長い毛足が特徴の「シャギーラグ」。部屋に敷くだけで空間にアクセントを加えられます。ふっくらとしたやわらかな触り心地も魅力。リラックスタイムにぴったりなアイテムです。
今回は、シャギーラグのおすすめ製品をご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
シャギーラグとは?

By: amazon.co.jp
シャギーラグとは、長くてふさふさとした毛足が特徴のラグマットです。毛足の長さは30mmを超えるモノが一般的ですが、短いモノから長いモノまで幅広くラインナップされています。
ふわふわとした心地よい手触りも魅力。座ったり横になったりしてくつろぐのにぴったりです。また、チリやホコリを吸着する性質を有し、空気中に舞い上がるのを防げるのもポイント。一方で、ゴミが溜まりやすく、お手入れにやや手間がかかるのがデメリットです。
また、人の往来が多い場所では、毛足が寝てしまう点に注意が必要。シャギーラグを上手く使うには、広い範囲に敷き詰めるのではなく、部屋の一部分に取り入れるのがおすすめです。
シャギーラグのおすすめ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ラグ シャギー 円形 SGR-D140
毛足約20mmの長毛パイルを採用した円形のシャギーラグ。ボリュームのある毛足で、包み込まれるような触り心地を得られます。
素材には、高い吸湿速乾性を備えたマイクロファイバーを用いており、サラりとした手触りを実現。また、繊維のなかに空気を溜め込むため、あたたかさをキープできます。オールシーズン快適に使えるシャギーラグが欲しい方におすすめの製品です。
厚み10mmのウレタン入りで、クッション性があるのもメリット。裏面は滑り止め付きでズレにくく、小さな子供やお年寄りのいる家庭にも適しています。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ラグ ラ・クッション シャギー ACRS-1818
約48mmの極厚仕様のシャギーラグです。約18mmのふわふわロングパイルと、約30mmのもっちりウレタンを組み合わせているのが特徴。触り心地のよさを重視する方におすすめの製品です。
極厚ウレタンが足音やモノを落としたときの衝撃をしっかり吸収。床に敷くだけで防音効果が期待できるので、階下への物音が気になる賃貸マンションでも気軽に使用できます。小さな子供やペットがいる家庭にもぴったりです。
本製品は、ホットカーペットや床暖房に対応。併用すれば足元をしっかりとあたためられるので、冬の寒い日も快適に過ごせます。裏面は滑り止め付きで滑りにくく、安全に使えるのもメリットです。
エアリゾームインテリア(Air Rhizome Interior) 洗えるマイクロファイバーシャギーラグ air-arug
目付量800g/m²以上の高密度な生地を採用したシャギーラグです。繊維が細いマイクロファイバーがぎっしりと詰まっており、下地が見えにくく高級感を得られるのが魅力。毛足の動きによってさまざまな表情を生み出します。
汚れたら洗濯機で手軽に丸洗いできるので、小さい子供やペットがいる家庭にもおすすめ。裏面に滑り止めが付いており、ズレにくいのもポイントです。正方形・円形・楕円形に加えて、長方形の5サイズを用意。カラーは定番のグリーン・アイボリーからアクセントになるレッドまで、全9色を展開しています。
モダンデコ(MODERN DECO) シャギーラグ sfr01-2014
長い毛と短い毛をミックスした、豊かな表情を楽しめるシャギーラグ。目付量500g/m²の高密度な生地が使われており、手足を包み込むようなボリューム感が魅力です。極細繊維のマイクロファイバーを採用し、速乾性・保温性に優れているのが特徴。汗をかきやすい夏場も蒸れにくいので、1年を通して快適に使えます。
厚さ約9mmのウレタン入りで、クッション性も良好。足音など階下へ伝わりやすい騒音を軽減できるため、集合住宅に住んでいる方にもおすすめです。転倒時の衝撃対策にも役立つので、小さい子供がいる家庭でも安心。防ダニ効果が期待できるほか、ゼロホルムアルデヒドが謳われているのもポイントです。
萩原 洗える滑り止め付き シャギーラグ カミン
ホットカーペットや床暖房の上に敷いて使えるシャギーラグ。床からの冷えを軽減できるので、冬の寒い日もあたたかく過ごせます。毛足を含めた厚さは20mm程度で、思わず寝転びたくなるようなタッチ感が魅力。低ホルムアルデヒドで安心して使えるため、赤ちゃんがいる家庭にもおすすめです。
