ビジネスシーンやフォーマルシーンに欠かせないファッションアイテムの「ネクタイ」。ひと口にネクタイといっても、デザインやカラー、素材によってスーツスタイル全体の印象が大きく変わるため、シーンに合わせて適切なモノを選ぶ必要があります。

そこで今回は、ネクタイの選び方やおすすめブランドについてご紹介します。ブランドごとにおすすめの製品をピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ネクタイの選び方

シーンに合わせてデザインを選ぼう

ビジネスシーン

By: armani.com

ビジネスシーンといっても、立場やシチュエーションによって適切なネクタイのデザインが異なります。たとえば、新入社員の場合は就活時と同様、青や赤などの色がおすすめ。柄は無地やストライプなど、定番かつシンプルなモノを選びましょう。

また、営業や商談などの際は、誠実な雰囲気を演出できる青系が定番。小紋柄やドット柄と組み合わせれば、謙虚な印象を与えられます。大事なプレゼンテーションの場では、熱意をアピールできる赤色のネクタイがおすすめです。

結婚式などのフォーマルなシーン

By: zozo.jp

結婚式にゲストとして参列する場合、白やグレー、シルバーのネクタイを着用するのが定番。最近ではカラーネクタイも受け入れられつつありますが、立場や関係性によって適切な色を選ぶことが重要です。

柄に関しても、ストライプやドットなどの定番柄であればとくに制限はありません。ただし、殺生を連想させるアニマル柄はお祝いの場にふさわしくないため、避けるのが無難です。

なお、葬儀では黒無地のネクタイを着用するのがマナー。光沢感の強いネクタイは、派手な印象を与えてしまうので避けましょう。

素材をチェック

By: zozo.jp

ネクタイに使われる素材のなかでもメジャーなシルクは、上品で美しい光沢と、なめらかな肌触りが特徴。また、生地がほどよくやわらかいので、美しい結び目を簡単に作れます。さらに、シルクは汎用性が高く、さまざまなシーンで活用しやすいのが魅力です。

ウール素材のネクタイは、長い毛足によるふんわりとした風合いが特徴。あたたかみのある印象を与えられるため、秋冬のスーツスタイルによくなじみます。型崩れしにくく、シワになりにくいのもポイントです。

リネン素材のネクタイは、通気性・吸水速乾性に優れているため、汗をかきやすい春から夏の季節におすすめ。リネンは丈夫な素材なので、家庭で洗濯できる製品もラインナップされています。

幅と長さをチェック

By: hermes.com

ネクタイの幅によって、与える印象は大きく変わります。大剣の幅が7~9cm程度のレギュラータイは、スーツの下襟の横幅と近いので、全体的にバランスよく見えるのが特徴。就活やビジネスシーンなど、あらゆる場面で活躍します。

一方、大剣の幅がシャープなナロータイは、スタイリッシュでモードな雰囲気を演出できるのが魅力。レギュラータイよりカジュアルな印象に仕上がるので、着用するシーンを選ぶ必要があります。

なお、ネクタイの長さに関しては基本的に、ベルトのバックルに半分かかる程度がよいとされています。海外製の製品のなかには、一般的なネクタイよりも長いモノもあるため、全体のバランスが崩れないよう注意が必要です。

ネクタイのおすすめブランド

エルメス(HERMES)

エルメスは、1837年にフランス・パリで誕生したブランドです。馬具工房からスタートし、伝統的な技術と厳格な品質管理によって世界的な地位を確立しました。

エルメスのネクタイは、シンプルなデザインのモノから、ひと目でエルメスとわかるアイコニックな柄のモノまでさまざま。高級感を重視する方におすすめです。

エルメス(HERMES) H織りタイ バイカラー

エルメス(HERMES) H織りタイ バイカラー

シルク素材を100%使用した、上質なネクタイです。エルメスを象徴する「H」の文字が全体にジャガード織りで表現されており、アイコニックな雰囲気を演出しています。

カラーバリエーションは、タラサ/ブルーやオーベルジーヌ/レッド、黒/コバルトなど7種類が展開されています。ベルト幅は7cmで、スタイリッシュなシルエットに仕上がっているのも魅力。シンプルかつアイコニックな見た目のネクタイを求める方におすすめです。

