社会の暗部を舞台にした「裏社会・アングラ系漫画」。一般社会とは異なる常識のもと、倫理観のタブーに触れるバイオレンスなドラマが描かれるのが魅力です。アウトローな世界ならではの人間模様も、多くの読者を惹きつけています。
今回は、そんな裏社会・アングラ系漫画のおすすめ作品をご紹介。映像化された人気作から、連載中の話題作までピックアップしたので、ぜひ選書の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
裏社会・アングラ系漫画のおすすめ|完結済み
闇金ウシジマくん
小学館 著者:真鍋昌平 全46巻完結
闇金業者を主人公に、金に困った人間の裏側を描く裏社会・アングラ系漫画です。「ビッグコミックスピリッツ」にて連載されていた作品で、第56回小学館漫画賞を受賞しています。山田孝之主演で、複数シーズン実写化されました。
カウカウファイナンスを経営する丑嶋のもとには、朝9時から人々が集まります。集まるのは、パチンコ依存症である「奴隷くん」と呼ばれる主婦たち。法外な暴利でありながら、依存症である彼女たちは毎朝金を借り続けるのです。
法外な金利で金を貸す闇金業者と、金を借りにくる人々のドラマを描写した社会派作品。ギャンブルや闇金の怖さが垣間見えるという声もあります。現実でも起こり得る、リアルな転落人生を覗き見したい方におすすめです。
ザ・ファブル
講談社 著者:南勝久 全22巻完結
伝説の殺し屋が殺さない日常を過ごす裏社会・アングラ系漫画です。2014年から2019年に、「週刊ヤングマガジン」にて連載されていました。2017年に、第41回講談社漫画賞を受賞したことでも話題に。アニメ化や実写化もされている人気作です。
どのような指令も完璧にこなす、伝説の殺し屋・ファブル。彼は相棒の女性と共に、今日もターゲットを殺します。しかし、ボスの指令を受け、突然誰も殺さない一般人として生活することになり……。
有能な主人公が、爪を隠しながらも災難に巻き込まれていく本作品。コメディとシリアスのバランスがよいと、高い評価を受けています。笑える裏社会・アングラ系漫画を探している方に、おすすめの1作です。
外道の歌
少年画報社 著者:渡邊ダイスケ 全15巻完結
法の裁きから逃れた犯罪者に鉄槌を下す裏社会・アングラ系漫画です。『善悪の屑』の続編で、2024年に窪塚洋介と亀梨和也のダブル主演でドラマ化され話題に。2016年から2023年に、「ヤングキング」で連載されていました。
法で裁けない屑に、直接制裁を加える屑。そんな復讐屋の活動を追った作品です。残酷な描写が多いながらもスッキリできるストーリー。正義の意味を問います。
壮絶な過去を持つ復讐屋が、さまざまな方法で悪人に制裁を下します。制裁方法がグロテスクで、目を覆いたくなる描写も多いという声も。悪人が凄惨な方法で成敗される物語が、好きな方におすすめです。
新宿スワン
講談社 著者:和久井健 全38巻完結
欲望が渦巻く街を舞台に、未知の世界への入り口となる職業を描いた裏社会・アングラ系漫画です。「週刊ヤングマガジン」にて連載されていた本作品。綾野剛主演で映画化もされました。
新宿歌舞伎町で生活を送っていた、仕事もなく金もない19歳の青年・白鳥タツヒコ。しかし、彼は敏腕風俗スカウトマン・真虎に気に入られ、スカウトマンとしてデビューすることに。こうしてタツヒコは、水商売への紹介料で生活をするスカウトの世界に足を踏み入れたのでした。
社会の裏を描く作品でありながら、主人公の好感度の高さに評判があります。実直な主人公が活躍する、おすすめの裏社会・アングラ系漫画です。
シマウマ
少年画報社 著者:小幡文生 全22巻完結
残忍な方法で復讐する裏社会・アングラ系漫画です。「ヤングキング」にて連載されていた作品で、2016年に竜星涼主演で映画化もされました。
