現実世界で過去に起こった出来事をテーマに、重厚感あるストーリーで楽しませる「歴史漫画」。史実に基づいた面白いストーリーを読めるのはもちろん、歴史の勉強になるのも本ジャンルのポイントです。
歴史漫画には特定の人物の人生を深掘りするモノや、1つの時代全体を描いたモノまで、面白い作品が揃っています。そこで今回は、有名度や場所で分けて、おすすめの歴史漫画をご紹介しているので参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
歴史漫画のおすすめ|王道・人気作品
キングダム
集英社 著者:原泰久 既刊72巻
古代中国の春秋戦国時代を舞台に、下僕の少年が大将軍になるまでを描いた歴史漫画です。「週刊ヤングジャンプ」にて連載中の作品で、累計発行部数1億部を突破している有名作。シリーズ化されている実写映画も人気で、第17回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞したことでも話題になりました。
紀元前、春秋戦国時代。動乱の中華にて、大国のひとつ”秦国”に生まれた2人の少年は、日々修行に励んでいました。下僕である2人の夢は、天下一の大将軍になること。そんな2人を、秦国の大臣が偶然発見したことから、物語は大きく動き始めます。
下から這いあがろうとする、野望と友情の熱さが楽しめる作品です。下僕であった少年が猛スピードで武功を挙げ出世していく、爽快感もポイント。1人の少年が大きな時代に名を轟かす、熱いバトル作品に興味がある方におすすめです。
るろうに剣心 —明治剣客浪漫譚—
集英社 著者:和月伸宏 全28巻完結
元伝説の人斬りの、時代が終わったその後を描写するアクション漫画です。1999年まで「週刊少年ジャンプ」にて連載されていた作品で、シリーズ累計発行部数は7200万部を超えています。実写映画がシリーズ化されており、2023年には再アニメ化もされた人気作です。現在も「ジャンプSQ.」にて、続編「北海道編」が連載されています。
辻斬りをおこなう伝説の志士”人斬り抜刀斎”を追う神谷薫は、逆刃刀を腰につけるとぼけた流浪人に出会います。しかし、伝説の人斬りを騙る辻斬りを前にした流浪人は、表情が一変。実は、その流浪人こそ、本物の”人斬り抜刀斎”で……。
伝説の人斬りでありながら過去の自分と向き合い、不殺を誓う剣心。そんな彼の覚悟がかっこよく、決めた生き方を応援したくなると評判です。ギャップがある主人公が好きな方におすすめの歴史漫画です。
ゴールデンカムイ
集英社 著者:野田サトル 全31巻完結
日露戦争が終結した明治時代末期の北海道を舞台に、入れ乱れての黄金争奪戦を描く歴史漫画です。「週刊ヤングジャンプ」にて2022年まで連載された作品で、アニメ化はもちろん実写化もされています。マンガ大賞2016や第22回手塚治虫文化賞マンガ大賞など、数々の賞を受賞しました。
日露戦争での武功から”不死身の杉元”と呼ばれる元軍人・杉元佐一は、ある目的のために金を欲し北海道で砂金を掘っていました。そんな彼が聞いたのは、アイヌと死刑囚がかかわる埋蔵金の話。アイヌの少女と協力関係になった杉元は、猛者が集まる埋蔵金争奪戦に名乗りを上げ……。
埋蔵金の在処を示す刺青が入った死刑囚の人皮を集めるため、死刑囚を探す旅を続ける作品です。死刑囚や敵対勢力との戦いなど、ハラハラする展開が続くのが特徴。また、アイヌの文化を詳細に描いた歴史漫画としても有名なので、異文化に興味がある方におすすめです。
逃げ上手の若君
集英社 著者:松井優征 既刊17巻
時代の風潮とは異なり、逃げることに秀でた若君が奮闘する歴史漫画です。2021年から「週刊少年ジャンプ」にて連載中で、第69回小学館漫画賞受賞作。2024年には、テレビアニメの放送も開始されました。
1333年の鎌倉には、後継者として育てられる少年・北条時行がいました。しかし、突然の謀反によって、彼は家族も故郷も失い孤独の身に。”逃げること”に秀でていた時行は、神官の導きで逃げ続け、英雄になる道を進みます。
