死体が蘇ることで誕生するゾンビを物語のテーマにしたゾンビ漫画。ゾンビが人を襲ってくる恐怖を描いたホラーテイストの作品だけでなく、ゾンビと人間の関係性やゾンビ社会をコミカルに扱った作品まで、ゾンビ漫画の可能性は広がり続けています。
今回は、そんなゾンビ漫画のおすすめ作品をご紹介。アニメ化や映画化もされた話題作から、評価が高い名作までピックアップしました。ぜひ選書の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ゾンビ漫画のおすすめ|完結済み
アイアムアヒーロー
小学館 著者:花沢健吾 全22巻完結
謎の感染症の蔓延によって、日常が崩壊する様子を描いたゾンビ漫画です。2009~2017年まで「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて連載され、2016年には大泉洋主演で実写映画化もされました。第58回小学館漫画賞の一般向け部門を受賞している傑作です。
深夜に何重にも鍵をかけた自宅に帰ってくる、漫画家の卵・鈴木英雄。食事をしながら妄想で作った後輩に文句を言いながら、夜に現れる奇妙な幻覚に怯えるのが、陰鬱とした彼の日常です。しかし、その日常は、突如崩壊を迎えるのでした。
平凡な男をゾンビが襲う作品です。人間だった頃の口癖や性格が残るゾンビもいるなど、周りの人物のゾンビ化も物語を面白くしていると評判。ハラハラドキドキする、おすすめのゾンビ漫画です。
がっこうぐらし!
芳文社 原作:海法紀光(ニトロプラス) 作画:千葉サドル 全12巻完結
少女たちの奮闘を描いたゾンビ漫画です。「まんがタイムきららフォワード」にて、2012~2020年に連載されていました。2015年にアニメ化、2019年に実写映画化されています。
学園に寝泊まりし、楽しく日々を過ごす「学園生活部」。個性豊かな友達や優しい顧問に囲まれ、丈槍由紀は幸せな日常を送っていました。しかし、そんな彼女の瞳に映る光景は、現実のモノではなく……。
ほのぼのとした学園日常作品の雰囲気から、一転不気味なゾンビ作品に変わる展開にゾッとすると話題の本作品。ゆき視点の幸せな学園と、現実の学園の対比に引き込まれる方もいます。かわいい絵柄のゾンビ漫画に興味がある方におすすめです。
アポカリプスの砦
講談社 原作:蔵石ユウ 作画:イナベカズ 全10巻完結
少年矯正施設で出会った少年たちが、溢れかえるゾンビと戦うパニックホラー漫画です。2015年まで連載されていた作品。物語は1人の警察官が噛み殺されたニュースから始まります。
普通の学生として生きてきた少年・前田義明は、無実の罪を着せられ無期懲役の判決を受けてしまいます。関東中の不良が集まる「松嵐学園」に収容された彼は、癖のある同室のメンバーに振り回されることに。そんななか、突如施設に1台の車が突撃してきたことから、彼らの運命は大きく動きだすのです。
主人公の悲壮感漂う日常から、一気に非現実のホラー展開に。主人公や不良少年の過酷な人生、戦いにも焦点を当てており、人間ドラマも楽しめるゾンビ漫画を探している方におすすめです。
夜明けの旅団
講談社 著者:片山ユキヲ 全4巻完結
孤独な少年少女の復讐の旅を描写するゾンビ漫画。「月刊モーニングtwo」にて、2018~2020年に連載されていた作品です。
舞台は第二次世界大戦下のヨーロッパ。そこには、死してなお動く死霊が存在しました。意思を持つ死霊”ヨーカー”に父を殺された少女・ジョニーボーイは、復讐のため孤独な旅を続けています。死霊の群れや暴徒と化した軍人たちの攻撃をかいくぐり、彼女はある場所を目指すのです。
シンプルなゾンビ作品としても楽しめるのに加えて、美しい日常の風景も魅力。グロテスクな描写と美しい世界観の対比に興味がある方におすすめです。
ワンダフルワンダーワールド
