ヘアマニキュアは、ダメージを抑えて髪を染められるアイテム。セルフカラーに挑戦してみたいけれど、髪が傷んでしまわないか心配な方や、ブリーチやパーマを繰り返して髪がパサついてしまっている方にぴったりです。

今回は、おすすめのヘアマニキュアをご紹介。白髪染め用やサロン専売品、ドラッグストアなどで取り扱いのある市販品など、幅広く選定しました。ぜひ参考にして、髪に優しいカラーリングを楽しんでください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ヘアマニキュアとは?

ヘアマニキュアとヘアカラーの違い

ヘアマニキュアは、髪の表面をコーティングするようにして染めるアイテム。酸性染毛料を使用しており、繰り返し髪を染めても髪の傷みがあまりないのが特徴です。

一方、ヘアカラーには酸化染毛剤を使用しています。有効成分の酸化染料が髪に浸透し、酸化することでしっかり染まりますが、ヘアマニキュアに比べて髪へのダメージが起きやすい傾向にあります。

また、ヘアカラーは基本的に1剤と2剤に分かれており、染める際に混ぜて使う必要がありますが、ヘアマニキュアは1剤式が主流です。そのため、染めるのに手間がかかりにくいのもポイント。ただし、一般的なヘアカラーの色持ちが約2〜3ヶ月程度なのに対し、ヘアマニキュアは約3〜4週間程度と短めです。

ヘアマニキュアのメリット・デメリット

ヘアマニキュアには髪を脱色するブリーチ作用がなく、毛髪にダメージを与えにくい点が大きなメリット。髪の傷みが気になる方にもおすすめです。元の髪より明るい色にはで機内ため大幅にイメチェンすることは難しいものの、髪に色合いを加えて、ツヤなどを与えることができます。

なお、服や地肌などに染料がつくと落ちにくいため、染めるときは使用時は汚れてもよい服に着替えたり、イヤーキャップなどで保護したりするなどの対策が必要です。

ヘアマニキュアの選び方

形状で選ぶ

手が汚れにくく使いやすいコーム一体型の泡タイプ

By: amazon.co.jp

ヘアマニキュアは、染料の入った容器とコームが一帯になったものも展開されています。コーム部分から出てくる泡状の染料をそのまま塗り広げればよいので、素早く髪を染められるのが特徴です。

また、泡状で出てくるタイプは満遍なく塗布しやすく、仕上がりの色ムラが起こりにくいのもメリット。セルフカラーに慣れていない初心者の方でも使いやすいアイテムです。

細部まで塗りやすいチューブ入りのクリームタイプ

By: amazon.co.jp

ヘアマニキュアは、チューブ入りのクリームタイプが主流。液だれしにくく、自分で量を調節しながら塗布できるため、細かな部分に塗りやすいのが魅力です。また、生え際のみの部分染めや、ワンポイントだけカラーを入れるアレンジにも挑戦しやすいタイプです。

ただし、粘度が高めのためやや塗り広げにくく、使用する際は満遍なく丁寧に塗り広げる必要がある点に注意が必要。また、コームが付属していない場合、きれいに仕上げるためには別途コームを購入する必要があります。

目的や好みに合わせて色を選ぶ

白髪染めには黒・茶色など地毛に近い色

By: kaminomoto.jp

白髪染め目的でヘアマニキュアを使用する場合は、黒や茶色など地毛に近い色がおすすめ。元の髪色より明るいカラーを選んでしまうと、白髪と地毛の髪色の差が目立ってしまいます。

また、白髪染め目的ではないアイテムを使うと上手く染まらない場合もあるため、白髪染めには専用のアイテムを選ぶのがおすすめです。

クールな印象のグレー・シルバー・アッシュ系

By: amazon.co.jp

クールな印象に仕上げたいのであれば、グレー・シルバー・アッシュ系のカラーがぴったり。垢ぬけた印象にしたい方や、外国人風のヘアカラーになりたい方におすすめです。

ただし、日本人の髪質はグレー・シルバー・アッシュ系の寒色に染まりにくいので注意しましょう。

ピンク・青・赤・紫などのカラフルな人気色も

By: amazon.co.jp

メーカーによっては、ピンク・青・赤・紫などのより個性的なカラーも展開されています。ピンクや赤などの暖色系は血色がよく華やかな印象に仕上がります。

紫や青は髪の黄味や赤みを抑えて透明感を与えてくれるカラー。ナチュラルにニュアンスが変化しておしゃれに仕上がります。

色落ちしにくく長持ちするものを選ぶ

ヘアマニキュアは一般的なヘアカラーと比べると色持ちが悪いアイテム。それでも、なるべく長くきれいな色を維持したいものです。アイテムによっては、色持ちがよくなる処方を採用しているものもあるので、公式サイトやパッケージの記載をチェックしてみましょう。

