自宅で洗車する際に役立つ「洗車用ホース」。愛車をきれいに保つには定期的に洗車する必要があるので、持っておくと重宝するアイテムです。ホースの長さや本体のサイズなどラインナップが幅広いため、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、洗車用ホースのおすすめアイテムをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、スムーズに洗車できるモデルを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

洗車用ホースの選び方

ホースの長さをチェック

By: irisohyama.co.jp

ホースの長さは製品によってさまざま。短すぎると水が届かず、長すぎると使用する際や持ち運び・収納時の負担が増すので、使用する環境や愛車に合わせて選ぶと使い勝手が向上します。

洗車に必要なホースの長さは、車を1周できるくらいを目安にするのがおすすめ。軽自動車は13m程度、ワンボックスカーであれば19m程度あれば、スムーズに洗車できます。

また、水道から洗車する場所までの距離を考慮することも大切。取り付ける蛇口からホースを伸ばして使う一番遠い場所まで、事前に計測しておきましょう。使用する範囲より+2~3mの余裕を持たせておくと、取り回しやすいのがポイントです。

水道が遠い場合や稼働範囲が広いときは、長めのホースが適しています。逆に、水場が近いときは、短いホースのほうが楽に取り回せて便利です。

外に出しっぱなしにするならカバー付きが安心

By: amazon.co.jp

カバーが付いた洗車用ホースは、巻き取ったホースを隠せるのがポイントです。日差し・雨風などからホースをガードして、ホースの劣化を抑制。ホースが汚れにくいのがメリットです。

巻き取ったホースが目立ちにくいため、保管時にすっきりまとめられて便利。洗車用ホースを外に出しっぱなしにする方におすすめのタイプです。

一方、カバーが付いていないモデルは、ホース部にすぐアクセスできるため、メンテナンスしやすいのが利点。また、構造がシンプルで、リーズナブルなモノが多いのも特徴です。

コンパクトサイズなら収納場所に困りにくい

By: rakuten.co.jp

収納場所に余裕がない方や出しっぱなしにしたくない方は、コンパクトサイズの洗車用ホースを選ぶのがおすすめです。庭・ベランダ・ガレージ・車のトランクなど、ちょっとしたスペースで保管可能。軽量モデルが多いので、出し入れもスムーズに行えます。

なかには、壁掛けできる洗車用ホースもあります。フックなどで引っ掛ければ、空間を効率よく使えるのがポイント。収納スペースを節約するのに役立ちます。

ホースの素材をチェック

By: amazon.co.jp

ホースの素材には、ステンレスや樹脂などが使われています。ステンレスは錆びにくくて、優れた耐久性を備えているのが特徴。長く愛用したい方に適しています。しかし、重さがあって、携行性や取り回し力が低下するのが難点です。

樹脂製ホースは、柔らかくて取り回しやすいのがメリット。また、ホースのなかではラインナップが充実しています。しかし、耐久性が低いため、紫外線などで経年劣化しやすいのがデメリットです。

なかには、防藻タイプのホースを使用したモデルもあります。ホース内に藻が発生するのを抑制して、ノズルの目詰まりを予防できるのが利点です。

蛇口の形状をチェック

洗車用ホースには、蛇口に接続するニップルと呼ばれる部品が付属しています。選ぶ際は、ニップルが自宅の蛇口に取り付けられる形状かどうかを確認しておくことが大切です。

自宅の蛇口に対応していなくても、別途専用ニップルや取り付け金具を用意すれば接続できます。しかし、コストや手間が掛かるので、事前に自宅の蛇口に適合しているかチェックしておくのがおすすめです。

しっかりと汚れを落とすなら高圧洗浄ノズルも人気

洗車の際に汚れをしっかりと落としたい場合は、付属のノズルもチェックしましょう。とくに、高圧洗浄ノズルが付いているかどうかを確認するのがおすすめです。高圧洗浄ノズルで洗浄すれば、ホイールに付着した頑固な汚れなども落とせます。

加えて、ホースを選ぶ際は内径も要チェック。内径が大きいほど高い水圧に耐えられるので、併せて確認してみてください。

洗車用ホースのおすすめメーカー

タカギ(takagi)