少年画報社 著者:乾良彦 全2巻完結
家族愛や絆を描く、新感覚のゾンビ漫画です。「ヤングキング」にて連載されていた作品。作中舞台の日本では、狂犬病のような謎の感染症が発生しています。
5年前はヒマワリ畑で仲睦まじく写真を撮り、幸せそうだった1組の夫婦。しかし、今では離婚届を書かなければならない状況に陥っていました。咳をする妻に、夫は冷たく接していて……。
親や妻など、大切な人がゾンビになったらどうするか。そんな疑問の応えを、つい考えてしまうと話題の作品です。泣けるゾンビ漫画を探している方はチェクしてみてください。
ビンゾー
秋田書店 著者:古谷野孝雄 全4巻完結
ゾンビの神を目指す引きこもりゾンビのパニック作品です。「別冊少年チャンピオン」にて連載されていました。
すべての始まりは、1人の婦人の体内で起こったウィルスの突然変異。人間をゾンビにしてしまうウィルスが世界に蔓延するなか、まだゾンビが1人も出現していない日本に、引きこもりのアイドルオタク・藤岡修造がいました。
その後、握手会にてウィルスに感染していたアイドルに噛まれ、ゾンビ化してしまった彼。しかし、ゾンビ化しても意識を保つ修造は、ほかのゾンビとは違うようで……。
物語を開始してすぐに主人公がゾンビになり、ゾンビ側の視点で進むのが本作品の特徴。人間とゾンビの共闘サバイバルなども描かれる、一風変わったおすすめのゾンビ漫画です。
異骸-THE PLAY DEAD/ALIVE-
徳間書店 著者:佐伊村司 全9巻完結
ゾンビと人間の狭間を生きる存在と共存する葛藤を描いたゾンビ漫画。2014年から「COMICリュウ」にて連載されていた、本格ゾンビホラー作品です。
幼馴染のくるみに想いを寄せる、ボクシング部のアキラ。くるみは、そんなアキラを信頼する梅澤に恋をしています。平凡な3人の青春は、ゾンビの出現で一気に崩壊します。ゾンビ化してしまったくるみですが、アキラが噛まれるのを覚悟した瞬間、突然理性を取り戻し……。
ゾンビ化した人間が、ゾンビである時間と人間である時間を繰り返す設定がポイント。群像劇として楽しめるゾンビ漫画を探している方に、おすすめです。
さんかれあ
講談社 著者:はっとりみつる 全11巻完結
ゾンビ娘と恋をする、少しダークなラブコメ漫画です。2009〜2014年に「別冊少年マガジン」にて連載されていました。2012年には、アニメ化もされています。
ゾンビっ娘との恋に憧れる高校生・降谷千紘は、偶然秘密を覗き見したことで、美人お嬢様・散華礼弥と知り合いになります。愛猫の蘇生を試みる千紘と、死にたいほどの悩みを抱える礼弥。2人の悩みが、思わぬ事件を巻き起こし……。
ゾンビになった美少女と主人公のラブストーリーを描いており、基本的にはほのぼのと楽しめます。恋愛を中心にしたゾンビ漫画を探している方におすすめです。
東京アンデッド
徳間書店 原作:中山茂大 作画:佐伊村司 上下巻完結
ゾンビが溢れた東京を舞台に奮闘する人々を描いた、オムニバス形式のゾンビ漫画。突如ゾンビが発生した東京を舞台にしたパニック作品です。
ゾンビだらけの街を下に、電線を伝って生きる青年。備蓄がなくなりかけている146人の脱出劇や、子供だけで残された兄妹など、ゾンビに支配された東京で、必死に生きる人間たちを描きます。
極限状態に陥った人間の行動に、焦点を当てた作品。倫理や愛について、思わず考えてしまったという声もあります。1作で複数のストーリーを楽しみたい方におすすめのゾンビ漫画です。
ゾンビの星
秋田書店 著者:浜岡賢次 全1巻完結
ゾンビが徘徊する惑星となった地球で、唯一生きる女性をコミカルに描いたゾンビギャグ漫画です。「ヤングチャンピオン」にて連載された作品。著者は『浦安鉄筋家族』シリーズを描く浜岡賢次です。