日本史のなかであまり有名ではない時代が魅力的に描かれていると、高い評価を得ている作品です。逃げる主人公ですが、ジャンプらしい王道の熱さもあります。シリアスとギャグのバランスがよい、少年向けの歴史漫画に興味がある方におすすめです。
蒼天航路
講談社 原作:李學仁 作画:王欣太 全36巻完結
中国の後漢末期を舞台に、新しい視点から三国志を綴った歴史漫画です。1994〜2005年まで、「モーニング」にて連載されていた本作品。2009年には、テレビアニメも放送されました。
三国時代を走る中国の魏に生きる阿瞞は、中華の安定のため中華統一を目指し進みます。董卓や劉備、孫権などの宿敵と対峙していく阿瞞。1人の男を中心に乱世を描く、感動の大作です。
三国志では悪役として知られる曹操を主人公にした、異色の歴史漫画。主人公の破天荒な生き様に、カリスマ的な魅力を感じる方も。一風変わった三国志を楽しんでみたい方におすすめの1作です。
大奥
白泉社 著者:よしながふみ 全19巻完結
男女の立場が逆転した江戸を舞台に、愛憎と時代を描く歴史漫画です。2004〜2020年まで「MELODY」にて連載されていた作品で、手塚治虫文化賞マンガ大賞や小学館漫画賞など数々の賞を受賞している名作。複数回されている実写化もされており、2024年にも小芝風花主演でドラマ化されています。
男子のみが感染する疫病が流行り、男子が少なくなった世界。貧乏旗本である水野は、大奥への奉公を決心します。大奥とは、女性の将軍に仕える3000人の美男子が集まる場所で……。
世界観は現実からガラッと変えられているものの、史実に基づいたストーリーが多いのがポイント。ファンタジーな世界の人間模様を見守りながら、歴史漫画としてもしっかり楽しめる作品を探している方におすすめです。
ベルサイユのばら
集英社 著者:池田理代子 全14巻完結
3人の若者の出会いから始まる人間ドラマを、フランス革命を舞台に描写した歴史漫画です。1973年まで「週刊マーガレット」にて連載されており、宝塚歌劇団による舞台化やアニメ化によって社会現象にもなりました。2025年には、約50年の時を経てアニメ映画が公開予定です。
1755年のヨーロッパの各国で3人の子供が生まれます。端正な顔立ちの男児・フェルゼン、男児として育てられる女児・オスカル。そして、奔放な皇女であるマリー・アントワネットです。3人の運命は、フランスのベルサイユでの対面から交錯していきます。
フランス革命へと飛び込んでいくオスカルがかっこいいと評判の作品。キャラクターが魅力的な歴史漫画を探している方におすすめです。
ヒストリエ
講談社 著者:岩明均 既刊12巻
古代ギリシアに生きた1人の男の生涯を、『寄生獣』の岩明均が描写した歴史漫画です。第14回文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞や、第16回手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した名作。2003年から、「月刊アフタヌーン」にて連載中です。
都市国家カルディアにてギリシア人の養父母に育てられたエウメネスは、実は蛮族スキタイの出身であると知られ、奴隷身分に落とされます。しかし、聡明なエウメネスの波乱に溢れた人生は、そこからが始まりで……。
後にアレキサンダー大王の書記官になるエウメネスの人生を追う作品で、賢い彼の活躍が爽快と高評価を得ています。強さだけでなく、知恵で周りに認められる主人公が好きな方におすすめです。
歴史漫画のおすすめ|日本史
青のミブロ
講談社 著者:安田剛士 全14巻完結
世の不条理に怒る心優しい少年が、”ミブロ”の一員として奮闘する歴史漫画です。「週刊少年マガジン」にて連載されていた作品で、2024年に第一部が完結し、現在は第二部「新撰組編」が連載中。2024年には、アニメも放送開始予定です。