By: amazon.co.jp

「タカギ」は、福岡県北九州市に本社を構えるメーカーです。家庭用園芸用品や家庭用浄水器をはじめ、プラスチック射出成形用金型も手掛けています。

タカギの洗車向けホースは、据え置きタイプからコンパクトタイプまでラインナップされています。機能的で使い勝手のよいモデルも数多く揃っているため、使用シーンに合ったモノを見つけやすいのが魅力です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

By: amazon.co.jp

アイリスオーヤマは、1971年に設立された生活用品メーカーです。電化製品・寝具・調理器具・ガーデン・工具・ペット用品など、多彩なジャンルを手掛けているのが特徴。機能的で便利なアイテムが数多く揃っています。

アイリスオーヤマの洗車向けホースは、外に出しっぱなしにしやすいフルカバータイプから、手持ちできるほど軽量コンパクトなモデルまでラインナップされているのがポイント。ホースの長さのバリエーションも豊富なので、スムーズな洗車をサポートします。

グリーンライフ(GREEN LIFE)

By: amazon.co.jp

「グリーンライフ」は、外山産業が手掛けるエクステリア・園芸店DIY用品ブランドです。ホースリール・散水小物といったガーデニング用品から、レジャー用品・ホームエクステリア用品まで、充実したライフスタイルをサポートするアイテムを展開しています。

グリーンライフの洗車向けホースは、スタイリッシュなデザインのモデルが多いのが特徴。ガレージ・車庫・庭の雰囲気を損ねにくいので、屋外に出しっぱなしにしやすいモノを選びたい方におすすめです。

洗車用ホースのおすすめ

タカギ(takagi) nano next RM1220

タカギ(takagi) nano next RM1220

本体サイズが幅15.3×奥行27.2×高さ28.1cmで、ちょっとしたスペースにすっきり収納できる洗車向けホース。折りたたみ式のハンドル・取っ手が付属しているため、出し入れもスムーズに行えます。

ノズル側も蛇口側も、ホースをきれいに巻き取りやすいのがポイント。また、ノズルはワンタッチで簡単に着脱可能です。

横水栓・万能ホーム水栓に装着できます。洗車をはじめ、幅広いシーンで重宝するおすすめモデルです。

タカギ(takagi) BOXY NEXT RC1220

タカギ(takagi) BOXY NEXT RC1220

カバー付きボックスタイプの洗車向けホースです。ホース引き出し窓以外はフルカバー仕様のため、ホースをしっかりガードして劣化を抑制。不意な衝撃に強いほか、雨水が溜まりにくい設計を採用しているので、屋外へ出しっぱなしにしやすいモデルを探している方におすすめです。

ホース引き出し窓にホースガイドが付属しているため、左右方向への巻き取りや引き出しがスムーズに行えて便利。また、ねじれやホース同士のくっ付きを軽減するツイスターホースを採用しているので、作業効率が向上します。

ノズルは、シャワー・キリ・ストレート・ジョロの4水形に切り替えが可能。手元で通水・止水・流量調節が行えます。サイズは幅20.5×奥行37.1×高さ37.2cmで、横水栓・万能ホーム水栓に対応。すっきりとしたフォルムやおしゃれなカラーリングも魅力です。

タカギ(takagi) クラシックメタル RF220BR

タカギ(takagi) クラシックメタル RF220BR

高級感や重厚感のある金属製フレームを搭載した洗車向けホースです。モダンでおしゃれなデザインなので、自宅や庭の景観を損ねにくいのがポイント。安定感があるため、ホースを引っ張った際に倒れにくいのもメリットです。

本体サイズは幅15.4×奥行30×高さ37.8cmとスリムなので、ちょっとしたスペースに収納できて便利。専用コネクターでノズルと蛇口側のホースを接続できるため、すっきりまとめられます。

楽ロックタイプなので、蛇口への接続が簡単。横水栓と万能ホーム水栓に対応しています。また、手のひらサイズのノズルを使用しているため、スムーズに作業できて便利。4種類の水形に切り替えられます。

タカギ(takagi) オーロラWASH R320WS

タカギ(takagi) オーロラWASH R320WS

スパイラル構造のツイスターホースを採用した、洗車向けホースです。さらりとした表面でホース同士のくっ付きを軽減するため、スムーズに洗車しやすいのが魅力。内径が大きいので、たっぷりの水量で愛車をメンテナンスできます。