縦型洗濯機で丸洗いも可能。お手入れが簡単で、清潔に保ちやすいのがメリットです。使わないときはコンパクトに折りたためて、省スペースで収納できます。正方形で2サイズ、長方形で3サイズをラインナップ。カラーバリエーションが豊富な点も魅力です。
イケヒコ・コーポレーション(IKEHIKO) シャギーラグ ルフォン
制菌加工により清潔に保ちやすいシャギーラグです。繊維に付着した菌が増殖しにくいので、寝転んでくつろぐのもおすすめ。汚れが気になるときは洗濯機で丸洗いできます。未使用時は折りたたんでコンパクトに収納可能。軽量で扱いやすく、収納や模様替え時の移動も容易です。
毛足の長さは22mmとほどよく、やわらかな触り心地を実現。蒸れやすい夏場もサラッとした手触りを保ちやすいほか、ホットカーペットと床暖房に対応しているので、1年を通して活用できます。裏面は床面を傷付けにくい不織布張りのため、床へのダメージが気になる方にもおすすめです。
イケヒコ・コーポレーション(IKEHIKO) シャギーラグ ラルジュ
手触りのよさとお手入れのしやすさを両立したシャギーラグです。毛足の長さは18mmと短めで、掃除機や粘着カーペットクリーナーで手軽に掃除可能。洗濯機で丸洗いできるのもポイントです。通気性がよく蒸れにくいので、汗をかきやすい夏場も快適。ホットカーペットや床暖房に対応するため、オールシーズンおすすめです。
楕円形でサイズは100×150cm。コンパクトに折りたためるのに加えて軽いので、持ち運びも容易です。裏面の滑り止め加工によりズレにくく、転倒のリスクを軽減できるのもメリットです。
Keusnix シャギーラグ I003
表面に抗菌・防臭加工を施したシャギーラグ。掃除機や洗濯機が使用できるため、日々のお手入れも簡単です。
独自の加工技術を用いており、粘着カーペットクリーナーなどを使っても毛が抜けにくく、頻繁に掃除できるのも魅力。きれいな状態を保ちやすいので、衛生面を重視する方におすすめです。
素材には、速乾性と保温性に優れる高品質なマイクロファイバーを採用。季節を問わず快適に使えます。ホットカーペットや床暖房の上に敷いて使えるのもメリットです。
ROCYJULIN 北欧風シャギーラグ JP-RUG-LGR-120160
全厚約55mmとボリュームのあるシャギーラグ。約40mmの毛足により、ふんわりとした手触りが感じられるアイテムです。耐熱試験をクリアしているので、冬場はホットカーペットや床暖房と併用できます。
中材に約15mmのポリウレタンを用いており、高いクッション性を備えているのも特徴。長時間座ったり寝転んだりしても体が痛くなりにくく、快適に使えます。足音などの生活音を抑えられるのも利点。集合住宅でも気軽に使えます。
防ダニ・抗菌・防臭仕様で、細菌やダニの除去効果に加え、嫌なニオイの発生を防ぐのもポイント。毛が抜けにくくゴミが絡みにくいため、粘着カーペットクリーナーや掃除機で簡単にお手入れできます。
洗濯機洗いに対応し、きれいな状態をキープしやすいのもメリット。衛生的に使えるシャギーラグを探している方にも適した製品です。
フリーリー(Freely) シャギーラグ
極細繊維のマイクロファイバーを採用したシャギーラグです。毛足の長さは約25mm。頬ずりしたくなるようなふわふわの感触を実現しています。
カラーバリエーションが豊富で、インテリアにマッチするモノを選べるのも魅力。濃淡がおしゃれな絞り染めカラーも展開しています。敷くだけで部屋の雰囲気を変えられるアイテムなので、模様替えをしたい方にもおすすめの製品です。
速乾性の高いポリエステル繊維を使用しており、濡れてもすぐに乾くのもポイント。ホットカーペットや床暖房に対応しているため、オールシーズン快適に使えます。
棉素(Mensu) シャギーラグ W301-RMT24
長さ約45mmのロングシャギーが特徴のラグ。触り心地のよさと高級感のある見た目が魅力です。
中材に約10mmのウレタンを採用。高いクッション性を備えているのもメリットです。座ったり寝転んだりしても体が痛くなりにくく、快適に過ごせます。
本製品は、抗菌・防臭・防ダニ加工済み。掃除機や粘着カーペットクリーナーをかけられるうえ、洗濯機洗いに対応しているので、衛生的に使えます。裏面に滑り止め加工が施されているのでズレにくく、小さい子供やお年寄りがいる家庭にもおすすめです。
グラムスタイル(GLAMSTYLE) シャギーラグ
毛足の長さが約18mmとほどよいシャギーラグ。ゴミが絡まりにくく、お手入れが簡単なのがメリットです。汚れたら手洗いできるので、きれいな状態をキープできます。衛生的に使えるシャギーラグが欲しい方におすすめです。
