユラユラと浮き上げる「シミーフローティング」ができます。

材質で選ぶ

プラスチック

By: amazon.co.jp

プラスチック素材のバイブレーションは、内部にスペースを確保することが可能。ラトルイン、ノンラトルなどのサウンドの違いを生み出せるのはもちろん、浮力調節ができるのが特徴で、さまざまなタイプが揃っています。

金属

By: amazon.co.jp

金属タイプのバイブレーションは、いわば金属の塊。浮力がなく、空気抵抗も少ないのが特徴です。バイブレーションでは幅があるモノと、ないモノに分かれ、後者をメタルバイブと呼ぶ場合もあります。

海釣りならソルト対応かチェック

By: daiwa.com/jp

バイブレーションは海のルアーとしても人気。特に魚を捕食する「フィッシュイーター」に効果を発揮します。淡水で使うバイブレーションとの違いは厳密に定義されていませんが、潮水でもサビにくいフックを採用しているのがポイント。カラーとしては、イワシやキビナゴなど、実在する魚を意識したルアーも取り揃えています。

また、ソルト対応のバイブレーションのなかには、ベイトフィッシュを意識した細身タイプもラインナップ。後方重心で、より遠投性を重視しているモデルもあります。

バイブレーションのおすすめモデル|淡水

ダイワ(Daiwa) T.D.バイブレーション

ダイワ(Daiwa) T.D.バイブレーション
ひとつは入れておきたい定番モデル

バイブレーションにおける定番モデル。発売当初からマイナーチェンジはしているものの、基本性能は大きく変わっておらず、多くのアングラーから支持され続けているのが特徴です。

サウンドのタイプとしてはジャラジャラ音のノーマルモデルと、コトコトと音がするウーファーモデルの2種類。タックルボックスのなかにひとつは入れておきたいおすすめルアーです。

ダイワ(Daiwa) T.D.バイブレーション スティーズカスタム

ダイワ(Daiwa) T.D.バイブレーション スティーズカスタム
さまざまなフィールドで活躍するルアー

ヒラヒラとフォールする「シミーフォール」でバスを誘うのが得意なバイブレーション。オリジナルモデルに比べて若干ボディを厚くしており、特にリフト&フォールした際にしっかりと手元にまで振動が伝わるのが特徴です。

サウンドタイプはノンラトルのサイレントモデル、ガラスラトルモデル、低音のウーファーモデルの3種類をラインナップ。特にガラスラトルタイプは秀逸で、ブラスラトルとの配合にこだわって、シャラシャラ系の軽い音に仕上がっています。

サイズは53・65・72mmを用意。比較的小型のバイブレーションも揃っています。ビッグレイクから小規模河川までと、さまざまなフィールドで活躍してくれるおすすめのルアーです。

ジャッカル(JACKALL) TN60

ジャッカル(JACKALL) TN60
トータルバランスに優れたバイブレーション

トータルバランスに優れたおすすめのバイブレーション。ルアーの口元に高比重タングステン素材を設置するO.M.S(アウトメタルシステム)を採用することによって低重心化し、スイミング姿勢が安定しているのが特徴です。

サウンドラインナップが豊富なのもポイント。ブラスボールのオリジナルモデルのほか、タングステンボールをすべてに採用したタイプ、サイレントなどが揃っています。サイズも小型から大型まで5種類を用意。野池からビッグレイクまで、フィールドに合わせて選べるのも魅力です。

ジャッカル(JACKALL) TN60 トリゴン

ジャッカル(JACKALL) TN60 トリゴン
ディープ攻略に威力を発揮するアイテム

ディープ攻略に威力を発揮するバイブレーション。オリジナルのTNシリーズで好評だったO.M.S(アウトメタルシステム)を強化したモデルで、これまでと同サイズでありながらさらに下の層をトレースすることが可能です。

ウエイトアップも図っているので、飛距離が稼げるのもポイント。ボートはもちろん、遠投を必要とするオカッパリアングラーにとってもかなりのアドバンテージを感じられるおすすめのアイテムです。