エルメスのネクタイを探す

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)

ポロラルフローレンは、1967年にスタートしたブランドです。アメリカントラッドなスタイルを大切にし、世界で高い支持を得ています。

ポロラルフローレンのネクタイは、遊び心のある柄が特徴。チェック柄や花柄など、個性的なデザインを求める方におすすめです。

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ニート ウール シャリー ネクタイ

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ニート ウール シャリー ネクタイ

羊毛であるウールシャーリーを使用した、上質なネクタイです。美しい松模様が全体にデザインされており、品のある雰囲気を演出。ネイビーをベースとした落ち着いた色味なので、さまざまなシーンにマッチします。

丁寧な手作業によって45°にカットされているため、ネクタイの裏返りやねじれを防止。大剣の幅は8cmのレギュラータイプなので、ビジネスのあらゆるシーンで活躍します。あたたかみのあるウール素材のネクタイがほしい方におすすめです。

ポロラルフローレンのネクタイを探す

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)

ルイ・ヴィトンは、トランク職人をしていたルイ・ヴィトンが自らの名を冠して立ち上げたブランド。現在ではトランクのみならず、アパレルや化粧品など、多岐にわたる分野で製品を展開しています。

ルイ・ヴィトンのネクタイは、シルク素材を使用しているモノが多いのが特徴。なめらかな肌触りを求める方におすすめです。

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) ネクタイ・エク 8CM

ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON) ネクタイ・エク 8CM

細いストライプ柄が目を引く、上品なネクタイです。ルイ・ヴィトンを象徴するダミエ・チェック柄が、全体にさりげなくあしらわれているのもポイント。先端部分には、盾をモチーフにしたブランドロゴがデザインされています。

カラーバリエーションは、マリーヌ・アントラシット・ブルーシエルの3種類が展開されています。また、シルク素材が100%使用されているので、高級感のある光沢を放っているのも魅力。アイコニックでクラシカルなデザインが気になる方におすすめです。

ルイ・ヴィトンのネクタイを探す

ジョルジオアルマーニ(GIORGIO ARMANI)

ジョルジオアルマーニは、1975年に創業したブランドです。ファッションアイテムをはじめとし、化粧品やインテリア家具など幅広いアイテムを手がけています。

ジョルジオアルマーニのネクタイは、落ち着いた色味のモノが多いのが特徴。ビジネスシーンで風格を見せたい大人メンズにおすすめです。

ジョルジオアルマーニ(GIORGIO ARMANI) シルクネクタイ ジャカードシェブロンモチーフ

ジョルジオアルマーニ(GIORGIO ARMANI) シルクネクタイ ジャカードシェブロンモチーフ

シェブロンモチーフがジャガード織りであしらわれた、クラシカルなネクタイです。カラーバリエーションは、ブラック・ブラウン・ネイビーの3種類が展開されており、いずれのカラーもビジネスシーンによくなじみます。

シルク素材が100%使用されているため、なめらかな肌触りと上品な光沢感を楽しめるのが魅力です。大剣の幅は7cm。品のあるシェブロンモチーフのネクタイを身につけたい方におすすめです。

ジョルジオアルマーニのネクタイを探す

プラダ(PRADA)

プラダは、1913年にイタリアで立ち上げられたブランドです。イタリア王室の御用達になるなど、数々の高品質な製品を展開しています。

プラダは、シンプルなデザインのモノやアイコニックなモチーフがあしらわれたネクタイなどを展開。地球にやさしいリサイクル素材を使用したモノもラインナップしています。

プラダ(PRADA) Re-Nylon ギャバジン ネクタイ

プラダ(PRADA) Re-Nylon ギャバジン ネクタイ

海の中から回収されたプラスチック素材を再利用・浄化して作られた再生ナイロン「ECONYL」を使用した、環境にやさしいネクタイです。サステナブルな素材を使いながら、生地としての上質さを損なわず、洗練された雰囲気に仕上がっています。

