シミや毛穴の目立ちなどが気になる30代。肌悩みをケアするのに本当にいい化粧水はどれなのか、今まで使っていた化粧水のままでいいのか、悩みがちな年代でもあります。
そこで今回は、30代の方におすすめの化粧水をご紹介。ドラッグストアでも取り扱いのあるプチプラから人気のデパコスまで、幅広く選定しました。肌悩みに合わせた選び方も解説するので、ぜひデイリーケアの参考にしてみてください。
※1 本記事における「美白」とは、メラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐことを指します。
※2 本記事における「エイジングケア」とは、年齢に応じたスキンケアを行うことを指します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 30代の肌悩みや特徴とは?スキンケアは見直すべき?
- 30代向け化粧水の選び方
- 30代向け化粧水のおすすめランキング|プチプラの人気アイテム
- 30代向け化粧水のおすすめランキング|ドラッグストア・市販の人気アイテム
- 30代向け化粧水のおすすめランキング|デパコスの人気アイテム
- 30代向け化粧水のおすすめランキング|メンズに人気のアイテム
30代の肌悩みや特徴とは?スキンケアは見直すべき?

By: ci-labo.com
30代は、20代のころと比べて肌悩みが増える傾向にあります。水分量や油分量が減少し、肌がカサついたり、乾燥によるくすみが目立ちやすくなったりするためです。うるおった肌を維持するには、より入念な保湿ケアが必要になります。
また、30代はハリ不足やシミ・毛穴の目立ちも気になりがちな時期。そのため、スキンケアでは年齢に応じたエイジングケアができるか、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ効果が期待できるかなど、自分の肌悩みにきちんとアプローチできるかがより重要になってきます。
20代のころと同じスキンケアを続けている30代の方はぜひ一度、基礎化粧品選びを見直してみましょう。スキンケアの基礎となる化粧水は、こだわって選びたいアイテムのひとつです。
30代向け化粧水の選び方
高保湿成分を配合したものがおすすめ

By: amazon.co.jp
30代は肌の乾燥を感じやすい年代。うるおいが不足した肌はかさつくだけでなく、乾燥によるくすみやハリ不足、ごわつきなど、さまざまなトラブルが発生しやすくなります。保湿成分を配合した化粧水でうるおいを補いましょう。
おすすめの保湿成分は、セラミド・アミノ酸・ヒアルロン酸・コラーゲンなど。ひとくちに保湿成分といっても、それぞれ特徴が異なります。そのため、保湿成分が複数種類配合されている化粧水を選ぶのがよりおすすめです。
保湿成分のなかには「有効成分」と呼ばれる、保水効果が厚生労働省に認められたものもあります。例えば、ヘパリン類似物質は、保水有効成分として承認されている成分です。
肌悩みに合う成分を配合したアイテムを選ぶ
シミ・そばかす予防には美白有効成分

By: sekkisei.jp
シミ・そばかすが気になる30代の方には、美白有効成分が配合された化粧水がおすすめ。美白有効成分とは、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ効果が厚生労働省に承認された成分のことです。
主な美白有効成分の例として、ビタミンC誘導体・トラネキサム酸・アルブチン・プラセンタエキス・ナイアシンアミドなどが挙げられます。資生堂の4MSK、コーセーのグリチルレチン酸ステアリルSWなど、各ブランド・メーカーが独自に開発した美白有効成分も複数あります。
なお、これらの成分が配合されていれば、どの化粧水でもシミ・そばかす予防の効果を発揮するとはいえないため要注意。有効成分が一定量以上配合されていると承認された化粧水には「医薬部外品」や「薬用」と記載されているので、確認してから購入しましょう。
シワやハリ不足にはシワ改善の有効成分

By: amazon.co.jp
30代はシワやハリ不足も目立ち始める時期。ケアするには、シワ改善の有効成分が配合された化粧水がおすすめです。
シワ改善の効果が厚生労働省に承認されている有効成分は、ナイアシンアミド・レチノール・ニールワン・ライスパワーNO.11+など複数存在します。
レチノールはSNSなどでも話題になる人気の成分。しかし、シワ改善の効果が医薬部外品として承認されていない通常の化粧水において、レチノール配合を強調している製品もあるため注意しましょう。なお、レチノールが有効成分として配合されていない場合も、うるおいによってハリを与える保湿成分としての働きは期待できます。
