食卓に彩りと風味を添える「海苔」。おにぎりや巻き寿司、おつまみなど、日本の食文化に欠かせない存在として親しまれています。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、海苔のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

海苔の選び方

海苔の種類で選ぶ

By: amazon.co.jp

海苔を選ぶ際は、用途や好みにあわせて選ぶのがポイントです。代表的な種類として、焼き海苔・味付け海苔・韓国海苔があります。

焼き海苔は、乾燥させた海苔を直火で軽く炙ったモノ。シンプルな風味とパリッとした食感が特徴で、おにぎりや巻き寿司に適しています。お米の風味を引き立てて、料理の味を邪魔しません。

味付け海苔は、醤油や砂糖、みりんなどで味付けされており、ほんのり甘じょっぱい味わいが特徴。そのままおつまみとして食べたり、ご飯のお供にしたりするのにぴったりです。個包装の商品も多く、手軽に食べたい分だけ楽しめます。

韓国海苔は、ごま油と塩で味付けされ、香ばしくサクサクとした食感が特徴です。おつまみとして人気があり、チョレギサラダやビビンパにトッピングするのもおすすめです。

海苔のおすすめ|焼き海苔

小浅商事 おにぎり用 焼きのり

小浅商事 おにぎり用 焼きのり

おにぎりを包むのに適した、3切サイズに加工された焼き海苔です。パリッとした食感と豊かな香りで、ご飯の味を引き立てます。100枚入りで比較的リーズナブルなため、おにぎりを頻繁に作る方におすすめです。

チャック付きの袋に入っているので、開封後も鮮度をキープできるのが特徴。おにぎりだけでなく、ちぎってお蕎麦やちらし寿司のトッピングとしても活用できます。国内で丁寧に加工されており、品質の高さも魅力です。

マルサンのり 瀬戸内海産 御焼海苔 訳あり

マルサンのり 瀬戸内海産 御焼海苔 訳あり

瀬戸内海産の海苔を使用した、色艶があり風味豊かな焼き海苔です。形に若干の不揃いがある訳あり品ですが、しっかりとした海苔本来の美味しさを堪能できます。保存に便利なチャック付き袋に入っているので、いつでもパリッとした食感を保てるのも魅力です。

おにぎりや手巻き寿司はもちろん、おにぎらずや海苔巻き餅などさまざまな料理にもおすすめ。普段使いにぴったりの海苔で、毎日の食卓にとり入れたい方に適しています。

大森屋 ぱりっうま 焼のり

大森屋 ぱりっうま 焼のり

有明海産一番摘みの原料を使用した、パリッとした食感が楽しめる焼き海苔です。口溶けのやわらかさと香りのよさを両立し、手巻き寿司やおにぎりにぴったり。海苔本来の豊かな風味が引き立つよう、丁寧に焼き上げられています。

保存しやすい蓋付きの容器で、使いたい分だけ取り出せるのが魅力的。ご飯と一緒に食べるだけでなく、ラーメンのトッピングにしても味わいを引き立てます。食べたいときにサッと取り出して食べられる、日常使いにおすすめの海苔です。

ニコニコのり 焼のり 極Rich

ニコニコのり 焼のり 極Rich

九州有明海産、一番摘みの高品質な原料を使用した焼き海苔です。パリパリとした食感が楽しめるのが特徴。海苔本来の深いうまみと香りが広がり、白いご飯との相性は良好です。

噛むたびに、風味豊かな味わいを堪能できます。白米と一緒に食べるだけでも絶品ですが、餅に巻いて醤油を絡めた磯辺焼きにするのもおすすめ。開封後は付属の乾燥剤と共に保存すれば、長く美味しい状態を保てます。

坂井海苔店 寿司はね焼のり

坂井海苔店 寿司はね焼のり

見た目に多少の傷や穴があるものの、味わいは高品質の海苔と変わらない「はねだし」の焼き海苔です。産地ごとの特徴を活かし、うまみと塩味のバランスが絶妙な味わいが魅力。パリッとした食感と口の中に広がる上品な甘みを楽しめます。

寿司飯との相性がよく、巻いたときに豊かな香りが広がるのが特徴です。手巻き寿司やおにぎりなど、さまざまな料理で楽しめるほか、刻んで和え物や混ぜ込みご飯にするのもおすすめ。日常使いにぴったりの海苔です。

海苔のおすすめ|味付け海苔

ニコニコのり 国産味のり

ニコニコのり 国産味のり

かつお節、昆布、ほたて、えびと4種類の魚介のうまみが引き立つ味付け海苔です。国産の高品質な海苔を厳選して使用しており、豊かな風味が特徴。パリッとした歯応えとやわらかくとろける食感で、素材本来の美味しさを楽しめます。

