床全体をカバーするだけでなく、部分的に敷き詰めることで部屋の雰囲気を変えられる「タイルカーペット」。クッション性が高く、騒音の軽減や床の保護にも役立ちます。ただし、大きさや厚み、機能性などがさまざまで、どれを選べばよいか迷ってしまいがちです。
そこで今回は、おすすめのタイルカーペットをご紹介。選び方のポイントやおすすめブランドについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
タイルカーペットのメリット
1辺が50cm程度とコンパクトなタイルカーペットは、1枚ずつ取り外せるため、汚れた部分だけを手軽に洗えるのがメリットです。万が一汚れが落ちなくても、汚れた部分を交換することで長く使い続けられます。
また、サイズや形状を自由に組み合わせられるのも魅力です。部屋だけでなく、廊下やキッズスペースのみに敷きたい場合にも便利。カットできるモノは、部屋の角や家具にあわせてサイズを細かく調節可能です。
さらに、クッション性があるため、足への負担を軽減したり転倒時の衝撃をやわらげたりする効果も期待できます。特に、小さな子どもや高齢者がいる家庭におすすめ。防音機能を備えているモノなら、集合住宅での騒音対策としても役立ちます。
タイルカーペットの選び方
大きさ・形を選ぶ
タイルカーペットは、一般的なカーペットのように固定されたサイズではなく、必要な枚数を揃えることで部屋にぴったりとあった敷き方ができるアイテム。そのため、事前に何枚必要なのかチェックしておくことがポイントです。
一般的なタイルカーペットの大きさは1辺が40~50cmの正方形。例えば、1辺50cmのタイルカーペットを部屋一面に敷き詰める場合、部屋が6畳なら約48枚、8畳なら約64枚のタイルカーペットが必要です。万が一のトラブルにも対応できるように、少し多めに用意しておくのがおすすめです。
なかには、廊下などのちょっとしたスペースに敷くのに便利な1辺が30cmの小さめなモノもあります。また、デザイン性に優れた六角形のタイルカーペットは、アクセントラグや子ども部屋のプレイマットとして使うのにぴったりです。
厚みを選ぶ
タイルカーペットを選ぶ際には、厚みもチェックしておきましょう。厚みが1.5cm以上の厚手タイプはクッション性が高く、転倒時のケガ予防や防音効果を期待できます。一方、1.5cm未満の薄手タイプは床との段差が少なく、ドアを開閉したときに引っかかりにくいため、部屋全体に敷く場合に便利です。
家具の下や頻繁に歩く場所に敷くなら、耐久性と復元性のあり毛が輪っかになっているループパイルがおすすめ。裸足で歩く場所や寝転んだり座ったりする場所に敷くなら、やわらかさのあるカットパイルを選びましょう。
機能性で選ぶ
撥水・防汚加工
タイルカーペットには、さまざまな機能性を備えた製品があります。撥水加工が施されているモノや水をはじく生地を採用しているモノなら、飲み物をこぼしてしまってもすぐに拭き取ればお手入れできて便利です。
また、防汚加工が施されているタイプは、汚れにくいうえ、汚れても落としやすいのがメリット。リビングやキッチンなど、食べ物や飲み物をこぼす可能性が高い場所に使うことで、お手入れの手間を軽減できます。
洗えるタイプ
タイルカーペットを選ぶ際には、洗えるかどうかも重要です。一般的なカーペットに汚れが付いた場合は全体を洗う必要がありますが、タイルカーペットなら汚れた部分だけを取り外して洗えて便利です。
また、サイズが小さく手軽に干せるのもメリット。手洗いできる製品が多い傾向にあるものの、洗濯機での丸洗いに対応しているアイテムもあります。簡単にきれいにできるため、お手入れの手間を省きたい方におすすめです。
防音機能
マンションやアパートなどの集合住宅では生活音が階下に響きやすいため、防音機能を備えたタイルカーペットを選ぶのがおすすめです。防音機能を備えたモノなら、スリッパの足音や椅子を引きずる音、物が落ちた音などを低減できます。
なかには、3層構造を採用することでより効果的に騒音を低減できるモノもあります。子どもやペットがいる家庭で防音対策をしたい方はチェックしてみてください。
貼り方で選ぶ
タイルカーペットには、主に接着タイプ・吸着タイプ・ジョイントタイプの3種類の貼り方があります。接着タイプはしっかりと固定でき、ズレにくいためオフィスやホテルなどで採用される傾向にあります。長期間使用する場所にもぴったり。ただし、一度貼ると剥がしにくく再配置が難しい点に注意が必要です。
裏面に吸着加工が施された吸着タイプは、置くだけで簡単に設置できるのが魅力。施工が手軽で、移動や掃除の際にも取り外しが可能です。ペットや子どもがいる家庭でも安心して使いやすい特徴もあります。
パズルのようにつなげて設置できるジョイントタイプも便利。はめ込むだけで設置でき、工具を使わずに簡単にレイアウト変更も可能です。
