部屋の印象を大きく左右するラグマット。インテリアのアクセントになるだけでなく、防音や保温などの効果も期待できます。製品によってデザインや素材、機能などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのラグマットをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ラグマットの選び方
敷く場所に合わせてサイズを選ぶ

By: ikea.com
ラグマットのサイズを選ぶときは、部屋の広さや家具とのバランスを考えることが大切です。ラグマットのサイズは「◯cm」や「◯畳」で表記されています。製品によって異なるものの、1畳は約90〜140cm程度が目安です。
ソファやダイニングテーブルの下に敷く場合は、家具の大きさに合わせるのがポイント。ソファの前に敷いたり、ソファの脚まですべてのせたりと、レイアウトによっても適したサイズは変わります。
購入前に、新聞紙などを敷きたい場所に広げてみると、実際のサイズ感を確かめられて安心です。部屋に置いたときのイメージが具体的になり、失敗を防げます。
素材をチェック
夏に敷くなら綿や接触冷感生地

By: belluna.jp
暑い季節に敷くなら、綿や接触冷感生地のモノがぴったりです。サラッとした肌触りが特徴で、素足で過ごすことが多い夏を快適に過ごせます。
綿素材は吸水性に優れ、汗ばむ季節でも心地よく使用可能。接触冷感生地は触れた瞬間にひんやりと感じるため、暑い夏を少しでも涼しく過ごしたい方におすすめです。
冬にはあたたかみのあるフランネルやキルト

By: amazon.co.jp
寒い冬の季節には、足元からあたたかさを感じられるフランネルやキルト素材のラグが活躍します。保温性に優れており、フローリングのひんやりとした感触を和らげるのが魅力です。
フランネルはなめらかでやわらかい肌触りが特徴で、思わず寝転びたくなる心地よさがあります。キルト加工されたラグは見た目にもあたたかみがあり、冬のインテリアにぬくもりをプラスできるのがポイントです。
オールシーズン使えるウール

By: nitori-net
一年を通して同じラグを使いたい方には、ウール素材がおすすめです。ウールは、夏は湿気を吸ってさわやかに、冬はあたたかく保つ性質を有しているのが特徴。日本の気候に適しています。
汚れにくいうえ耐久性に優れており、長く愛用できるのも魅力。高価な傾向があるものの、使い勝手のよいラグマットが気になる方にぴったりです。
洗濯機で洗えるかチェック

By: rakuten.co.jp
ラグマットを清潔に保ちたい方は、家庭の洗濯機で洗えるかどうかをチェックしましょう。自宅で簡単にお手入れできると、清潔さを保てます。
誤って飲み物をこぼしても、すぐに洗浄できるので安心。子どもやペットがいる家庭にもおすすめです。
機能性をチェック
すべり止め機能

By: amazon.co.jp
フローリングの上にラグを敷く場合は、すべり止め機能の有無も要チェック。裏面にすべり止め加工が施されていると、ラグがずれにくくなり、転倒を防ぐのに役立ちます。
とくに、子どもやペットがいる家庭では、ラグマットが滑ると思わぬケガにつながることも。すべり止め機能がついた製品を選ぶことで、安心して過ごせる空間づくりができます。
抗菌防臭・防ダニ加工

By: amazon.co.jp
ラグを衛生的に使いたい方には、抗菌防臭仕様のモノや防ダニ加工が施された製品がおすすめです。抗菌防臭加工・防ダニ加工は、菌・ダニの増殖や気になるニオイを抑える効果が期待できます。
小さな子どもやペットと暮らしている方、ラグマットの清潔さを重視したい方は、ぜひチェックしてみてください。
防音機能

By: amazon.co.jp
防音機能つきのラグマットは、集合住宅での生活音の対策として役立ちます。足音やモノを落としたときの衝撃音などを吸収するのがメリット。階下への音漏れを和らげる効果が期待できます。
子どもが元気に走りまわる家庭や、周りに配慮したい家庭におすすめです。
デザイン・カラーをチェック

