ワックスは、パーマヘアのスタイリングに欠かせないアイテムです。市販のワックスは、テクスチャーや仕上がりの質感の違いによってさまざまな種類があるので、どれを選べばよいか迷う方も多いでしょう。

そこで今回は、パーマヘアにおすすめのワックスをご紹介します。仕上がりのイメージに合ったワックスの選び方やセットの仕方も解説するので、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

パーマヘアにおすすめのワックスの選び方

なりたいイメージに合わせてワックスのタイプを選ぶ

ナチュラルなツヤ髪に仕上げたい場合は「クリーム・ファイバー」タイプ

By: amazon.co.jp

「クリーム」タイプのワックスは、水分と油分がほどよく配合されており、なめらかなテクスチャーで初心者でも使いやすいのが特徴です。自然なツヤ感やキープ力があるので、ナチュラルな雰囲気に仕上がります。

「ファイバー」タイプの大きな特徴は、繊維が含まれていることです。糸のように伸びる性質を持っており、髪になじみやすいのもポイント。スタイリング力が高く、毛先に動きを出したり毛束感を出したりと、手軽にアレンジできるのも魅力です。

無造作かつドライな質感に仕上げたい場合は「クレイ」タイプ

By: amazon.co.jp

「クレイ」タイプは、ドライワックスやマットワックスなどとも呼ばれます。やや伸びにくいテクスチャーが特徴。油分が少ない分、ドライな質感に仕上がります。

ツヤ感が出ないので、自然な無造作ヘアを作ることも可能です。軽めのテクスチャーで、髪質が柔らかい方も使いやすいのがポイント。キープ力が高く、しっかり固めるため、ロングよりショートのパーマヘアの方に向いています。

作りこんだウェット感を出したいときは「ジェル・グリース」タイプ

By: nicca.co.jp

「ジェル」タイプは、キープ力が非常に高いのが特徴です。作りこんだウェット感やツヤ感を出したいときにおすすめ。パーマのウェーブや毛束感をしっかりと出しやすいのも魅力です。朝セットした髪型を一日中しっかり固めます。

ただし、速乾性に優れており、固まってしまうと修正は難しいので注意が必要です。

「グリース」タイプは、濡れたようなツヤ感を演出できるワックス。がっちりとは固まらないため、修正しやすいのがポイントです。単体でも使えますが、ほかのワックスと混ぜて使われることも多くあります。

パーマの強さや状態に合わせてハードかソフトか選ぶ

By: no3.co.jp

セット力の高さは、パーマの強さや状態に合わせて選びましょう。柔らかなウェーブやニュアンスのある動きを出したいときは、セット力がソフトなワックスがおすすめです。セミロングやロングなどでふわっとした印象に仕上げたいときも、固めすぎないソフトなタイプを選びましょう。

束感を出したいときや、パーマのウェーブを強調したいときには、ハードタイプのワックスが適しています。

ダメージを受けたパーマヘアにはヘアケア成分配合タイプがおすすめ

By: re-touch.tokyo

パーマによってダメージを受けてしまった髪には、ヘアケア成分が配合されたワックスを使ってみるのもおすすめ。ヘアケア成分が配合されたワックスのなかには、スタイリングしながら髪のダメージを補修できるアイテムもあります。

また、ダメージが進むとパーマの効果が落ちやすくなることもあるので、ヘアケア成分が配合されたワックスを使って髪をいたわりましょう。

市販のワックスに配合されているヘアケア成分には、保湿成分のパンテノールやハチミツなどさまざまな種類があります。

香りをチェック

By: amazon.co.jp

ワックスは毎日のヘアセットに使うものだからこそ、香りも重視したいところです。香りにこだわって作られているワックスも多く販売されています。好みの香りかどうかを考慮して選びましょう。

爽やかな柑橘系の香りは万人受けがしやすいとされており、男女を問わず人気。さらに、華やかなフローラル系や、清潔感のある石けんの香りなど、なりたい印象で選ぶのもおすすめです。

香りが苦手な方や香水にこだわっている方には、無香料タイプのワックスがぴったり。製品によって香りの程度はさまざまなので、チェックしてみてください。

パーマヘアにおすすめのワックス|メンズ向け

マンダム(mandom) ギャツビー ムービングラバー ルーズシャッフル

マンダム(mandom) ギャツビー ムービングラバー ルーズシャッフル
こんな方におすすめ・ファイバーカール処方で弾力感のあるパーマ風スタイルを作りたい方
・ムービングラバー配合により一日中何度でもスタイルを調整したい方
・髪や頭皮への負担を抑えたい方
こんな方は要検討・しっかりとしたホールド力を求める方
・無香料のワックスを探している方
・ベタつきのある重めの質感を好む方