タイルカーペットのおすすめブランド
ニトリ(NITORI)
ニトリは、家具やインテリア用品の企画・販売などを行う日本のメーカーです。「住まいの豊かさを世界の人々に提供する。」をロマンに掲げ、ソファやベッドといった大型家具からカーテンや寝装品などのインテリア用品まで、幅広い製品を展開しています。
ニトリのタイルカーペットは、吸着タイプ・ジョイントタイプを中心にラインナップ。防ダニ・抗菌・防音・撥水加工などを施した製品があり、機能的なモノを探している方におすすめです。洗えるタイプもあるので、清潔な状態で使えるのもメリットです。
東リ(TOLI Corporation)
東リは、ビニル床シートやカーペット・カーテン、壁装材などの製造・販売を行っている老舗メーカーです。高い技術力と豊富なデザインにより、プラスαの価値を追求した製品が特徴。住宅だけでなく、オフィスや商業施設、学校、医療・福祉施設などのさまざまな場所で採用されています。
東リのタイルカーペットは、家庭用からオフィス用まで幅広い製品をラインナップ。裏面に接着剤が塗布してあるモノもあり、簡単に設置しやすいのがメリットです。撥水防汚性・防炎性・防音性なども備えているため、使い勝手にも優れています。
サンゲツ
サンゲツは1849年に創業した日本のメーカーです。壁装材・床材・ファブリックといったインテリア用品から、門扉・家庭用フェンス・カーポートなどのエクステリア用品まで幅広い製品を展開。住宅だけでなく、商業施設やオフィス、公共施設でも採用されています。
サンゲツのタイルカーペットは、リーズナブルなモノから高級なモノまでさまざまなモデルをラインナップ。デザイン性に優れた製品もあり、インテリアにこだわりたい方にもおすすめです。制電性・防炎性などを備えたモノが多く、機能性の高さも魅力です。
タイルカーペットのおすすめ
東リ(TOLI Corporation) アタック270 キャンバスファイン AK27
やわらかな肌触りのカットパイルを採用したタイルカーペットです。裏面に吸着加工が施されており、簡単に設置可能。気になるタバコやペットのニオイをやわらげると謳う「エアファイン」機能を備えているため、快適に使いやすいのがメリットです。
撥水防汚性があり、手洗いもできるため清潔に使いやすい仕様。防炎・制電・防音性も備えています。
サイズは1枚40×40cm、厚さは0.9cm。幅広いカラーを展開しており、インテリアにあわせてコーディネートできるのもおすすめのポイントです。
東リ(TOLI Corporation) タイルカーペット GA-100N
裏面に接着剤が塗布されており、楽に設置しやすい接着タイプのタイルカーペットです。ループパイルを採用しているため、耐久性に優れています。人が頻繁に通る廊下やダイニングなどに敷くのもおすすめです。
サイズは50×50cm、厚みは0.65cm。防炎・制電性能を備えています。撥水防汚性も備えているため、お手入れを楽にできるのもメリット。落ち着いたカラーを展開しており、シックなインテリアともマッチします。
サンゲツ カーペットタイル NT-350V バリューライン NT-302V
細いラインが入ったデザインがスタイリッシュなタイルカーペットです。耐久性のあるループ長3.5mmのループパイルを使用しています。サイズは50×50cm、厚みは0.62cm。薄くてドアの開閉を妨げにくいので、部屋一面に敷くのにも適しています。
制電性能や防炎性能も備えており、快適に使いやすいのもポイント。シックなカラーが揃っているため、高級感のある部屋作りをしたい方にもおすすめです。
ニトリ(NITORI) 防音吸着ぴたパネルマット 40×40cm 4枚入り 5609663
音と衝撃を吸収すると謳っているタイルカーペットです。サイズは40×40cm、厚さは0.9cm。ズレにくく動きにくい吸着タイプを採用しており、手軽に貼りやすいのがメリットです。手洗いができるため、衛生的に使えます。
床暖房に対応しているほか、消臭効果も備えています。はさみでカットができるため、部屋にぴったりと配置できるのも魅力。子ども部屋にもおすすめのタイルカーペットです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) タイルカーペット 難燃 TKP-PP50
耐久性・耐摩耗性に優れたポリプロピレンパイルを採用したタイルカーペット。難燃機能糸が使用されているため、安心して使えるのが特徴です。
サイズは約50×50cm、厚みは約0.5cm。クッション性に優れた高密度パイルを採用しており、防音対策をしたい方にもおすすめです。カッターで好みのサイズに切れるため、柱や家具の配置にあわせてぴったりと敷き詰めるのに便利です。
