背中が雨に濡れるのを防ぎたいときなどに役立つ大きい折りたたみ傘。折りたたみ傘の持ち運びやすさを兼ね備えており、普段使いはもちろん会社の置き傘としても活躍するアイテムです。

大きい折りたたみ傘にもさまざまなサイズがあるため、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、大きい折りたたみ傘のおすすめモデルをご紹介。選び方も併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

大きい折りたたみ傘の選び方

使用時と収納時のサイズをチェック

By: amazon.co.jp

大きい折りたたみ傘は、メーカーやモデルによってもさまざまです。なかには開いたときの直径が約130cm以上ある折りたたみ傘もあります。

また、濡れやすいうしろまでしっかりとカバーできるように後方が長くなった特殊構造のモノも。自分の身長や荷物の有無を考慮しつつ、持ち運びの負担になりにくいサイズを選んでみてください。

折りたたみ傘のサイズは一般的に、使用時に開いた状態の直径に加えて、収納時の全長も記されています。大きい折りたたみ傘でも収納時の全長が27cmくらいだとカバンに収めやすくなります。

収納時の全長が27cm程度であれば、A4サイズの書類が収まるカバンで対応可能。大容量のカバンならゆとりを持って収まります。持ち歩くバッグのサイズも考慮しつつサイズを選んでみてください。

重さをチェック

By: amazon.co.jp

大きい折りたたみ傘の重さはモノによっても異なり、持ち歩きやすさにも関わります。購入を検討している製品の重さはどれぐらいかを必ずチェックしておきましょう。

一般的に折りたたみ傘は300gほど。軽量とされている折りたたみ傘のなかには200g以下のモノも販売されているので、軽さを重視したい方は参考にしてみてください。

折りたたみ傘は骨の本数が多いほど丈夫で耐風性に強いとされていますが、骨の本数が増えるほど重くなる傾向があります。

また、骨部分に使用している素材によっても重さが変わり、強度の高いスチールだと重め、カーボンやグラスファイバーなどは強度は弱いもののしなやかさがあり軽いのが特徴。重さと併せて参考にしてみてください。

耐久性をチェック

By: komiyakasa.jp

大きい折りたたみ傘を選ぶ際には、耐久性もチェックしておきたいポイント。折りたたみ傘の耐久性は、骨の素材や本数が影響します。

一般的な折りたたみ傘の骨の本数は6~8本ですが、耐久性や耐風性の高さを重視するなら骨の本数が8~10本のモノがおすすめ。本数が増えるほど正円形に近くなり、傘生地がたわみにくく安定感があるのがメリットです。

折りたたみ傘の骨のなかでも中心部分の親骨と呼ばれる部分の耐久性は、特にチェックしておきたいポイント。親骨に使用されている素材にはスチールやカーボンファイバー、アルミなどがあり、スチールは強度が高いとされています。

ただし、骨の本数が多いモノや衝撃に強い素材を使用しているモノは、強度が高い分重くなるので注意が必要です。

開閉方法をチェック

By: waterfront-umbrella.com

大きい折りたたみ傘には、手動とワンタッチで開閉するタイプの2種類があります。ワンタッチで操作できる自動開閉はバネの力を利用した構造で、持ち手部分のボタンを押すだけで自動で折りたたみ傘がパッと開閉できるのが特徴です。

自動開閉できれば、荷物を持っているときなど片手がふさがっていてもラクに折りたたみ傘を開けるのがメリット。雨が強いときでもストレスを感じにくく、快適に使用できます。

ただし、自動開閉式の折りたたみ傘は閉じるときに中棒を手で押し込む必要があるため、多少力を要することを留意しておきましょう。モノによっては、一気に押し込む必要がない構造の折りたたみ傘も販売されています。

撥水性をチェック

By: komiyakasa.jp

折りたたみ傘を閉じてすぐに専用袋や手持ちのバッグに収納するなら、撥水性をチェックしておきましょう。撥水性のよい生地を使用したモノだと、折りたたみ傘を数回振るだけで生地に付いた水滴を簡単に落とせるうえに、乾きやすいのが特徴です。

撥水性が高い折りたたみ傘なら、水滴を落とせばすぐに収納できるだけでなく、手やバッグの中が濡れるのを防げるのがメリット。お手入れも簡単にできます。

ただし、摩擦などで撥水性が低下することもあるため、気になる場合は防水スプレーでのお手入れがおすすめ。折りたたみ傘のなかには、長期的に撥水効果が持続するとうたわれているモノもあるので、併せてチェックしてみてください。