厚さ約8mmのウレタンを採用しており、優れたクッション性を備えています。じんわりと沈み込むため、長時間座ったり寝転んだりしやすいのも利点です。裏面はオリジナル模様の滑り止め付きで、床にしっかりと吸着。ズレたり滑ったりするのを防ぎ、転倒による怪我のリスクを軽減します。
コンパクトに折りたためるのもメリット。使い勝手のよいシャギーラグを探している方にも適したアイテムです。
グラムスタイル(GLAMSTYLE) マイクロファイバーシャギーラグ 307331
銀イオンによる抗菌・防臭効果が期待できるシャギーラグです。衛生面が気になる方におすすめ。消臭効果がある竹炭成分を練り込んだウレタンフォームを用いているのもポイントです。
約35mmと毛足が長いシャギーラグなので、サラサラとした触り心地で1年を通して快適に使用可能。超極細繊維の採用により遊び毛が出にくく、美しい見た目を保ちやすいのもメリットです。
サイズは130×190cmで、いびつなフォルムが特徴。シンプルながらインテリアとして映えるので、おしゃれなシャギーラグを求めている方にもおすすめです。
タンスのゲン シャギーラグ 19510002
ボリュームのある高密度な500g/m²生地を使用したシャギーラグ。毛足全体に力が加わる仕様で、毛が抜けにくいのが特徴です。耐久性に優れており、ふかふかの状態を長く保てます。
約10mmのウレタンを内蔵しており、クッション性が高いのもおすすめポイント。足音やモノが落下したときの音を抑えられるので、賃貸マンションでも気軽に使えます。
抗菌・防臭・防ダニ加工が施されているのもメリット。汚れが目立つ場合は手洗いできるので、清潔に使い続けられます。
Colorsroom シャギーラグ
マイクロファイバー素材を用いたシャギーラグ。約40mmの長い毛足で、ふわふわとした滑らかな触り心地を実現しています。
通気性・速乾性に優れているので、暑い日でも蒸れにくくさらサラッとした手触りをキープ可能。冬場はホットカーペットを併用することで、より快適に使えます。オールシーズン使えるシャギーラグが欲しい方におすすめの製品です。
表面にイオン加工技術を採用し、速く動くと摩擦力が大きくなるのも特徴。裏面に滑り止め加工が施され、子供が走り回っても滑りにくく安全に使えます。
抗菌・防臭・防ダニ加工済みなのも魅力。また、ゴミが表面に付着しにくく、ラグを軽く振るだけでお手入れ可能です。
いろどりSTREET(Irodori Street) シャギーラグカーペット
約20mmの長い毛足が特徴のシャギーラグ。毛足の向き次第で色味や見え方が変わり、さまざまな表情を楽しめます。シンプルな見た目ながら光沢のある毛足により、高級感を演出できるおすすめのアイテムです。
超極細マイクロファイバー素材を採用し、しっとりと滑らかな触り心地を実現。夏場はサラサラとした質感を維持し、冬場は底冷えを防ぎます。ホットカーペットや床暖房に対応し、季節を問わず快適に使用できるのもメリットです。
厚み約10mmのウレタンを内蔵。足音やモノを落下したときの衝撃などを抑えるのもポイントです。裏面は滑り止め付きで、ズレたり滑ったりするのを防止します。怪我をするリスクを軽減し、安心・安全に使えるシャギーラグです。
サヤンサヤン(SAYAN SAYAN) エクセレントムーティー2 シャギーラグ mouty2-190-240
下地が見えないほど毛足がぎっしりと詰まったシャギーラグです。長さ約35mmのふわふわとしたロングパイルにより、手触りは滑らか。極細繊維のマイクロファイバーを用いているため、1年を通して快適に使えます。
日々のお手入れは掃除機をかけるだけと簡単。洗濯ネットを使用して手洗いコースを選べば、洗濯機で洗えます。約4.3kgと軽量でレイアウトの変更がしやすいため、よく模様替えをする方にもおすすめ。付属の不織布バッグに入れて収納できるのもポイントです。
日昇 リファニ ペコラ シャギーラグ M ja-017
赤ちゃんがいる家庭でも安心して使いやすいおすすめのシャギーラグです。ホルムアルデヒド品質検査において、乳幼児品の規制値を下回る数値でクリアしているのが特徴。また、抗菌加工が施されており、ニオイの原因菌の増殖を抑制できるのもポイントです。汚れたら手洗いできるため、清潔に使い続けられます。
毛足約30mmと長めで、ずっと触れていたくなるようなやわらかな触り心地が魅力。目付量700g/m²と高密度で、高級感が得られるのもメリットです。耐熱加工が施されているので、ホットカーペットや床暖房の上でも使用可能。インテリアに合わせやすいカラーで6色を展開しています。
シャギーラグの売れ筋ランキングをチェック
シャギーラグのランキングをチェックしたい方はこちら。
シャギーラグの選び方
毛足の長さで選ぶ

