自動車のホイールを固定する重要な部品であるホイールナット。安全な走行に不可欠なだけでなく、足元の印象を変えるドレスアップパーツでもあります。製品によって素材や座面形状などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ホイールナットのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ホイールナットの選び方

対応するサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

ホイールナットを選ぶ際は、車種に適合するサイズを確認しましょう。サイズは主に「ネジ径」「ピッチ」「ナット径」の3つの要素で決まります。

購入を検討する際は、車両の取扱説明書やメーカーウェブサイトで適合サイズを調べるのがおすすめ。また、現在使っているナットを測定するとより確実です。適切なサイズを選ぶことで、安全性が高まり、走行時のトラブルを防げて安心です。

座面に適した形状を選ぶ

By: mcgard.jp

ホイールナットの座面形状には、主に「球面座」「テーパー座」「平面座」の3種類があり、使用するホイールに合わせて選ぶ必要があります。

球面座は座面が丸みを帯びており、ナットを締める際にズレにくいタイプです。テーパー座は座面が円錐状で、多くのホイールで使用されています。平面座は設置面積が広いのが特徴で、トヨタの車で使用されていることが多くあります。

座面形状がホイールと合っていないと、締め付け不足や過剰な応力が生じ、走行中のナットの緩みやホイールの損傷につながるおそれがあるので要注意。ホイールメーカーの推奨する座面形状を必ず確認し、適合するナットを選びましょう。

素材で選ぶ

価格重視ならスチール

By: amazon.co.jp

スチール製のホイールナットは、コストパフォーマンスに優れています。高い強度を持ちながら安価なのが特徴。表面にはクロムメッキなどの処理が施され、耐食性を有しています。

日常的な使用に適しています。重量はほかの素材より重いものの、価格の安さが魅力です。ただし、サビやすいため定期的なメンテナンスが必要。コスト重視の方におすすめの選択肢です。

カラーが豊富なジュラルミン

By: amazon.co.jp

ジュラルミン製のホイールナットは、軽量性と豊富なカラーバリエーションが特徴です。スチール製に比べて軽いため、車両の軽量化が期待できます。アルミ特有の酸化被膜により、基本的な耐食性も備えているのも魅力です。

赤や青、金、紫など多彩なアルマイト加工が施されたモノが多く、ホイールやボディカラーとのコーディネートを楽しめます。ただし、スチールと比べて強度が劣るため、定期的な増し締めが必要です。カスタムスタイルにこだわる方や、見た目の個性を出したい方におすすめのナットです。

実用性・強度を重視するならクロモリ

By: amazon.co.jp

クロモリ製のホイールナットは、高い強度と耐久性を兼ね備えているのが特徴です。スチールより軽量ながら、優れた耐熱性と耐久性を持っています。価格はスチールよりも高めですが、その分性能が高く、また長期的に使用できます。

ただし、耐食性は高くないため、表面処理や適切なメンテナンスが必要。安全性と実用性を重視する方や、高強度・高耐熱性を求める方におすすめのナットです。

高品質なチタン

By: kspec.co.jp

チタン製ホイールナットは、スチールの約60%の重量ながら、約2倍の強度を有しているうえ、優れた耐食性を持っています。サビにくく、過酷な環境でも長期間美しい状態を維持しやすいのが魅力です。

ほかの素材より高価ですが、性能と耐久性が高いため長期間使用できます。高品質の部品を求める方におすすめのタイプです。

袋ナットか貫通ナットか

By: amazon.co.jp

ホイールナットには「袋ナット」と「貫通ナット」の2種類があります。袋ナットは片側が閉じた袋状の形状で、装着後はボルトの先端が隠れてスッキリした見た目になります。ボルト先端へのサビや汚れの侵入を防げるのが利点。見た目の美しさや防汚性を重視する場合や、ボルトの長さが標準的な車両に装着する場合に向いています。

一方、貫通ナットは両端が開いた筒状で、長いハブボルトにも対応可能。長いハブボルトの車両やセンターキャップを装着する場合に適しています。選ぶ際は、ハブボルトの長さとホイールの形状のバランスを考慮しましょう。

盗難防止にはロックナットをチェック

By: mcgard.jp

ロックナットは、専用のキーがなければ取り外せない特殊な構造を持つホイールナットです。通常のナットと交換して数個装着することで、ホイールの盗難を効果的に防止できます。複雑なパターンや独自の刻印が施され、一般的な工具では回せないよう設計されています。

ロックナットを選ぶ際は、車両に適合するサイズと座面形状を確認することが重要です。また、キーを紛失するとホイール交換ができなくなるため、保管場所には十分注意しましょう。

ホイールナットのおすすめ

協永産業(KYO-EI) Racing Composite R40 iCONIX M12×P1.5 テーパー座 RIA-11KR

協永産業(KYO-EI) Racing Composite R40 iCONIX M12×P1.5 テーパー座 RIA-11KR

強度とデザイン性を高い次元で融合させたホイールナット。ナット本体には強度を持つクロムモリブデン鋼を、着脱可能なキャップには軽量なアルミ合金を使用しています。レーシングスペックの信頼性とドレスアップ性を両立する2ピース構造が特徴です。