1863年、京都に住む少年・におの人生は、土方歳三と沖田総司との出会いによって大きく変わり始めます。2人に誘われ入隊した”壬生浪士組”通称ミブロにて、一筋縄ではいかない日々が待ち受けていて……。
実在した新選組の面々と共に、創作キャラクターである主人公が成長していく姿を描いた本作品。爽やかな雰囲気で新選組の物語を楽しみたい方におすすめです。
応天の門
新潮社 著者:灰原薬 既刊19巻
平安時代を舞台に、怪奇事件の謎を解く歴史漫画です。「コミックバンチKai」にて連載中の作品で、第20回文化庁メディア芸術祭ではマンガ部門の新人賞を受賞し話題になりました。
京で話題の色男・在原業平が夜道で出会ったのは、門の上に座る小鬼。その小鬼の正体は、ひきこもりの学生・菅原道真でした。年齢も身分も違う2人が、平安の世に蔓延る謎に向かいます。
平安時代に巻き起こった権力闘争を描きながら、事件の解決に焦点を当てた本作品。ミステリーとしても楽しめる歴史漫画を探している方におすすめです。
ふしぎの国のバード
KADOKAWA 著者:佐々大河 既刊11巻
異国の女性冒険家が明治初期の日本を旅する、外国人視点で当時の風俗を感じられる歴史漫画です。「ハルタ」にて連載中の作品で、イザベラ・バードという名の実在した冒険家をモデルにしています。
イギリス人の女性冒険家、イザベラ・バードが明治初期の日本にやってきた目的は、横浜から蝦夷の地までを自分の足で旅するためでした。通訳の伊藤鶴吉を連れて、日本人でさえ踏み入ったことのない道を進みます。
イザベラ・バードの著書である『日本奥地紀行』をもとに、当時の日本の状況を詳細に描写した作品です。主人公の明るく前向きな性格が好印象で、読んでいて楽しいと評判。バードと共に明治初期の日本を旅してみたい方におすすめの1作です。
阿・吽
小学館 著者:おかざき真里 全14巻完結
後の世にも名を残す2人の天才が、己の道を見出す歴史漫画です。2014〜2021年まで、「月刊!スピリッツ」にて連載されていました。物語の主人公は、比叡山延暦寺の開祖・最澄と、弘法大師の名で知られる空海です。
平安時代にて僧侶のエリートコースを進んでいた最澄は、腐敗した仏教界に絶望し山に籠もります。一方、天才児として将来を期待される空海は、謎の僧との出会いをきっかけに仏教と出会いました。現代でも知られる2人の開祖を、青年時代から描きます。
激しく心を燃やす2人の開祖と著者の激しい画風がマッチしていると、高評価を得ています。荒々しくも芸術的なタッチの漫画が好きな方におすすめです。
信長の忍び
白泉社 著者:重野なおき 既刊21巻
主君のために頑張る忍びの女の子と、主君・織田信長の2人を追う4コマギャグ漫画です。2016年から3期にわたってアニメ化されている人気作で、「ヤングアニマル」にて2008年から連載しています。
戦国時代に生きる忍びの少女・千鳥は、溺れているところを織田信長に助けられます。乱世を終わらせたいという彼の想いを聞いた千鳥の夢は、織田信長に仕えることになりました。そして、5年の時を経て、腕は一流の千鳥はついに信長の忍びとなったのです。
かわいらしい千鳥を主人公にしたギャグ漫画ですが、史実に忠実なのがポイント。読みやすい4コマで、実際に起こった事件も学べる歴史漫画に興味がある方におすすめです。
アサギロ~浅葱狼~
小学館 著者:ヒラマツ・ミノル 既刊29巻
幕末に名を轟かす沖田総司の人生を追う、新選組が題材の歴史漫画です。2009年から、「ゲッサン」にて連載中の本作品。物語は、12歳の沖田惣次郎が御前試合に臨むシーンから始まります。
幕末の奥州白河藩、江戸屋敷に、剣の腕前でその名を知られる少年・沖田惣次郎がいました。剣術指南役との御前試合にさえ勝ってしまった彼は、切腹する敗者の介錯を務めるのですが……。