By: amazon.co.jp
シャギーラグは、自分のライフスタイルに合った毛足の長さのモノを選ぶことで快適に使えます。
50mm以上の長い毛足のシャギーラグは、手触りやボリューム感を重視する方におすすめ。しかし、毛足が長いぶんゴミやホコリが溜まりやすく、こまめなお手入れが必要です。
30〜40mm程度の毛足のシャギーラグは、手触りのよさとお手入れのしやすさを両立しているのが魅力。洗濯機で丸洗いできるなど、手軽にメンテナンスできるモノも多く展開されています。デザインやサイズの種類が豊富で、好みに合うモノが見つかりやすいのもポイントです。
12〜18mmの短い毛足のシャギーラグは、掃除しやすいのがメリット。掃除機や粘着カーペットクリーナーで簡単にお手入れできます。
クッション性をチェック

By: amazon.co.jp
シャギーラグは、見た目の印象だけでなく、クッション性も重要です。特にウレタンが使われているモノは、座り心地や寝心地が良好。また、床からの冷気が伝わりにくく、床暖房がない室内でも快適に過ごしやすいのでおすすめです。
厚みのあるモノは防音効果が期待できるため、集合住宅など階下に響く生活音が気になる方にも向いています。しかし、厚みがあるぶん、お手入れしにくいモノもあるのがデメリットです。
毛足の素材をチェック

By: amazon.co.jp
シャギーラグを長く愛用したい方には、ナイロン素材のモノがおすすめ。耐久性・耐摩耗性が高く、同じ場所に座ったり寝転がったりしても毛足がへたりにくいのが魅力です。
主に、ポリエステルやナイロンを原料としたマイクロファイバー素材も多く採用されています。吸水性・速乾性に優れており、蒸れやすい夏場もサラサラとした質感を保てるのが利点。オールシーズン快適に過ごしたい方は、チェックしてみてください。
洗濯機で丸洗いできるタイプならお手入れ簡単