ニキビ・肌荒れ予防には抗炎症の有効成分

By: narisup.com
30代になってからもニキビができやすい方や肌荒れの悩みが絶えない方には、抗炎症の有効成分が配合された薬用化粧水がおすすめです。抗炎症の有効成分には、ニキビを予防する効果も期待できます。
代表的な抗炎症の有効成分は、グリチルリチン酸ジカリウム・グリチルリチン酸ステアリル・アラントインなど。とくにグリチルリチン酸ジカリウムは、配合されている化粧水が比較的多く選択肢が豊富です。「グリチルリチン酸2K」と記載される場合もあります。
また、ニキビ予防にはイソプロピルメチルフェノールなどの殺菌成分や、サリチル酸などの角質を除去する有効成分も効果的です。
敏感肌の方はフリー処方・やさしい処方のものをチェック

By: carte-beauty.com
スキンケアの影響で肌トラブルが起きやすい30代の敏感肌の方は、フリー処方の化粧水や肌にやさしい処方の化粧水を選びましょう。
フリー処方とは、アルコール・防腐剤・香料・着色料などの添加物を配合していない処方のこと。特定の成分で肌に刺激を感じた経験がある方は、該当の成分が配合されていない化粧水を選ぶのがおすすめです。
肌にやさしい処方の化粧水を選びたい場合は、「敏感肌向け」や「低刺激」などの表記があるものや、テスト済み表記のあるものを選ぶのもおすすめ。
テスト済み表記は複数種類存在し、アレルギー反応が起こりにくいかをテストした「アレルギーテスト済み」、皮膚への刺激が起こりにくいかをテストした「スティンギングテスト済み」などがあります。
いずれの表記があっても、すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないわけではありません。しかし、肌へのやさしさに配慮した化粧水選びの目安として役立ちます。
使用感や値段などの使い続けやすさもチェック

By: amazon.co.jp
化粧水は使用感もアイテムによって大きく異なるポイント。水のようにシャバシャバしたさっぱり系のテクスチャーから、とろみのあるしっとり系のものまで、さまざまなタイプの化粧水が展開されています。
乾燥しやすい30代の肌にはしっとりタイプの方がよいと感じる方もいますが、好みではないテクスチャーの化粧水を無理して使う必要はありません。もし物足りなく感じるようであれば、美容液やクリームなどでもうるおいを補えるため、使っていて心地よいかどうかで選ぶのがおすすめです。
また、スキンケアは継続が大切なので、効果が高そうだからと予算より値段の高い化粧水にこだわるのは避けましょう。プチプラでも、肌悩みに適したアイテムで地道にお手入れを続けることが大切。無理のない価格帯の化粧水を選んでみてください。
30代向け化粧水のおすすめランキング|プチプラの人気アイテム
第1位 資生堂(SHISEIDO) アクアレーベル トリートメントローション ブライトニング とてもしっとり【医薬部外品】
安くても処方にこだわった、本当にいい化粧水が使いたい30代の方におすすめの化粧水です。プチプラながら、同ブランドの高級ラインに配合されている美白有効成分の4MSKを配合。独自に開発した成分の働きで、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎます。
韓国コスメで人気に火が付いたCICAも肌保護成分として配合。うるおいに満ちた健やかな肌へと導きます。テクスチャーは「しっとり」と「とてもしっとり」の2種類を展開。キメの奥までしみ込むように角層になじんでいく、まるで美容液のような使用感も魅力です。
第2位 サナ(SANA) なめらか本舗 薬用リンクル化粧水 ホワイト【医薬部外品】
ドラッグストアでも取り扱いのある、プチプラの薬用化粧水。配合されているナイアイシンアミドは、シワ改善の効果もメラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ効果も認められた頼もしい有効成分。プチプラでも、本格的な年齢に応じたエイジングケアが始められます。
保湿成分としてピュアレチノールや豆乳発酵液も配合。30代になって、ハリ・弾力不足が気になり始めた方にもおすすめです。さらに保湿成分として配合されたエモリエントオイルが、うるおいを肌に閉じ込めます。べたつかないのに、肌をしっとりとした質感に仕上げる化粧水です。
第3位 ロート製薬(ROHTO) 肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水【医薬部外品】