主人公である沖田惣次郎は、後に新選組の志士となる沖田総司。ただかっこよく爽やかなだけではない、時に不気味な新選組をリアルに描いた1作。剣術の達人として知られる沖田総司に興味がある方におすすめの作品です。
へうげもの
講談社 著者:山田芳裕 全25巻完結
戦と物の2つの面から戦国時代を描写する、一風変わった歴史漫画です。2017年まで「モーニング」にて連載され、2011年にはアニメ化もされた本作品。第13回文化庁メディア芸術祭のマンガ部門で優秀賞を受賞、第14回手塚治虫文化賞のマンガ大賞を受賞しています。
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康に従えられた武士・古田織部には、もう1つの顔がありました。それは、物欲を前面に出し茶道やモノ集めに没頭する、趣味人としての顔です。
戦国時代を舞台にした多くの作品では武力をテーマにしていますが、本作品はモノを大きなテーマにしています。独特な世界観を楽しめる歴史漫画に興味がある方はチェックしてみてください。
アンゴルモア 元寇合戦記
KADOKAWA 著者:たかぎ七彦 全10巻完結
モンゴル帝国による元寇を、日本を守る武士の視点から描いた歴史漫画です。2018年まで「ComicWalker」にて連載された作品で、現在は続編「博多編」が連載中。2018年には、アニメ化もされました。
かつては軍を率いる武士でありながら、罪人となり鎌倉から対馬へと送られた朽井迅三郎たち。彼らは対馬を支配する1人の女性から、蒙古が対馬に攻めてきている事実を聞かされます。そして、戦場の最前線にて、対馬のために死んでくれと告げられるのです。
日本史上の大事件”元寇”を、斬新な視点から描く1作。大軍団に少数で挑む、劣勢のなかで奮闘するアクション漫画が好きな方におすすめです。
あさきゆめみし
講談社 著者:大和和紀 全13巻完結
古典のラブストーリーを現代に甦らせる歴史漫画です。1993年まで連載された作品で、2001年に文庫化されました。2000年には、宝塚歌劇団によって舞台化もされています。
桐壺帝の第二皇子・光源氏は、亡くなった母と似ている父の新たな妃・藤壺の宮に特別な感情を抱いていました。そして、藤壺の宮と気軽に会えなくなった光源氏は、その気持ちをほかの女性に向け始めるのです。
古典作品である『源氏物語』を漫画化した作品で、当時の生活様式を含め物語も再現されています。描かれる幾多の恋に、甘さと切なさを感じる方も。『源氏物語』は古典の勉強でも扱うので、勉強の導入として楽しめるのもおすすめです。
雪花の虎
小学館 著者:東村アキコ 全10巻完結
女性漫画の名手が描写する、”ある説”に基づいたロマン溢れる歴史漫画。2020年まで「ビッグコミックスピリッツ」にて連載されていた作品で、著者は『かくかくしかじか』など数々のヒット作で知られる東村アキコです。
戦国の世を生きる春日山城城主・長尾為景に、待ちに待った第三子が生まれます。頼りない兄の代わりに家を率いることを期待され生まれてきたのは、元気な女の子でした。彼女こそ、後に上杉謙信として名を馳せる女性です。
上杉謙信女性説に基づく作品で、説に説得力があるため物語に入りやすく、楽しく読めると評判。歴史を描く作品ですが、要所要所に理解を助ける工夫があるので、日本史が苦手な方にもおすすめです。
センゴク
講談社 著者:宮下英樹 全15巻完結
戦国の歴史上、最も失敗し挽回した男を主人公にした、戦に明け暮れる歴史漫画です。2004〜2007年まで、「週刊ヤングマガジン」にて連載されていました。完結後もシリーズ化されており、複数の続編が発表されています。
織田信長の軍に攻められる稲葉山城を守る家臣の1人・仙石権兵衛秀久は、恐怖心から冷や汗を流し死さえも覚悟していました。しかし、幼馴染であるお蝶との再会を目標に奮起。結局は捕まってしまった彼ですが、単独で暴れた権兵衛に織田信長が興味を示し……。