ショートやミディアム以上のパーマヘアのアレンジにぴったりな、ファイバータイプのワックス。手でくしゃっと握るだけでスタイリングできます。弾力感のあるくせ毛風アレンジをしたい方にもおすすめです。

髪型が崩れたら、再整髪できるのがポイント。スタイリング中の髪の乾燥を防ぎやすいのもメリットです。後残りしにくい微香性の、クリアフローラルの香りが付いています。

マンダム(mandom) ギャツビー メタラバー グロス ハード

マンダム(mandom) ギャツビー メタラバー グロス ハード
こんな方におすすめ・パーマヘアにしっかりとしたセット力とツヤ感を求める方
・ベタつかずに艶っぽいスタイルを作りたい方
・髪なじみのよいハードワックスを探している方
こんな方は要検討・マットな質感を好む方
・軽いセット力で十分な方
・ツヤ感のないナチュラルな仕上がりを求める方

セット力の高さと、濡れた髪のようなツヤ感が長続きするハードタイプのワックス。伸びがよく、髪になじみやすいテクスチャーなので、スタイリングしやすいのがポイントです。束感を作りやすく、カールを強調して見せたいスタイルにもぴったりです。

お湯だけでも簡単に洗い流せるため、地肌や髪への負担をなるべく抑えたい方にもおすすめ。フローラルフルーティの香りが付いています。

ウーノ(uno) ニュアンスクリエイター

ウーノ(uno) ニュアンスクリエイター
こんな方におすすめ・空気感のある軽やかなパーマスタイルを作りたい方
・ベタつかないムース状ワックスを求めている方
・湿気に負けないスタイルキープ力を重視する方
こんな方は要検討・しっかりとしたホールド力を求める方
・ツヤ感のあるスタイリングを好む方
・クリーム状やジェル状のワックスを使い慣れている方

伸びのよいムース状で、軽い使い心地のワックスです。「さらふわポリマー」配合により、ワックスの表面が空気を含むようになっており、嫌なベタつきを軽減します。

髪の内側から手ぐしを入れて、手軽にエアリー感のあるスタイルを作れます。また、「スタイルパウダー」が毛髪同士に引っかかりを作るため、セット力はありながらも固まらないのが特徴。何度でもスタイリングし直せるのがポイントです。

さらに、余分な水分をブロックする調湿成分も配合しており、湿気でデザインが崩れるのを防ぎます。

レタッチ(RETOUCH) WAVE HAIR WAX

レタッチ(RETOUCH) ウェーブヘアワックス
こんな方におすすめ・パーマの動きを活かしながら自然なツヤ感を求める方
・パサつきがちなパーマヘアにうるおいを与えたい方
・くせ毛を活かしたニュアンススタイリングをしたい方
こんな方は要検討・強いセット力でしっかり固めたい方
・ストレートヘア専用のスタイリング剤を探している方
・マットな質感を好む方

パーマスタイルやくせ毛に適したクリームワックス。パーマのウェーブやカールを生かした、ニュアンス感のある仕上がりになります。

スキンケア発想で作られており、水分保持成分のセラミドNGや、保湿成分の天然由来オイルが配合されているのも特徴です。天然由来オイルにより、ツヤ感が長く続きます。

石けん調のさわやかな香りが付いているのもポイント。美容室帰りのような香りを楽しみたい方におすすめです。

リップスヘアー(LIPPS) グロスムーブワックス

リップスヘアー(LIPPS) グロスムーブワックス
こんな方におすすめ・パーマやカールの質感を活かしたウェットな仕上がりを求める方
・束感のあるスタイリングで動きのある髪型を作りたい方
・一日中スタイルをキープしたいハードなセット力を重視する方
こんな方は要検討・マットな質感やナチュラルな仕上がりを好む方
・軽やかな使用感のワックスを探している方
・ストレートヘアでボリュームダウンを目的とする方

濡れた髪のようなウェット感のある仕上がりになるワックスです。ワックスを付けてスタイリングすることで、パーマのウェーブやカールをしっかり再現できるのが魅力。毛束感も出しやすく、動きのあるヘアスタイルに仕上がります。