フロント部分には、ブランドを象徴するトライアングルロゴがあしらわれており、アイコニックな印象を与えます。カラーバリエーションは、ブラック・ダークブラウン・グリーンなど6種類。環境に配慮した素材にこだわりたい方におすすめです。

プラダのネクタイを探す

ディオール(Dior)

ディオールは、1946年にクリスチャン・ディオール氏によって設立されたブランドです。アパレルやコスメ、香水など、さまざまなジャンルのアイテムを展開しています。

ディオールのネクタイは、柄のバリエーションが豊富。高級感と個性を兼ね備えたデザインが気になる方におすすめです。

ディオール(Dior) ネクタイ トワル ドゥ ジュイ シルク

ディオール(Dior) ネクタイ トワル ドゥ ジュイ シルク

フランスの伝統的な柄である、「トワル ドゥ ジュイ」をジャガード織りで表現したエレガントなネクタイです。コントラストカラーのストライプ柄の中には、「Dior」と「CD」のシグネチャーがデザインされています。

素材にはシルクが100%使用されており、上品な光沢感となめらかな風合いを堪能できます。テールの外側には、Diorシグネチャーのジャガードラベルがあしらわれているのも特徴。クラシカルで優美な柄が気になる方におすすめです。

ディオールのネクタイを探す

ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood)

ヴィヴィアン・ウエストウッドは、1971年に誕生したブランドです。70年代のパンクムーブメントを作り出したブランドとして知られており、個性的なアイテムがそろっています。

ヴィヴィアン・ウエストウッドのネクタイは、目を引く個性的なデザインが特徴。おしゃれでユニークなネクタイを探している方におすすめです。

ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood) DRAPED TARTAN ネクタイ

ヴィヴィアン・ウエストウッド(Vivienne Westwood) DRAPED TARTAN ネクタイ

ヴィヴィアン・ウエストウッド本社の壁紙から着想を得た、個性的なデザインのネクタイです。デジタル処理によってリピート加工を施し、シワ感のあるユニークな見た目に仕上がっています。

大剣の幅は8.5cmで、存在感を放ちます。カラーバリエーションは、パープル・オレンジ・グレーなど4種類を展開。布をクシャッと折り曲げたような、ユーモアあふれるデザインのネクタイがほしい方におすすめです。

ヴィヴィアン・ウエストウッドのネクタイを探す

ポールスミス(Paul Smith)

ポールスミスは、1970年にイギリスで誕生したブランドです。クラシカルなデザインに個性的な色使いを取り入れ、目を引くアイテムを数多く展開しています。

ポールスミスのネクタイは、ストライプやドットなど定番デザインをベースとし、差し色やプリント裏地などで遊び心をプラスしている点が特徴です。

ポールスミス(Paul Smith) テクスチャード レジメンタル タイ

ポールスミス(Paul Smith) テクスチャード レジメンタル タイ

さまざまなカラーの糸を組み合わせた、立体感のあるネクタイです。クラシックなレジメンタルデザインが魅力。裏地の先端に、スタイリッシュなデザインがあしらわれているのも特徴です。

カラーバリエーションは、ローズ・ネイビーなどが展開されています。おしゃれなデザインが好きな方へのプレゼント用にもおすすめです。

ポールスミスのネクタイを探す

ビームス(BEAMS)

ビームスは、1976年に立ち上げられたセレクトショップです。複数のレーベルを展開しており、さまざまなテイストのアイテムを手がけています。

ビームスのネクタイは、カラーやデザインのバリエーションが豊富。スーツコーデのアクセントとして、ネクタイのデザインにこだわりたい方におすすめです。

ビームス(BEAMS) Ivy Tie Regimental Stripe

ビームス(BEAMS) Ivy Tie Regimental Stripe

アメリカントラディショナルの定番である、レジメンタルデザインのネクタイです。ヨーロッパ式の右上がりレジメンタルとは異なり、右下がりのレジメンタルを採用。太めのストライプが特徴的で、インパクトのあるデザインに仕上がっています。