定番のドラッグストアコスメとして、根強い人気があるプチプラ化粧水。30代後半から増加速度が早まるシミの、早めの予防対策におすすめのアイテムです。
美白有効成分ホワイトトラネキサム酸TMと抗炎症成分グリチルリチン酸2Kの、2種類の有効成分を配合。紫外線の影響によるメラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎながら、荒れがちな肌を健やかな状態へと整えます。
また、ヒアルロン酸を保湿成分として配合。心地よく肌になじんで、乾燥しがちな30代の肌をうるおいで満たします。
第4位 カルテHD モイスチュア ローション【医薬部外品】
大手化粧品メーカーコーセーと、皮膚科学研究に特化したマルホの製剤技術を掛け合わせて生まれた化粧水。乾燥肌によるトラブルが絶えない30代の方におすすめです。
美容液のようなまろやかな質感のローションには、保水有効成分ヘパリン類似物質HDを配合。角層のすみずみまでうるおいで満たして健やかな状態へと整え、肌あれを防ぎます。ゆらぎやすい敏感肌の方にもおすすめです。
肌へのやさしさにこだわった低刺激処方も魅力。摩擦や負担を感じない使用感や、アルコール・香料・着色料を使用しないフリー処方を採用しています。また、すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起きないわけではありませんが、スティンギングテスト済みかつアレルギーテスト済みです。
第5位 ナリスアップ(NARIS UP) ネイチャーコンク 薬用 クリアローション【医薬部外品】
薬用タイプのプチプラ拭き取り化粧水。30代にありがちな肌悩み、毛穴のざらつき・乾燥・くすみ・化粧品の浸透しにくさなどをまねく原因となる、古い角質にアプローチします。コットンになじませてやさしく肌を拭くだけで、肌の表面に蓄積した古い角質や不要な汚れを取り除けるアイテムです。
さらに、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐプラセンタエキスと、肌荒れを防止するグリチルリチン酸ジカリウムの、2種類の有効成分を配合。角質ケアだけでなく、シミやニキビの予防ケアも同時に完了します。
とろみのついた摩擦が生じにくいテクスチャーも魅力。さらに、アルコール・無鉱物オイル・香料・タール系色素を使わないフリー処方を採用しています。拭き取り化粧水による肌への刺激が心配な方にもおすすめです。
第6位 資生堂薬品 IHADA 薬用ローション とてもしっとり【医薬部外品】
刺激による肌トラブルが起こりやすい、30代の方におすすめの薬用化粧水。敏感肌の方でも使えるよう、低刺激設計にこだわったアイテムです。無香料・無着色・アルコール無添加・パラベン無添加のフリー処方。
アラントインとグリチルリチン酸ジカリウムの、2種類の肌荒れ防止有効成分が肌トラブルを防ぎます。さらに肌うるおいバリア保護成分の高精製ワセリンが乾燥から肌を守り、アクアシナジー成分、CE成熟保湿成分が保湿効果によってみずみずしく健やかな状態の肌へと整える設計です。
テクスチャーは「とてもしっとり」のほかに「しっとり」も展開されており、好みに応じて選べます。
第7位 リッツ(LITS) モイスト ローションC
人気の保湿ケアシリーズから登場した、ビタミンC配合タイプのプチプラ化粧水。整肌成分として配合された浸透型ビタミンCが角層までうるおいを届けて、キメの乱れや乾燥によるくすみ・毛穴の目立ちにアプローチします。
すべての方に刺激が起こらないわけではありませんが、敏感肌テスト済み。さらに、アルコール・着色料・パラベン・合成香料・鉱物油は使用されていません。ビタミンC配合の化粧水を使ってみたいけれど刺激が気になる、敏感肌の30代の方にもおすすめです。
30代向け化粧水のおすすめランキング|ドラッグストア・市販の人気アイテム
第1位 ドクターシーラボ(DR.CI:LABO) VC100エッセンスローションEX
リニューアルやパッケージ刷新を繰り返しながら、多くの方に支持され続けている定番人気の化粧水。独自の「マイクロ安定化技術」で、整肌成分の高浸透ビタミンCをカプセル化。成分の濃度を保ちながら角層まで浸透し、うるおいに満ちた肌へと導きます。
ほかにも、整肌成分ナイアシンアミドや保湿成分コラーゲンなど、こだわりの成分を配合。とろみのある濃密な質感のローションが、心地よく肌になじみます。