ほどよいセット力があり、毛髪の根元を持ち上げた立体感のあるアレンジも可能です。男女問わず使いやすいアップルグリーンの香り付き。ショートからミディアムヘアの方におすすめです。

リップスヘアー(LIPPS) マットハードワックス

リップスヘアー(LIPPS) マットハードワックス
こんな方におすすめ・パーマの束感をしっかりと表現したい方
・ツヤを抑えたマットな質感を求める方
・一日中スタイルをキープしたい方
こんな方は要検討・ツヤのある仕上がりを好む方
・軽いセット力で自然な動きを重視する方
・ワックス初心者で扱いやすさを重視する方

セミマットな質感に仕上げられるハードワックス。セット力が強く、しっかりとした束感を作り出せます。ベリーショートからショートヘアの方におすすめ。軟毛を立ち上げたり、パーマヘアの動きを出したりと、さまざまなスタイルに活躍します。

キープ力に優れているので、スタイリングを長時間崩したくない方にもぴったりです。水やお湯で落としやすいのもポイント。ハードな使用感でありながら、手軽に使えるのが魅力です。

デューサー(DEUXER) ミディアムハードワックス

デューサー(DEUXER) ミディアムハードワックス
こんな方におすすめ・パーマの束感を活かしながら立ち上がりもしっかり作りたい方
・ファイバー成分でスタイルをホールドしつつ自然なツヤ感も欲しい方
・サロン品質の安定したセット力でパーマスタイルを長時間キープしたい方
こんな方は要検討・マットな質感を好む方
・軽いセット力で自然な仕上がりを求める方
・ハードなホールド力を必要とする方

ファイバー成分配合により、動きのあるヘアスタイルを作りやすいワックスです。根元を立ち上げたスタイルや、束感を強調したアレンジにぴったり。ほどよいツヤ感もあるのが魅力です。特に、ショートからミディアムヘアの方に適しています。

マカダミアナッツバターをトリートメント成分として配合しているのも特徴。乾燥でパサつく髪にうるおいを与えます。

DENIS ナチュラル ワックス

DENIS ナチュラル ワックス
こんな方におすすめ・髪と頭皮への負担を抑えながらスタイリングしたい方
・パーマの動きを活かしつつ適度なキープ力を求める方
・毎日のスタイリングによる髪のダメージが気になる方
こんな方は要検討・強力なホールド力で一日中崩れないスタイリングを求める方
・ツヤ感やウェット感を重視したスタイリングを好む方
・コストを重視してワックスを選びたい方

適度なセット力があるワックス。自然な毛束感を作りやすく、動きのあるスタイルを簡単に作れるのが魅力です。保湿効果や被膜効果などがある「オーガニックヘンプオイル」を配合しているのもポイント。お湯で簡単に洗い流せます。

ほどよいツヤ感はあるものの、軽い使い心地でベタつきが少ないのが魅力。ウェーブスタイルやロングヘアのスタイリングにもおすすめです。

中野製薬 ナカノ スタイリング タント エアライトワックス 7

中野製薬 ナカノ スタイリング タント エアライトワックス 7
こんな方におすすめ・エアライト処方による軽い仕上がりで繊細な毛束感を長時間キープしたい方
・根元からふんわりとしたボリューム感を演出したい方
こんな方は要検討・しっかりとしたホールド力を求める方
・重めの質感やウェット感を好む方
・無香料のワックスを探している方

軽い使い心地のファイバー系ワックス。空気を含んだようなエアリー感のある仕上がりになるのがポイントです。「ナカノエアライト処方」により、細かい毛束感を出せるのも魅力。セット力が高く、繊細な動きのあるスタイリングを長時間キープします。

保湿成分として「モイスチャライジングリペア」を配合し、髪のダメージを補修できるのも特徴のひとつ。ダメージによるスタイリングの崩れが気になる方にもおすすめです。マットよりの質感なので、ウェット感を抑えた自然な仕上がりを楽しめます。

デミ(DEMI) ウェーボ デザインキューブ ライトワックス

デミ(DEMI) ウェーボ デザインキューブ ライトワックス
こんな方におすすめ・軟毛や細い髪質でふんわり空気感のあるパーマスタイルを作りたい方
・ベタつかず軽やかな仕上がりを求める方
・自然な動きとツヤを両立させたい方
こんな方は要検討・硬毛や太い髪質でしっかりとしたホールド力を求める方
・長時間のキープ力を重視する方
・マットな質感を好む方

