リビングなどの広い空間であたたかく過したいときにぴったりの3畳のホットカーペット。足元から体をあたためる便利な暖房器具で、家族で過ごす時間を快適にしてくれます。製品によって性能やデザインなどが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、3畳のホットカーペットのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ホットカーペットの魅力とは?

By: koden-j.com

ホットカーペットは、足元から体をあたためられる暖房器具です。とくに冷えやすい下半身をあたためられるのが魅力。エアコンなどと比べて空気を乾燥させにくいため、乾燥が苦手な方にも適しています。

火を使わないので火事などのリスクを軽減可能。また、エアコンやヒーター、電気ストーブなどと比べると電気代が比較的安く抑えられるのも嬉しいポイントです。

さらに、あたためる面積を選べるタイプなら、電力消費を抑えることも可能。導入しやすい価格帯の製品が多いため、手軽に冬の寒さ対策を始めたい方におすすめです。

3畳のホットカーペットの選び方

サイズをチェック

3畳サイズのホットカーペットは、リビングや広めの部屋で使うのに適したサイズ感です。約195×235cmや約200×250cmなど、製品によって大きさが異なるため、設置したい場所に選ぶようにしましょう。

購入したあとに設置できないトラブルを防ぐためにも、事前に設置したいスペースの広さを測っておくのがおすすめです。

タイプをチェック

コンパクトに折りたたみやすいマットタイプ

By: rakuten.co.jp

マットタイプは、表面に繊維や布などを使用したタイプです。本体の上にホットカーペット対応のラグやカーペットなどを被せて使用するのが一般的。ホットカーペット対応のラグなどを普段使用しているなら、そのまま下に敷いて使用できるのがメリットです。

折りたたみ可能なら製品は、使わないシーズンはコンパクトにして収納できるので便利。なかには、カバー付きの製品も存在します。

カバー要らずでお手入れが簡単なフローリングタイプ

By: koden-j.com

フローリングタイプは、表面に木目調の塩化ビニルなどのツルっとした素材を使用したタイプです。水や汚れに強い製品が多いのが魅力。飲み物などをこぼしてもサッと拭き取るだけでよいため、お手入れが簡単に済みます。掃除のしやすさを重視する方におすすめです。

また、耐久性が高いモノが多いため、比較的テーブルなどの家具を置きやすいのもポイント。しかし、比較的重く収納しにくい点には留意が必要です。

電気代を抑えるための機能をチェック

暖房範囲の切り替え機能

By: koden-j.com

ホットカーペットのなかには、カーペット全体だけでなく半分だけあたためるなど、暖房範囲を切り替えられる機能を搭載した製品があります。一人で使うときや足元だけをあたためたいときなどに便利です。

使用する人数や場所に合わせて必要な範囲だけをあたためることで、ムダな電力消費をカットできるのがメリットです。

温度調節機能

By: rakuten.co.jp

電気代を節約したいなら、温度調節機能があるかもチェックしましょう。設定温度を高くしすぎるとそのぶん消費電力が増えるため、室温や体感温度などに合わせて温度を調節できると便利です。

温度調節の方法は無段階のモノや3段階で調節できるモノなど、製品によって異なります。より細かく温度調節したい方は、無段階調節できるモデルをチェックしてみてください。

切り忘れ防止機能

By: panasonic.jp

外出時や就寝時の切り忘れを防ぐには、切タイマーや自動オフ機能が付いた製品が役立ちます。設定した時間が経つと自動で電源が切れるので、ムダな電力消費を防止できて便利です。

切り忘れ防止機能は、電気代の節約になるだけでなく、切り忘れによる事故などを回避できます。安心して使用したい方はチェックしてみてください。

防水加工が施されたモノも

By: rakuten.co.jp

小さな子供やペットのいる家庭では、防水加工が施された製品を選ぶと安心です。万が一飲み物などをこぼしてしまっても、液体が内部に染み込みにくくなっています。サッと拭き取るだけで簡単にお手入れが完了するのが魅力です。

防水加工が施されたモノはフローリングタイプに多く存在します。さらに、製品によっては抗菌加工が施されているモノもあり、より清潔な状態を保ちたい方におすすめです。

3畳のホットカーペットのおすすめメーカー

山善(YAMAZEN)

By: yamazen.co.jp

山善は、家庭用家電から住宅設備まで幅広く手がける専門商社です。豊かな暮らしをサポートする、さまざまなシーンで活躍する製品を多数展開しています。

3畳用ホットカーペットにおいては、消臭加工を施したモノや省エネモデルなど多彩な製品をラインナップ。暖房面切り替え機能やダニ退治機能を搭載したモデルもあります。欲しい機能を搭載した製品を探しやすいおすすめのメーカーです。

広電(KODEN)

By: rakuten.co.jp

広電は、電気暖房器具を中心に製造・販売する糸偏暖房メーカーです。暮らしをあたたかく、快適にする暖房機器を提供しているのが特徴です。

3畳用ホットカーペットは、省エネ設計や収納性を両立したモデルを展開。2面3通りの暖房面切換でムダな電力消費を抑えられるのもメリットです。節電したい方や使用しないシーズンにすっきりと収納できるモデルを探している方におすすめです。

