部屋干し特有の気になるニオイを抑え、衣類を心地よく仕上げる柔軟剤。洗濯物が乾きにくい梅雨の時季や、花粉が気になる季節に重宝します。製品によって抗菌・防臭効果や香りが異なるので、どれを選ぶか迷う方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、部屋干しで使える柔軟剤のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
部屋干しの嫌なニオイの原因は?

部屋干しで発生する嫌なニオイの原因は、洗濯物に残った汚れや雑菌。洗濯で落としきれなかった皮脂汚れなどが栄養源となり、菌が増殖することでニオイが発生します。
部屋干しは外干しより乾燥に時間がかかり、洗濯物が湿った状態が長く続きやすいもの。これが濡れた状態で繁殖する菌にとって、増殖しやすい環境を作ってしまいます。
ニオイを抑制するためには、洗濯後すぐに天日干しをすることが重要。梅雨や花粉の時季など、どうしても外干しが難しい場合には、部屋干し用の洗剤や柔軟剤を使うのがおすすめです。
部屋干しで使える柔軟剤の特徴は?外干し用と何が違う?

部屋干しで使える柔軟剤は、抗菌・防臭成分が強化されているのが特徴。生乾き臭の原因となる菌の繁殖を抑えるように設計されています。また、生乾きの状態が短くなるよう、速乾性が高いことも特徴の1つです。
一般的な柔軟剤がふんわりと仕上がりや心地よい香りをまとわせる役割を重視して作られているのに対し、部屋干し用は抗菌・防臭効果が長続きすることが重要。そのため、一般的な柔軟剤でも抗菌・防臭効果が高いモノであれば部屋干し用として使用できます。
部屋干しで使える柔軟剤の選び方
抗菌・防臭効果の高いモノを選ぼう

By: amazon.co.jp
部屋干し特有の嫌なニオイを防ぎたい方は、抗菌・防臭効果を謳った柔軟剤を選びましょう。生乾き臭の原因となる雑菌の繁殖を抑える成分が配合されており、梅雨や冬場など、部屋干しが多くなる時季には特に活躍します。
製品を選ぶときには、パッケージに「抗菌」「防臭」といった表示があるか確認しましょう。また、ストレートに「部屋干し対応」「生乾き臭に強い」などと表記されたモノもおすすめです。
速乾性の高さをチェック

部屋干しを効率的に行いたい方は、速乾性が謳われている柔軟剤を選ぶのがおすすめ。脱水時にしっかりと水分を飛ばすことで、洗濯物の水分量を少なく仕上げる効果が期待できます。
洗濯物の乾燥時間を短縮できるため、生乾き臭の原因となる菌の繁殖を抑えられるのが魅力。嫌な部屋干し臭にしっかりアプローチしたい方はチェックしてみてください。
香りをチェック

By: kao.co.jp
柔軟剤には、華やかなフローラル系、爽やかなシトラス・ハーブ系、清潔感のある石鹸系など、さまざまな香りのタイプがあります。しっかり香るモノが多いフローラル系や、世代を問わず使いやすい石鹸系の香りは、広い世代から人気。一方でさっぱりとしたシトラス系やハーブ系の香りは、甘い香りが苦手な方にもおすすめです。
好きな香りを長く楽しみたい方は、アロマタイプの柔軟剤を選んでみてください。洗濯物が乾いたあとも香りが持続し、さりげないほのかな香りをまとえます。
逆に強い香りが苦手な方には、無香料や微香性の柔軟剤がぴったり。妊娠中の方やペットがいる家庭でも安心して使用できます。
洗剤との相性をチェック