また、裏面に滑りにくいPVC素材を使用した吸着タイプで、簡単に設置ができます。吸水性も低く、水やジュースなどをこぼしても汚れが広がりにくいのも魅力。手洗いに対応しており、汚れても手軽にお手入れができます。
定番のブラウンやベージュに加え、鮮やかなレッドやボーダーオレンジといったカラーまで、20色をラインナップしています。
スミノエ ホームタイルカーペット ロッカク R-5004
六角形デザインがおしゃれなタイルカーペットです。毛足5mmのソフトな肌触りで、寝転んだり座ったりする場所に敷くのにぴったり。1枚のサイズは約43×50cm。裏材にはクッション性があり、おもちゃの落下音や足音などを軽減できます。
裏面にはドット形状の吸着材が施されているので、滑りにくいのもポイント。防ダニ加工が施されているなど、機能性にも優れています。
カラーはアイボリー・アプリコット・ピンク・ターコイズ・イエローグリーン・ダークパープルの6色をラインナップ。部屋のアクセントになるタイルカーペットを探している方にもおすすめです。
サンコー(Sanko) バリアフリータイルマット 無地8枚入 KD-33
1枚のサイズが30×30cmと小さめなタイルカーペットです。キッチンや洗面所などのちょっとしたスペースに敷くのにおすすめ。厚みは0.3cmと薄く、フローリングとの段差が少なくつまづきにくい仕様です。
カットしてもほつれないため、はさみで切ってサイズ調節が可能。しっかりとした吸着効果があり、剥がれにくく掃除機をかけやすいのもメリットです。
撥水加工が施されているため、汚れてもサッと拭き取れます。また、アンモニア消臭加工により、消臭効果も期待できます。
洗濯機で丸洗いできるため、手軽にメンテナンス可能。快適で使いやすいタイルカーペットを探している方もチェックしてみてください。
日東紡マテリアル 静床ライト
防音性の高いタイルカーペットです。パイル層に加え、ガラス繊維補強PVC・特殊ポリエステル不織布・PVCの三層構造を採用。足音や椅子を引きずる音、落下音などを軽減できると謳っています。防ダニ加工が施されているほか、保温性や断熱性があるのもポイントです。
サイズは50×50cm、厚みは約0.95cm。置くだけで設置できる吸着タイプなので、初めてタイルカーペットを購入する方にもおすすめ。木質フローリング・クッションフロア・塩ビタイル・磁器タイルなどの設置に対応しています。マンションなどで階下に伝わる生活音を軽減したい方もチェックしてみてください。
ロウヤ(LOWYA) ジョイントマット サイドパーツ付き FD06 G1003 100
幅61×奥行き61cmと大きめサイズのはめ込み式タイルカーペットです。少ない枚数で広い範囲に敷けるので、コスパにも優れています。厚みは1cmと程よいクッション性があり、子どもやペットに優しい仕様。防音対策もできるため、生活音が気になる方にもおすすめです。
雨や紫外線による劣化がしにくいEVA素材を採用しており、やわらかいうえに丈夫。表面には凸凹加工が施されているため、滑りにくいのもポイントです。壁際に設置した際に隙間ができにくいように、サイドパーツも付属しています。
水洗いが可能で、清潔な状態を保ちやすいのもメリット。ホワイトマーブル・グレーストーン・ハニカムベージュ・テラゾーホワイトの4色をラインナップしています。おしゃれなデザインなので、こなれた印象の部屋を演出したい方はチェックしてみてください。
コーナン 防炎タイルカーペット KTX-108
防炎・制電性能を備えたタイルカーペットです。サイズは約幅50×奥行き50cm、厚みは0.55cm。手洗いできるため、清潔に保ちやすいのもメリットです。
タイルカーペットのカットも可能で、部屋ぴったりに敷き詰めたい方にもおすすめ。グレー・ピンク・グリーン・ブラウンなど幅広いカラーをラインナップしています。色違いの組み合わせにも対応しているので、自分好みのデザインを楽しめるのもポイントです。
グラムスタイル ジョイントマット 大判 1022370
約1.5cmの厚みがあるタイルカーペットです。防音性が高く、階下への騒音が気になる方にぴったり。キズに強く丈夫な高反発な発泡ポリエチレン素材を採用しています。家具の下に敷いて使用することで、床へのキズが付くのを予防できるのもメリットです。
防水タイプなので、食べこぼしや飲みこぼしもサッと拭くだけでお手入れできて便利。丸洗いにも対応しており、清潔に保ちやすい仕様です。サイズは約60×60cmと大きく、少ない枚数で済むのもポイント。木目調デザインがおしゃれで、インテリアにこだわりたい方にもおすすめです。
手軽に設置できるのが魅力のタイルカーペット。異なる色を組み合わせたり、並べ方を変えたりすることで、さまざまなインテリアコーディネートを楽しめます。お手入れの手間を減らしたい方は、撥水・防汚加工が施されているモノがおすすめです。本記事を参考に、ぜひお気に入りのタイルカーペットを見つけてみてください。