パナソニック(Panasonic)

By: rakuten.co.jp

パナソニックは、1918年創業の大手総合エレクトロニクスメーカー。生活家電からAV機器、住宅設備まで多岐にわたる製品を手がけています。技術力を活かし、快適な暮らしをサポートする家電を数多く展開しているのが特徴です。

3畳用ホットカーペットにおいては、フローリング調デザインのモデルや、カバーがセットになったモデルなどをラインナップ。切タイマーを備えた製品や省エネ性に優れた製品もあるので、気になる方はチェックしてみてください。

3畳のホットカーペットおすすめ|人気

広電(KODEN) 電気カーペット 単体 3畳 VWU301H

広電(KODEN) 電気カーペット 単体 3畳 VWU301H
タイプ本体のみ縦x横235×195 cm
消費電力720 Wその他機能防ダニ対策
暖房面積切換
自動電源オフ

特許取得済の接結製法により小さくたためるホットカーペット。接着剤を使わずに仕上げているため、やわらかな使い心地が魅力です。使用しないシーズンにはコンパクトに収納できます。

約235×195cmの3畳相当サイズで、リビングなど広いスペースをあたためるのにおすすめ。2面3通りの暖房面切換機能により、ムダな消費電力を抑えられます。表面温度は約45℃の「強」と約38℃の「中」で設定可能です。

約8時間で自動的に電源を切る「切り忘れ防止機能」を搭載しており、安全面にも配慮されています。ダニクリーン機能も備えており、清潔に使いたい方にぴったりのモデルです。

広電(KODEN) 電気カーペット 3畳 フローリング調 CWC301H-CW

広電(KODEN) 電気カーペット 3畳 フローリング調 CWC301H-CW
タイプフローリングタイプ縦x横235×195 cm
消費電力720 Wその他機能防ダニ対策
防水加工
暖房面積切換
自動電源オフ

フローリングにも調和する、ライトベージュの木目調デザインが特徴のホットカーペット。サイズは約235×195cmと3畳相当に対応しており、リビングや居間での使用におすすめです。

表面に塩化ビニル樹脂を採用した防水仕様が魅力。飲み物をこぼしても拭き取りやすく、日常のお手入れが簡単です。2面3通りの暖房面切換機能を搭載しており、シーンに合わせて暖房範囲を切り替えて電気代を節約できます。

温度調節は「強」の約45℃、「中」の約38℃の2段階で設定可能。好みのあたたかさに調節でき、寒い季節も快適に過ごせます。

パナソニック(Panasonic) かんたん床暖 DC-3V5

パナソニック(Panasonic) かんたん床暖 DC-3V5
タイプフローリングタイプ縦x横240×195 cm
消費電力その他機能抗菌加工
防ダニ対策
防水加工
暖房面積切換
室温センサー
自動電源オフ

フローリングタイプで手軽に使える3畳向けホットカーペット。2面切り替え3通り暖房機能により、使用範囲を3通りで調節できます。そのほか、1/2電力モードや切り忘れ防止機能を備えており、電気代を抑えたい方におすすめです。待機電力ゼロも謳っています。

水や汚れに強く、飲み物をこぼしてしまっても、サッと拭き取れるのもメリット。防カビ・抗菌効果にも期待でき、衛生的に使えるのが魅力です。

コードが外せるほか、さらさらとした触り心地なので、夏にラグとして使用するのにもぴったり。耐荷重は500kgを実現しているので、ホットカーペットの上に家具を置きたい方はチェックしてみてください。

パナソニック(Panasonic) 着せかえカーペット用ヒーター DC-3NK

パナソニック(Panasonic) 着せかえカーペット用ヒーター DC-3NK
タイプ本体のみ縦x横241×190 cm
消費電力その他機能防ダニ対策
オフタイマー
暖房面積切換
室温センサー
自動電源オフ

カバーを自由に選べるカーペット専用ヒーターです。本製品は3畳用のヒーター単体モデルで、厚さ約6mmの薄型設計。床との段差が少なく快適です。好みの電気カーペット対応カバーと組み合わせて使えるため、インテリアに合わせたコーディネートが楽しめます。

室温センサーを活用した省エネモードを搭載し、電気代を抑えながらあたたかさをキープ。2面3通りの切り替え機能により、使用する範囲に応じて暖房範囲を調節できます。ダニ対策機能も備えており、衛生的に使用できるのが魅力です。

2時間・4時間の切タイマーに加え、8時間の切り忘れ防止機能を搭載しています。就寝時や外出時の消し忘れを防ぎ、安心して使える仕様。節電しながら足元をあたためたい方におすすめのモデルです。

パナソニック(Panasonic) 着せかえカーペット用ヒーター DC-3JN

パナソニック(Panasonic) 着せかえカーペット用ヒーター DC-3JN
タイプ本体のみ縦x横241×190 cm
消費電力その他機能防ダニ対策
オフタイマー
暖房面積切換
室温センサー
自動電源オフ