デザインをチェック

By: amazon.co.jp

大きい折りたたみ傘には、シンプルなモノから柄入りで華やかなモノまでさまざまなデザインがあります。普段使いなら好みのカラーや柄のモノ、ビジネスシーンで使用するならブラックやネイビーなど落ち着いたカラーで無地などを選ぶのがおすすめです。

折りたたみ傘もコーディネートの一部として考えて、シンプルな服装が多いならアクセントになるようなデザインを選んでもおしゃれに決まります。

雨が降ると気分が憂うつになる場合でも、お気に入りのデザインの折りたたみ傘を使用することで気分が上がり、より快適に過ごせるのもおすすめのポイントです。

大きい折りたたみ傘のおすすめ

ウォーターフロント(Waterfront) ビッグサイズ 折 63cm

ウォーターフロント(Waterfront) ビッグサイズ 折 63cm

直径約115cmと大きい折りたたみ傘です。大人2人でも使いやすい大きさ。収納時の全長は27.5cmとコンパクトなのもおすすめのポイントです。傘袋に太めのストラップが付属し、単体でも持ち運びやすく重宝します。

親骨にはしなやかで耐久性を備えたグラスファイバーを採用しており、風で骨が折れにくい仕様。悪天候時も安心して使用できます。

シンプルな無地デザインでオンオフともに使えるのも魅力。カラーはブラックやグレー、ダークネイビーにディープグリーンなど、複数が展開されています。安くて大きい折りたたみ傘を探している方におすすめです。

ウォーターフロント(Waterfront) 富山サンダー インバッグ 折 70cm

ウォーターフロント(Waterfront) 富山サンダー インバッグ 折 70cm

富山県の過酷な風雪にも耐えるよう作られた、直径約127cmの大きい折りたたみ傘。弾力性のあるグラスファイバーを採用し、合金パーツで留めることで耐風性を高めているのが特徴です。

撥水性はもちろん、晴雨兼用で使える紫外線カット機能も搭載。専用の収納袋の開閉部にはボタン、下部にはクイックタブ付きで、折りたたみ傘を出し入れしやすいのもおすすめのポイントです。

シンプルな無地デザインで、ファッションやシーンを問わず重宝します。

ウォーターフロント(Waterfront) ストロング8 折 60cm

ウォーターフロント(Waterfront) ストロング8 折 60cm

受骨にスーツケースにも使われる柔軟性の高いポリカーボネートを採用した折りたたみ傘。8本の骨構造で、高い耐風性、耐久性を実現しています。シャフトの構造を見直し、風が吹いてもグラつかず安定感があるよう作られているのもおすすめのポイントです。

骨をポキポキ折らずに簡単に開閉可能。サイズは直径108cm、収納時は全長26cmとコンパクトになり、持ち運びにも便利です。撥水4級の生地を使用し、UVカット機能も付いているため紫外線対策もできます。

シンプルな無地デザインで使いやすく、バイオレットブルーやモスグリーン、ベージュなど、絶妙なカラーバリエーションが展開されているのも魅力。タフで大きい折りたたみ傘を探している方におすすめです。

ウォーターフロント(Waterfront) クイックシャット エクステンション 折 55cm

ウォーターフロント(Waterfront) クイックシャット エクステンション 折 55cm

使用時に背負った荷物が濡れにくいよう特殊構造で作られた折りたたみ傘です。骨がうしろに長くなっており、直径約110cmで親骨の短い部分は55cm、長い部分は72cmサイズ。雨の日の通学や通勤時にあると便利なアイテムです。

ワンアクションで簡単に開閉できる「クイックシャット」機能と、生地にパネル付きで素早くきれいに折りたためる仕様。建物間の移動もスムーズに行えます。生地は4級撥水仕様で水弾きがよいのもおすすめのポイントです。

専用袋は、折りたたみ傘を出し入れしやすいようファスナーとクイックタブが付属。高機能で大きい折りたたみ傘を探している方におすすめです。

ワールドパーティー(Wpc.) UNISEX AUTOMATIC FOLD ux011-001-002

ワールドパーティー(Wpc.) UNISEX AUTOMATIC FOLD ux011-001-002

UVカット機能付きで晴雨兼用で使える大きい折りたたみ傘です。使用時は直径106cmで、収納時は全長33cmサイズ。生地には、長期的に効果が持続する撥水加工が施されているのが特徴です。

安全自動開閉システムを採用しており、ワンタッチで簡単に操作が可能。閉じる際には、一気に押し込まなくても戻ることなく段階的に収納できるのもおすすめのポイントです。

カラーは、ベーシックなブラックやネイビーのほか、ベージュなどのニュアンスカラーなど複数が展開されています。

ワールドパーティー(Wpc.) 耐風 折りたたみ傘 WIND RESISTANCE FOLDING UX003-015-002

ワールドパーティー(Wpc.) 耐風 折りたたみ傘 WIND RESISTANCE FOLDING UX003-015-002

無地から柄モノまでデザインのバリエーションが豊富に展開されている大きい折りたたみ傘。落ち着いたカラーをベースにしており、総柄でも派手にならず使いやすいのがポイントです。