シャギーラグはゴミが溜まりやすく、お手入れにやや手間がかかります。掃除機や粘着カーペットクリーナーだけでは清潔な状態を保ちにくいので、定期的な水洗いが必要です。
シャギーラグのなかには、洗濯機での丸洗いに対応している製品もあります。面倒なお手入れの手間を軽減したい方はチェックしてみてください。
滑り止めの有無をチェック

By: amazon.co.jp
安全性を重視する方は、シャギーラグの裏面に滑り止め加工が施されているかも要チェック。特に、小さな子供や高齢者がいる家庭では、滑り止めがないとシャギーラグが滑ったり足が引っかかったりして、転倒するリスクが高くなります。
なお、滑り止めに熱に弱い素材を用いている場合もあるので、床暖房やホットカーペットとの併用には注意が必要。使用する環境に適したラグを選んでみてください。
より衛生的に使うなら抗菌加工や防ダニ加工がされたモノを

By: amazon.co.jp
衛生面が気になる方は、抗菌加工や防ダニ加工が施されたシャギーラグをチェック。雑菌や不快なニオイなどが気になりにくく、快適に使えます。
特に、赤ちゃんがいる家庭やペットと暮らしている家庭におすすめです。また、毛足が短くて自宅で洗えるタイプなら、より清潔に使い続けられます。
床暖房やホットカーペットには対応製品を選ぶ

By: amazon.co.jp
床暖房やホットカーペットと一緒に使いたい場合は、耐熱性のある製品を選びましょう。シャギーラグには、マイクロファイバー素材が使われているモノが多く、熱に弱いのがデメリットです。
耐熱性のあるシャギーラグなら、床暖房やホットカーペットと併用できます。普段から床暖房やホットカーペットを使っている方はチェックしてみてください。
インテリアに合わせて色や形にも注目

By: amazon.co.jp
シャギーラグは、さまざまなカラーがあります。グレーやブラウン、グリーンなど、モダンで落ち着きのある色合いの製品を多数展開。幅広いインテリアに馴染みやすいのが魅力です。
形状も、円形や長方形など多種多様。部屋の雰囲気に合うモノを選べば、おしゃれな空間を演出できます。
シャギーラグのお手入れ方法

By: amazon.co.jp
シャギーラグのお手入れは、週1〜2回の掃除機がけが基本です。毛並みを立てるように掃除機をかけると、根本に溜まったゴミが取り除きやすくなります。ただし、お掃除ロボットは毛を巻き込みやすいので、控えたほうが安心です。
月に1〜2回は、固く絞った雑巾でやさしく叩くように、拭き掃除をするのも効果的。汚れが目立つ場合は、中性洗剤を溶いたぬるま湯で拭いた後、洗剤が残らないように水拭きをして、その後乾拭きを行います。最後に風通しのよい日陰で乾燥させて完了です。
デリケートなシャギーラグの場合は陰干しして、布団たたきなどで軽く叩き、ゴミを払うのがおすすめ。適切なお手入れをすることで、シャギーラグを長持ちさせられます。
シャギーラグの毛並みを復活させるには

By: amazon.co.jp
毛並みが寝てしまったシャギーラグは、スチームアイロンやドライヤーを使うと、元のふんわり感を取り戻すことが可能です。
スチームアイロンを使う場合は、蒸気を3秒程度当て、あたたかいうちに毛並みを立てるように撫でれば、毛並みが復活します。ただし、毛足が高温になるため、耐熱性のあるシャギーラグに適した方法です。
ドライヤーを使う場合は、事前にシャギーラグのヘタリが気になる部分に、霧吹きや蒸しタオルで湿気を与えます。その後、弱風や低温モードで毛並みを立たせるように、ドライヤーを当てていくのがポイントです。
シャギーラグは、部屋にあたたかみと心地よさをもたらしてくれる魅力的なアイテムです。毛足の長さやお手入れのしやすさなど、ライフスタイルに合ったモノを選ぶことが大切。今回、ご紹介したおすすめの製品を参考に、自分にぴったりなシャギーラグを見つけて、快適に過ごしてみてください。