“すべての常識を覆す超リアル戦国合戦譚”と公式が謳う作品で、リアリティを追求した描写がポイント。成長し激動の人生を送る権兵衛の戦いと共に、刀の無力さや馬上槍の難しさなど、リアルな戦国時代を感じてみたい方におすすめです。
あをによし、それもよし
集英社 著者:石川ローズ 既刊3巻
ミニマリストのサラリーマンが奈良時代の生活を満喫する、異文化コメディ歴史漫画です。「グランドジャンプむちゃ」にて連載中の作品で、ボイスドラマ化されたことでも話題になりました。
モノを持たないことを理想に生きるミニマリストがタイムスリップしたのは、現代とは違う奈良時代でした。モノに溢れていない奈良時代の生活は、彼にとっては理想的。拾われた下級役人と異文化交流をしながら、奈良時代を満喫するのでした。
現代人でありながら、奈良時代を気に入り順応していく主人公の姿が面白い本作品。2人組が活躍する、バディ漫画でもあります。歴史に触れながら、ゆるく笑える作品を探している方におすすめです。
風光る
小学館 著者:渡辺多恵子 全45巻完結
男装し隊士として奮闘する少女の活躍を描いた、幕末が舞台の青春歴史漫画です。2020年まで「月刊フラワーズ」にて連載されていた作品で、過去にはドラマCDも作成されています。第48回小学館漫画賞の受賞作です。
幕末の京都にて開催される、壬生浪士組の入隊試験。そこには、スピードで先輩隊士の目を引く、小柄な入隊志願者がいました。入隊を許された志願者・神谷清三郎の正体は、長州勤皇派に殺された父と兄の仇討ちをしようとする”少女”で……。
性別を偽り、後の新選組である壬生浪士組で奮闘する少女を描いた1作。時代の動きと共に、主人公の恋模様、青春の輝きを描写しています。新選組をテーマにした女性漫画に興味がある方におすすめです。
新九郎、奔る!
小学館 著者:ゆうきまさみ 既刊17巻
戦国大名の先駆けと謳われる男の生涯に迫る、本格歴史漫画。「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて連載中で、主人公は北条早雲の名で知られる武将です。
織田信長や豊臣秀吉などの、現代まで名を轟かす戦国武将が活躍する、少し前。戦乱の始まりを生きた、1人の武将がいました。彼の名前は、伊勢新九郎。新九郎はどのように武将となったのか、室町時代のリアルを紡ぎます。
応仁の乱を筆頭とした日本史上の事件にも関わる伊勢新九郎を、現在の考証に基づいて描いています。現代の言葉が混ざっているなど、理解を助けるコメディ要素もあるので、室町時代や戦国時代の始まりに苦手意識がある方にもおすすめです。
歴史漫画のおすすめ|中国史
三国志
潮出版社 著者:横山光輝 全60巻完結
日本の三国志漫画の原点といえる、横山光輝の歴史漫画です。1971〜1987年に発表された作品で、文庫版や愛蔵版など数々にシリーズが発売されている名作。第20回日本漫画家協会賞の優秀賞を受賞しています。
約1800年前の中国では、黄巾の乱と朝廷内の争いによって王朝が滅びようとしていました。乱世を正し人々を救おうと立ち上がったのは、3人の男たち。玄徳・関羽・張飛の3人は、桃園で義兄弟の契りを交わします。
理解が難しいという意見もある三国志ですが、本作品は絵も含めてわかりやすく描写されているので、展開が理解しやすいと評判。三国志を漫画で楽しみたい方におすすめの1作です。
ハーン –草と鉄と羊–
講談社 著者:瀬下猛 全12巻完結
現実でも密かに囁かれる説をテーマにした、もしものストーリーが楽しい歴史漫画です。2018〜2020年に、「モーニング」にて連載されていた本作品。物語は、壇ノ浦の戦いにて源義経が大活躍している場面から始まります。
武功をあげたものの兄・頼朝から命を狙われ蝦夷地に身を隠していた義経は、追手に見つかり船に乗ります。大波のなか彼が辿り着いたのは、大きな大陸。島国で死亡したと思われた義経は、生きながらえユーラシア大陸に上陸していたのです。
源義経がチンギス・ハーンであるという説を軸に、ロマン溢れる物語が楽しめるのがポイント。テンポがよく、読み進めやすい作品を探している方におすすめです。
