お年玉やちょっとしたお祝いなどを渡すときに活躍する「ぽち袋」。おしゃれなモノやおもしろいモノなど、さまざまなデザインのアイテムがラインナップされています。渡す相手やシーンにぴったりなアイテムを選ぶことが大切です。
本記事では、おすすめのぽち袋をご紹介。加えて、製品の選び方も解説します。ぜひ最後までチェックして、アイテム選びの参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ぽち袋の選び方
シーンにあわせてデザインを選ぶ
お年玉や誕生日などには行事にあわせたデザイン
お年玉や誕生日などの行事で使うなら、イベントにマッチするデザインのぽち袋が適しています。渡す相手の年齢や関係性などを踏まえて選びましょう。
たとえば、お年玉であれば干支や和風のモチーフが描かれたモノがおすすめです。クリスマスにぴったりなイラストをあしらったアイテムもあります。
誕生日祝いをする場合は、ケーキやプレゼントなどが描かれた明るいデザインのぽち袋も喜ばれます。ほかに、親しい間柄の子どもに渡す場合は、ユニークなデザインのアイテムも要チェックです。
ご祝儀袋のように使いたいなら水引の種類をチェック
ぽち袋を祝儀袋のように使いたい場合は、水引が用いられた製品がおすすめです。ぽち袋には水引が印刷された簡易的なデザインのモノが多いのが特徴。渡す際は、紅白の飾り紐が描かれているモノなどがぴったりです。
また、水引にはいくつか種類があるので、用途にあわせて選びましょう。蝶結びは、簡単にほどいて結び直せることから、誕生日や出産といった何度あってもよい出来事に対して使われます。一方、結婚のようにくり返さない方がよいときには、簡単にほどけない結び切りを使用するのがマナーです。
なお、渡す相手やシーンによってはポチ袋を祝儀袋として使用すると失礼にあたる場合があります。また、一般的にぽち袋に入れる金額は1万円以下といわれています。状況や間柄にもよりますが、シーンにあった製品をセレクトしてみてください。
お祝い・お礼ならイラストや文字入りで気持ちを添えるデザインも
お祝いやお礼を渡すときには、イラストや文字が入ったモノを選ぶのもひとつの方法です。ハッピーなイラストが描かれたモノや、「ありがとう」「おめでとう」といったメッセージが入ったモノであれば、お金と一緒に気持ちも伝えられます。
ほかにも「ハッピーバースデー」「ご入学おめでとう」といった、特定の用途に限定したメッセージが入ったモノも展開されています。
孫や近しい親戚に渡す場合は「ほんの気持ちです」「少しですが」など、ユニークな文言が描かれたぽち袋もチェック。改まった雰囲気にならず、カジュアルに渡せます。人気キャラクターの絵柄が入ったモノもあるので、相手の好みにあうモチーフをセレクトするのもおすすめです。
常備用ぽち袋は多用途に使えるモノを
ぽち袋をあらかじめ準備しておくと、急なお祝いや来訪があってもスマートに対応できます。サイズが小さいアイテムであれば、財布やパスケースに入れて持ち運ぶことも可能。お金を包んで渡すだけでなく、ミニ封筒や小物入れとしても使えて便利です。
常備用には、シンプルなデザインのアイテムがぴったり。特定の行事や季節感のあるイラスト・メッセージが入っていると用途が限られてしまい、準備していたモノが使えないことも考えられるからです。
無地のモノや、シンプルな柄だけが入ったモノも展開。季節感がなく、幅広い用途で使えるイラストが入ったモノも活躍します。
記名スペースがあるかチェック
親戚が大勢集まる正月やお盆などに使う場合には、記名スぺースがあるぽち袋を使いましょう。裏面に自分の名前を書いておけば、受け取った側が誰からもらったのかわかりやすくなります。
また、複数の相手へ渡す場合は、表に相手の名前が記入できるデザインのモノがおすすめです。複数人に渡す場合でも、相手を間違えることがありません。さらに、空いたスペースにお祝いのメッセージを書き添えることもできます。