20XX年の地球で、突如動き始め人間を襲った死体たち。地球から人はいなくなり、惑星はゾンビの星になりました。しかし、日本の千葉には地球でただ1人、生き残った人間の女性が。その女性・星はるかは、マイペースにゾンビとの生活を楽しんでいるのでした。
辛いモノを食べて少し顔が歪むゾンビなど、シュールなギャグが魅力。笑えるゾンビ漫画を探している方におすすめの1作です。
不死と罰
秋田書店 著者:佐藤健太郎 全8巻完結
癖のある人物たちがホテルに閉じ込められる、パニックゾンビ漫画です。2021年から「別冊少年チャンピオン」にて連載されています。
ミナトの名前で女性と待ち合わせた青年は、シャワーを浴びている間に金を盗まれ、憤慨します。その頃金を盗み逃げた女性は、ミナトの正体が過去に残虐な殺人事件を起こした少年・矢風文人だと気づき大慌て。一方、ラブホテルに閉じ込められた矢風文人は、街で人間を食う化け物を目撃し……。
殺人で捕まった経験がある異常者の主人公は、ホテルの電話を通じて他の利用者と繋がることに。そのほかの利用者も変わった人物ばかりで、陰鬱で濃いキャラクターが魅力です。パニックホラー作品に興味がある方におすすめです。
生き残った6人によると
KADOKAWA 著者:山本和音 全7巻完結
極限下での恋愛模様を描いたゾンビ漫画です。2020~2024年に「ハルタ」にて連載されており、2022年にはテレビドラマ化もされました。
成田空港に着陸した、1機の航空機。その航空機に乗っていた1人の乗客から感染は瞬く間に拡大し、千葉はゾンビで溢れました。幕張のショッピングモールに逃げ込んだ、6人の男女。極限状態のなか、6人は恋に夢中になっていきました。
ゾンビだらけの世界で巻き起こる恋を、中心に描いています。恋愛模様も単純ではなく、思惑や駆け引きが渦巻くドロドロとしたもの。ラブコメ要素のあるおすすめのゾンビ漫画です。
黒街
秋田書店 著者:小池ノクト 全3巻完結
引きこもりの高校生と魔物と戦うマスク女子を中心に、シュールでブラックなユーモアで描かれるゾンビ漫画。異世界に飛ばされた街を舞台に、日常が少しずつ崩れていく様子を独特のタッチで表現しています。
主人公は引きこもりの男子高校生・黒町幸一。失業中の父親とアパートで2人暮らしをしていました。住んでいる「黒街」は実は異世界に飛ばされ、魔界に侵食されつつあります。
父親は深夜3時からゾンビの餌やりという奇妙なアルバイトをしており、幸一はその状況に困惑していました。そんなある日、魔物と戦うマスク姿の女子高生・小早川と出会い、幸一も巻き込まれていくことになります。
1話完結のオムニバス形式で読みやすく、ホラー要素とギャグ、ラブコメ的な要素が融合した独特の世界観が魅力。日常系のようでいて非日常な設定や、シュールな展開を楽しめるので、ブラックユーモア好きの方におすすめです。
ゾンビランドサガ
Cygames 原作:広報広聴課ゾンビ係 作画:空路恵 全4巻完結
ゾンビとして蘇った少女たちが「サガ」を救うためにアイドル活動をする、ゾンビ×アイドル×佐賀×グルメをテーマにしたコメディ漫画です。2018年放送のアニメを原作として、2018~2021年まで「サイコミ」で連載され完結。2021~2022年には、スピンオフ作品『ゾンビランドサガ外伝 ザ・ファースト・ゾンビィ』が連載されました。
少し不運な女子高校生・源さくらは、ある日車にひかれて命を落としたはずが、ゾンビとなって復活します。彼女は風前の灯だった「サガ」を救うため、さまざまな時代から復活したゾンビ女子たちとともに、ご当地アイドルを結成することになります。
そして、彼女たちを率いる謎のプロデューサー・巽幸太郎による、サガを知るための旅が始まるのです……。
ゾンビとアイドルという異色の組み合わせに、佐賀の地理や文化を活かした独特な世界観が魅力。コメディ要素も豊富で楽しめる、おすすめの作品です。