豊富なカラーキャップで個性的なカスタマイズも可能。走りにも見た目にもこだわる方にもおすすめの製品です。

協永産業(KYO-EI) Racing Composite R40 M12×P1.5 テーパー座 RC-11N

協永産業(KYO-EI) Racing Composite R40 M12×P1.5 テーパー座 RC-11N

高強度なクロモリ鋼を採用したレーシングホイールナットです。約40gという軽さを実現しながら、過酷な走行にも耐える強度を有しています。

カラーは、グロリアスブラックとネオクロの2種類。取り付けや取り外しには専用のアダプターを使用する設計です。本製品のサイズはM12×P1.5で、60°のテーパー座のホイールに適合します。愛車のドレスアップと機能性を両立したい方におすすめの製品です。

協永産業(KYO-EI) KYOKUGEN Nut 極限 貫通ナット M12×P1.5 テーパー座 HP1KR

協永産業(KYO-EI) KYOKUGEN Nut 極限 貫通ナット M12×P1.5 テーパー座 HP1KR

カー用品メーカー「協永産業」が手掛ける「極限」シリーズのホイールナットです。貫通タイプのデザインを採用し、アルミキャップと組み合わせて使います。

ネジサイズはM12×P1.5、座面は一般的なテーパー座仕様。幅広い車種への適合性を考慮した設計を採用しています。ナットはブラックのみですが、キャップはレッド・ブルー・ゴールド・ブラックから選択可能。クロモリ鋼を使用し、耐久性にも優れたホイールナットです。

協永産業(KYO-EI) LEGGDURA RACING Shell Type Lock & Nut Set M12×P1.5 テーパー座 RL53-11R

協永産業(KYO-EI) LEGGDURA RACING Shell Type Lock & Nut Set M12×P1.5 テーパー座 RL53-11R

デザイン性の高いホイールロック&ナットセット。強度に優れたスチール製のコアナットに、軽量なアルミ製のカラーシェルを組み合わせた2ピース仕様です。豊富なカラーバリエーションのシェルにより、おしゃれを手軽に楽しめます。

セットには専用キー形状のロックナットが含まれており、ホイールの盗難抑止に役立ちます。デザイン性とセキュリティを両立させたい方におすすめの製品です。

協永産業(KYO-EI) Kics LEGGDURA RACING M12×P1.5 テーパー座 KIC1R

協永産業(KYO-EI) Kics LEGGDURA RACING M12×P1.5 テーパー座 KIC1R

軽量設計を採用したホイールナットです。耐久性に優れた超々ジュラルミン「A7075-T6」を採用しています。

サイズはM12×P1.5で、一般的な60°のテーパー座のホイールに適合します。また、カラー展開が豊富なのも魅力。レッド・パープル・ブルー・ライトグリーン・イエローゴールド・ガンメタ・ブロンズ・ブラックの10色から好みのカラーを選べます。機能性とデザイン性の両方を重視するドライバーにおすすめの製品です。

協永産業(KYO-EI) Kics MONOLITH T1/06 M12×P1.5 MN01

協永産業(KYO-EI) Kics MONOLITH T1/06 M12×P1.5 MN01

高強度と盗難抑止性能を両立したプレミアムなホイールナット。SCM435鋼材を鍛造加工し、優れた耐久性と強度を実現しています。グロリアスブラックの美しい艶と輝きは、上質な存在感があります。同サイズでネオクロの色も展開。内柄タイプの設計により、ラグホール径が小さいホイールにも取り付け可能です。

柄の形状には「ブルロック タスキー柄」を採用。専用アダプターなしでは取り外せない特殊構造が特徴です。セキュリティと美しさの両方にこだわるドライバーにおすすめの製品です。

協永産業(KYO-EI) トヨタ純正アルミホイール専用 マグタイプナット M12×P1.5 T201-20P

協永産業(KYO-EI) トヨタ純正アルミホイール専用 マグタイプナット M12×P1.5 T201-20P

トヨタ純正アルミホイールに合わせた専用設計のホイールナットです。ホイールとの接触面が平面になっている平面座を採用しています。

本製品は、標準的なネジサイズであるM12×P1.5を採用。カラーは、クロームメッキとブラックの2色を展開しています。トヨタ純正アルミホイールを装着しており、交換用のナットを探している方におすすめです。

協永産業(KYO-EI) ホンダ純正アルミホイール専用 Lug Nut 球面座ナット M12×P1.5 K101B-12R-16P

協永産業(KYO-EI) ホンダ純正アルミホイール専用 Lug Nut 球面座ナット M12×P1.5 K101B-12R-16P

By: kyoei-ind.co.jp

ホンダ純正アルミホイールに適合するよう設計された専用のホイールナット。ホイールとの接触面が丸みを帯びた球面座形状なのが特徴です。全長25mm・有効ネジ22mmの軽自動車などにおすすめです。