老若男女問わず食べやすい12切タイプで、手軽に美味しく味わえるのが魅力。おにぎりや卵かけご飯のアクセントとして使うのはもちろん、そのままおつまみとして食べるのにも適しています。全国各地で選別された海苔を使用した、おすすめのひと品です。

・1個

・5個

西部海苔店 味付のり

西部海苔店 味付のり

国産の海苔に、たまり醤油や砂糖で味付けたひと品です。歯切れと口溶けのよさを両立した海苔は、ひと口食べるとふわっと広がる風味が魅力。国産海苔の自然な味わいと甘辛い味が相性良好な組み合わせです。

醤油・砂糖・削り節・昆布などを使った味付けは、ご飯やおにぎりとの相性がよく、食卓に欠かせない存在です。個包装で、いつでもパリッとした食感を楽しめるのもおすすめポイント。毎日の食事がより一層美味しくなる味付け海苔です。

大野海苔 味付のり

大野海苔 味付のり

有明海産の厳選された上級品の海苔を使った、味付け海苔です。かつお節、昆布、干しえびを使ったダシがきいた、甘・辛・ピリの三拍子そろった味わいが魅力。パリパリとした歯切れのよさと、口の中でとろける食感のバランスがよい、おすすめのひと品です。

食べ応えのある大判8切サイズで、卓上容器入りなので便利に使えるのもポイント。ご飯のお供はもちろん、おつまみやおやつ感覚でも楽しめる海苔です。

白子のり 味のり

白子のり 味のり

調味液で海苔のうまみを引き立てた味付け海苔です。魚介エキスや香辛料などを絶妙なバランスで配合し、深みのある味わいに仕上げています。おにぎりに巻けばご飯の美味しさを引き立てるのはもちろん、そのままご飯のお供としても食べるのもおすすめです。

1個に10切80枚入りで、たっぷり楽しめるのがポイント。シンプルにご飯と一緒に味わうのはもちろん、チーズとあわせておつまみとしても楽しめます。海苔の風味と醤油の香りが調和した、毎日の食卓に欠かせない商品です。

・1個

・12個

ニコニコのり 味のり 極Rich

ニコニコのり 味のり 極Rich

九州有明海産、一番摘みの◯等級原料を使用した、豊かな風味が広がる味付け海苔です。かつお節、昆布、ホタテ、えびのうまみが絶妙に調和した味わいが特徴。パリパリとした歯切れのよさと、口に入れた瞬間に感じる上質な口溶けが魅力です。

自然のうまみを活かした味付けで、素材本来の美味しさを堪能できます。白ご飯に巻いて食べるのはもちろん、そのまま食べておやつやお酒のおつまみにするのもおすすめ。使いやすい卓上ボトルタイプで、開封後も乾燥剤と共に保存できるので、いつでも美味しい海苔を楽しめます。

・1個

・5個

海苔のおすすめ|韓国海苔

オリオンジャコー 元祖どっさり韓国のり うましお味

オリオンジャコー 元祖どっさり韓国のり うましお味

ほどよい塩加減で焼き上げた韓国のりを、どっさりと詰め込んだ人気商品。ごま油の香ばしい香りが食欲をそそり、一度食べ始めると止まらなくなるほどの美味しさが魅力です。

スナック感覚でそのまま楽しむのはもちろん、白米のお供としても相性良好です。持ち運びしやすいスタンドパックタイプなので、どこでも気軽に楽しめるのがおすすめポイント。開封後はチャックをしっかり閉めて立てて保存すると、美味しさを長くキープできます。

ソチョン 伝統韓国 味付海苔

ソチョン 伝統韓国 味付海苔

韓国の海苔生産で有名なソチョン地方で育った、海苔を使用した味付け海苔です。ごま油とえごま油の香ばしい風味と、海苔本来のうまみを楽しめるのが特徴的です。

パリッと焼き上げられた食感と、塩加減が控えめな味付けが絶妙なバランス。ご飯のお供はもちろん、カップ麺やサラダに振りかけるなど、さまざまな料理におすすめです。8枚ずつの個包装で、食べたいときにサッと食べられるのも魅力です。

・9個

・12個

三父子 味付けのり

三父子 味付けのり

韓国で長い歴史を持つ乾海苔を、厳選して使用した味付け海苔です。塩気とごま油の香ばしさが口いっぱいに広がり、パリパリとした食感を楽しめるのが特徴。ひと口食べれば、海苔そのものの豊かな風味と調味料との絶妙な組み合わせが感じられます。