軽めのセット力で、エアリーに仕上がるワックスです。時間が経っても軽やかなスタイリングをキープするため、ヘアワックスのベタつきが苦手な方におすすめ。シアーパール成分を配合しており、褐色した髪をツヤっぽく見せられるのもポイントです。

軽い使い心地なので、軟毛のパーマヘアにもぴったり。乾いた髪だけでなく、タオルドライした濡れ髪にも使えます。

デミ(DEMI) エレベート ジェルワックス 9F

デミ(DEMI) エレベート ジェルワックス 9F
こんな方におすすめ・ツヤ感のある束感スタイルを長時間キープしたい方
・ワックスの扱いやすさとジェルの仕上がりを両立したい方
・皮脂によるスタイル崩れを防ぎたい方
こんな方は要検討・マットな質感を好む方
・軽いセット力で自然な仕上がりを求める方
・ジェル特有のツヤ感が苦手な方

ワックスの使いやすさと、ジェルの仕上がりを両立させたジェルワックス。束感を作りやすく、ジェルのツヤ感も出せるのが魅力です。

皮脂吸着成分のシリカを配合しており、頭皮から出る皮脂を吸着するので、時間がたってもスタイリングが崩れにくいのもポイント。パーマヘアを生かした動きのあるアレンジを、長時間キープします。

シトラス系やグリーン系を使ったさわやかなトップノート、ミューゲやローズといったフローラル系のミドルノート、ムスクなどのあたたかみのあるベースノートが楽しめる、グリーンフローラルの香り付きです。

ホーユー(hoyu) ミニーレ ウイウイ デザインクリーム7

ホーユー(hoyu) ミニーレ ウイウイ デザインクリーム7
こんな方におすすめ・ハードワックス成分とハードジェル成分のハイブリッド処方で束感を自在に作りたい方
・長時間スタイルをキープしたいパーマヘアの方
・ベタつきが少なく洗い流しやすいスタイリング剤を求める方
こんな方は要検討・ソフトで自然な仕上がりを好む方
・フルーツ系の香りが苦手な方
・軽いテクスチャーのスタイリング剤を探している方

ハードワックス成分とハードジェル成分を組み合わせた、ハイブリッド処方のワックス。ハードワックス成分によって、動きのある束感を自在に作れるのが魅力です。

ハードジェル成分が毛髪をフィルムでコートすることにより、髪にツヤ感を与えつつスタイリングを長時間保ちます。さっと伸びて、ベタつきにくいのもポイントです。水になじみやすいので、洗い流しも簡単。シャンプーでスムーズに落とせます。

ナプラ(napla) エヌドット オム スタイリングワックス ハード

ナプラ(napla) エヌドット オム スタイリングワックス ハード
こんな方におすすめ・パーマの束感を活かしつつエッジの効いたスタイルを長時間キープしたい方
・パサつきを抑えながらツヤ感のある仕上がりを求める方
・スタイリング細かく調整をしたい方
こんな方は要検討・ナチュラルで軽い仕上がりを好む方
・ソフトなセット力で十分な方
・マットな質感を重視する方

ナチュラルな仕上がりや使いやすさ、機能性にこだわったワックス。なめらかで伸びのよいテクスチャーのため、ワックスに慣れていない方にも使いやすいアイテムです。

髪の根元を立ち上げたスタイルや、細かい束感のあるパーマヘアにアレンジしたい方にもおすすめ。チューブタイプなので省スペースで持ち運びやすく、旅行や出張などへの携帯にも便利です。

オーシャントリコ(OCEAN TRICO) ヘアワックス クレイ

オーシャントリコ(OCEAN TRICO) ヘアワックス クレイ
こんな方におすすめ・マットな質感でボリューム感のある立体的なスタイルを作りたい方
・朝のスタイリングを長時間キープしたい方
・ベタつきを抑えた自然な仕上がりを求める方
こんな方は要検討・ツヤのある濡れ髪スタイルを作りたい方
・軽いセット力で自然な動きを重視する方
・香りの強いスタイリング剤が苦手な方