もし、ぽち袋に記入スペースがない場合は、シールなどで見分けられるようにしておくと便利です。
硬貨なら小さめサイズを選ぼう
通常のぽち袋よりもさらに小さい、豆ぽち袋も販売されています。500円玉を入れやすく、カジュアルなお祝いをするときや、小さな子どもへ渡すときに便利。小銭とはいえ、お金をそのまま渡すのに抵抗がある方に向いています。
また、小さいサイズのアイテムは、財布やポーチに入れて持ち運びやすいのもおすすめのポイントです。出先で、ちょっとした入れ物が必要になった場合にも役立ちます。
ぽち袋おすすめ|お年玉・行事
ササガワ(SASAGAWA) 絵入ポチ袋 特上万型 お年玉字入 7-130
蝶結びの水引とのしが入った、スタンダードなデザインのぽち袋です。幅広い年齢の方に渡せる、カジュアルすぎないアイテムが欲しい方に向いています。相手の名前を記入できるスペースがあるので、同時に複数人へお年玉を渡すときにも便利です。
縦183×横92mmの縦長タイプのため、お札を折らずに入れられるのもうれしいポイント。新札を渡したいときにもおすすめです。
フロンティア(FRONTIER) お年玉ポチ袋 お正月飾り pch-256
招き猫・鯛・駒など、正月モチーフのイラストが描かれたぽち袋。明るい雰囲気で、おめでたい日にぴったりです。
同じデザインのぽち袋が3枚入っているため、親戚の子どもにお年玉を配るときにも活躍します。干支が描かれていないので、次の年以降にも使用可能です。裏面にもかわいい模様が入っており、自分の名前を書き込めるスペースも備えています。材料に森林認証紙を採用しているのもおすすめのポイントです。
グリーティングライフ(GreetingLife) 2025年 お年玉 ポチ袋 5枚入 KDP-24
正方形に近いシルエットが特徴のぽち袋です。サイズは86×83mmで、二つ折りの紙幣が入ります。お札をあまり折らずに入れられるアイテムが欲しい方におすすめです。
2025年の干支である、ヘビが描かれたシンプルなデザインを採用。華やかなゴールド箔を使用しているので、正月のおめでたい席にも向いています。
エルコミューン(EL COMMUN) Goyururi オマモリポチ
ステーショナリー・インテリアグッズなどの雑貨を中心に製造するメーカーのぽち袋です。
モダンな雰囲気の和柄イラストが描かれており、お年玉を渡すときにおすすめ。イラストとカラーが異なる3枚アソートタイプなので、複数人へ同時に渡す場合にも役立ちます。
また、お金を入れるだけでなく、お菓子や小物を包んで、ちょっとしたプレゼントとして渡すときにも活躍。封緘シールが付属するため、口が開かないように閉じられます。
サンリオ(Sanrio) ぽち袋 メダル 139424
サンリオが手掛ける、首から下げられるメダルデザインのぽち袋です。全面金箔押しで、正月の雰囲気を盛り上げます。周りの方と被らないアイテムを探している方におすすめです。
着脱が簡単な面ファスナーを備えているので、小さい子どもへお年玉を渡すときにぴったり。2025年の干支であるヘビのかわいいイラストが描かれているのもポイントです。メダルの裏面には袋が付いており、三つ折りにしたお札が入ります。
G.C.PRESS クリスマスポチ袋 プレジール ドゥ ノエル 062-09
サンタやツリーなど、クリスマスに関連するイラストが描かれたぽち袋です。見ているだけで楽しくなるような、にぎやかなデザインが魅力。金の箔押し加工が施されており、クリスマスにぴったりなゴージャスな雰囲気が漂います。
裏面にあえて絵柄がないスペースを作っているため、相手の名前を記入することも可能。サイズは98×64mmで、紙幣はもちろん、プリペイドカード・ギフトカードをプレゼントする際にもおすすめです。
ぽち袋おすすめ|お祝い
デザインフィル(Designphil) ミドリ ぽち袋 小紋づくし 25048006
5色のアソートアイテムのぽち袋。複数人に渡すときや予備を用意しておきたい方にぴったりです。