美人局で仲間たちと小遣い稼ぎをするタツオ。ある日、ヤクザを美人局にハメてしまった半グレグループは、復讐を代行する回収屋グループの標的になります。そこから、タツオの日常は音を立てて崩れていき……。
グロテスクな描写が多い漫画として有名。暴力シーンが満載の作品に興味がある方におすすめです。
マイホームヒーロー
講談社 原作:山川直輝 作画:朝基まさし 全26巻完結
家族を愛する父が、娘を守るために殺人犯になるクライムサスペンス作品です。2024年まで「週刊ヤングマガジン」にて連載されていた人気作で、2023年にアニメ化されました。同年にドラマ化もされ、2024年には実写映画も公開されています。
頼れる妻と反抗期ではありながらもかわいい娘と共に、幸せな生活を送っていた鳥栖哲雄。しかし、娘の顔に殴られた痕を発見した瞬間から、彼の人生は一変します。
娘を守るために殺した男がヤクザと繋がっており、裏社会を生きる人間から追われるサラリーマン・哲雄。彼の変貌した人生を、緊張感満載で描きます。平凡からの転落が好きな方に、おすすめの裏社会・アングラ系漫画です。
嘘喰い
集英社 著者:迫稔雄 全49巻完結
日本を裏から牛耳る組織の頂点を目指す、スリル溢れるギャンブル漫画です。2006年から2018年まで、「週刊ヤングジャンプ」にて連載されていた本作品。2022年には、横浜流星主演で実写映画化もされました。
遊ぶ金が欲しくズルズルと借金を重ね、闇金の取り立てから追われる梶。彼の前に現れたのは、ギャンブラーを名乗る謎の男・斑目貘でした。借金返済を手伝うと口にする貘は、梶を連れて闇カジノへと足を踏み入れ……。
オリジナルのギャンブルが展開される作品で、頭脳戦だけでなくギャンブルを支える肉弾戦も楽しめるのが魅力。予想できない展開の、裏社会・アングラ系漫画を探している方におすすめです。
ギャングース
講談社 著者:鈴木大介/肥谷圭介 全16巻完結
辛い人生を歩んできた3人の少年たちが、窃盗団として活躍する裏社会・アングラ系漫画です。実話をもとにしているのが特徴。2017年まで「週刊モーニング」にて連載されており、2018年に実写映画化されました。
虐待を受け青春時代を少年院で過ごしたカズキ・サイケ・タケオの3人は、窃盗団を結成します。それぞれの特技を活かし活動する、彼らのターゲットは犯罪者のみで……。
鈴木大介が取材を重ねた現実の問題を軸に、フィクションを織り交ぜ漫画化された本作品。不遇な3人の不格好な活躍がかっこいいという声もあります。現実の防犯にも役立てられるほど、リアルで緊張感がある手口を描写している、おすすめの裏社会・アングラ系漫画です。
ドンケツ
少年画報社 著者:たーし 全28巻完結
腕っぷしの強いヤクザが暴れ回る裏社会・アングラ系漫画です。2025年には、伊藤英明主演のドラマがDMM TVにて配信されます。
他の組の人間からも一目置かれるならず者・沢田マサトシ。彼には、20年前にロケットランチャーを持ち敵の組を急襲した逸話がありました。「ロケマサ」の異名で恐れられるヤクザが、九州小倉で暴れます。
性格が悪くても、不器用で情に厚いロケマサを応援したくなるという声もある作品。一風変わった主人公の、派手な活躍を楽しみたい方におすすめです。
Back Street Girls
講談社 著者:ジャスミン・ギュ 全12巻完結
手術を受けたヤクザがアイドルになる、ギャグ要素満載の裏社会・アングラ系漫画です。2015年から2018年まで、「週刊ヤングマガジン」にて連載されていた人気作。アニメ化はもちろん、ドラマ化や映画化もされています。
極道を貫いてきた3人のヤクザが、性転換しアイドルデビューをすることに。控え室では酒を飲んで賭けをする3人も、舞台に立てばアイドルを貫いてみせます。その結果、3人は裏路地アイドルとして人気になってしまい……。