ミニサイズの28ml、約1〜1.5ヶ月分の150ml、約2〜3ヶ月分の285mと、容量の選択肢が豊富。150mlサイズにはポンプタイプ、285mlタイプにはレフィルも展開されており、目的に応じて選びやすいのも魅力です。
第2位 資生堂(SHISEIDO) エリクシール ブライトニング ローション WT II【医薬部外品】
美白ケアと年齢に応じたエイジングケアを同時に叶える薬用化粧水。5つの要素に着目した「ブライトリフレクト処方」を採用しています。
メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ美白有効成分4MSKを配合。また、肌にうるおいを与えて光をきれいに反射させ、透明感を演出する保湿成分の「M-バウンサーCP」「コラーゲンGL」などが配合されています。
こだわり抜いて厳選された成分の働きで、ハリに満ちたきめ細やかな肌へと導くのがポイント。さらに、乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済みです。
第3位 コーセー(KOSE) 雪肌精 薬用雪肌精 ブライトニング エッセンス ローション【医薬部外品】
10年にわたる研究を経て承認を受けた、注目の美白有効成分が配合された薬用化粧水。和漢植物由来の美白有効成分、グリチルレチン酸ステアリルSWが、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎます。
グリチルレチン酸ステアリルSWは肌荒れ防止効果も発揮。肌トラブルに悩みがちな30代の肌を、健やかな状態へと整えます。また、国産ハトムギエキス・トウキエキス・ヨモギエキスなど、植物由来の保湿成分を配合。乾燥によるくすみが気になる30代の方にもおすすめです。
みずみずしくさっぱりとした肌なじみのよさと、しっとり感のどちらも兼ね備えた使用感も魅力です。
第4位 無印良品 エイジングケア化粧水
年齢に応じたエイジングケアにおすすめの化粧水。うるおい成分として、レチノール誘導体・ビタミンC誘導体などの注目度の高い成分や、米ぬか発酵液・11種の植物エキスなど独自のこだわりが詰まった成分などを配合しています。乾燥しがちな30代の肌を十分なうるおいで満たして、ハリのあるいきいきとした印象の肌へと導きます。
手ごろな価格帯かつ300mlと多めの容量で、たっぷり使いやすいのも魅力。携帯用のミニサイズや、詰め替え用も展開されています。お試しで使いたい方もしっかり使い続けていきたい方も、手に取りやすい化粧水です。
第5位 魔女工場(manyofactory) パンテトイン エッセンス トナー
人気の韓国コスメブランドが展開する化粧水。一般的な化粧水のようなデイリーケア用としてはもちろん、拭き取り化粧水として角質ケアに使えるほか、大切な日のコットンパックにも使えます。30代で悩みがちなインナードライ肌にもおすすめです。
保湿成分のパンテノールやエクトインが、日中の気温差で水分と油分のバランスがくずれがちな肌や、空調でカサついた肌にうるおいを与える処方。濃密なローションが肌からうるおいを逃がさないよう閉じ込めて、しっとりした肌状態を持続させます。
無香料タイプなので、香りの強い化粧水が苦手な方にも使いやすいアイテムです。
30代向け化粧水のおすすめランキング|デパコスの人気アイテム
第1位 イプサ(IPSA) ザ・タイムR アクア【医薬部外品】
30代だけでなく幅広い年代から支持を集める、デパコスの定番化粧水。大小異なるサイズの分子が特徴的な、イプサ独自の複合保湿成分「アクアプレゼンターIII」が配合されています。大きい分子が皮膚表面でうるおいのヴェールを形成し、小さい分子が肌に素早くなじんで与えた水分を保つ処方。みずみずしいうるおいに満ちた、きめ細かな肌へと整えます。
また、トラネキサム酸・グリチルリチン酸ジカリウムがニキビ・肌荒れを防ぐ医薬部外品でもあります。30代以降の大人のニキビに悩んでいる方におすすめです。必要なものだけを肌に届けるシンプル設計にもこだわっており、アルコール・油分・香料・着色料は使用されていません。
第2位 アテニア ドレススノー ローション【医薬部外品】
30代の多角的な肌悩みに対応できる、医薬部外品のデパコス化粧水。有効成分ナイアシンアミドが、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎ透明感をもたらしながら、シワも改善します。
また、大人の肌は角層が厚く硬くなりやすいため、スキンケアが浸透しにくいといわれている点にも着目。浸透強化EGTが肌にうるおいを与えて角層を柔らかくし、スキンケアが角層までなじみやすい肌へと整えます。