メガバス(Megabass) VIBRATION-X ULTRA

メガバス(Megabass) VIBRATION-X ULTRA
より小刻みに揺れてアピールできるのが特徴

ベイトフィッシュライクなフォルムが特徴のバイブレーション。オリジナルモデルと比べてフラット面がなくなったものの、背ビレが付いたり、尾っぽ部分が絞られていたりと、デザインに違いがあり、より小刻みに揺れてアピールするのが特徴です。

また、ラトルサウンドにこだわっているのも魅力。3種類の異なる素材のボールをミックスすることによって変化をつけているほか、ストラクチャーとのコンパクト時や、抜けてからの泳ぎ出しでバイトを誘発できるのもおすすめポイントです。

エバーグリーン(EVERGREEN) ブザービーター

エバーグリーン(EVERGREEN) ブザービーター
ボート・オカッパリを問わず扱いやすい

よく飛び、よく動く、おすすめのバイブレーション。トータルバランスに優れており、ボート・オカッパリを問わず、扱いやすいのが特徴です。

タイプとしてはタングステンボールを採用したラトルインとサイレントの2種類。前者はサウンドで広範囲にアピールしたい場合に、後者は音よりもフラッシング効果でバイトを誘発したい際に有効です。

イマカツ(IMAKATSU) ピラーニャ ワンノッカー

イマカツ(IMAKATSU) ピラーニャ ワンノッカー
ゴトゴトとした重低音サウンドを発する

豊富なラインナップが揃うおすすめのバイブレーション。オリジナルモデルのほか、ワンノッカーやサイレント、スーパーシャロースペシャル、スーパーディープスペシャル、さらには早巻きに対応する「攻速ピラーニャ」、そこから派生した「攻速ピラーニャ ソフトタングステン」「攻速ピラーニャ フルタングステン」「攻速ピラーニャ スーパーシャロースペシャル」と、9種類が用意されているのが特徴です。

本製品はオリジナルモデルのワンノッカーで、ゴトゴトとした重低音サウンドを発するのが魅力。なお、ややしゃくれ気味のフェイスラインはシリーズ共通で、前傾姿勢で浮き上がりを抑え、レンジキープしやすいのもポイントです。

イマカツ(IMAKATSU) マグナムギルソニック

イマカツ(IMAKATSU) マグナムギルソニック
ランカーサイズのビッグバスを仕留めたい方に

102mm・1.5ozと大型のバイブレーション。体高も45mmあり、扁平のベイトフィッシュをイミテートしているのが特徴です。

ラインアイは背面部分に2点あり、顔に近いほうが2m前後のラインをトレースするのに使う「ダイビングアイ」、もう一方が水面直下を引く「シャローアイ」です。

また、あご下のアイはシンカーやブレードの取り付けなどのチューニング用。ランカーサイズのビッグバスをバイブレーションで仕留めたい方はぜひおさえておきましょう。

ノリーズ(Nories) TGラトリンジェッター

ノリーズ(Nories) TGラトリンジェッター
浮き上がりにくく、レンジキープしやすい

内部にタングステンウエイトを搭載したバイブレーション。浮き上がりにくい仕様で、レンジキープしやすいのが特徴です。

やや深めをゆっくりと引ける「スローロール」に対応しやすいのも魅力。低活性に有効なテクニックで、ルアーをキャストした後一旦ボトムまで沈めて、ズル引く感覚でリトリーブするのがコツです。

なお、本製品は幾度のモデルジェンジを経て現在に至っているのもポイント。根強いファンがいるおすすめのルアーです。

デュエル(DUEL) ラトリンバイブ

デュエル(DUEL) ラトリンバイブ

国内はもちろん、海外でも評価の高いバイブレーション。激しい動きとラトル音でしっかりとアピールし、フィールドを選ばす活躍してくれるのが特徴です。

浮き上がりを抑えたデザインを採用しているのもおすすめポイント。高速巻きからスローリトリーブまでしっかりと対応できます。また、ストラクチャー周りやハードボトムではリフト&フォールも有効。特に揺れながら沈むシミーフォールは秀逸で、喰い気のない魚にも思わず口を使わせることができます。