洗車・清掃作業に特化した5水形で、手元のつまみで流量調節が可能。ソフトラバー仕様のグリップを搭載しているため、水に濡れても軽い操作感をキープして作業時の負担を軽減できます。

オープンドラムタイプなので、ケースに引っ掛かることなく素早くホースを巻き取れて便利。ノズルホルダーを搭載しているため、すっきり収納できます。ホース長は20mで、横水栓と万能ホーム水栓に対応。操作性が高いので、洗車頻度が高い方におすすめです。

タカギ(takagi) マーキュリー2ツイスター CG RT220CG

タカギ(takagi) マーキュリー2ツイスター CG RT220CG

ホースガイドを搭載した洗車向けホースです。ホースが偏るのを予防しながら、きれいに巻き取れるのが魅力。ねじれやホース同士のくっ付きを軽減する、ツイスターホースを採用しています。

レバーを握るだけで、簡単に通水・止水を切り替えられて便利。4水形仕様で手元のつまみによって流量調節も行えるので、快適に洗車しやすいのがおすすめポイントです。

タカギ(takagi) コンパクトリール R115

タカギ(takagi) コンパクトリール R115

フックを搭載しており、水栓や壁などに引っ掛けて保管できる洗車向けホースです。本体にホルダーが付いているため、ノズルもコネクターもまとめて収納可能。本体サイズが幅23×奥行12×高さ30cmとコンパクトなので、省スペースで保管できるモノを選びたい方におすすめです。

ホース長は15mで、ホース同士のくっ付きを軽減する「すべホース」を採用しています。また、キリ・ストレート・ジョロ・シャワーの4水形仕様で、レバーをワンタッチするだけで通水・止水の切り替えも可能。スムーズな洗車をサポートします。

横水栓・万能ホーム水栓に対応。洗車だけでなく、ベランダガーデニングの水やりや掃除など、多彩なシーンで活躍します。

タカギ(takagi) リフトメタルBOX RFC320GY

タカギ(takagi) リフトメタルBOX RFC320GY

脚が付いた洗車向けホースです。脚部は着脱可能で、付属の延長脚を取り付けると地面から約50cmの高さにハンドル位置がくるのがポイント。しゃがむことなく、立ったままホースを巻き取れて便利です。

ボディとノズルは金属製で、優れた耐久性を発揮。ホースはねじれを矯正するスパイラル構造で、ホース同士がくっ付くのも軽減します。

シャワー・キリ・ストレート・ジョロの4段水形切り替えが可能。レバーを握ると連動してストッパーがロックされるため、連続で散水したいときに便利です。無骨なデザインと落ち着きのあるカラーリングなので、ガレージや庭をおしゃれに仕上げたい方にも適しています。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホースリール XHR-20E

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホースリール XHR-20E

グリップを握るだけで、簡単に散水できるホース。握り加減によって水量を調節できて便利です。また、グリップロックを搭載しているため、握らなくても放水し続けられるのがポイント。長時間でも、快適に洗車できます。

手元のダイヤルで、キリ・カクサン・シャワー・ジェットの4水形に切り替え可能。シーンや用途に応じて、手軽に使い分けられます。本体サイズは約幅36.5×奥行25.5×高さ30.5cmで、ホースの長さは20m。利便性・汎用性重視の方におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホースリール FHHG-20

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホースリール FHHG-20

日差しや雨風からホースをガードして劣化を予防する、フルカバータイプの洗車向けホースです。防藻機能も有しています。また、耐圧糸を多く巻き込んでいるので、優れたねじれ強度を発揮。ホースがねじれても水が止まりにくいため、スムーズに作業できるのがメリットです。

ホース長は20m。巻き取り口は特許を取得した形状を採用しており、ホースが絡まるのを予防します。

本製品は、散水量が多いワイドアクアガンが付属。6種類の水流切り替えも可能です。本体サイズは約幅35×奥行38×高さ38.5cmで、取っ手が付いているため持ち運びが簡単。タフで長く愛用できるモデルを選びたい方におすすめです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホースリール FCH-20MP