直径109cmで、収納時は全長28cmサイズ。3段折りタイプの手動開閉式で、骨をポキポキ折る必要なく簡単に開閉可能です。一般的に使用されるモノより太いグラスファイバーと高強度の樹脂パーツを採用しており、耐久性にも優れています。

長期的に持続する撥水加工のほか、UVカット機能付きで晴雨兼用で使用できるのもおすすめのポイントです。

小宮商店 DailyUseUmbrella 超軽量カーボン ラクラク開閉 折りたたみ傘 65cm 688282

直径約115cmで開くと大きい折りたたみ傘です。前後左右しっかりとカバーできるサイズながら、カーボン骨を採用しており約230gと超軽量なのが特徴。収納時は全長約29cmとコンパクトになり、バッグの中で邪魔になりにくいのもメリットです。

中棒には丈夫で強度のある12角形タイプを採用。骨を折らなくても簡単に開閉できるうえに、強風でひっくり返っても1度閉じれば元に戻ります。傘生地には超撥水のフッ素樹脂加工が施されており、水弾きがよいのもおすすめのポイントです。

シンプルな無地デザインで、ビジネスシーンにも使いやすく重宝します。

小宮商店 Daily Use Umbrella 風に強い折りたたみ傘 60cm

小宮商店 Daily Use Umbrella 風に強い折りたたみ傘 60cm

軽くて耐風性にも優れた大きい折りたたみ傘です。親骨にはグラスファイバー、受け骨には弾力性のあるポリカーボネイトを採用し、丈夫さと軽量性を両立。中棒は強度の高い12角形で、傘骨は丈夫な8本タイプで作られているのもポイントです。

持ち手部分にも軽量な素材を使用しています。強風にあおられてひっくり返っても、1度閉じれば元に戻せる仕様。骨を折らずに簡単に開閉できるのもメリットです。

使用時は直径約103cm、収納時の長さは約26cmで、コンパクトになり持ち運びやすいのもおすすめのポイント。無地デザインをベースに、白ステッチがさりげないアクセントになったおしゃれなデザインも魅力です。

小宮商店 Miratoray 折りたたみ傘

小宮商店 Miratoray 折りたたみ傘

東レのミラトーレという高撥水生地を用いて、撥水加工と耐水加工を施し耐水圧を高めた折りたたみ傘です。たたむ際に水滴が気になりにくく、素早く収納できます。

直径約112cmで収納時は約32cmサイズ。親骨にカーボンファイバーを採用した3つ折りタイプで、軽量性と丈夫さを兼ね備えています。ハンドル部分には天然木を採用。ダークブラウンの塗装が施され、細部までこだわっています。

日本製で高品質かつ高級感のある大きい折りたたみ傘を探している方におすすめです。

リーベン(Lieben) 傘 メンズ 折りたたみ傘 65cm×8本骨 0222

リーベン(Lieben) 傘 メンズ 折りたたみ傘 65cm×8本骨 0222

使用時は直径約112cmと大きいサイズで、収納時は約30cmとコンパクトになる折りたたみ傘。3つ折り、手動開きタイプです。

中棒をアルミ、親骨をグラスファイバーを採用することで、軽量化を実現しているのもおすすめのポイント。骨を伸ばした状態で傘生地を束ねることも可能なため、室内間の移動時もラクに持ち歩けます。安くて大きい折りたたみ傘を探している方におすすめです。

キザワ(KIZAWA) 逆戻り防止機能付き 自動開閉 逆さ傘~sakasa atta~ aln-08-321uo

キザワ(KIZAWA) 逆戻り防止機能付き 自動開閉 逆さ傘~sakasa atta~ aln-08-321uo

耐久性の高い8本骨タイプの大きい折りたたみ傘です。親骨の先にグラスファイバーを採用することで、風の力を受け流すため安定感のある使い心地を実現しています。

特許取得の自動開閉機能を採用しており、手元のボタンを押すだけで開閉が可能。さらに、不意な飛び出しを防ぐセーフティシャフト搭載で、安全に開閉しやすくなっています。

傘生地には、撥水度5級の晴雨兼用ポリエステルを採用。使用後は軽く振るだけで水分を飛ばせるため、すぐにバッグに収納したときに濡れないのもメリットです。

キザワ(KIZAWA) 逆戻り防止機能付き 自動開閉 折りたたみ傘 丈夫な10本骨~tio~ au10

キザワ(KIZAWA) 逆戻り防止機能付き 自動開閉 折りたたみ傘 丈夫な10本骨~tio~ au10

頑丈な10本骨タイプの大きい折りたたみ傘です。直径104cmで、男性でもゆったりと使用できるサイズ。折りたたむと全長30cmになり、バッグに入れてコンパクトに持ち歩けます。

