暑い季節や寝苦しい夜に活躍する「冷感敷きパッド」。肌に直接触れた際にひんやり感を覚えるので、心地よく眠りやすい環境作りに役立つアイテムです。素材や機能性などさまざまなモノが展開されているため、どれを選べばよいか迷う方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、冷感敷きパッドのおすすめアイテムをご紹介。選び方のポイントも併せて解説するので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

冷感敷きパッドのメリット

By: amazon.co.jp

冷感敷きパッドとは、触った際にひんやりする寝具のことです。冷感敷きパッドの多くには熱伝導性に優れた接触冷感素材が使われており、体が触れたときに体温を奪って冷たく感じるのが特徴。夏の寝苦しい夜も、心地よく眠りやすいのがメリットです。

接触冷感素材のひんやり度合いは「Q-max値」によって表されています。Q-max値が0.2以上あるモノを接触冷感素材と呼ぶのが一般的で、数字が高いほどひんやり感を覚えやすいのがポイントです。

程よいひんやり感を得たい方はQ-max値が0.3以上、はっきりとした冷たさを感じたい方はQ-max値が0.4以上を目安にするのがおすすめ。天然の冷感素材ともいえる麻は、Q-max値に換算すると0.3程度です。ただし、冷たさが持続するわけではない点に留意しておきましょう。

冷感敷きパッドの選び方

サイズで選ぶ

By: amazon.co.jp

冷感敷きパッドは、ほかの寝具と同様にシングル・セミダブル・ダブルなどのサイズが展開されています。使用している布団やベッドのサイズにあった大きさを選べば隅までしっかりカバーできるため、寝返りを打ってもひんやり感を味わいやすいのがメリットです。

また、敷きパッドはシーツの上に敷くことで、寝汗を吸収したり寝心地を向上させたりするのに役立つアイテム。布団やマットレスを保護する役割も果たします。冷感敷きパッドの効果を最大限に活かすためにもサイズ選びは重要です。

素材をチェック

By: amazon.co.jp

冷感敷きパッドは、ポリエステルやナイロンといった化学繊維を使ったモデルが多数ラインナップされています。耐久性が高いので、洗濯を繰り返しても長く愛用しやすいのが魅力。リーズナブルで高機能なモデルが多い傾向があります。

一方、吸湿性が低く、蒸れやすいのがデメリット。再生繊維であるレーヨンや天然素材などを混紡していれば、吸湿性が向上して蒸れを抑制するのに役立ちます。また、メッシュ構造を採用したモデルは通気性が高いため、熱がこもったり蒸れたりするのを軽減できるのが特徴です。

天然素材である麻は、優れた吸湿性・通気性・耐久性を備えているのがポイント。夏は涼しさ、冬はあたたかさを感じられるので、オールシーズン活躍します。化学繊維の肌触りが苦手な方や肌がデリケートな方は、天然素材を使ったモノを選ぶのがおすすめです。

熱がこもりにくい中綿が薄めのモノがおすすめ

By: amazon.co.jp

中綿とは、生地の下に詰められている素材のことです。クッション性や蒸れにくさに影響する部分で、使われている素材によって機能性や寝心地が変わります。

化学繊維製の中綿を使用したモデルは、抗菌・防臭・防ダニ性などを備えた機能的なモノが多いのが特徴。一方、吸水性や吸湿性が低いので、厚みがあるほど蒸れやすいのがデメリットです。

また、熱がこもりにくい中綿が薄いモノを選ぶのがおすすめ。中綿が薄いと通気性が向上して熱をすばやく放出するので、ひんやり感を長く味わえます。

さらに、Q-max値が高く中綿が薄いと、しっかりとしたひんやり感を楽しめるのがメリット。薄手だと洗濯したあと乾きやすいため、小まめにお手入れしやすいのも魅力です。中綿に天然素材を使っていれば、吸水性や吸湿性の悪さをカバーします。

ベタつきにくさや乾きやすさをチェック

By: d-breath.co.jp

冷感敷きパッドは夏や汗をかきやすい時期に使うケースが多いため、吸汗速乾性を備えたモデルを選ぶのがおすすめです。吸汗速乾性があれば、汗をかいてもベタつきを抑えて、さらりとした肌触りが持続。汗による不快感を軽減できるのがメリット。また、速乾性が高いと定期的にお手入れしやすいので、衛生的に使えるのも魅力です。

麻や綿といった天然素材を使ったモデルは、吸水性が高くて肌触りがよいのが魅力。化学繊維は蒸れたり熱がこもったりしやすかったりするため、裏地に通気性のよいメッシュ生地やパイル生地を使ったモノを選ぶと心地よく眠りやすいのもポイントです。