学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD
KADOKAWA 原作:佐藤大輔 作画:佐藤ショウジ 全7巻
学園を舞台にした、王道のゾンビパニック漫画。「月刊ドラゴンエイジ」で絶大な人気を誇り、2017年に原作の佐藤大輔が亡くなったため、未完のまま終わっています。2010年にアニメ化もされました。
地方の全寮制高校に通っている主人公・小室孝。幼なじみでひそかに思いを寄せる宮本麗が、孝の親友・井豪永と付き合い始めたことを知り、空虚な学園生活を送っていました。ところがある日突然、学園に蘇生した屍で”奴ら”と呼ばれる存在が学園内に侵入します。
奴らに食われた者は絶命し、正気を失った”生きる屍”として友人や恋人にも襲い掛かるようになりました。日常は一変し、混乱する学園で逃げ惑う生徒や教師たち。孝は仲間の平野コータや高城沙耶らとともに、次々と襲いかかる危機に立ち向かいます。
ゾンビの脅威だけでなく、生存者同士の軋轢や人間関係の緊張も丁寧に描かれているのがポイントです。また、大ゴマや斜めアングルを多用したダイナミックな作画と、スピーディーな展開が特徴。映画のようなハラハラする展開と迫力ある描写で読者を引き込む、おすすめの作品です。
ゾンビ漫画のおすすめ|連載中
ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~
小学館 原作:麻生羽呂 作画:高田康太郎 既刊19巻
ゾンビ世界で人生を満喫する、社畜の活躍を描いたゾンビ漫画です。2023年にアニメ化され、Netflix配信で実写映画化もされています。
ブラック企業に勤めて3年目の天道輝は、ゾンビ映画を観ながら”会社に比べりゃ天国”と呟くほど追い詰められていました。そんな彼は、ある日マンションの管理人が住人を食べる光景を目撃。ゾンビだらけの街をみて、輝はもう会社に行かなくていいと歓喜するのです。
ゾンビだらけになった世界を、ポジティブな視点から描写する本作品。基本的にはコメディですが、生き方を問う人間ドラマにも焦点を当てています。ポジティブな主人公が魅力のゾンビ漫画です。
空腹なぼくら
小学館 著者:友安国太郎 既刊4巻
知恵を持つゾンビがゾンビと人間の間で揺れる、食問題に焦点を当てたゾンビ漫画。食糧危機に奮闘する、新しい設定が魅力の作品です。
人間がほぼ全滅し、深刻な食糧危機に陥ったゾンビたち。なぜか知恵を持ちながらゾンビになったワタルは、女性を見つけた場合保護した男と交配させ、人間を養殖する計画を立てていました。しかし、彼が見つけた女性は、今も未練がある元カノで……。
ゾンビになった事実や、元カノとの再会など、絶望に絶望を重ねる展開が魅力。斬新な世界観で続きが気になる、おすすめのゾンビ漫画です。
異世界還りのおっさんは終末世界で無双する
一二三書房 原作:羽々音色 作画:ダンタガワ 既刊4巻
異世界転生を経験した男が、異世界の能力でゾンビと戦うアクション漫画です。「小説家になろう」に掲載された小説のコミカライズ作品で、「コミックノヴァ」にて連載されています。
異世界で魔王を倒し、現代の日本に戻ってきた柳木薊。彼はコンビニに行こうと外出した際に、ゾンビを目撃します。ゾンビで溢れた街を見て焦る薊ですが、なぜか異世界の能力がそのまま使えるようで……。
異世界から帰還した男は、日本でゾンビと相対することに。渋い主人公のキャラクターに、好感が持てると高い評価を得ています。異世界ものが好きな方にもおすすめのゾンビ漫画です。
グロテスクなホラー漫画が好きな方はもちろん、リアルな人間模様を楽しみたい方にもおすすめのゾンビ漫画。ゾンビから逃げるハラハラドキドキのサバイバルや、大切な人がゾンビになってしまう切なさなど、死体が蘇るゾンビ漫画ならではの魅力があります。ぜひ本記事を参考に、気になる作品があれば手に取ってみてください。