表にはわらびのしのモチーフが描かれているため、カジュアルな贈りものにもおすすめ。表側には白の小紋が入り、内側には明るいカラーがあしらわれた、上品なデザインです。柄は七宝・鮫・青海波・麻の葉・梅の5種類が入っています。
越前和紙で仕立てており高級感があるのもメリット。渡す相手の年齢や性別を問わないアイテムです。
エヌビー社(NB) シルク印刷点袋 結び切り 15790
3枚セットのぽち袋。結び切りの水引をモチーフにしたデザインで、繰り返さない方がよい慶事の心付けを渡すときなどに活躍するアイテムです。
版画用紙に、鮮やかなシルク印刷を施しています。サイズ縦110×横70mmで、三つ折りの紙幣が入るので、幅広い用途で活用可能。シンプルな見た目なので、年齢や性別を問わずに使えるのもうれしいポイントです。
ササガワ(SASAGAWA) ポチ袋 結びポチ 五型 桜華 5-3879
職人のハンドメイドで仕上げたぽち袋です。吉祥模様があしらわれたデザインが特徴。パール加工を施しており、模様部分が上品に輝きます。
蝶結びのモチーフが描かれており季節を問わないデザインのため、誕生日や出産など、さまざまなお祝いに使用可能。縦120×横70mmの五型サイズで、三つ折りにした紙幣を入れられます。
中紙がセットになっており、表から中の紙幣が透けないのもポイントです。封をするときに便利なシールもセットになっています。
マルアイ(MARUAI) おとなのぽち袋 花 ノ-AD32
水引の絵柄を箔押ししたシンプルなデザインが魅力。上品な雰囲気なので、渡すちょっとしたお祝いにぴったりです。余白に名前やメッセージを記入することもできます。
四つ折りにしたお札が入る、幅51×高さ82mmの小さめサイズ。汚れ防止のパックが付いているため、キレイに持ち運べます。
・1枚
・10枚
マルアイ(MARUAI) 活版印刷 ぽち袋 ボタニカル ノ-KP1
伝統的な印刷技術を活かし、職人が1つ1つ手作業で仕上げたぽち袋です。ところどころに入った箔押しが、高級感を演出。ウェディング関連のお祝いにもぴったりな、生命力を感じる植物のイラストが描かれています。
ボタニカル柄のほかに、タイル柄・フルーロン柄もラインナップ。周りと被りにくい、おしゃれなアイテムを探している方におすすめです。
G.C.PRESS ポチ袋 花丸文 きもち 268-29
桜・梅・牡丹・菊・橘・竹・萩が描かれている縁起のよいデザインのぽち袋です。草花が丸くデザインされた伝統的な花丸文を採用。浮き出し加工が施されており、華やかな雰囲気に仕上がっています。
伊予和紙を使っており上品な見た目のため、大人の方へ渡すときにもおすすめです。「ほんの気持ち」というメッセージが入っているので、カジュアルなお祝いや、ちょっとした心付けを渡すときにも活躍します。
デザインフィル(Designphil) ミドリ PC ぽち袋 おめでとう ケーキ柄 25225006
「おめでとう」のメッセージが入った、お祝いにぴったりなデザインのぽち袋です。中央には立体的なケーキのペーパークラフトがあり、華やかな雰囲気を演出。ペーパークラフトは、1つ1つ手作業で作られています。
サイズは高さ115×幅65mm。同じデザインのアイテムが3枚入っています。渡す相手の年齢を問わず、使いやすいデザインなのもポイントです。名前を記入する枠はありませんが、裏面は無地なので名前やメッセージを書き入れることもできます。
セラミック藍(CERAMIC AI) どや猫多目的ポチ袋 ほんの気持ち 40555
ドヤ顔をした猫が描かれた、ユニークなデザインのぽち袋です。「ほんの気持ち」というメッセージが書かれているため、ちょっとしたお祝いやおこづかいを渡すときに適しています。
サイズは90×180mm。縦長で、ぽち袋としてだけでなく小物入れや封筒としても使用可能です。材料には美濃和紙を採用しています。
ぽち袋おすすめ|常備用
ハイタイド(HIGHTIDE) トレペぽち袋 MM106