元々がヤクザをしていた3人の男がアイドルになるギャップで、笑えると高い評価を得ています。ギャグ漫画が好きな方に、おすすめの裏社会・アングラ系漫画です。
新宿セブン
日本文芸社 原作:観月昴 作画:奥道則 全12巻完結
質屋の男が歌舞伎町を根城に活躍する裏社会・アングラ系漫画です。2017年に、上田竜也主演でドラマ化されたことでも話題に。2015年に、「週刊漫画ゴラク」にて連載を開始しました。
東洋一の歓楽街・新宿歌舞伎町で、「顔」として幅をきかせる1人の男。彼はヤクザでも刑事でも社長でもなく、モノを査定し買い取る質屋でした。
確かな目利きの技術を駆使し、歌舞伎町で暗躍する男を描いた本作品。目利きも喧嘩の腕も一級品の主人公の、豪快な生き様を覗き見できます。一話完結の裏社会・アングラ系漫画を探している方に、おすすめの1作です。
東京闇虫
白泉社 著者:本田優貴 全7巻完結
青年の転落を描いた裏社会・アングラ系漫画です。2013年に実写映画化されています。
金がないことを嘆く日々を送る青年・加藤は、多額の借金をしていました。突如家にやってきたのは、平気でドアチェーンを切る2人組。借金のせいでアパートから拉致された加藤は……。
リアルなアングラ世界の描写に定評がある1作。男のコマ使いとして裏社会の仕事に手を染める加藤の活動を、ハラハラする展開と共に楽しめます。闇に沈んでいく男の人生を、覗いてみたい方におすすめです。
銀と金 新装版
双葉社 著者:福本伸行 全10巻完結
1人の青年が裏社会のドンと共にのしあがる裏社会・アングラ系漫画です。「アクションピザッツ」にて連載されていた1作で、福本伸行の作品のなかでも”至高の名作”と謳われている作品。2017年には、池松壮亮主演でドラマ化もされました。
バイトとギャンブルに明け暮れていた森田鉄雄は、裏社会で生きる「銀王」と出会います。怪しい男からの誘いが、鉄雄の人生を一変させるのでした。
大きな野望を叶えるため、大物たちとのマネーウォーズに参戦する男を主人公にした作品です。とにかく金にすべてを懸ける男たちの物語で、頭脳戦が好きな方におすすめです。
裏社会・アングラ系漫画のおすすめ|連載中
九条の大罪
小学館 著者:真鍋昌平 既刊13巻
ルールとモラルの狭間に切り込む裏社会・アングラ系漫画です。2020年から「ビッグコミックスピリッツ」にて連載中。主人公は、偏屈な弁護士・九条間人です。
厄介な案件ばかりが舞い込む弁護士・九条間人は、バツイチでテント暮らしをしている変わり者。彼のもとを訪ねてきたのは、飲酒をし轢き逃げをした半グレでした。彼に九条が授けたのは、弁護士とは思えない策で……。
犯罪者が依頼人であり、犯罪者の罪を軽くすることを生業とする男が主人公の漫画。現代のダークヒーロー作品に、興味がある方におすすめです。
土竜の唄
小学館 著者:高橋のぼる 既刊89巻
潜入捜査官となった警察官の、ハラハラドキドキの活動を描く裏社会・アングラ系漫画です。2005年に「週刊ヤングサンデー」で連載がスタート。現在は「ビッグコミックスピリッツ」にて連載中で、長きにわたり連載が続いている人気作です。生田斗真主演で実写映画化もされています。
交番に勤務する警察官・菊川玲二は、熱い正義を持っているからこそやりすぎてしまう男でした。署長に呼び出された彼は、懲戒免職処分を言い渡されます。しかし、懲戒免職は表向きで、玲二は潜入捜査官(モグラ)としてヤクザになることを命じられるのでした。
真っ直ぐな主人公が、豪快な方法で潜入捜査をしていく本作品。まさかの展開に、思わず笑ってしまうという声もあります。スピード感があり、暗すぎない裏社会・アングラ系漫画を探している方におすすめです。
満州アヘンスクワッド
講談社 原作:門馬司 作画:鹿子 既刊19巻