レッドドラゴン
KADOKAWA 著者:池野雅博 全5巻完結
統一直後の秦国を舞台に、圧政から国を救うため2人の少年が立ち上がる歴史漫画です。2015〜2018年まで、「月刊少年エース」にて連載されていました。舞台は始皇帝が支配する紀元前の中国です。
秦国として統一を果たした直後の紀元前中国では、中央の圧政によってすでに動乱の気配がくすぶり始めていました。そんななか、幼馴染の劉邦と盧綰は始皇帝への献上品を奪い、苦しむ村に配る日々を送っています。しかし、派手に動いた2人は、秦国の猛将・董翳に目をつけられてしまい……。
項羽と劉邦を新しい解釈で描く、国盗りの物語です。キャラクターの魅力を最大限に活かしながらテンポよく進んでいくので、人物を応援できる熱い漫画が好きな方におすすめです。
孔明のヨメ。
芳文社 著者:杜康潤 既刊16巻
稀代の軍師である諸葛孔明とその妻を主人公にした、ほのぼの4コマ漫画です。2011年から「まんがホーム」にて連載中の作品で、過去にはドラマCD化もされています。また、2013年には、作品がテーマのラジオ番組も配信されていました。
なかなか婚約者との縁に恵まれない女性・月英に舞い込んだのは、変わり者・諸葛孔明との縁談でした。戦場での活躍が描かれることが多い諸葛孔明を、私生活の面からコミカルに描写します。
2人の変わった結婚ライフが楽しめるラブコメ作品で、時代背景や出来事に関しては史実に基づいているのがポイント。月英に振り回される諸葛孔明に癒されると評判です。有名軍師をほかの作品とは違った角度から楽しみたい方におすすめです。
レッドムーダン
集英社 著者:園沙那絵 既刊7巻
中国史上唯一の女帝として知られる、武則天の生涯を描いた歴史漫画です。集英社が発行する「グランドジャンプ」にて連載中。主人公はまだ13歳の貧しい少女です。
13歳の武照は母も満足に弔えない貧しさに打ちひしがれ、後宮に行くことを決意します。残虐非道と謳われ中華の栄華を手に入れた、中国唯一の女帝・武則天。後宮への一歩が、後に武則天と呼ばれる武照の人生が変わった瞬間でした。
1人の貧しい少女が、中華の頂点に立つまでを描写する1作。ドロドロした後宮での、女性同士の戦いを描いています。純粋な武照が、どのように女帝になっていくのかに想いを馳せたくなる作品です。
墨攻
小学館 原作:酒見賢一 作画:森秀樹 全11巻完結
守りに特化した1人の墨者を追う、中国を舞台にしたリアルな歴史漫画です。小説を原作にした作品で、1996年まで「ビッグコミック」にて連載されていました。第40回小学館漫画賞を受賞しており、2006年には映画も制作されています。
7つの国が覇権を争う古代中国にて、趙軍が燕の城を落とそうと進軍していました。城は趙軍を倒すため、防衛のエキスパート集団・墨家に援軍を頼みます。しかし、やってきたのは汚らしい男ただ1人で……。
平和主義者であり、攻めではなく守りで終戦に導く墨者の1人・革離。1人の切れ者が集団を勝たせていくのがおすすめポイントです。
龍帥の翼 史記・留侯世家異伝
講談社 著者:川原正敏 全25巻完結
後に軍師として知られる男の、始皇帝殺しの道のりを描いた歴史漫画です。中華統一を成した秦の始皇帝を討とうとする男の冒険を追うストーリーで、2016〜2022年まで「月刊少年マガジン」にて連載されていました。
祖国である韓を滅ぼされた張良は、中華を統一した始皇帝殺害を目的に旅をしていました。道中で1人の赤子を拾いながらも、彼は屈強な戦士が残る滄海の村へ。村唯一の若い男を仲間に加え、3人は殺害計画を実行に移し始めます。
史実に基づきながらも、人物の詳細を変えているなど、オリジナル要素も含んでいる本作品。美形で魅力的な男性を主人公に、壮大な歴史を描いたおすすめの1作です。
歴史漫画のおすすめ|西洋史・ヨーロッパ史
ヴィンランド・サガ
講談社 著者:幸村誠 既刊28巻