厚さ10mmとふかふかとした厚手仕様が特徴の着せかえカーペット用ヒーター。好みの電気カーペット対応のカバーと組み合わせて使えるので、インテリアに合わせたコーディネートを楽しめます。3畳相当サイズで、リビングや寝室など広めのスペースにぴったりです。

2面3通り切り替えや省エネモードに対応しており、ムダを抑えて使用できます。コントローラ部分は抗菌仕様かつダニ対策機能も備わっているので、衛生的に使用可能です。

また、切タイマーや8時間後自動運転停止の機能も搭載。安心して使用できる厚手タイプのモノが気になる方におすすめです。

パナソニック(Panasonic) 着せ替えカーペット セットタイプ DC-3NKC1

パナソニック(Panasonic) 着せ替えカーペット セットタイプ DC-3NKC1
タイプカバー+本体縦x横241×190 cm
消費電力その他機能防ダニ対策
カバー丸洗い
オフタイマー
暖房面積切換
室温センサー
自動電源オフ

ゆるやかなウェーブデザインのカバーがセットになった製品です。届いてすぐに使える便利なモデル。ダニ対策機能を搭載し、衛生的に使用できるのが魅力です。

省エネモードを備え、電気代を抑えながら快適なあたたかさを実現します。2面3通りの切り替え機能により、必要な部分だけをあたため可能。2時間・4時間の切タイマーと8時間の切り忘れ防止機能で安心して使えます。カバーは家庭での手洗いなどに対応しており、手軽にお手入れできるのがポイントです。

3畳のホットカーペットおすすめ|安い

山善(YAMAZEN) ホットカーペット NU-301

山善(YAMAZEN) ホットカーペット NU-301

楽天レビューを見る

タイプ縦x横
消費電力その他機能

切り忘れ防止機能を搭載した3畳タイプのホットカーペット。約6時間で自動的に電源がオフになるため、電源を切り忘れた際も安心です。待機電力ゼロ設計により、コンセントを挿したままでも電気代がかからないと謳われています。

左右面切り替え機能が付いており、使用場所などに応じてあたためる範囲を調節可能。ダニ退治機能も備わっているので、衛生的に使い続けられます。12折収納ができるため、オフシーズンもすっきり保管可能です。

やぐらこたつと併用できるのも魅力のひとつ。リビングであたたかくゆったりと過ごしたい方におすすめです。

広電(KODEN) 電気カーペット 単体 省エネサイズ3畳 VWU301UH

広電(KODEN) 電気カーペット 単体 省エネサイズ3畳 VWU301UH
タイプ本体のみ縦x横235×176 cm
消費電力600 Wその他機能防ダニ対策
暖房面積切換
自動電源オフ

やわらかく小さく折りたためるホットカーペット。接着剤を使わない製法で作られており、オフシーズンはコンパクトに収納できるのが魅力です。消費電力量を抑えた省エネ設計で、電気代を抑えたい方におすすめです。

2面3通りの暖房面切換機能により、使用する範囲に合わせてあたためられます。また、ダニクリーン仕様で、清潔な環境を保てるのも特徴です。

約8時間で自動的に電源が切れる切り忘れ防止機能を搭載しているため、安心して使用できます。安い省エネモデルのホットカーペットが気になる方にぴったりです。

山善(YAMAZEN) 小さく畳めるホットカーペット EUC-301

山善(YAMAZEN) 小さく畳めるホットカーペット EUC-301
タイプ本体のみ縦x横185cm×230cm
消費電力(中)280Wh(強)380Whその他機能防ダニ対策
暖房面積切換
自動電源オフ

小さく折りたたんで収納できるホットカーペット。使用後は24折りにコンパクトにまとめられ、オフシーズンの収納スペースに困りにくいのが魅力です。省エネ性能に優れており、電気代を抑えながらあたたかく過ごせます。

温度調節機能により、好みや室温に合わせて細かく設定可能。表面温度は「中」で約36℃、「強」で約45℃で調節でき、足元から心地よくあたためます。また、ダニ対策機能を搭載しているので衛生的に使えるのも魅力です。

6時間の切り忘れタイマーや暖房面切り替え機能も備えています。収納性と省エネ性を重視する方におすすめのモデルです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホットカーペット ベーシック IHC-30-H

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホットカーペット ベーシック IHC-30-H
タイプ本体のみ縦x横235×195 cm
消費電力740 Wその他機能防ダニ対策
暖房面積切換
自動電源オフ

温度調整ツマミで簡単に温度を調節できるホットカーペット。体感温度などに合わせて、快適な温度で過ごせます。また、あたためる範囲を切り替えられるのも特徴。全面・左・右から選べるため、一人のときも経済的です。

シーズンの使い始めにダニ退治機能で清潔にできるのもおすすめのポイント。電源を消し忘れても安心な6時間の自動オフタイマーが付いているので安心して使用できます。

3畳のホットカーペットの売れ筋ランキングをチェック

3畳のホットカーペットのランキングをチェックしたい方はこちら。