1960年代のディテールを継承し、裏地のない一重仕様に仕上がっているのも魅力。カラーバリエーションは、シルバー・イエローなど4種類が展開されています。目を引くレジメンタルデザインのネクタイがほしい方におすすめです。

ビームスのネクタイを探す

バーバリー(BURBERRY)

バーバリーは、1856年にイギリスで生まれたブランドです。有名なバーバリーチェックは、ブランドを象徴する柄として世界中で愛されています。

バーバリーのネクタイには、バーバリーチェックが施されたデザインのモノがラインナップ。アイコニックなデザインのネクタイがほしい方におすすめです。

バーバリー(BURBERRY) チェック シルクタイ

バーバリー(BURBERRY) チェック シルクタイ

ブランドを象徴するバーバリーチェック柄が特徴の、アイコニックなネクタイです。ひと目でバーバリーだとわかるデザインなので、ハイブランドのネクタイで周りと差をつけたいときに適しています。

カラーバリエーションは、アーカイブベージュとネイビーの2種類を展開。大剣の幅は7cmでスタイリッシュな印象を与えます。ネクタイをコーデのアクセントにしたい方におすすめです。

バーバリーのネクタイを探す

グッチ(GUCCI)

グッチは、1921年にイタリアで立ち上げられたブランドです。伝統的な技術や優れたデザインによって、世界的な地位を確立しています。

グッチのネクタイは、豊富なカラーバリエーションとアイコニックなデザインが特徴。ひと目でハイブランドだとわかる製品がほしい方におすすめです。

グッチ(GUCCI) GGパターン シルクタイ

グッチ(GUCCI) GGパターン シルクタイ

ブランドを象徴するGGパターンが全体にあしらわれた、アイコニックなネクタイです。素材にはシルクが100%使用されているので、高級感あふれる光沢を放っています。また、なめらかな触り心地を楽しめるのも魅力です。

熟練した職人の手作業によって仕上げられているので、ディテールまでこだわりが詰まっています。カラーバリエーションは、ネイビー・ブラック・スカイブルーの3種類を展開。クラシカルなデザインのネクタイを身につけたい方におすすめです。

グッチのネクタイを探す

ルイジ・ボレッリ(LUIGI BORRELLI)

ルイジ・ボレッリは、1957年にイタリアで誕生したブランドです。高品質なシャツの生産で世界的に有名になり、その後ネクタイやスーツ、ジャケットなどの生産に着手しています。

ルイジ・ボレッリのネクタイは、独自の縫製法により、ふくらみがあって締めやすい形状に仕上がっているのが特徴です。

ルイジ・ボレッリ(LUIGI BORRELLI) シルクプリント小紋ネクタイ

ルイジ・ボレッリ(LUIGI BORRELLI) シルクプリント小紋ネクタイ

独自の縫製法とアイロンワークによって、ふくらみのある上品な見た目に仕上がっているネクタイです。やわらかい風合いのネクタイなので締めやすく、長時間つけていても緩みにくい特徴があります。

シルク生地に小紋柄がプリントされており、飽きのこないデザインに仕上がっています。カラーバリエーションは、ネイビー・ライトブラウンなど4種類を展開。立体的で上質な風合いのネクタイを愛用したい方におすすめです。

ルイジ・ボレッリのネクタイを探す

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI)

タケオキクチは、デザイナーの菊池武夫氏が立ち上げた日本のブランドです。大人の品格をもちながら、遊び心のあるデザインのアイテムを展開しています。

タケオキクチのネクタイは、和を感じさせる柄があしらわれているのが特徴。縁起のよい柄も多いので、プレゼントとしてもおすすめです。

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) THE FLAGSHIP 番千鳥(つがいちどり)シルクネクタイ

タケオキクチ(TAKEO KIKUCHI) THE FLAGSHIP 番千鳥(つがいちどり)シルクネクタイ

夫婦円満・家庭円満を象徴する柄である、番千鳥がデザインされたネクタイです。ポジティブな意味が込められているので、大切な場面でのプレゼントとしてもおすすめ。光沢のある2色のストライプ柄によって、シンプルながらも飽きのこないデザインに仕上がっています。