また、ピンク・赤・オレンジなどの暖色系は比較的色持ちがよく、色落ちの過程もきれいなカラーが楽しめる傾向にあります。髪色を長持ちさせたいときは、染める色を工夫してみるのも手です。

保湿成分・トリートメント成分が配合されたものを選ぶ

By: rakuten.co.jp

ヘアマニキュアは、髪の毛をケアする成分が配合されたアイテムも豊富です。髪のダメージが気になる方は、髪にうるおいを与えてくれる保湿成分や、髪を補修する効果が期待できるトリートメント成分が配合されたアイテムを選びましょう。

髪の乾燥・パサつきが気になる方には、セラミド・ヒアルロン酸などがおすすめ。高い保湿効果でうるおった髪へと導きます。髪の傷みが気になる方には、ケラチンやシルクなど、ダメージを補修する成分がおすすめです。

セルフで染める際に便利な付属品をチェック

ヘアマニキュアは、肌や物につくとなかなか落ちないアイテム。髪以外に色がつかないよう対策が必要ですが、それぞれ自分で用意しようとすると手間がかかります。手軽に髪を染めたい方には、最初から必要なものが付属しているヘアマニキュアがおすすめです。

最低限必要なのは、手を保護するビニール手袋と耳を保護するイヤーキャップ。加えて、髪周辺の肌に色がつかないようにする保護クリームや、肌についてしまった染料を落とせるリムーバーが付属しているとより便利です。

ヘアマニキュアのおすすめ|白髪染め

花王(Kao) ブローネ 美髪ヘアマニキュア

花王(Kao) ブローネ 美髪ヘアマニキュア

ドラッグストアなど、市販でも取り扱いのあるヘアマニキュア。プチプラで白髪染めが叶うアイテムです。本体と一帯になったコームから、ワンプッシュで泡状の染料が出てくるタイプ。髪全体に素早く塗布できるため、セルフカラー初心者にもおすすめです。

髪内部の繊維を膨らませて傷んだ髪の空洞を補修する、花王の独自技術を採用。髪内部の密度を高め、ハリ・コシ・ツヤをもたらす効果が期待できます。色持ちは約3週間。手袋・イヤーキャップ・専用リムーバーとが付属しており、購入後すぐに髪を染められるのも便利です。

カラーバリエーションは全部で6色。赤みを加えたい方向けのティーブラウン、赤みを抑えたい方向けのアッシュブラウンなど、髪色を補正できるカラーもそろっています。

ホーユー(hoyu) ナチュライン ヘアマニキュア

ホーユー(hoyu) ナチュライン ヘアマニキュア

繊細なカラーラインナップが魅力的な、白髪も染まるヘアマニキュア。とくにブラウンは、アッシュ系・オレンジ系・ピンク系・赤系・紫系など、多くのカラーラインアップを展開しています。奇抜すぎないカラーで、少し個性を出してみたい方におすすめです。

シャンプーで色落ちしにくい処方を採用しているため、約1ヶ月色持ちします。また、ハリコシ成分タウリン・キトサンを配合。白髪の気になる40代・50代が悩みがちな、ハリとコシ不足による生え際のボリュームダウンにアプローチします。

アプロス(APROS) ヘアマニキュア

アプロス(APROS) ヘアマニキュア

白髪を染めたいけれど、髪がパサつくのは避けたい方におすすめのヘアマニキュア。植物由来成分をたっぷりと配合しており、髪にうるおいを与えてつややかな髪へと導きます。

色はダークブラウン。黒髪にも白髪にもなじんで、生え際も自然な色味に仕上がります。ツンとしたにおいのしないタイプで、ヘアカラーの刺激臭が苦手な方にもぴったりです。専用ブラシ・ミニコーム・イヤーキャップ・手袋が付属するので、別途購入の必要はありません。

サスティ 白髪用 利尻カラークリーム

サスティ 白髪用 利尻カラークリーム

敏感肌の方や、白髪ケアの負担を軽減したい方におすすめのヘアマニキュア。すべての方にアレルギーや皮膚刺激が起こらないというわけではありませんが、アレルギーテストとパッチテストが実施されています。