柔軟剤を選ぶときは、一緒に使う洗剤との相性を考慮することも重要。組み合わせの相性がよくないと、洗剤と柔軟剤の香りが混ざり合って、思ったような香りに仕上がらないことがあります。
柔軟剤の香りをしっかり楽しみたい方は、無香料の洗剤を選んでみてください。香り同士がケンカすることなく、柔軟剤の香りをしっかりと楽しめます。ほかにも、同メーカーから展開されている製品を組み合わせたり、同系統の香りを組み合わせたりといった方法もおすすめです。
また、部屋干し特有の生乾き臭を防ぐためには、機能面での組み合わせも重要。抗菌・消臭効果が期待できる部屋干し用の洗剤と柔軟剤をあわせて使うことで、ニオイの原因となる菌の繁殖を抑える効果が期待できます。
部屋干しで使える柔軟剤のおすすめ
プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) レノア超消臭1WEEK 部屋干し用 おひさまの香り 490ml
部屋干しでも天日干し級の爽やかさを実現する柔軟剤です。1週間ずっと続くと謳う消臭効果で、生乾き臭・汗臭・体臭を強力にブロック。干したてのような爽やかなおひさまの香りが、洗濯物全体をやさしく包み込みます。
汗をかいてもさらっと吸収し速乾する機能を備え、汗のニオイやベタつきを防止。香りでごまかさない無臭化技術により、洗面所のタオルやシーツなど毎日洗えないモノも長時間爽やかさが持続します。
静電気を防ぎ、花粉の付着をブロックする効果を備えているのも魅力。赤ちゃんの衣類もやわらかく仕上げられます。梅雨や花粉の時季の部屋干しを快適にするおすすめの柔軟剤です。
花王(Kao) ハミング 消臭実感 リフレッシュグリーンの香り 510ml
同社の洗濯洗剤「アタック」の消臭技術を採用した、部屋干し臭に強い柔軟剤です。「ハミング」シリーズのなかで最も優れた抗菌力を備えているのが特徴。生乾き臭・汗臭・靴下臭の3大悪臭菌をしっかりブロックできると謳われています。
衣類をふんわりやわらかく仕上げられるのはもちろん、洗濯じわも防ぐ効果が期待できるのもメリット。静電気を抑えて、花粉の付着をブロックする効果も備えています。
内容量は510ml。爽やかなシトラスグリーンとみずみずしいホワイトフローラルの香りで爽やかな着用感が長続きします。洗濯槽の防カビ効果も備えており、清潔さをキープできるのもおすすめポイントです。
ライオン(LION) ソフラン プレミアム消臭 アロマソープの香り 510ml
極小消臭成分と抗菌成分が繊維のすみずみまで吸着する、部屋干し向けの柔軟剤です。「ソフラン」シリーズ最高レベルと謳われた抗菌力で、菌の増殖を99.9%抑制。生乾きでも菌の発生を抑え、汗臭・体臭・靴下臭・加齢臭など気になるニオイをブロックします。
ベビーパウダーのような甘い香りをベースに、ラベンダーやピンクペッパーをブレンドした爽やかなせっけんの香りを採用。強すぎないやさしい香りが着用中まで長続きします。植物生まれの柔軟成分が繊維1本1本までやわらかく仕上げるため、ふわふわに仕上げたい赤ちゃんの衣類にもおすすめです。
柔軟剤を使わないときよりも早く乾くため、部屋干しでも安心して使用可能。持ちやすいスリム形状のボトルにより、扱いやすさも良好です。
ライオン(LION) ソフラン プレミアム消臭 ウルトラゼロ 530ml
強い香りでごまかさず、絶対無臭を目指した柔軟剤です。独自の消臭成分が繊維の奥まで入り込み、ニオイの発生を抑制。また、嗅覚に着目した「ニオイキャンセリング機能」により、発生してしまった衣類の嫌なニオイを感じる前にブロックする効果が期待できます。
洗濯中や干すときは爽やかなピュアソープの香りを楽しめますが、乾くと香りが残らない特殊設計を採用。静電気防止効果で花粉の付着も抑制し、速乾効果で部屋干しでも早く乾きます。
植物由来の柔軟成分を配合し、繊維1本1本までやわらかく洗い上がるのも魅力。香りに敏感な方や、職場でのニオイが気になる方におすすめの柔軟剤です。
NSファーファ・ジャパン フリー& 濃縮柔軟剤 無香料 500ml