干しえびやごま油、食塩で丁寧に味付けされており、おにぎりや弁当のお供にぴったり。海苔巻きの材料としてはもちろん、海苔の天ぷらや丼物のトッピングとしても使えるため、さまざまな料理に活用できます。3パック入りの使いやすい小分けタイプなので、いつでも新鮮な状態で食べられるおすすめのひと品です。

・3個

・24個

bibigo 山盛り 韓国のり

bibigo 山盛り 韓国のり

ひと口サイズの韓国海苔が、チャック付きパウチにたっぷり132枚入った食品です。香ばしいごま油と塩の風味が絶妙なバランスで、ザクザクとした食感と塩味のきいた味わいが特徴。手が止まらなくなるほどクセになる美味しさで、ご飯との相性は良好です。

ご飯と一緒に巻いて食べるのはもちろん、そのままおやつとして楽しむのもおすすめ。料理のトッピングとして使えば、ごま油の香ばしさがアクセントになります。保存に便利なチャック付きパウチ入りで、食べたいときに食べたい分だけ取り出せるのも魅力的なポイントです。

・1個

・20個

オリオンジャコー 元祖ぶっかけ韓国のり もみのりタイプ

オリオンジャコー 元祖ぶっかけ韓国のり もみのりタイプ

甘さを抑えた味付けで、ご飯との相性良好な韓国海苔です。ごま油や塩で味付けされており、香ばしさと塩味が魅力のフレーク状の海苔。ご飯だけでなく、さまざまな料理に振りかけるだけで、風味豊かなひと品に変身します。

焼肉のタレをかけたご飯にたっぷり振りかけて、卵黄をのせるのがおすすめの食べ方。卵かけご飯やチョレギサラダ、ラーメンのトッピングとしても活躍します。ふりかけ感覚で気軽に使えるため、毎日の食事をより一層楽しめる便利な商品です。

海苔のおすすめ|その他

はごろも かみきれーる 手巻のり

はごろも かみきれーる 手巻のり

海苔に切り込み加工を施した、誰でも簡単に噛み切れる海苔です。子供からお年寄りまで、幅広い層が食べやすいのが特徴。パリッとした食感と歯切れのよさで、手巻き寿司やおむすびなどが一層美味しく楽しめます。

手巻き寿司に適した2切のサイズで、使い勝手がよいのもポイント。海苔に噛み切りにくさを感じる方や、小さい子供のいる家庭におすすめの商品です。

ニコニコのり キャラデコのり クロミ

ニコニコのり キャラデコのり クロミ

サンリオの人気キャラクター「クロミ」がレーザーカットされた、かわいいデコレーション海苔です。日本国産の乾のりを使用し、6種類のクロミデザインが詰め合わせられているのが特徴。子供の弁当やおにぎりに使えば、食事の時間が楽しくなります。

おにぎりに貼るだけで簡単にかわいいキャラ弁が完成するので、忙しい朝にもおすすめ。子供の弁当づくりが苦手な方も、本商品があれば可愛らしい弁当が作れます。

うみのいきもの ~すいぞくかん~ アートのり

うみのいきもの ~すいぞくかん~ アートのり

水族館の人気者たちが大集合した、かわいいアート海苔です。ジンベエザメやイルカなど、19種類の海の生き物が細部までこだわってカットされており、切り抜き76枚で板海苔2枚分入っています。子供の弁当づくりにぴったりのひと品です。

おにぎりやご飯をキュートに彩り、食事の時間がより楽しくなるよう工夫されています。コツメカワウソやキングペンギンなど水族館で人気の生き物が勢ぞろいしているため、子供が喜ぶキャラ弁づくりに重宝する商品です。

西部海苔店 業務用 焼きざみのり

西部海苔店 業務用 焼きざみのり

豊かな味と香りが際立つ刻み海苔です。丁寧に焼き上げられており、豊かな海の風味を楽しめるのが特徴。チャック付き袋とトレーで使いやすく、保存にも便利な工夫が施されています。

和風パスタやサラダ、丼物などさまざまな料理のトッピングとしておすすめです。また、お好み焼きやそばうどん、豆腐サラダに振りかけると料理に華やかさが加わります。

イーオロシー 焼きざみのり

イーオロシー 焼きざみのり

焼き海苔を刻んだ、トッピング用海苔です。色艶があり風味豊かな海苔を使用し、料理に彩りと風味を加えます。ざるそばや丼物、サラダなどさまざまな料理に振りかけるだけで、一気に本格的な味わいに格上げできるのが魅力です。

乾燥海苔を細かく刻んでいるので、どのような料理にもなじみやすく使い勝手良好です。和食はもちろん、パスタなど洋食のアクセントとしても活躍します。使いやすいパックに入っているため、保存にも便利なおすすめの商品です。

海苔の売れ筋ランキングをチェック

海苔のランキングをチェックしたい方はこちら。