なお、国内では「デュエル」というメーカー名になりますが、海外では「ヨーヅリ」というブランド名で販売されているので、その点も留意しておきましょう。

ハイドアップ(HIDEUP) ライズバッカーR

ハイドアップ(HIDEUP) ライズバッカーR

By: hideup.jp

フラットなヘッド形状と体高のあるボディが特徴のバイブレーション。かつては「ヴァイパーデザイン」というメーカーから発売されていたモデルですが、現在は「ハイドアップ」から展開されています。

遠投性が高いほか、キャスト後の着水はやや前傾した角度で入り、巻き出しから安定したスイム姿勢が取れるのもポイント。また、下あご部分にもフラットな面を設けることによってスナッグレス効果も高めています。往年のファンはもちろん、立ち上がりの早いバイブレーションを求めている方はぜひチェックしておきましょう。

ハイドアップ(HIDEUP) ラオラ

ハイドアップ(HIDEUP) ラオラ

体高と厚みのあるボディを採用したおすすめのバイブレーション。内部のウエイト設定や、腹部を膨らませたことによる浮力確保、さらにはややひし形でありながらも角のない丸みを帯びた設計にすることで、シャローレンジでもスローに引けるのが特徴です。

また、スイム姿勢を尻上がりにすること、フックの番手を#6にすることによって根がかりに配慮。ストラクチャーに対してタイトにトレースできるほか、比較的安心してハードボトムを引けるのも魅力です。

レイドジャパン(RAID JAPAN) レベルバイブ

レイドジャパン(RAID JAPAN) レベルバイブ

オーソドックスなバイブレーション。高速引きでもレンジキープしやすく、護岸や橋脚、杭などのストラクチャーに対してタイトに通せるのが特徴です。

デザインとしてはやや顔が大きめで、体高があるのもポイント。ラインアイの位置をボディに対してやや前方にすることでバランスを取った仕様です。ボート・オカッパリを問わずおすすめなので、あまりバイブレーションを投げられていない方はぜひチェックしておきましょう。

一誠(issei) G.C. ザリバイブ Jr.

一誠(issei) G.C. ザリバイブ Jr.

多くのバイブレーションとは異なり、魚ではなく、甲殻類をイミテートしたモデル。ハイピッチでパワフルなウォブルアクションによって、バイトを誘発するのが特徴です。

内部構造としては複数のラトルルームが配置されているのもポイント。スチール・ガラス・真鍮(ブラス)ボールがそれぞれ効果的に鳴るように設計され、アピール力を高めています。

なお、本製品は同シリーズ内でもっともコンパクトな「Jr.」ですが、ラインナップにはひとまわり大きい「67」やビッグサイズの「84」も用意。より遠投を意識したい方はそちらもおすすめです。

バレーヒル(ValleyHill) LV 500GP

バレーヒル(ValleyHill) LV 500GP

ラッキークラフトの「LV-500(Max)」をベースにチューニングが施されたおすすめのバイブレーション。もともとディープレンジ攻略に有効なモデルでしたが、手を加えることで、新たな一面を見出しているのが魅力です。

見た目の通りあご下にブレードがついているのが特徴。ブレードの回転が水中での抵抗となり、不規則な動きを演出することでバイトを誘発します。

レンジは巻きスピードにもよりますが、2〜3mラインをカバー。フロントフックにブレードが当たることでサウンド効果も期待できます。

バレーヒル(ValleyHill) ギガノト

バレーヒル(ValleyHill) ギガノト

飛距離を求めるオカッパリアングラーにおすすめのバイブレーション。ウエイトは27gと1oz近く、大遠投できるのが特徴です。

また、ラインアイが2つ用意されているのもポイント。後方のアイではワイドウォブルの激しいアクション、前方のアイではややロールの入ったタイトめなアクションと、使い分けができます。