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ホースリール FCH-20MP

据え置きと手持ちの2WAYで使えるホースリールです。据え置きでは両手を使って洗車でき、手持ちであれば持ち運びながら洗車できるのがメリット。軽量コンパクトなので、使用時も収納時も便利です。

巻き取り口がアーチ状のため、ホースのねじれや偏りを予防しながら巻き取り可能。ホースを巻き取るためのハンドルを搭載しているので、手を濡らさずスムーズに片付けられます。また、アクアガンホルダーとサイドホースホルダーが付いているため、すっきりまとめられるのが特徴です。

グリップの握り加減を変えるだけで、水量調節が可能。グリップをロックすれば連続放水できるので、長時間の洗車も楽に行えます。使い勝手に優れていながら、価格が比較的安いのがうれしいポイント。コスパ重視の方にもおすすめです。

グリーンライフ(GREEN LIFE) Gムーブ20D PRGM-20D

グリーンライフ(GREEN LIFE) Gムーブ20D PRGM-20D

ガイドローラーを搭載した洗車向けホースです。ホースをきれいに巻き取れるのが魅力。ハンドルは握りやすくて楽に回せるので、スムーズに片付けられるモデルを選びたい方におすすめです。

ローラー部のボタンを押せばガイドの固定が解除されるため、ホースの引き出しも簡単。ホースは表面がさらさらしているので、取り出し時・巻き取り時にねじれにくいのがメリットです。

ノズルは、親指だけで止水・通水の切り替えが可能。大水量ひっかけノズルを採用しているため、たっぷりの水量で愛車を洗い上げられます。また、カクサン・ストレート・ストップ・ジョロ・シャワーの5水形仕様なので、シーンに応じて使い分けられて便利です。

グリーンライフ(GREEN LIFE) Gオート 自動巻きホースリール PRGA-20

グリーンライフ(GREEN LIFE) Gオート 自動巻きホースリール PRGA-20

ペダルを踏めば自動でホースを巻き取れる洗車向けホース。巻き取りが楽に行えるだけでなく、手が濡れたり汚れたりしにくいのがメリットです。

スポットシャワー・ストレート・スリムワイド・ワイド・キリ・シャワーの6水形に切り替えられるため、シーンに応じて使い分けられて便利。ノズルはスライドレバー仕様で、水量調節もスムーズに行えます。

サイズは約幅32×奥行38.5×高さ34cm。着脱可能なカバーが付いているため、ホースの劣化を抑制できます。

ハタヤ(HATAYA) オールステンレス蛇腹ホースリール SSD-15J

ハタヤ(HATAYA) オールステンレス蛇腹ホースリール SSD-15J

オールステンレス仕様の洗車向けホースです。錆び・衝撃に強くて、優れた耐久性を備えているのが特徴。ホースもステンレス製で、折れ・潰れで水量が変化するのを防ぎ、快適に洗車を進められます。

ねじれグセが付くのも防げるため、なめらかな引き出しや巻き取りを実現。ホース巻き取り機構である「コロコロガイド」を搭載しているので、ホースに手を添えなくてもきれいに巻き取れます。

高級感のあるおしゃれなデザインもおすすめポイント。本製品はホース長15mですが、20mタイプもラインナップされています。

トヨックス(TOYOX) トヨフィットSリール SFTR-20S

トヨックス(TOYOX) トヨフィットSリール SFTR-20S

防藻タイプのホースを探している方におすすめのアイテム。防藻用遮光層を設けており、ホースに藻が発生してノズルが目詰まりするのを抑制します。お手入れの手間を軽減したい方にぴったりです。

ホースには特殊編み込み糸を採用しているため、ねじれにくいのがポイント。また、ノズルホルダーを搭載しているので、すっきり収納可能です。

TheFitLife ホース

TheFitLife ホース

ステンレスを採用した洗車向けホースです。錆びに強くて耐久性が高いため、長く愛用しやすいのが魅力。シャワーホースのように柔らかいので、スムーズに取り回せます。

UV耐性を備えているため、炎天下で洗車してもホースが熱くなりにくいのがメリット。また、本製品はホースのみのタイプで巻き取り不要なので、出し入れや収納が簡単に行えて便利です。