ベタつかず、ドライな質感に仕上がるクレイタイプのワックス。毛束を作りやすいため、立体感のある無造作ヘアを簡単に作れるのが魅力です。

ツヤ感が出にくいので、整髪料を使っていないような、自然な髪に見せたい方にもおすすめ。セット力も高く、朝のスタイルが長く続きます。トリートメント成分として、ペリセアとリピジュアケラチンを配合。スタイリングしながらヘアケアできるのもポイントです。

オーシャントリコ(OCEAN TRICO) バーム ライトブルー

オーシャントリコ(OCEAN TRICO) バーム ライトブルー
こんな方におすすめ・束感や立体感を重視したパーマスタイルを作りたい方
・パーマの動きを長時間キープしたい方
・オールバックや七三分けなどをきっちりキメたい方
こんな方は要検討・軽いセット力でナチュラルな仕上がりを求める方
・マットな質感を好む方
・香りに敏感な方

ナチュラルなツヤ感のある仕上がりがかなう、バームタイプのワックスです。パーマをかけた髪の毛先に動きを出したり、ウェーブを再現したりできるのが特徴。束感も作れるので、無造作ヘア風の仕上がりにしたいときにもおすすめです。

洗い流しやすいのもポイントのひとつ。うるおいを保つ成分として、シア脂・アルガンオイル・アボカド油・アーモンド油・ツバキ種子エキスを配合しており、スタイリング中の髪の乾燥を防ぎます。

アリミノ(ARIMINO) スパイスネオ ファイバーワックス

アリミノ(ARIMINO) スパイスネオ ファイバーワックス
こんな方におすすめ・パーマの動きや束感を強調したいスタイリングを求めている方
・ハードなセット力でしっかりと髪型をキープしたい方
・ベタつかずマットな質感で自然な仕上がりを好む方
こんな方は要検討・ツヤのある仕上がりを求めている方
・軽いセット力で自然なスタイリングを好む方
・香りの強いスタイリング剤が苦手な方

パーマヘアのアレンジにぴったりのワックス。細かな動きをしっかりと出しやすく、パーマのカールを強調するのに重宝します。ファイバータイプで、髪に絡みつきやすく、ほどけにくいのが特徴。粘度のあるテクスチャーも相まり、スタイルをキープしやすいのも魅力です。

マットな質感を表現できるのもポイント。ナチュラルな無造作ヘアを演出したい方にもおすすめです。ベリーショートからミディアムまで、幅広いスタイルに使用できます。

アリミノ(ARIMINO) アリミノ メン フリーズキープ グリース

アリミノ(ARIMINO) アリミノ メン フリーズキープ グリース
こんな方におすすめ・長時間スタイルをキープするハードなセット力を求める方
・ウェットなツヤ感を表現したいベリーショートからショートヘアの方
・香りにもこだわりたい方
こんな方は要検討・ナチュラルな仕上がりを好む方
・ミディアムからロングヘアの方
・無香料のスタイリング剤を探している方

メンズの頭皮と髪をケアするシリーズ「アリミノ メン」の、グリースタイプのワックスです。ウェットなツヤ感のある仕上がりで、パリッとしないのがポイント。動きのある、自然なパーマスタイルを演出するのにおすすめです。

独自の「ワックス×グリース処方」により、扱いやすさとツヤのある質感を両方実現しています。スタイリングを修正しやすいアイテムながら、ハードなセット力を備えているのも特徴。ワックス初心者の方にもぴったりです。

柳屋本店 MUGA アレンジハードワックス

柳屋本店 MUGA アレンジハードワックス
こんな方におすすめ・自然なツヤ感を求めている方
・髪を立てる・動かす・乱すなど多彩なアレンジを楽しみたい方
・マリンフローラルの香りでスタイリングを楽しみたい方
こんな方は要検討・ソフトな仕上がりを求めている方
・無香料のワックスを探している方
・ロングヘアのスタイリングをメインに考えている方

好みのニュアンスを作りやすいワックスです。毛先に遊びのあるスタイリングや、パーマのウェーブ感の調節に活躍します。動きのある大胆なスタイリングを好む方におすすめです。

整髪力と持続性に優れており、自由自在にアレンジ可能。失敗しても、何度でも微調整できるのが嬉しいポイントです。細かな部分にもこだわりたい方に向いています。簡単に洗い落とせるため、手軽さを求めるメンズにも使いやすいワックスです。