By: ikea.com
ラグマットは部屋の印象を大きく左右するアイテムです。北欧や和モダン、アジアンなど、さまざまなデザインがあるので、自分の部屋のスタイルに合ったモノを選んでみてください。
カラーを選ぶときは、床の色やソファ、カーテンなど、ほかの家具と調和するかを考えるのがポイントです。ナチュラルな雰囲気ならベージュ・グリーン、モダンな空間であればグレージュ・モノトーンなどがよくなじみます。部屋のアクセントとして、カラフルなブルーやイエローなどを取り入れるのもおすすめです。
毛足の長さをチェック

By: nitori-net.jp
ラグの毛足の長さは、肌触りやお手入れのしやすさに関わる要素です。毛足が長いモデルは、ふわふわな触り心地でボリューム感があります。高級感もあり、おしゃれな空間にできるのがメリットです。一方、ゴミが絡まりやすく、夏に不向きな場合がある点に留意しましょう。
毛足の短いモデルはゴミが付着しにくく、お手入れしやすいのが利点です。また、バリエーションが豊富で、耐久性の高い製品が多いのもポイント。毛足が長い製品よりも高級感がでにくいのはデメリットといえます。
ラグマットのおすすめ|夏向け
Colorsroom 冷感ラグ
床冷房のような心地よさを謳う冷感ラグマット。Q-MAX値0.46の高接触冷感素材で、ひんやりとした爽快感が広がります。霜降り調のデザインで、見た目を涼しげに仕上げているのが特徴です。
特殊繊維が汗や湿気を素早く吸収・発散するのもポイント。通気性に優れており、ムレにくい設計です。抗菌・防臭効果が期待でき、清潔さを保てます。また、洗濯機で丸洗いできるのも魅力。裏面にすべり止め加工を施したおすすめのモデルです。
ベルーナ(BELLUNA) もちもちひんやり冷感低反発ラグ

もちもち触感とひんやり感を両立した夏用ラグマット。接触冷感生地を使用しており、触れた瞬間に冷たさが感じられます。低反発ウレタン入りでふっくらとした弾力があり、触り心地は良好です。
吸水速乾性能によりサラサラとした手触りをキープするため、暑い日でも快適に過ごせます。裏面はすべり止め加工が施され、安全性にも配慮されているのが特徴です。
素足で過ごす時間が多い夏におすすめのアイテム。涼しい空間を作りたい方に適しています。
イケヒコ・コーポレーション(IKEHIKO) 洗える ポリプロピレン カーペット バルカン 2102202
楽天レビューを見る
水洗いできる、実用性に優れたラグマット。丈夫なポリプロピレン素材を用いており、強度と快適性を両立しています。汚れてもサッと拭き取れ、清潔な状態を保ちやすいのが魅力です。
カビやダニが寄りつきにくいので、衛生的に使えます。除菌スプレーをかけても繊維が傷みにくく、い草のような見た目も特徴。お手入れしやすいため、夏用のラグマットを探している方におすすめです。
イケヒコ・コーポレーション(IKEHIKO) い草 ラグ DXクロネコ 8165410
黒猫のモチーフがかわいい、い草のラグマット。い草素材の吸湿性能により夏でもサラサラで、ムレにくいのが魅力です。カジュアルなデザインなので、フローリングの部屋にも自然となじみます。
裏面には不織布を使用。フローリングを傷つけにくい仕様です。また、天然のさわやかな香りが空間に漂うのもポイント。夏に適した涼しげな部屋を作りたい方におすすめのアイテムです。
ラグマットのおすすめ|冬向け
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) もこふわ ラグ

ふわふわとした感触が心地よいロングパイルファーで仕立てたラグマット。立体的な凹凸カットを施しており、見た目の美しさと触り心地のよさを両立しています。中材には特殊ウレタンフォームを使用。高い弾力性で、へたりにくいのが魅力です。
洗濯機で丸洗いできるため、清潔さを保てます。また、ホットカーペットや床暖房に対応。冬の季節もあたたかく過ごせます。静電気防止加工とすべり止め加工を施しているのもポイント。リビングでゆっくりくつろぎたい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ラグ ラ・クッション マイクロムートン 極厚 ACRMG-1818