寝返りしてもずれにくいゴムバンド付きをチェック

By: rakuten.co.jp

ゴムバンドが四隅に付いた冷感敷きパッドであれば、マットレスや敷き布団としっかり固定できるのがポイント。寝返りを打ってもずれたりめくれたりしにくいため、睡眠の質を向上させるのに役立ちます。ゴムバンドで簡単に脱着できて、お手入れがスムーズに行えるのも魅力です。

2つのマットレスや敷き布団をカバーできる大きめサイズを選べば、睡眠中にマットレス・敷き布団がずれるのを予防。多くの冷感敷きパッドにはゴムバンドが付属していますが、ゴムバンドが短い場合は厚みのあるマットレスや敷き布団に装着できないケースもあります。ゴムバンドの有無に加えて、長さも確認しておきましょう。

通年使用できるリバーシブルタイプに注目

By: nitori-net.jp

冷感敷きパッドのなかには、リバーシブルタイプもラインナップされています。表裏で別仕様なので、気温・季節・好みにあわせて使い分けられて便利。夏だけでなく、オールシーズン使えるアイテムを選びたい方におすすめのタイプです。

1枚あれば通年使えるため、季節に応じて敷きパッドを取り替えたり出し入れしたりする手間を軽減できるのがポイント。収納スペースを節約するのにも役立ちます。

冷感敷きパッドのおすすめ|人気

昭和西川 接触冷感敷きパッド 2241358660937

昭和西川 接触冷感敷きパッド 2241358660937

表側にナイロン、裏側にポリエステルを採用した冷感敷きパッドです。裏生地に通気性のよいハニカムメッシュを使用しており、湿気をすばやく逃がしてさらりとした使い心地を味わえるのが魅力。暑い夏でも快適な睡眠環境作りに役立ちます。

中綿には、ポリエステルとアクリレート系の合成繊維を使用。吸放湿性に優れているため、蒸れやベタつきを抑制します。自宅で洗濯できるので、汗ばむ時期でも小まめに洗えて便利。抗菌・防臭性も備えているため、衛生的に使えます。

四隅コムが付属しており、マットレスにも敷き布団にも対応可能。シングル・セミダブル・ダブルとサイズ展開も充実しています。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 敷きパッド CGRSP-10200

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 敷きパッド CGRSP-10200

レーヨン100%のパイル生地を使用した冷感敷きパッドです。優れた吸湿発散力を備えているため、汗をかいてもさらりとした肌触りが持続。シルクのようなしなやかでやわらかい肌触りと接触涼感機能により、夏でも快適に眠りやすいのがおすすめポイントです。

ふっくらしたポリエステルわたを採用しておりクッション性を発揮。表面は細かいひょうたん型キルトで仕上げているため、ポコポコとした心地よい感触も味わえます。

四隅には固定用ゴムバンドが付属。マットレスにも敷き布団にも対応しており、寝返りを打ってもずれやめくれを予防します。また、洗濯機で丸洗いできるので衛生的に使用可能。比較的リーズナブルな価格のため、手軽に使いやすいのもメリットです。

アクア(AQUA) 敷きパッド

アクア(AQUA) 敷きパッド

触れた瞬間にひんやりとした心地よさを感じられる冷感素材「スピードドライ」を採用した冷感敷きパッドです。熱を奪う働きを持つ「マイカ鉱石」を蒸着したナイロン繊維により、熱を奪って冷却。Q-max値は0.386で、寝返りを打つたびに強いひんやり感を得られます。

裏面全体に3D立体メッシュ構造を採用し、優れた通気性を発揮。熱がこもったり蒸れたりするのを抑制しながら、快適な睡眠環境作りをサポートします。

四隅にはゴムバンドが付属。厚みが3~25cmのマットレス・敷き布団に固定可能です。低ホルムアルデヒド仕様で洗濯できるので、衛生的に使えます。サイズ展開が充実していて比較的リーズナブルなため、家族で使えるモデルを探している方にもおすすめです。

ベルメゾン(Belle Maison) ひんやり加工をプラスしたもっちり接触冷感敷きパッド

ベルメゾン(Belle Maison) ひんやり加工をプラスしたもっちり接触冷感敷きパッド

表地にナイロンとポリウレタンを採用した冷感敷きパッドです。水分反応で熱を奪う涼感加工を施しており、Q-max値が0.401以上としっかりとしたひんやり感を味わえるのが魅力。肌触りはやわらかいため、寝苦しい夜でも心地よく眠りやすいのがメリットです。

中綿には、もっちりとした感触を味わえるマイクロファイバーを使用。程よい厚みのキルト仕上げなのに加えて、中材に吸放湿シートを詰めているので寝汗をかいても蒸れを抑制します。