カンタンシリーズ(KANTAN SERIES) カンタンうるつや

カンタンシリーズ(KANTAN SERIES) カンタンうるつや
こんな方におすすめ・ほどよいウェット感と束感を求める方
・ヘアセット初心者で簡単に扱えるワックスを探している方
・パーマのカールを活かしながらツヤ感を演出したい方
こんな方は要検討・マットな質感を好む方
・強いホールド力を求める方
・ウェット感のないナチュラルな仕上がりを好む方

ヘアセットに自信がない方や、初心者の方におすすめのワックス。簡単に扱える設計が採用されており、手軽に、濡れ髪のような質感に仕上げられます。髪になじみやすく、ベタつきにくい使用感も魅力です。

絶妙なセット力もポイント。パーマヘアならではの動きやヘアアイロンのカールをしっかりと残しながら、さまざまなアレンジを楽しみたい方にぴったりです。洗いたてのリネンの香りつきで、清潔感のある印象を演出できます。

シュワルツコフ(Schwarzkopf) シルエット ハードワックス

シュワルツコフ(Schwarzkopf) シルエット ハードワックス
こんな方におすすめ・硬い髪質でしっかりとしたホールド力を求める方
・アップバングや立ち上げスタイルを一日中キープしたい方
・動きのあるスタイルを崩れにくく仕上げたい方
こんな方は要検討・柔らかい髪質の方
・自然な仕上がりを好む方
・軽いセット力で十分な方

髪本来の美しさをキープしながらスタイリングを叶える「シルエット」シリーズのワックス。ホールド力にすぐれたハードワックスは、さまざまな動きを作り、キープするのに役立ちます。しっかりとした束感を作れるので、髪が柔らかい方や短髪の方にもおすすめです。

無香料で、シーンを問わず使いやすいのもポイント。香りが付いたワックスが苦手な方や、フレグランスにこだわりたい方にぴったりです。

パーマヘアにおすすめのワックス|レディース向け

マンダム(mandom) ルシードエル ニュアンスデザインワックス

マンダム(mandom) ルシードエル ニュアンスデザインワックス
こんな方におすすめ・ベタつかずに毛先や前髪の動きを軽やかにくせづけしたい方
・やわらかいテクスチャーで少量でも髪に広がりやすく扱いやすいワックスを求める方
こんな方は要検討・強力なホールド力を求める方
・ツヤ感のある仕上がりを重視する方
・香りが苦手な方

柔らかいテクスチャーの、ファイバータイプのワックス。ニュアンスの軽やかなパーマスタイルを再現したい方におすすめです。

「軽キメパウダー」により、ベタつかずにしっかりしたセット力を実現しているのがポイント。うるおいを抱え込む成分の浸透型ヒアルロン酸も配合しているため、スタイリング中の髪の水分を保ちます。微香性なので、強い香りが苦手な方にもぴったりです。

マシェリ(MA CHERIE) ヘアジュレ ゆるふわウエーブ EX

マシェリ(MA CHERIE) ヘアジュレ ゆるふわウエーブ EX
こんな方におすすめ・ツヤと補修効果を求めるパーマヘアの方
・紫外線やドライヤーの熱から髪を守りながらスタイリングしたい方
・ナチュラルなゆるふわウェーブを1日キープしたい方
こんな方は要検討・ハードなホールド力を求める方
・無香料のスタイリング剤を探している方
・ストレートヘアの方

ソフトなセット力で、ゆるふわウェーブを再現するジュレタイプのワックス。手に出すと液状になるジュレをもみ込むだけで、パーマのウェーブが復活するのが魅力です。よくもみ込みながら髪に空気を含ませることで、ふわっとした質感がアップします。

ツヤ・補修・保湿成分として「濃密パールハニージュレDX」を配合しており、髪にツヤを与えたり、髪を補修したりする効果が期待できるのもポイント。さらに、静電気や紫外線、ドライヤーの熱から髪を保護します。

ミルボン(milbon) ニゼル ドレシアコレクション ジェリーH

ミルボン(milbon) ニゼル ドレシアコレクション ジェリーH
こんな方におすすめ・束感と動きを同時に表現したい方
・ショートスタイルでしっかりとした動きと高いキープ力を求める方
・濡れたような艶やかな質感でプロ仕様の仕上がりを目指す方
こんな方は要検討・軽やかで自然な仕上がりを好む方
・香りに敏感な方
・コストを抑えたい方