色づきと色持ちがよく、きれいな仕上がりが続くのも魅力。髪や肌をいたわりながら白髪をカバーしたい方におすすめです。また、うるおい成分として利尻昆布エキスなど25種の天然由来成分が配合されています。

カラーバリエーションは、ライトブラウン・ナチュラルブラウン・ダークブラウン・ブラックの4色。赤みや明暗の異なるカラーがラインナップされています。

ヘアマニキュアのおすすめ|美容院・サロン専売品

ホーユー(hoyu) グラマージュ ヘアマニキュア

ホーユー(hoyu) グラマージュ ヘアマニキュア

髪へのやさしさだけでなく、仕上がりの美しさも追求した、サロン・美容室専売のヘアマニキュア。染まりやすさと色移りのしにくさを兼ね備えた、TA処方を採用しています。一部のカラーには補色を配合しているのも特徴。白髪のぎらつきで起こりやすい浮きを抑えます。

また、髪の質感を損なわないよう、パールラッピング効果があるのもポイント。やわらかく落ち着きのあるツヤをもたらして、髪色の発色のよさや深みをより目立たせる効果が期待できます。

ブリーチ毛に映えるマリンブルー・スウィートピンク・サニーオレンジなどのビビッドラインのほか、使いやすいブラウンラインのカラーまで豊富に展開。ヘアマニキュアをもっと楽しみたい方におすすめです。

ミルボン(milbon) ファルグラン

ミルボン(milbon) ファルグラン

グレイヘアのための、美容院・サロン専売品ヘアマニキュアです。塗り広げやすさとなめらかさ、生え際や根元に密着して留まる粘性を兼ね備えた設計。また、黒髪を明るく見せるカラーフィルター処方を採用しており、地毛と白髪がしっかりなじむ仕上がりも特徴です。

色持ちがよく自然なブラウンに色が落ちていくので、きれいな髪色が長持ちします。サロンワーク向けのアイテムらしくカラーも充実。ペール・ビビッド・モノトーン・ブラウンの4つのカラーラインを展開しています。

ミアン ビューティー(MIAN BEAUTY) ルーチェントコスメ

ミアン ビューティー(MIAN BEAUTY) ルーチェントコスメ

きしむような質感を解消するよう開発されたヘアマニキュア。しっかりと髪が染まるのはもちろん、ツヤと弾力を与えて指通りのよいすこやかな印象の髪へと仕上がります。色落ちを抑える処方を採用しており、きれいな髪色が長持ちします。

そのまま使ってもナチュラルに仕上がるブラウン系のカラーに加え、鮮やかなカラーや色味のカラーも展開。手軽に楽しめるおすすめのヘアマニキュアです。

ナンバースリー(no3) パーフェット

ナンバースリー(no3) パーフェット

自分好みの色にとことんこだわれる、サロン専売品のヘアマニキュア。淡い色合いのペール、ニュアンスを与える淡いくすみカラーのペールダル、鮮やかな色味のピュア、深みのある色味のディープ、白髪染めに適したシェードと、30色のカラーを5つのタイプに分類。

さらに無彩色の4色を掛け合わせると、無限にオリジナルカラーが作り出せます。市販品ではなかなか理想のカラーが見つからない方におすすめのアイテムです。もちろん、単独でも使用できます。

ナプラ(napla) エヌドット アシッドカラー

ナプラ(napla) エヌドット アシッドカラー

染まりやすさと塗りやすさの両方にこだわった、サロン専売品のヘアマニキュア。ダメージケアできる処方を採用しており、染めた後の髪は指通りのよいなめらかな手触りに仕上がります。美しい色だけでなく、髪の質感にもこだわりたい方におすすめです。

鮮やかなカラーから、ベージュ系・アッシュ系のブラウンなどナチュラルな人気色までそろっています。爽やかなフリージアや洋梨の香りを採用しているのも魅力です。

ナプラ(napla) HB ジュエライズ

ナプラ(napla) HB ジュエライズ

適度な粘性のクリームで、ムラになりにくいヘアマニキュア。硬すぎずやわらかすぎないため、頭皮への液だれも起こりにくいのが特徴です。スタイリッシュなデザインのチューブタイプを採用しているのもポイントです。

また、色とともに、ツヤ感を与えるのもポイント。なめらかな手触りに仕上がるので、見た目と同時に触り心地にもこだわりたい方におすすめのアイテムです。

ナプラ(napla) ナシード アシッドカラー

ナプラ(napla) ナシード アシッドカラー

スキンケア発想に基づいて作られた、プロユース製品のヘアマニキュア。色持ちがよく、長くカラーを楽しめるのが特徴です。

髪に染料がなじみやすく、カラーの定着性が高いのもポイント。しっかりと髪に色をつけたい方にもおすすめのヘアマニキュアです。全24種ラインナップしており、カラーの豊富さも魅力です。