本製品はホイールを覆うように装着する袋ナットタイプ。装着することでホイールを美しく見せられると謳っています。ホンダ車の純正アルミホイールを使っている方におすすめのナットです。

協永産業(KYO-EI) 車用ホイール ラグナット スーパーコンパクト M12×P1.5 P101-16P

協永産業(KYO-EI) 車用ホイール ラグナット スーパーコンパクト M12×P1.5 P101-16P

全長を抑えたコンパクトさが特徴のホイールナット。一般的な袋タイプのナットよりも短く設計されています。車載レンチ21mmのトヨタ・ミツビシ・ホンダ・マツダ・ダイハツの車に対応しているサイズ感が魅力です。

ホイール面からのナットの突出が少ないのもポイント。また、シンプルなメッキ仕上げで目立ちにくく、スッキリとした印象を与えます。

デジキャン(DIGICAM) ペンタゴンチタンレーシングナット M12×P1.5 テーパー座 5TNF15-LL

デジキャン(DIGICAM) ペンタゴンチタンレーシングナット M12×P1.5 テーパー座 5TNF15-LL

By: kspec.co.jp

チタン合金を採用した、高機能なホイールナットです。軽量ながら優れた強度を持ち合わせています。また、特徴的な五角形形状とチタン特有の焼き色も特徴です。

取り付けや取り外しには、専用のソケットを使用。メンテナンス性に加え、ホイール盗難の抑止にも配慮した設計です。サイズはM12×P1.5で、テーパー座のホイールに適合します。個性が光るドレスアップを楽しみたい方におすすめです。

デジキャン(DIGICAM) レーシングナット クロモリ 七角 袋ナットタイプ M12×P1.5 テーパー座 CN7F4512AU-20

デジキャン(DIGICAM) レーシングナット クロモリ 七角 袋ナットタイプ M12×P1.5 テーパー座 CN7F4512AU-20

強度とデザイン性を兼ね備えた、レーシング仕様のホイールナット。耐久性に優れたクロムモリブデン鋼を採用しています。レーシーに演出するデザインも魅力のひとつです。

特徴的な7角形状を採用しているのもポイント。専用アダプター以外での脱着が難しく、盗難抑止効果が期待できます。また、全長45mmの存在感あるサイズも注目。ネジ径はM12×P1.5で、座面形状は一般的なテーパー座を採用しています。デザイン性とセキュリティ性の両方を重視する方におすすめです。

マックガード(McGard) スプラインドライブ インストレーションキット M12×P1.5 テーパー座 MCG-65557BK

マックガード(McGard) スプラインドライブ インストレーションキット M12×P1.5 テーパー座 MCG-65557BK

楽天レビューを見る

高いセキュリティ性を備えたホイール取り付けキットです。独自の「スプラインドライブ」形状を採用したナットとロックナットで構成されています。専用工具以外での取り外しが難しく、大切なホイールの盗難抑止が期待できます。精悍なブラックカラーが足元を引き締めるのがポイントです。

ホイールナット・ロックナット・専用ソケットが同時に購入できる便利なセット品。セキュリティとドレスアップの両方を重視したい方におすすめの製品です。

レイズ(RAYS) 17HEX ナット&ロックセット L31 5H用 7408

レイズ(RAYS) 17HEX ナット&ロックセット L31 5H用 7408

1つあたり48gの17HEXナット16個とロックナット4個がセットになっているホイールナット&ロックセットです。高炭素鋼「SWCH10R」を採用した頑丈な作りが特徴。車の足元をしっかりと支える堅固な設計を採用しています。

本製品のサイズはM12×1.5、5穴ホイール専用構成で、ロックナットによるセキュリティ機能も備えています。愛車の足元を安全にドレスアップしたい方におすすめの製品です。

デュラックス(Durax) レーシングナット BBP150

デュラックス(Durax) レーシングナット BBP150

楽天レビューを見る

軽量性と美しさを兼ね備えたアルミホイールナット。鍛造アルミニウムを採用しています。アルマイト加工が施された洗練されたデザインで、車のドレスアップ効果も期待できます。

標準的なM12×P1.5のボルトサイズかつ、60°のテーパーの座面形状なので幅広い車種に対応。専用ソケットが付属する盗難防止用ロックナットも4個同梱されているため安心です。カラーは、レッド・オレンジ・レインボー・パープル・グリーン・ブルーの6色から好みのモノを選べます。

GAsupply ホンダ 純正タイプ 車用ホイールナット 1907SR

GAsupply ホンダ 純正タイプ 車用ホイールナット 1907SR

ホンダ純正ホイールに特化した専用設計のホイールナットです。球面座12Rに対応しています。精密なCNC加工による高品質な仕上げが特徴。スタイリッシュなブラックカラーで足元を引き締めます。

ネジサイズはM12×P1.5、六角対辺は19mm。全長約25mmのナットが16個セットになっています。純正ナットの交換用として扱いやすいホイールナットです。

ホイールナットの売れ筋ランキングをチェック

ホイールナットのランキングをチェックしたい方はこちら。