キラッと輝く濡れたような質感を出せる、ワックスジェリータイプのスタイリング剤。ショートスタイルからボブ、メンズのパーマスタイルまで、幅広く対応します。

髪表面の凹凸を埋めてツヤとセット力を与えるキャンデリラロウと、うるおいを与えるスクワランを配合しているのが特徴。濡れツヤ感と、おしゃれなニュアンスのある動きを表現し、ナチュラルなうるうる感を長時間保ちます。

トップノート・ミドルノート・ラストノートと変化していく、フルーティフローラルの香りも魅力。ストレートヘアにもゆる巻きスタイルにも適しているので、さまざまなスタイルを楽しみたい方におすすめです。

ミルボン(milbon) ニゼル スモーキードライクリーム

ミルボン(milbon) ニゼル スモーキードライクリーム

楽天レビューを見る

こんな方におすすめ・パーマの毛束感を長時間キープしたい方
・ドライでマットな質感とまとまりを両立させたい方
・白みがかったくすんだ動きで今っぽいスタイルを作りたい方
こんな方は要検討・ツヤのある仕上がりを求める方
・しっかりとしたホールド力を重視する方
・ストレートヘアでボリュームダウンを目的とする方

白みがかったスモーキーな質感と軽い浮き感で、ドライな雰囲気を表現するクリーム状のスタイリングワックスです。くすんだような質感で今っぽいスタイリングを実現。パウダーラッピング処方により、毛先をまとめながら軽やかな動きを演出します。

揮発性のオイルをベースにしたクリームが、ドライ状態の毛髪によく伸びてパウダー成分を均一に塗布。フロートパウダーが髪表面に凹凸を作り、毛髪同士の支え合いによって軽い浮き感を生み出すのが特徴です。ベタつかずにサラッとした仕上がりを楽しめます。

透明感のあるホワイトフローラルに、ラ・フランスを組み合わせた華やかで上品な香りも魅力。トレンドの質感をイメージ通りにキメたい方におすすめです。

LUFT ケア&デザインワックス

LUFT ケア&デザインワックス
こんな方におすすめ・パーマヘアにゆるふわでほどよいウェット感を出したい方
・ダメージケアしながらスタイリングしたい方
・柔らかなクリームテクスチャーで扱いやすいワックスを求める方
こんな方は要検討・強いホールド力を求める方
・マットな質感を好む方
・価格を抑えたい方

ヘアカラーなどを繰り返して蓄積したダメージをケアしながらスタイリングできるワックスです。アマナズナ種子油やアルガニアスピノサ核油などによる「ゴールデンオイル」とハチミツを保湿成分として配合。使うたびにダメージ毛を補修して、枝毛や切れ毛も防ぎます。

失敗の少ないクリームタイプのワックスなので、初心者でも使いやすいのがポイント。長くツヤ感をキープできるため、パーマでパサつきがちな髪をキレイに見せたい方にもおすすめです。

アリミノ(ARIMINO) スパイスプラス ウェットワックス

アリミノ(ARIMINO) スパイスプラス ウェットワックス
こんな方におすすめ・濡れたような質感を長時間キープしたいパーマヘアの方
・高いセット力でしっかりホールドしたいカールスタイルの方
・シャンプーで簡単に落とせる使いやすさを重視する方
こんな方は要検討・マットな質感を好む方
・軽やかな仕上がりを求める方
・香りに敏感な方

濡れツヤ感のある仕上がりが魅力のワックス。ムーブ感を残す、ほどよいセット力により、アンニュイな印象を作り出せるのがポイントです。柔らかな印象を好む方におすすめ。メンズスタイリングブランドから販売されていますが、男女問わず人気のアイテムです。

カールを生かしたスタイリングにも適しており、パーマヘアにもおすすめ。ブランド独自の処方が採用されており、シャンプーで簡単に落とせます。チューブタイプなので、持ち運びに便利です。20年以上愛され続けている青りんごの香りが付いています。

デミ(DEMI) ウェーボ デザインキューブ ソフトグロス

デミ(DEMI) ウェーボ デザインキューブ ソフトグロス
こんな方におすすめ・自然なツヤ感と軽やかな仕上がりを求める方
・セット力よりも質感重視でスタイリングしたい方
・パーマヘアに適度な束感とツヤを与えたい方
こんな方は要検討・強いホールド力を求める方
・マットな質感を好む方
・硬毛で強いセット力が必要な方