四隅にゴムバンドが付属しており、マットレスにも敷き布団にも対応可能。ひんやり感が強いアイテムを探している方におすすめです。

ディーブレス(D-BREATH) アイスマックス 敷きパッド

ディーブレス(D-BREATH) アイスマックス 敷きパッド

冷感生地「アイスマックス」を使用した冷感敷きパッド。特許技術で作られた日本製の糸を使っており、熱を拡散しながらひんやり感を味わえるのが特徴です。

素材には吸湿発散性の高いレーヨンも採用。肌触りがなめらかで、汗をかいてもベタつきを抑制します。メッシュ構造を採用しており、通気性も良好。熱や湿気を逃がして蒸れを予防するため、寝汗をかきやすい方にもおすすめです。

また、洗濯ネットを使えば洗濯機で洗えるので、お手入れも簡単。シングルロング・セミダブルロング・ダブルロングとサイズ展開が充実しているため、使用している寝具とあわせやすいのもメリットです。

ニトリ(NITORI) 置くだけ簡単 敷きパッド NクールWSP S2403

ニトリ(NITORI) 置くだけ簡単 敷きパッド NクールWSP S2403

ゴムバンドが付属しておらず、敷くだけでひんやり感を味わえる冷感敷きパッドです。付け外しが簡単で小まめに洗濯しやすいのが魅力。シリコン製の滑り止めクロスを配置しているので、ずれるのを予防します。

マイクロカプセルが吸熱する持続冷感PCNシートを採用。熱を吸収すると溶け、熱を放出すると固まる性質を活かして、冷たさが長続きするのがメリットです。また、裏面にはメッシュ生地を使用。高い通気性で、蒸れたり熱がこもったりするのを抑制します。

ロマンス小杉 麻敷きパッド 1079-7550

ロマンス小杉 麻敷きパッド 1079-7550

表生地に麻と綿を採用した敷きパッドです。麻の優れた吸放湿度性・通気性と、綿のやわらかい肌触りと吸水性のよさを兼ね揃えているのが魅力。麻は熱伝導性が高く、天然の接触冷感を味わえるのがメリットです。

中綿には麻100%を使っており、涼感性を持たせているのも特徴。四隅にゴムが付属しており、自宅で洗濯もできるので使い勝手に優れています。肌にやさしい天然素材のアイテムを探している方におすすめです。

まくら 麻夢物語 敷きパッド 999-000700-20

まくら 麻夢物語 敷きパッド 999-000700-20

表地に天然素材の麻を100%使った敷きパッドです。水分を吸収しながら発散するうえ、通気性も備えているので汗をかいてもさらりとした肌触りが持続。天然のひんやりとした清涼感を味わいながら、心地よい眠りをサポートします。

特殊な凹凸加工を施しているため、肌が接触する面積が少ないのが特徴。通気性を確保して、熱や蒸れを効果的に軽減します。洗濯機で洗えるため、清潔に使いやすいのもメリットです。

また、四隅にはゴムが付属しており、しっかり固定できて便利。裏面には強度を保つためにアクリル生地を使っています。夏はもちろん、オールシーズン活躍。化学繊維が苦手な方やデリケート肌の方におすすめです。

冷感敷きパッドのおすすめ|リバーシブルタイプ

ベルメゾン(Belle Maison) 接触冷感&吸水速乾リバーシブル防ダニ敷きパッド

ベルメゾン(Belle Maison) 接触冷感&吸水速乾リバーシブル防ダニ敷きパッド

Q-max値が0.301~0.4と、適度なひんやり感を味わえるリバーシブルタイプの冷感敷きパッドです。裏面には凹凸のあるワッフル生地を使用。冷感面にはナイロン、ワッフル面と中綿にはポリエステルを採用しています。

吸水速乾性を備えているため、汗をかいても心地よい使用感が持続するのが魅力。洗濯したあとも、すばやく乾くので便利です。防ダニ機能のある中綿を使っているので、衛生的に使えます。

春・夏・秋の3シーズン使用できるうえ、価格が比較的リーズナブルなのもうれしいポイント。管理や収納も簡単なので、コスパを重視している方にもおすすめです。

タンスのゲン もはや、エアコン。持続冷感 敷きパッド 80100122

タンスのゲン もはや、エアコン。持続冷感 敷きパッド 80100122

独自開発のエアコンドライ綿を使用した、リバーシブルタイプの冷感敷きパッドです。レーヨン100%生地と組わせることで、ひんやり感やさらりとした肌触りが持続。汗をかきやすい季節でも、ベタつきを抑えられるのがおすすめポイントです。

吸放湿性も優れているため、汗をかいても心地よい使用感が持続します。生地にはオイル加工を施しているので、エアコンで乾燥しがちな季節も肌をしっとり保湿できるのがメリットです。