ナンバースリー(no3) ペルーラルーチェ

ナンバースリー(no3) ペルーラルーチェ

色づけながら、手触りのよい髪へと導くヘアマニキュア。きしみにくくなめらかに仕上がるアイテムを探している方におすすめです。

イエロー・オレンジ・レッド・バイオレット・ブルー・グリーンの6色相の染料を使って自然なブラウンを作っているのが特徴です。カラーチェンジもしやすいと謳われているので、気軽に使えるものを探している方はチェックしてみてください。

InterCosme インフィット アシッドヘアマニキュア

InterCosme インフィット アシッドヘアマニキュア

穏やかな褐色が特徴的なヘアマニキュア。自然な仕上がりで、色持ちがよく長く楽しめるのも魅力です。

ブラックやブラウンのほかに、ウォームダークブラウンやオレンジブラウン、イエローブラウンなどもラインナップされています。絶妙な色合いのカラーが展開されているのが特徴です。

ほどよい粘度があり、根元や生え際にしっかり留まるのも使いやすいポイント。また、しなやかで、やわらかい質感に仕上がるのもポイントです。

ヘアマニキュアのおすすめ|ドラッグストアなど市販の人気アイテム

シエロ(CIELO) オイルインヘアマニキュア

シエロ(CIELO) オイルインヘアマニキュア

しっかり染めたいけれど、髪や頭皮へのダメージが心配な方におすすめのヘアマニキュア。ドラッグストアなどで取り扱いのある市販品です。ツヤ成分であるアルガンオイル・オリーブオイル・ミネラルオイル HDの働きで、髪に上質なツヤを与えます。

また、うるおい成分としてアミノ酸誘導体とヒアルロン酸も配合。乾燥してパサついた髪にぴったりなアイテムです。コーム一体型の泡タイプのため、ワンプッシュで量が調節できて、手早く髪を染められます。

花王(Kao) ブローネ 根元カラー ナチュラルブラウン

花王(Kao) ブローネ 根元カラー ナチュラルブラウン

次のヘアカラーまでの期間に気になりやすい、根元の白髪にぴったりなヘアマニキュア。ブラシ一体型で、すぐに使える手軽さが魅力です。ブラシには、根元に塗りやすい「根元ピタッとブラシ」が採用されています。

残りは保存しておけるので、繰り返し使えるのも便利なポイント。髪を洗う前の短時間で気軽に使えます。色持ちは約10日間と謳われており、次のヘアカラーまでの白髪隠しとしても役立つアイテムです。

花王(Kao) メンズブローネ ヘアマニキュア メンズブラック クシつき

花王(Kao) メンズブローネ ヘアマニキュア メンズブラック クシつき

ブラシが一体となった、メンズ向けの白髪用ヘアマニキュア。泡タイプで、ブラシからそのまま泡が出てくる仕様です。また、色持ちは約3週間と謳われています。髪を洗うたびに少しずつもとの髪色に近づくので、不自然な段差が生まれにくいのも魅力です。

トリートメント成分や、毛髪内部うるおい成分も配合されています。しっかりと染めながら、さらさらとした手触りの髪に導くアイテムです。

生え際用のブラシや手袋が付属されているので、すぐに使えて便利。さらに、肌についてしまったヘアマニキュアの色を落とすための専用リムーバーもついています。初心者の方にもおすすめのヘアマニキュアです。

サロン ド プロ(SALON de PRO) EXメンズ ヘアマニキュア 白髪用

サロン ド プロ(SALON de PRO) EXメンズ ヘアマニキュア 白髪用

白髪を色づけながら、髪にハリやコシを与えるメンズ向けのヘアマニキュア。ハリ・コシ成分として、加水分解コラーゲンと水溶性コラーゲンが配合されています。

さらに、うるおい成分としてローヤルゼリーエキス、毛髪保護成分としてホホバオイルも配合。色づけるだけでなく、髪のケアまで重視したい方にぴったりです。

チューブタイプでブラシも付属されているので、量を調節しながら出しやすく、塗りやすいのもポイント。放置時間は5分なので、時間がなくても気軽に使えます。

ヘアマニキュアの売れ筋ランキングをチェック

ヘアマニキュアのランキングをチェックしたい方はこちら。