フェミニンな印象を演出できるワックス。やさしいセット力で、ベースにも仕上げにも使用できます。ドライ・ウェット両方で使えるのも便利。ストレートヘアにうるおい感をプラスしたり、パーマヘアのまとまりを調節したり、さまざまな髪型におすすめです。

テクスチャーにスウィートパールが含まれており、ベールをまとったようなツヤのある質感に仕上げられるのも魅力。デートや特別な日のヘアセットにぴったりのワックスです。

オーシャントリコ(OCEAN TRICO) ソフトクリーム

オーシャントリコ(OCEAN TRICO) ソフトクリーム
こんな方におすすめ・クリームファイバータイプで自然な束感を作りたい方
・ミディアムハードのセット力で手直しがしやすいワックスを求める方
・セミマットな仕上がりでエアリーな質感を演出したい方
こんな方は要検討・強いホールド力でガッチリ固めたい方
・無香料のワックスを探している方
・ツヤ感のある仕上がりを重視する方

ニュアンス感のある自然なスタイリングにぴったりのクリームワックス。ほどよいセット力で、髪を固めすぎないのが特徴です。かっちりしすぎない、トレンド感のあるスタイルが叶います。ファイバーが含まれており、髪になじみやすいのもポイント。ベタつきにくい処方のため、ふんわりとした巻き髪にもおすすめです。

キンモクセイを感じられるシークレットサンデーの香り付き。柑橘系の爽やかさからはじまり、華やかなフローラル系や、あたたかみのあるサンダルウッドの香りへと変化します。気分が高まるビビッドなパッケージも特徴です。

ロレッタ(Loretta) ハードゼリー

ロレッタ(Loretta) ハードゼリー
こんな方におすすめ・パーマのカールやウェーブを長時間しっかりキープしたい方
・硬毛やくせ毛で髪がまとまりにくい方
・自然なツヤ感のある仕上がりを求める方
こんな方は要検討・軽やかな仕上がりを好む方
・ナチュラルな動きを重視する方
・細毛や軟毛の方

みずみずしいテクスチャーでベタつきにくい、ジェル状ワックス。しっかりとツヤ感のある仕上がりを叶えます。キープ力が高いジェルでありながら、水をつければスタイリングの修正もできるため、初心者の方にもぴったりです。

セット力が高く、特にショートヘアの方におすすめ。パーマのウェーブを強調したり、髪をきっちりまとめたりなど、幅広いヘアスタイルに重宝します。

お湯で簡単に落とせるのもポイント。使い勝手にすぐれた人気のワックスです。

ロレッタ(Loretta) メイクアップワックス 4.0

ロレッタ(Loretta) メイクアップワックス 4.0
こんな方におすすめ・ベタつきにくくサラサラな仕上がりを求める方
・弾むような毛先の動きでパーマのウェーブを活かしたい方
・軽い仕上がりながらも一日中キープ力を重視する方
こんな方は要検討・ロングヘアの方
・強いホールド力を求める方
・プチプラのワックスを探している方

ほどよく軽い使い心地が特徴のワックス。固すぎず、軽やかなスタイリングがかないます。うるおい感はありつつ、ベタつきが少ないのもポイントです。

ウェーブや質感を思い通りに表現しやすく、適度なセット力で仕上がりの状態をキープ。毛先を遊ばせたボブスタイルなどにもおすすめです。本製品は、ショートからミディアムまでのスタイリングにぴったり。軟毛や硬毛など、幅広い髪質に使えます。

パーマヘア向けワックスのおすすめの使い方・セットの仕方

By: re-touch.tokyo

まず、ワックスを適量取り、手のひら全体に伸ばしましょう。ハードタイプのワックスは、手のひらであたためることで伸ばしやすくなります。ワックスの付けすぎは失敗の原因になりやすいので、少量ずつ使い、足りなければ付け足していくのがおすすめです。

ショートヘアの場合は後頭部から付けて、髪全体にムラなく伸ばします。全体になじんだら、束感を出したり根元を立ち上げたりして、希望のスタイルに近づけていきましょう。

ミディアムやロングの場合は、髪の中間から毛先に向かって指を通しながらなじませるのがおすすめ。パーマのカールを生かすように、下側からもみ込むのもポイントです。毛束の根元を持って揺らしたり、少し崩したりすると、動きのある仕上がりになります。