もちもちした弾力感のある肌触りが魅力のラグマット。厚さ50mmの高反発ウレタンを内蔵しており、ベッドのようなふんわり感を実現しているのが特徴です。極細マイクロファイバー素材により、ムートンのようななめらかな感触を楽しめます。
防音性に優れ、マンションなどの集合住宅で足音を軽減できるのがメリット。また、ホットカーペットなしでも床からの底冷えをしっかりカバーするため、節電効果が期待できます。冬の季節におすすめのアイテムです。
ベルメゾン(Belle Maison) うっとりするほどなめらかなふんわりわた入りキルトラグ メルトロ
極細マイクロファイバーを使ったキルトラグマット。極細繊維を密度たっぷりに編み上げ、心地よい肌触りに仕上げています。クセになる気持ちよさを実現しているのが魅力です。
ゴムバンドつきで、ホットカーペットカバーとしても活躍。こたつとあわせて使うのもおすすめです。汚れたら洗濯機で丸洗い可能で、簡単にお手入れできます。
フリーリー(Freely) シャギーラグ
極細繊維を使った高密度設計のラグマット。ラビットファーのようなふわふわ感で、包み込まれるような心地よい感触を楽しめます。豊富なサイズ展開で、レイアウトに合わせて選択可能。円形タイプも用意されています。
裏面にはすべり止めとウレタンフォームを使用しており、フローリングを傷つけにくい設計。手洗いに対応し、清潔さを保てます。ポリエステル繊維を用いているので、耐久性も良好です。
DIHACOZ 円形 ラグマット
ふわふわの長毛と極厚クッションが魅力の円形ラグマットです。約40mmと長い毛足で、約15mmの厚手ポリウレタンを採用。硬いフローリングでも快適な座り心地を実現します。防音効果が期待できるのもポイントです。
裏面にはすべり止め加工を施した不織布を使用。ズレを抑えられます。また、床暖房やホットカーペットとの併用が可能。掃除機での清掃や、洗濯機の丸洗いに対応しています。小さな子どもやペットがいる家庭におすすめのモデルです。
ラグマットのおすすめ|オールシーズン
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ラグ フランネル FNR-RC-2025
サラサラでやわらかな肌触りのフランネルを採用したラグマット。表面にはポリエステル100%を使用しており、リビングなどで心地よい時間を過ごせます。
裏面にすべり止め加工を施しているほか、洗濯機での丸洗いに対応しているのがポイント。子どもやペットがいる家庭でも安心して使えます。中材はポリウレタンで、クッション性は良好。16種類のカラーバリエーションから部屋の雰囲気に合わせて選択可能です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ラグ シャギー SGR-1818
ふんわりとしたシャギーラグマットです。毛足約20mmの長毛パイルで、手足をやさしく包み込みます。吸湿速乾性に優れているため、オールシーズン快適に使用可能です。
中材には厚み10mmのウレタンフォームを採用。底づき感を抑えています。良好な踏み心地を実現しているのがポイントです。また、ウレタンフォームにより防音効果が期待でき、周囲に配慮できます。裏面にはすべり止め加工が施されており、ペットや小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。
タンスのゲン フランネルラグ 24010009
やわらかな肌触りが魅力の、人気のフランネルラグマットです。マイクロファイバー素材を採用。ふわふわとした感触で、足元をやさしく包み込みます。4mmのショートパイル仕様で、オールシーズン活躍。洗濯機で丸洗いでき、清潔に保てるのが嬉しいポイントです。
すべり止めつきなのでずれにくく、安心して使用可能。ホットカーペットや床暖房に対応しており、冬でもあたたかく快適に過ごせます。幅広いカラーバリエーションから選択できるため、インテリアに合わせやすいラグマットを探している方におすすめです。
タンスのゲン キルトラグ 61300050
立体感のあるキルトデザインがかわいい、やわらかな肌触りのラグマット。ストライプフランネルを採用しており、リビングや寝室をおしゃれに演出します。防菌・防臭・防ダニ加工により、清潔で快適な空間を保てるのが魅力です。
8mmのウレタンフォーム入りで、ふかふかの座り心地を実現。洗濯機で丸洗いできるため、清潔に使用できます。また、ホットカーペットや床暖房に対応しているほか、吸放湿性を備えているのもポイント。一年を通して活躍するアイテムです。
ニトリ(NITORI) ほこりがとれやすい洗えるラグ 7225769