カラーバリエーションは、シルバー・グリーン・ネイビーの3種類が展開されています。素材にはシルクが用いられているので、美しい光沢感を放っているのもポイント。家庭円満を願う気持ちが込められた、おしゃれなネクタイが気になる方におすすめです。

タケオキクチのネクタイを探す

トゥモローランド(TOMORROWLAND)

トゥモローランドは、1978年にスタートしたブランドです。独自のブランドイメージを大切にしながら、時代性を取り入れたアイテムも展開しています。

トゥモローランドのネクタイは、素材のバリエーションが豊富。定番のシルクだけでなく、ニットやカシミヤ素材のネクタイも気になる方におすすめです。

トゥモローランド(TOMORROWLAND) リネンシルク レジメンタルネクタイ

トゥモローランド(TOMORROWLAND) リネンシルク レジメンタルネクタイ

リネン素材50%、シルク素材50%を使用した、レジメンタル柄のネクタイです。定番のシルク素材にリネン素材を組み合わせることによって涼しげな印象をプラスできるので、春から夏の季節で活躍します。

2色の細いラインが入ったレジメンタルデザインは、シャープでスタイリッシュな雰囲気を演出。カラーバリエーションは、ブルー系とブラウン系の2種類が展開されています。シルクの光沢感と、リネンのサラリとした風合いを両方楽しみたい方におすすめです。

トゥモローランドのネクタイを探す

フェアファクス(FAIRFAX)

フェアファクスは、1976年に東京でスタートしたブランドです。アメリカの伝統的なデザインを取り入れ、手作業にこだわって製品づくりをしています。

フェアファクスのネクタイは、生地から裁断、縫製まですべての工程を国内で行っているのが特徴。手作業ならではのこだわりを感じられる製品がほしい方におすすめです。

フェアファクス(FAIRFAX) ヤスラ織りグレンチェック柄ジャガードタイ

フェアファクス(FAIRFAX) ヤスラ織りグレンチェック柄ジャガードタイ

おしゃれでモダンな雰囲気を演出できる、グレンチェック柄のネクタイです。縦糸に複数の色の糸を交互に並べて織り上げる、ヤスラ織りを採用。色の表情に変化が生まれ、より美しいチェック柄に仕上がっています。

素材にはシルクが100%使用されているので、なめらかな手触りを楽しめます。上品な光沢を放っており、フォーマルシーンにも使用可能。美しい色彩とモダンなデザインのネクタイがほしい方におすすめです。

フェアファクスのネクタイを探す

コムサイズム(COMME CA ISM)

コムサイズムは、「ああ、美しき日本の暮らし」をコンセプトに、子どもから大人まで幅広いターゲットに向けた製品を展開するブランドです。

コムサイズムのネクタイは、リーズナブルな価格のモノが多い点が特徴。柄のバリエーションも豊富なので、毎日使うネクタイを安くそろえたい方におすすめです。

コムサイズム(COMME CA ISM) 小紋柄 ネクタイ

コムサイズム(COMME CA ISM) 小紋柄 ネクタイ

ヘリンボン織りの生地に、小花柄と小さな星柄があしらわれた小紋柄のネクタイです。カラーバリエーションは、グレー・ネイビー・ボルドーの3種類を展開。小花の花びらが、アクセントカラーとして見映えします。

縦糸にポリエステル糸、横糸に絹糸を使用しており、絹100%のネクタイよりもハリが出ます。また、耐久性にも優れているため、長く愛用できるのも魅力。定番の小紋柄で、さりげないアクセントカラーを楽しみたい方におすすめです。

コムサイズムのネクタイを探す

ジラフ(giraffe)

ジラフは、日本で立ち上げられたネクタイブランドです。ジラフのネクタイは、絹織物の産地として知られる京都の丹後地方で織られているのが特徴。ネクタイは、花柄やドット柄など、多種多様で個性的な柄がデザインされています。ネクタイの柄のバリエーションを増やしたい方におすすめです。