復讐に心を燃やしながら安息の地を目指す、少年の戦いを描写した歴史漫画です。第13回文化庁メディア芸術祭のマンガ部門大賞や、第36回講談社漫画賞を受賞している名作。「月刊アフタヌーン」にて連載中で、アニメ化もされています。
ヴァイキングが蔓延る11世紀の北欧に、父を殺したアシェラッドを殺すために生きる少年・トルフィンはいました。宿敵が不慮の死を遂げ生きる理由を失ったトルフィンですが、それでも彼の脳裏には安息と豊穣の地”ヴィンランド”が思い浮かびます。
時代考証が正確と高い評価を得ている作品で、実在したとされるヴァイキングの戦いや生き方は必見。リアリティのある冒険を描く作品に興味がある方におすすめです。
ヴラド・ドラクラ
KADOKAWA 著者:大窪晶与 既刊7巻
“ドラキュラ”のモデルの生涯に迫る、小国を守る戦いを描写した歴史漫画です。2017年から、「ハルタ」にて連載中の本作品。舞台は、大国に挟まれた弱小国・ワラキアです。
15世紀中期のヨーロッパには、オスマン帝国、ハンガリーという2つの大国に挟まれた小国が存在しました。国内政治は貴族に支配され、外交に関しては他国の圧力に影響されるその国に、1人の公・ヴラド三世が誕生します。
“串刺し公”の異名で知られ、ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』のモデルにもなったヴラド三世。知略が重要になる、政治部分に焦点を当てた歴史漫画を探している方におすすめです。
アド・アストラ ―スキピオとハンニバル―
集英社 著者:カガノミハチ 全13巻完結
古代ローマを舞台に、天才と怪物の宿命の対決を紡いだ歴史漫画です。2011〜2018年に「ウルトラジャンプ」にて連載されていました。
紀元前3世紀には、ほかとは違う傑出した男が2人いました。1人は共和政ローマを恐怖の海に沈めた怪物、ハンニバル・バルカ。そして、もう1人は彼からローマを守った天才、プブリウス・コルネリウス・スキピオです。
同じ時代を生きた2人の戦いを描いた1作。実在した人物をモデルにした軍記作品に興味がある方におすすめです。
オルフェウスの窓
フェアベル 著者:池田理代子 全18巻完結
ロシア革命に繋がっていく20世紀初頭のヨーロッパにて、若者たちの激動の人生を描写する歴史漫画です。1970年代に連載を開始した名作で、第9回日本漫画家協会賞では優秀賞を受賞しました。また、宝塚歌劇団によって舞台化もされています。
南ドイツ・レーゲンスブルクにある音楽学校には、ある言い伝えがありました。それは、”オルフェウスの窓”と呼ばれる古い窓越しに姿を見た女性と恋に落ち、悲劇的な結末を迎えるというもの。女性でありながら男性として育てられたユリウスは、この窓越しにイザークと知り合います。
陰謀と思惑が渦巻くサスペンスで、一筋縄ではいかない人間関係が見どころ。恋愛漫画の名作としても知られるおすすめの作品です。
イノサン
集英社 著者:坂本眞一 全9巻完結
革命の陰に姿を見せる男を主人公に、処刑をメインテーマにした歴史漫画です。2013〜2015年に「週刊ヤングジャンプ」にて連載された作品で、その後続編『イノサンRouge ルージュ』が「グランドジャンプ」にて連載されました。2019年には、舞台化もされています。
フランス革命の陰の主人公である、シャルル=アンリ・サンソン。彼はマリー・アントワネットや国王ルイ16世の首を刎ねた、処刑人一族の四代目当主でした。しかし、家業を継ぐ前の彼は、周囲から避けられる家の仕事が嫌で仕方がなく……。
繊細な処刑人を主人公にしているからこその、鬱々とした雰囲気がポイント。ダークな歴史漫画を探している方におすすめです。
乙女戦争 ディーヴチー・ヴァールカ
双葉社 著者:大西巷一 全12巻完結
フス戦争をモチーフに、凄惨な戦争のリアルを描く歴史漫画です。2013〜2019年まで、「月刊アクション」にて連載されていた本作品。本編に繋がるストーリーを紡いだ、外伝も展開されています。