By: nitori-net.jp
メンテナンスしやすい機能的なラグマット。毛足が長すぎないシャギーラグを採用しており、表面についたほこりや花粉がとれやすい設計です。掃除機や粘着クリーナーで簡単にお手入れできます。
洗濯機での丸洗いが可能で、衛生的な状態を保てるのも特徴。床暖房やホットカーペットに対応し、オールシーズン快適に使えます。裏面は不織布生地で、床面への傷つきを軽減できるのがメリットです。
イケア(IKEA) STOENSE ストエンセ ラグ 904.255.27

北欧スタイルのアイテムを幅広く手がけるイケアのラグマット。ソフトな感触で、防音効果を有しているのが特徴です。目の詰まった厚手のパイル素材で、やわらかい踏み心地を実現しています。ほどよい光沢感があり、表面に美しい陰影を生み出すのが魅力です。
縁ぎりぎりまでパイルがあり、複数枚を並べて敷いても継ぎ目が目立ちにくいのがポイント。ほどよいサイズ感が魅力で、スペースの広さを問わず設置できます。ベッドルームやリビングルームでくつろげる雰囲気を演出したい方におすすめです。
フリーリー(Freely) 洗えるマイクロファイバーラグマット
毎日の暮らしを快適にするマイクロファイバーラグマット。すべり止め加工によりフローリングの上でも滑りにくく、安心して過ごせるのが魅力です。
家庭用洗濯機で丸洗いできるウォッシャブルタイプ。夏はサラッと使えるほか、ホットカーペットに対応しているので、オールシーズン活躍します。また、豊富なサイズ展開もポイント。撥水効果があるため、子どもがいる家庭にもおすすめです。
リドリム(REDREAM) 第3世代 ラグ
季節に応じて使い分けられる両面ラグマット。夏面には冷感素材を用いています。ひんやりとした肌触りで、暑い時期にぴったりです。冬面は高密度フランネル素材で、あたたかく過ごせます。
厚み約25mmの高密度スポンジにより、座り心地や寝転んだときの使用感は快適。すべり止めシートつきで、フローリングに設置しても安心です。また、洗濯機で洗えるのも嬉しいポイント。年中活躍するラグマットが気になる方におすすめのモデルです。
フリーリー(Freely) 洗えるデニム調ラグ
おしゃれなデニム風デザインが印象的なラグマット。裏面はすべり止め加工が施されているので、床上にしっかり固定できます。綿100%の表地は、サラッとしたなめらかな手触りが特徴。オールシーズン快適に使えます。
軽量設計で、持ち運びは楽々。ホットカーペットや床暖房に対応しているため、寒いシーズンでもあたたかく過ごせます。また、手洗いできるのもポイント。リビングをおしゃれな空間にしたい方におすすめです。
OIGAE ラグマット
立体感のあるヘリンボン仕上げが美しいラグマット。低彩度の灰色をベースとした落ち着いた色合いで、上品で洗練された雰囲気を演出します。白系と同色系の糸を組み合わせることで、グラデーションのような奥行きを表現しているのが特徴です。
ペットが引っ掻いても壊れにくい丈夫な作り。サラッとしているので夏に使えるほか、床暖房やホットカーペットに対応しているのも魅力です。
ロボット掃除機が乗り越えやすい厚さもポイント。おしゃれなラグマットが欲しい方におすすめです。
イケヒコ・コーポレーション(IKEHIKO) ウィルトンラグ イビサ トルコ製 1320370240601
インテリアのアクセントになるラグマットです。密度が高く耐久性に優れたウィルトン織りで、家具の下に敷いてもへたりにくいのが特徴。ポリプロピレン素材を用いており、汚れがつきにくく、色褪せしにくい仕様です。
112000ノットの高密度で織り上げられ、しっかりとした厚みと踏み心地を実現しています。抗菌・防臭・消臭機能つきで、一年を通して清潔に使用可能です。
ホットカーペットや床暖房に対応しているのもポイント。リビングやダイニングなど、さまざまな場所で活躍するおすすめのアイテムです。
ラグマットはデザインだけでなく、素材による肌触りや機能性などもチェックしたいポイントです。また、家庭で洗えるモノは清潔に使いやすく便利。敷きたい場所の広さや家具の配置なども考慮して、快適な空間作りを楽しみましょう。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。