人気キャラクターのムーミンが描かれたかわいいぽち袋です。落ち着いた雰囲気の水彩アートを採用しており、大人の方へ贈るときにも使えます。
外側の封筒には、透け感が美しいトレーシングペーパーを採用。中紙がセットになっているため、紙幣が透けて見えないのもメリットです。
おしゃれなデザインなので、お金を包むときだけでなく、手紙を渡すときのミニ封筒としても活躍します。サイズは約高さ100×幅60mmです。
マルアイ(MARUAI) 窓ぽち袋 ミッフィー 字なし ノ-MYM1Y
お札透け防止の添紙の上に、ミッフィーの形をした穴が開いた袋を被せたぽち袋です。添紙を引き出すとミッフィーの色と表情が変化。さりげなく入っている金の箔押しが華やかさをプラスしています。
おしゃれさと遊び心を両立したデザインで、ハイセンスなアイテムを探している方におすすめ。サイズは約幅65×高さ110mmです。
無地のほかに「ありがとう」「ほんのきもち」というメッセージが入ったモノもラインナップ。自分が使いやすいデザインを常備しておけば、ちょっとしたお礼を渡したいときにも役立ちます。
・1セット
・10セット
G.C.PRESS ポチ袋 アンリュバンドゥー 白 060-39
フランス語で「優しいリボン」という意味の名前を持つぽち袋。華やかなリボンをあしらったおしゃれなデザインが特徴です。同じデザインのアイテムが5枚入っているため、常備用にも向いています。
ほかに、真っ白なカラーを採用しており上品な雰囲気なので、結婚に関する贈りものをしたいときにも活躍。あいたスペースに、相手の名前やお祝いのメッセージなどを書き込むのもおすすめです。
クノープワークス(KNOOPWORKS) TOOL 活版ポチ袋
ツールのイラストが活版印刷された、かっこいいデザインが目を引くぽち袋です。DIY好きの方やスタイリッシュなデザインが好みの方へ贈るときにぴったりです。
デザインはハンマーとCクランプの2種類をラインナップ。サイズはどちらも約100×65mmで、三つ折りのお札が入ります。同じ柄が6枚ずつ入っているため、予備を用意したいおきたい場合にもおすすめです。
エヌビー社(NB) 五百円玉ぽち袋 水玉模様 1358139
小銭を渡すときにおすすめのぽち袋です。縦57×横57mmのコンパクトサイズで、500円玉を入れるときにぴったり。また、財布やポーチなどに入れて持ち運びやすい大きさです。
テキスタイルをイメージした、あたたかみのある絵柄もポイント。水玉模様の中には、縁起のよい和紋様の麻の葉・分銅繋ぎなどが描かれています。
学研ステイフル(Gakken Sta:Ful) ねずみくんのチョッキ ぽち袋 FD03013
作家なかえよしを氏と、画家の上野紀子氏が手掛けたロングセラー絵本「ねずみくんのチョッキ」をモチーフにしたぽち袋。あたたかみのある、かわいいイラストが魅力です。
サイズの異なるアイテムが2枚ずつセットになっています。材料に和紙を使っており、ソフトな手触りなのも特徴です。
サイズはそれぞれ大は幅90×高さ128mm、小は幅35×高さ75mm。大は三つ折りにしたお札を入れるときに、小は小銭を入れるときに役立ちます。小は、財布に忍ばせておくのにもおすすめです。メモやミニ便せんを入れれば、封筒としても役立ちます。
和道楽 おもしろポチ袋 約束の金
ユニークでおもしろいイラストが描かれたぽち袋です。親しい間柄の人に渡す際など、カジュアルな贈りものにおすすめ。デザインは、イラストレーターのawako氏が手掛けています。
5枚入りで、予備を用意しておきたい場合にもぴったりです。特定の行事のイラストが描かれていないため、幅広い用途で使えます。
・1枚
・5枚
正月やちょっとしたお祝いの場面に便利なぽち袋。さまざまな製品が販売されていますが、相手との関係性や用途にあわせて、デザインやサイズなどを選びましょう。記名スぺースがある製品は大人数が集まる際にぴったりです。ぜひ、本記事を参考にして、使いやすいぽち袋を探してみてください。