さらに、口先にもアイがあり、シンカーやブレードの取り付けなども可能。さまざまな使い方ができるので、興味がある方はぜひ試してみてください。

ストライクキング(Strike King) レッドアイシャッド タングステン 2 タップ

ストライクキング(Strike King) レッドアイシャッド タングステン 2 タップ

アメリカで有名なルアーメーカー「ストライクキング」のバイブレーション。オリジナルモデルは同国の大会で圧倒的な実績を残すケビン・バンダム氏のウイニングルアーになったこともあり、この「レッドアイシャッド」とイエローラインが入ったカラー「セクシーシャッド」は、一大ムーブメントを起こしたことでも知られています。

本製品はタングステン素材のボールを採用。よりプレッシャーが掛かったフィールドで威力を発揮します。使い方としては特にリフト&フォールで狙うのに有効で、ヒラヒラと揺れるシミーフォールは秀逸。ここぞというピンスポットでバイトを誘えるおすすめのルアーです。

コットンコーデル(COTTON CORDELL) スーパースポット

コットンコーデル(COTTON CORDELL) スーパースポット

クラシカルなアメリカンバイブレーション。ロングセラーモデルとして多くのアングラーから知られているのはもちろん、プロが集う大会でも実績を残すなど、シンプルな見た目ながら評価が高いのが特徴です。

使う時期はオールシーズン対応。引くレンジは水深1m以浅が目安で、シャローフラットをサーチするのに適しています。使い方は高速巻きからデッドスローまで、捕食でもリアクションでも口を使わせられるのが魅力です。

ビル ルイス(Bill Lewis) フローティング ラトルトラップ

ビル ルイス(Bill Lewis) フローティング ラトルトラップ

往年から活躍しているアメリカンルアー。なかでも本製品は従来のシンキングとは異なるフローティングタイプで、リーリングである程度潜らせてからストップさせると尻上がりで浮いていくのが特徴です。

浮力が高いので、バイブレーションでありながらクランクベイトようにキックバックで障害物を回避できるのもおすすめポイント。表層引きもしやすく、水面直下を高速引きすることも可能です。気になる方はぜひチェックしておきましょう。

ディスプラウト(DAYSPROUT) DSベビーバイブ

ディスプラウト(DAYSPROUT) DSベビーバイブ

淡水のなかでもトラウト、さらに具体的にはエリアトラウトでボトムを引きたい際におすすめのバイブレーション。一定スピードでのズル引きはもちろん、軽くロッドアクションを入れてリアクション気味に喰わせるのもおすすめです。

本製品はラッキークラフトの「ベビーバイブ(シンキングモデル)」をチューニングしたアイテム。オリジナルモデルはシングルフック、サイレント化、さらにはウエイトを3.8gに設定しています。なお、同シリーズの別モデル「G2」はグラスラトルを2個搭載。サウンドの有無で使い分けが可能なので、興味がある方はぜひ試してみてください。

ジャッカル(JACKALL) ティモン タップダンサー

ジャッカル(JACKALL) ティモン タップダンサー

エリアトラウト向きの小さいバイブレーション。リア・フロントともシングルフック仕様で、同社バーブレスフック「e-hook」の#8が付いています。使い方はボトムを意識して引くのがポイント。前方にウエイトが集中しているため、尻上がりの姿勢をキープできるのも魅力です。

なお、ラインナップにはオリジナルモデルよりもさらにひと回り小さい「ちびタップダンサー」もあり、より喰わせを意識したい方に適しています。

淡水用バイブレーションのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

淡水用バイブレーションのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。

バイブレーションのおすすめモデル|海水

ダイワ(Daiwa) モアザン ソルトバイブ

ダイワ(Daiwa) モアザン ソルトバイブ

やや長く細みの形状をしたソルト仕様のバイブレーション。スイミングは並行姿勢、アクションはタイトでありながらフラッシング効果が高く、ベイトフィッシュをイミテートしながらも、しっかりと魚にアピールできるのが特徴です。

カラーラインナップが複数あるほか、デザインパターンによって大分けできるのもポイント。ギラギラと輝く銀粉風ラメのSG(シルバーグリッター)、乱反射でアピールする立体ウロコ模様の3Dカラー、従来のウロコ模様をなくしてフラッシングに特化したノンスケールボディの3種類あるので、異なるタイプを使い分けできるのも魅力です。