第二次世界大戦前の満州を舞台に、アヘン密造に手をだす男の人生を描いたクライムサスペンス漫画です。「コミックDAYS」にて連載を開始した作品で、現在は「週刊ヤングマガジン」で連載されています。
関東軍の兵士としてやってきた日方勇は、戦地で片目の視力を失ってしまいます。農業義勇軍に回されてしまった彼がある日発見したのは、アヘンの原料・ケシでした。勇は母の病気を治すため、アヘンを製造すると決意するのです。
戦時中の満州を舞台にした、スリルがあるストーリーが特徴。戦時中の過酷さなども、鮮明に描写されています。実際の歴史に基づいた、裏社会・アングラ系漫画に興味がある方におすすめです。
スモーキング・サベージ
少年画報社 著者:岩城宏士 既刊12巻
社会のはみ出し者が悪人を成敗する、復讐代行を追った裏社会・アングラ系漫画です。2018年から「ヤングキングBULL」にて連載中で、2018年にはドラマ化もされました。
元ヤクザでありながらホームレスになった九条は、ある組織を追っていました。組織とは、ホームレスたちが噂する裏社会の殺し屋「スモーキング」。吹き溜まりから這い上がろうとする男たちは、スモーキングに命を預けるのです。
痛々しいシーンがありながら、救いがある物語なのもポイント。悪人が苦しむ裏社会・アングラ系漫画を、探している方におすすめの1作です。
来世は他人がいい
講談社 著者:小西明日翔 既刊8巻
異常な男から異常な愛を向けられる、極道エンタメラブコメディ作品です。2017年から「アフタヌーン」にて連載されている作品で、次にくるマンガ大賞2018のコミックス部門で第1位に輝いたことでも話題に。2024年にアニメ化されました。
極道の家で育てられた女子高生・染井吉乃は、祖父から突然結婚の話を持ちかけられ驚きます。会ってみるだけと祖父に乗せられ、大阪から東京にやってきた彼女。婚約者として紹介された深山霧島は、爽やかな好青年で……。
掴みどころのない性格をした深山と、気持ちよい性格の吉乃が、歪にも関係を深めていく姿を面白いと話題に。バイオレンスなラブコメに興味がある方に、おすすめの裏社会・アングラ系漫画です。
ねずみの初恋
講談社 著者:大瀬戸陸 既刊4巻
凄腕の殺し屋が彼氏を育てる裏社会・アングラ系漫画です。2023年から、「週刊ヤングマガジン」にて連載中。主人公は、組織お抱えの殺し屋として活動する、恋を知らない少女です。
殺し屋として育てられ愛を知らずに生きてきた少女・ねずみちゃんは、1人の青年と出会います。自分の正体を隠しながら初めての恋を楽しむ彼女を地獄に落としたのは、組織に誘拐された彼の姿でした。彼を助けるため、ねずみちゃんはある条件を提示するのです。
殺伐とした世界で育まれる純愛に、胸が痛くなると話題の1作。切ないラブストーリーが好きな方におすすめです。
地元最高!
彩図社 著者:usagi 既刊7巻
タブーだらけの貧困地域を舞台に、過酷な生活を送る少女たちの日常を綴った裏社会・アングラ系漫画です。著者のSNSに掲載され話題になった作品で、2022年に書籍化されました。
主人公・シャネルちゃんたちの地元は、暴力や貧困、差別だらけの環境でした。彼女の先輩も、酒に溺れていたりすぐに手がでたりと、いけない人ばかり。この世の悪をすべて詰め込んだような場所で、今日も彼女たちは生きるのです。
緩い画風で強烈な日常を描写する作品。かわいい絵でもしっかりと胸にくる、裏社会・アングラ系漫画に興味がある方におすすめの1作です。
裏社会・アングラ系漫画では、人間の生々しい欲望や負の感情が克明に描かれているのがポイント。命や善悪について、読者の価値観を揺さぶるような作品も多くあります。題材もさまざまなので、気になった世界観のモノから手に取るのがおすすめです。日常の裏側で起こっているかもしれない物語を、ぜひ覗いてみてください。