日本特許取得の自動開閉機能に加え、飛び出しを防ぐセーフティシャフトも搭載。強風でひっくり返ってもボタンを押すだけで簡単に元に戻せます。傘生地には撥水度5級のポリエステルを採用し、晴雨兼用で使用できるのもおすすめのポイントです。

シンプルな無地デザインで使いやすいのも魅力。ブラック・ネイビー・グレー・モスグリーンとベーシックなカラーが展開されているのもおすすめのポイントです。

小川(Ogawa) 大きいサイズ 折りたたみ傘

小川(Ogawa) 大きいサイズ 折りたたみ傘

大きいサイズが複数展開されている折りたたみ傘です。8本骨タイプで、軽くて丈夫なグラスファイバー を採用。しなりやすく強風にあおられても壊れにくいうえに、錆びにくいのもメリットです。

高密度生地にフッ素樹脂加工が施されているため、軽く振るだけで水滴が落とせる仕様。専用袋は収納口が広く、折りたたみ傘を出し入れしやすいのもポイントです。生地をまとめて留める太めのバンドを採用するなど、細部までこだわっています。

シンプルな無地デザインで、ビジネスシーンにも使いやすいアイテム。高機能ながら安いのもおすすめのポイントです。

TODAYS&ALWAYS 折りたたみ傘

TODAYS&ALWAYS 折りたたみ傘

強い雨や風にも耐えられる丈夫で大きい折りたたみ傘です。直径約116cmと大きめサイズで、大人2人でも使用可能。グラスファイバーを採用した10本骨タイプで耐久性が高いうえに、親骨には腐食コーティングが施されているのもポイントです。

自動開閉式で、荷物が多いときも簡単に手を濡らすことなくワンタッチで開閉可能。強風で傘が裏返しになったときは、開閉ボタンをプッシュすれば元通りになります。重量は500mlのペットボトルより少し軽めの約490gです。

傘生地には高密度な280Tポリエステルに防水糸を使用しており、糸穴から水漏れしにくいよう工夫されているのもおすすめのポイント。持ち手は約10cmにしてフィット感を高めるなど、細部まで使いやすさにこだわっています。

ナチュシー(Natuse) 折りたたみ傘 大きいサイズ 125cm

ナチュシー(Natuse) 折りたたみ傘 大きいサイズ 125cm

16本骨と高強度の折りたたみ傘です。直径約108cmと大きいサイズで、リュックを背負ってもうしろまでしっかりとカバーできる仕様。素材にはグラスファイバーを採用しており、軽量かつ屈曲性が高いうえに錆びにくいのも特徴です。

ワンタッチ自動開閉式を採用し、荷物を持っていてもラクに開閉できるうえに強風にあおられてもワンプッシュで元通りになります。外側生地は防水性の高いナノコーティングを施し、高い撥水力を発揮する仕様です。

さらに、UVカット機能付きで紫外線対策ができるのもおすすめのポイント。高機能ながら安い折りたたみ傘を探している方におすすめです。

storybox 65cm 折りたたみ傘 軽量 耐風仕様 メンズ

storybox 65cm 折りたたみ傘 軽量 耐風仕様 メンズ

直径約114cmと大きいうえに、約240gと軽さも実現した折りたたみ傘です。収納時の全長は27cmとコンパクトサイズ。親骨には丈夫で長持ちするグラスファイバーを採用しています。強風でも壊れにくい耐風性を備えているのもポイントです。

開閉部は手開き式タイプ。シンプルな無地デザインに、ビジネスシーンにも使いやすいブラックとネイビーの2色が展開されています。機能的で軽く、安い折りたたみ傘を探している方におすすめです。

storybox 70cm 直径123cm 折りたたみ傘 大きい 自動開閉 耐風仕様 メンズ

storybox 70cm 直径123cm 折りたたみ傘 大きい 自動開閉 耐風仕様 メンズ

直径約123cmで、大柄な方でもゆとりを持って使える大きい折りたたみ傘です。片手がふさがっていてもワンタッチで操作できる自動開閉式を採用しており、強風で傘が反り返ってもボタンを押すだけで簡単に元に戻せます。

親骨にはグラスファイバーを採用し、耐久性にも優れた仕様。生地には、水分をしっかりと弾く撥水加工が施されています。高機能なうえに安くて大きい折りたたみ傘を探している方におすすめです。