約2か月から3か月分の150mlの本体以外に、スマートエコパウチタイプのつめかえ用も展開。環境にも配慮された容器を採用しています。
第3位 コスメデコルテ(DECORTE) 薬用 マイクロバーム ローション【医薬部外品】
高機能かつ低刺激処方が魅力の薬用化粧水。水分によるみずみずしさと油分によるリッチなうるおいの両方を補える、ローションとバームの2in1タイプです。さらにニコチン酸アミド・ヒアルロン酸・アミノ酸などの保湿成分が、なめらかな質感の肌へと導きます。
有効成分グリチルレチン酸ステアリルが、30代の悩みがちな肌荒れも予防。油分配合タイプですが、配合されている固形油は超微細にマイクロカプセル化されており、肌質を問わず使えます。マルチフリー処方かつヴィーガン処方で、動物由来成分などを避けたい方にもおすすめです。
第4位 カネボウ(KANEBO) スキン ハーモナイザー
皮脂による肌トラブルが気になる30代の方におすすめの化粧水。乾燥や肌荒れの原因となる皮脂が肌に再浸透することを防ぐ「ターゲティング皮脂トラップ」の技術を採用しています。
また、こだわりの複合保湿成分「ケラトモイスチャーコンプレックス」や「グリーンハーバルコンプレックス」を配合。角層まで水分を行きわたらせて、うるおった明るい印象の肌へと整えます。
本製品はよく振って使う二層式のオイルインタイプ。水分・油分の絶妙な比率で、べたつきを感じずに心地よく肌になじみます。茶葉の香りやハーバルフローラルの香りが楽しめる、豊かなアロマも魅力です。
第5位 アルビオン(ALBION) フローラドリップs
植物のパワーで30代の肌を美肌へと導く、人気のデパコス化粧水。植物を発酵させて抽出したアルビオン独自の成分「ミュラ」を保湿成分として配合しています。さらにエモリエント成分白神産ヤマ・ソービニオン種子エキスの働きを掛け合わせ、しなやかな質感の肌へと整えます。
普段使いの化粧水として使うのも、ほかの化粧水と併用するのもおすすめです。サイズは80mlと160mlの2種類を展開。160mlサイズは別売りのディスペンサーをセットすれば、据え置きのポンプタイプとしても使えます。
30代向け化粧水のおすすめランキング|メンズに人気のアイテム
第1位 マンダム(mandom) ルシード 薬用トータルケア化粧水【医薬部外品】
さまざまな肌悩みをひとつでまとめてケアできる便利なメンズ化粧水。「40歳からの化粧水」がコンセプトのアイテムですが、30代からの、早めのエイジングケアとしてもおすすめです。続けやすいプチプラ価格も魅力です。
有効成分ナイアシンアミドが、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ効果と、シワ改善効果を同時に発揮します。また、セラミド様成分・ヒアルロン酸・米由来整肌成分・シルクエキス・浸透性アミノ酸など複数種類の保湿成分も配合。うるおいを与え、乾燥によるくすみ・キメの乱れ・ハリ不足の目立たない肌へと整えます。
第2位 ウーノ(uno) スキンバリアローション 【医薬部外品】
ドラッグストアでも取り扱いのある、定番のメンズ用化粧水。テカリもかさつきも気になる30代の肌におすすめです。かさつき防止成分Wヒアルロン酸が肌にうるおいを与えながら、オイルコントロールパウダーがテカリを防ぎます。
有効成分M-トラネキサム酸も配合。メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぎながら、肌荒れを防止する2つの働きが期待できます。さらに、乾燥による小じわを目立たなくする効能評価試験済み。エイジングサインが気になり始めた方にぴったりの化粧水です。
第3位 石澤研究所 毛穴撫子 男の子用 ひきしめ化粧水
男性の毛穴悩みケアに特化したメンズ化粧水。ヒアルロン酸・コラーゲン・セラミドがうるおいによって肌のキメを整え、乾燥による毛穴の目立ちにアプローチします。ノンアルコールタイプでしみにくいと謳われているため、アフターシェーブローションとしてもおすすめです。
香料も使用されていないので、強い香りの化粧品が苦手な方にも使いやすいアイテム。プチプラかつ朝晩使っても約2か月もつ300mlの大容量タイプなので、スキンケアにあまりお金をかけられない方でも続けやすい点も魅力です。
30代はシミ・シワ・毛穴・ニキビなど、さまざまな肌悩みが気になりやすい年代です。いきいきとした印象の健やかで美しい肌を保つには、肌悩みに適した処方の化粧水を使った、丁寧なスキンケアを続けることが大切。スキンケアアイテムは口コミや知名度だけでなく、自分に合っているかを意識して選びましょう。