ジラフ(giraffe) フラワークレリック千鳥タイ02

ジラフ(giraffe) フラワークレリック千鳥タイ02

結んだときに、胸元部分で柄が切り替わるようデザインされたおしゃれなネクタイです。上部分の花柄と下部分の千鳥柄が淡いトーンでまとめられているので、上品な雰囲気を演出。手書きのようなテイストの花柄は、ベース色と同系色の糸で織られています。

カラーバリエーションは、3種類が展開されています。派手すぎない色合いでありながら、ほどよく華やかさと個性を出せるので、ウェディングシーンにもおすすめ。上下で柄が異なるクレリックデザインが気になる方は、ぜひチェックしてみてください。

ジラフのネクタイを探す

オロビアンコ(Orobianco)

オロビアンコは、1996年にイタリアで生まれたブランドです。伝統的な職人技とIT技術を融合させ、実用性の高い製品を展開しています。

オロビアンコのネクタイは、イタリアらしい上品で鮮やかな色使いと、遊び心のあるデザインが特徴。さりげないおしゃれを楽しみたい方におすすめです。

オロビアンコ(Orobianco) 定番ヘリンボンワンポイント

オロビアンコ(Orobianco) 定番ヘリンボンワンポイント

ブランドを象徴するコロナロゴがワンポイントとして見映えする、おしゃれなネクタイです。ヘリンボン織りが高級感あふれる雰囲気を演出し、カジュアルシーンからビジネスシーンまで幅広くマッチします。

大剣の幅は、やや細めの7.5cmを採用。カラーバリエーションは、ブルー・グレー・ネイビー・ワインの4種類が展開されています。ヘリンボン柄にワンポイントがあしらわれた、こなれ感のあるネクタイがほしい方におすすめです。

オロビアンコのネクタイを探す

タカキュー(TAKA-Q)

タカキューは、1950年に設立されたブランドです。「ファッション+機能」をキーワードに、ビジネスからカジュアルまで、清潔感のあるアイテムを展開しています。

タカキューは、家庭で洗えるモノや撥水加工が施されたモノなど、扱いやすさにこだわっています。機能性を重視したい方におすすめです。

タカキュー(TAKA-Q) シルク混 パネル柄 ナロータイ 7.0cm幅

タカキュー(TAKA-Q) シルク混 パネル柄 ナロータイ 7.0cm幅

シルクとポリエステルを織り交ぜた、ジャガード生地を使用したネクタイです。ほつれや毛羽立ちが生じにくいので、きれいな状態で長く使い続けられます。また、撥水性・防汚性に優れているため、雨や汚れに強いのも魅力です。

大剣の幅は7cmで、シャープでスタイリッシュな雰囲気を演出。クールなパネル柄を採用しているので、スーツスタイルに取り入れれば、ハイセンスな襟元に仕上がります。デザイン性と機能性を両方重視したい方におすすめです。

タカキューのネクタイを探す

スーツセレクト(SUIT SELECT)

スーツセレクトは、スーツ関連の製品を販売しているブランド。「仕事に臨む」意識と「服を楽しむ」意識を軸に、細部までこだわった製品を展開しています。

スーツセレクトのネクタイは、ストライプやチェックなど、ビジネスシーンで重宝する柄が豊富。就活用のネクタイを探している方にもおすすめです。

スーツセレクト(SUIT SELECT) シルクブレンドシャドーストライプネクタイ 8.0cm幅

スーツセレクト(SUIT SELECT) シルクブレンドシャドーストライプネクタイ 8.0cm幅

ネイビーをベース色とし、同系色のストライプ模様が全体にデザインされたシックなネクタイです。ストライプ柄は主張しすぎない落ち着いた色合いでありながらも、ネクタイ全体にシャープでスタイリッシュな雰囲気をプラスしています。

大剣の幅は8cmのレギュラータイプなので、就活からビジネスシーンまで、幅広い場面におすすめ。シルクとポリエステルを組み合わせた素材を使用しており、上質な風合いと扱いやすさを両立しているのも魅力です。

スーツセレクトのネクタイを探す

ネクタイの売れ筋ランキングをチェック

ネクタイのランキングをチェックしたい方はこちら。