1420年のボヘミア王国に住むシャールカは、戦争で家族を虐殺された12歳の少女です。彼女はフス派義勇軍の英雄であるヤン・ジシュカの導きによって、仲間と共に宗教改革の戦いに身を置きます。
少女の視点から戦争とは何かを描いており、その残虐さを鮮明に描写しているのが特徴。宗教が関わる人間同士の戦いの残酷さを感じてみたい方におすすめです。
チェーザレ 破壊の創造者
講談社 著者:惣領冬実 全13巻完結
政治の天才と謳われる男の野望を描写する、ルネッサンス時代を舞台にした歴史漫画です。2023年にはミュージカル化もされた人気作で、2005〜2021年まで「モーニング」にて連載されていました。
各国の貴族や有力市民の子弟が集結する名門大学に入学したアンジェロは、そこで1人の男と出会います。その男の名は、チェーザレ。彼こそ、現代政治学の祖であるマキァヴェッリに”理想の君主”と称えられた、チェーザレ・ボルジアなのです。
正確な時代考証と美しい作画を評価される作品で、建築物や街並みなど細部も凝っているのがポイント。世間知らずなアンジェロと共に、世界観を理解できるのも見どころです。強烈なカリスマの活躍に興味がある方はチェックしてみてください。
【番外編】小学生・中学生におすすめの学習まんが
集英社 コンパクト版 学習まんが 日本の歴史
日本の歴史を広く扱いながらも、近現代史に力を入れた学習まんがです。全20巻で別巻が2冊付属。今の受験に必須とされる近現代史に重きを置いています。
それぞれの時代の専門家が監修を担当しており、小学生や中学生だけでなく、高校や大学受験にも役立つ内容。学習に重要なストーリーも丁寧に作られています。
また、本の表紙を集英社で活躍する漫画家が担当しているのも特徴。歴史上の人物を絵で見て学べる、おすすめの学習まんがです。
小学館 日本史探偵コナン シーズン1
『名探偵コナン』の魅力も楽しみながら学べる学習歴史漫画です。現代から過去に飛ばされた少年少女たちを、コナンを筆頭にしたお馴染みの少年探偵団が助けていくストーリー。
コナンらしいミステリー要素が満載で、謎解きを楽しみながら歴史に没頭できます。全12巻のセットで、旧石器時代から昭和時代までを網羅。オールカラーですべての漢字にふりがなが振ってあるので、低学年の小学生にもおすすめです。
人気漫画をベースにした学習まんがで、子供に苦手意識を持たずに歴史を学んでほしい方はチェックしてみてください。
KADOKAWA 角川まんが学習シリーズ 世界の歴史
世界史教育の最先端と謳われる、グローバル・ヒストリーを採用した学習まんが。個々の国ではなく、広い範囲での文化の移り変わりや影響をみるグローバル・ヒストリーを採用し、世界史で重要な横の繋がりが理解しやすいのが特徴です。
全20巻に別巻として「まるわかり地域史」が付いているので、横だけでなく縦の繋がりも学べるのがポイント。東京大学名誉教授であり、世界史を専門とする羽田正が監修を務めています。
人類誕生から現代文明までを扱っているので、世界史を網羅的に学びたい方におすすめです。
Gakken 学研まんが NEW世界の歴史
オールカラーで描かれているため、当時の風景をイメージしながら学べる学習まんが。人物の表情や風景など、絵で理解しやすいのが特徴です。
宇宙の始まりから、新型コロナウィルスの流行などの比較的新しい情報まで扱っています。それぞれの巻では時代を代表する人物を中心に物語が進み、感情移入がしやすい工夫も凝らされています。
高学年の小学生から中学生までが対象。巻頭グラビアでは同じ時代の日本と世界の関わりも解説しているので、日本の歴史とあわせて世界史を学びたい方におすすめです。
歴史漫画の種類は、史実に基づいたリアルなモノから、フィクションを織り交ぜたモノまでさまざまです。物語にワクワクしながら、実在した時代や人物に想いを馳せられるのが本ジャンルの魅力。今回おすすめした漫画のなかに気になる作品があった方は、ぜひ手に取ってみてください。