無香料ながら消臭性能に優れた部屋干しで使える柔軟剤です。抗菌防臭効果を備えており、汗臭や生乾き臭にアプローチ可能。同シリーズの洗濯洗剤と組み合わせて使用するのもおすすめです。
香料・着色料・シリコンフリーのシンプル処方を採用。また、厳選された無臭に近い原料のみを使用した低原液臭処方により、原液そのもののかすかなニオイまで限りなく無臭に近づけています。香りが苦手な方や、ペットのいる家庭にもぴったりです。
同ブランドの柔軟剤のなかで最もやわらかく洗い上がると謳われた柔軟効果も魅力。繊維が立ち上がり、ふわふわとした手触りを楽しめます。香りでごまかさずにしっかり防臭できる柔軟剤がほしい方はチェックしてみてください。
カネヨ石鹸 抗菌・無香料柔軟剤 2.4kg
香料・着色料フリーの部屋干しで使える柔軟剤です。持続性に優れた抗菌効果により、無香料でもニオイ菌の繁殖を抑制してしっかり防臭可能。梅雨時の部屋干しでも防臭効果が持続するので、室内にニオイがこもりにくく快適に過ごせます。
植物由来の柔軟成分を配合しており、ふんわりとやわらかく仕上がるのも魅力。2.4kgと大容量でコスパにも優れています。香りの強い柔軟剤が苦手な方や、ペットがいる家庭にもおすすめです。
ネイチャーラボ(Nature Lab) ランドリン 柔軟剤 クラシックフローラルの香り 600ml
ラグジュアリーな香りを堪能できる柔軟剤です。ピーチやアップルのトップノートから始まり、ローズやジャスミンの華やかな香り、ムスクやシダーなどウッディ系の香りへと3段階で変化する本格的な設計。香りにこだわりたい方にもおすすめです。
菌の増殖による嫌なニオイを抑える効果が期待でき、部屋干し時にも使用可能。また、静電気抑制機能により、衣類のまとわりつきやホコリ・花粉の吸着を軽減できます。季節の変わり目にも重宝するアイテムです。
衣類をやわらかく、なめらかに仕上げられるのも魅力。お肌と衣類の摩擦を抑えやすくなるため、赤ちゃん用の衣類にも使用できます。
ネイチャーラボ(Nature Lab) ラボン 柔軟剤 ラグジュアリーリラックスの香り 600ml
爽やかで奥深いアンバーウッディ系の香りを楽しめる柔軟剤です。植物由来の香料を配合し、ユニセックスで使いやすい香りが魅力。洗濯中から着用時まで、トップ・ミドル・ラストと3段階で変化する本格的な香りを楽しめます。
衣類がやわらかくなめらかに仕上がるのも特徴。肌と衣類の摩擦を抑え、赤ちゃんの衣類にも使用できます。嫌なニオイの発生を防ぐ効果も期待でき、部屋干しの際にもおすすめです。
花王(Kao) 柔軟仕上げ剤 IROKA ネイキッドリリーの香り 540ml
香水のように香り高く、透明感あふれる香りを楽しめる柔軟剤。ピュアムスクと高級アンバーを贅沢に配合し、上品でさりげない香りに仕上がっています。洗濯中から着用時まで香りが変化しながら続く本格的な作りが魅力です。
抗菌・防臭効果を備えており、部屋干しにもおすすめ。植物由来の柔軟成分により、やわらかな肌触りに仕上がります。赤ちゃんの衣類にも使用可能です。
プロクター・アンド・ギャンブル(P&G) さらさ 衣料用柔軟剤 530ml
肌にやさしい部屋干し向け柔軟剤を選びたい方におすすめのアイテムです。厳選された植物由来成分を配合。着色料無添加の処方で、敏感肌の方でも安心して使用できます。皮膚科医監修の元で肌テストを実施しており、安全性に配慮されているのもポイントです。
ほのかに香るピュアソープの香りは、強すぎず日常使いにぴったり。衣類の気になるニオイにもしっかり防臭できます。洗濯後はふわふわに洗い上がるため、赤ちゃんの衣類に使うのもおすすめです。
部屋干しに使える柔軟剤は、抗菌・防臭機能に特化したモノが数多くあります。香りの強さや種類も、製品によってさまざま。なかには無香料タイプや赤ちゃんの衣類にも使える肌にやさしい処方のモノも展開されています。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。