バスデイ(Bassday) レンジバイブ

バスデイ(Bassday) レンジバイブ

対ソルト用バイブレーションとして知名度の高いアイテム。サイズラインナップが豊富で、捕食しているベイトフィッシュに合わせやすいのが特徴です。

また、同シリーズはウエイトの素材によっても違いがあり、通常の「ES」のほか、タングステンウエイトの「TG」も用意。同じサイズのルアーながらもトレースコースを変えられるので、回遊している層を意識して引くことも簡単です。

タックルハウス(TACKLE HOUSE) ローリングベイト

タックルハウス(TACKLE HOUSE) ローリングベイト

シーバスはもちろん、さまざまな魚種に活躍してくれる定番のバイブレーション。ロングセラーモデルして知られており、多くのアングラーから支持されているのが特徴です。

引き抵抗はそれほどなく、ネーミングの通りローリングによって魚を誘えるのが魅力。サイズラインナップも豊富なので、マッチザベイトをより意識したい際にも有効です。これまで使ったことがない方はぜひ試してみてください。

マドネス(MADNESS) シリテンバイブ

マドネス(MADNESS) シリテンバイブ

柔軟性のあるシリコン素材を採用したバイブレーション。ソルト用としてはコンパクトサイズで、ウエイトも軽めですが、艶かしい泳ぎでバイトを誘発できるのが特徴です。

また、カラーラインナップが豊富なのもポイント。ノーマルのほか、よりフラッシングを意識した「銀粉カラー」やナイトゲームで実績の高い「ナイトシリーズ」、より遠投性に優れた「タングステンモデル」なども用意されています。

マリア(Maria) スライス

マリア(Maria) スライス

トータルバランスに優れたバイブレーション。フィールドやシーズン、時間帯を問わず使える汎用性の高さが魅力のルアーです。

スイム姿勢は水平気味で、アクションはナチュラル。悪天候時でもしっかりと飛距離を稼げるので、使い勝手は良好です。シーバス狙いの方は、ぜひタックルボックルに入れておきましょう。

マリア(Maria) マール・アミーゴⅡ

マリア(Maria) マール・アミーゴⅡ

ボトムラインのトレースも容易にできるサイレントタイプのバイブレーション。浮力を抑えたソリッドボディと高比重設計により、レンジコントロールしやすいのが特徴です。

また、流線型のヘッド設計を採用することによって、高速リトリーブがしやすいのもポイント。遠投性も高いため、広範囲をサーチしたい際に有効なルアーです。

エクリプス(ECLIPSE) スライトエッジ90

エクリプス(ECLIPSE) スライトエッジ90

フラットサイドボディを採用したバイブレーション。スレ気味の魚に対しても有効な微細動アクションと乱反射によって、バイトを引き出せます。

また、トゥイッチやジャークなどを入れることによって、ヒラ打ちやダートも可能。タダ巻きとは異なるアクションでも口を使わせることもできます。ナチュラルリトリーブで捕食を誘うのはもちろん、リアクションバイトも狙えるおすすめのルアーです。

ジャッカル(JACKALL) 陸式アンチョビミサイル

ジャッカル(JACKALL) 陸式アンチョビミサイル

ソルトで使うバイブレーションのなかでも岸からタチウオを狙う際におすすめのルアー。ウエイトは21g・28g・35gと分かれているものの、レングスは120mmに統一されているのが特徴です。

なお、3種類とも同型ながら重さのバランスをそれぞれ調節しているのも注目すべきポイント。単純なウエイトアップではなく、サイズに適した仕様になっているのが魅力です。

ウォーターランド(Water Land) スピンソニック

ウォーターランド(Water Land) スピンソニック

魚種を問わず活躍するロングセラーモデルのおすすめルアー。ハンマー加工を施したブラス(真鍮)製のコロラドブレードを2枚採用しており、バイブレーションともスピンテールジグともいえるアイテムですが、強烈なフラッシングを放つのが特徴です。

コンパクトながらしっかりと遠投でき、キャスタビリティも良好。引き抵抗もしっかりと感じられるので、扱いやすいのも魅力です。

海水用バイブレーションのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

海水用バイブレーションのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。