レーヨン生地の内側には、伸縮性のあるポリウレタン生地を採用。とろりとした肌触りで、体を優しく包み込みます。ゴムバンドが付属しており、厚み10~30cmまでのマットレス・敷き布団に装着可能です。

ニッセン 接触冷感×綿混タオル地吸汗速乾リバーシブル敷きパッド

ニッセン 接触冷感×綿混タオル地吸汗速乾リバーシブル敷きパッド

オリジナルの接触冷感素材「スリープアイス」を使用した冷感敷きパッドです。Q-max値は0.3~0.39で、程よいひんやり感で使いやすい製品。裏面には、さらりとした肌触りの綿混タオル地を採用しています。

両面ともに、吸汗速乾性を備えているのも魅力。寝汗をすばやく吸い取って速く乾くため、ドライで心地よい使用感を味わえます。洗濯機で洗えるので衛生的に使用可能。洗濯後も乾きやすいため、小まめにお手入れしやすいのがポイントです。

サイズ展開やカラーバリエーションが豊富で、好みやシーンに応じて選びやすいのがメリット。価格が比較的安いため、家族用を探している方にもおすすめです。

GOKUMIN オールシーズンリバーシブル敷きパッド

GOKUMIN オールシーズンリバーシブル敷きパッド

表地に冷感ナイロンと冷感ポリエステルを使った冷感敷きパッドです。通気性・吸水性に優れているため、水分をすばやく蒸発させるのがポイント。汗をかいてもベタつきにくく、快適な睡眠をサポートします。

一方の片面にはピーチスキン面を配置。なめらかな肌触りで、春や秋にぴったりです。中綿にはボリューム感があり高いクッション性を発揮します。

四隅にはゴムバンドが付属しており、マットレスにも敷き布団にも対応可能です。洗濯機で丸洗いできるうえ、乾くのも速いので小まめにお手入れしやすいのがメリット。オールシーズン活躍するモデルを探している方におすすめです。

モダンデコ 冷感敷きパッド プレミアム dx08

モダンデコ 冷感敷きパッド プレミアム dx08

Q-max値が0.58で、しっかりとしたひんやり感を味わえる冷感敷きパッドです。独自の3層構造により高い吸放湿性も備えているため、蒸れを防ぎながらさらりとした使用感が持続。汗をかきやすい時期も、心地よい睡眠をサポートします。

もう片面には、肌触りのよいタオル地を使用。天然コットンを100%採用しているので、優れた吸汗性や速乾性も備えています。さらに、繊維製品に対する国際的な安全基準「エコテックス スタンダード100」を取得。ひんやり感を抑えた、Q-max値0.52のレギュラータイプもラインナップされています。

VK Living 敷きパッド

VK Living 敷きパッド

「VKSUPERICE」系冷感繊維を使った冷感敷きパッドです。3本の冷感繊維と、吸湿性・通気性がよい1本の繊維を組み合わせているのが特徴。ひんやり感やさらりとした使用感が長く持続するのが魅力です。

「TEIJIN」の抗菌防臭・防ダニ中綿を採用しており、細菌などの繁殖を抑制。洗濯しても、効果が続くのがうれしいポイントです。また、低ホルムアルデヒドなので子どもがいる家庭にもおすすめ。四隅にはゴムバンドが付いているため、寝返りを打ってもめくれやずれを予防します。

ひんやり面とさらっとした面のリバーシブルタイプ。洗濯機で丸洗いできてすばやく乾くので、オールシーズン衛生的に使いやすいのがメリットです。

tobest 極涼 敷きパッド

tobest 極涼 敷きパッド

Q-max値0.54の冷感敷きパッドです。触れるたびにしっかりとしたひんやり感を味わえます。エアコンなどと併用することで、より冷たさを感じられるのがポイントです。

裏面はドライな使用感なので、季節や好みに応じて使い分けられるのがメリット。優れた吸汗速乾性・通気性を備えているのに加えて、抗菌防臭効果も発揮するため心地よい睡眠環境作りに役立ちます。

洗濯機で丸洗いできるので、衛生的に使用可能。枕パッド・カバー・タオルケットなどシリーズで展開しているため、セットで使うのもおすすめです。

ニトリ(NITORI) 両面使える敷パッド NクールSP S2502

ニトリ(NITORI) 両面使える敷パッド NクールSP S2502

強冷感生地とワッフル生地で使い分けられるリバーシブルタイプの冷感敷きパッドです。接触冷感生地は凹凸仕様で仕上げているため、ベタつきを軽減。抗菌防臭・消臭加工を施しているので、菌の繁殖やニオイの発生も抑制します。

ワッフル生地はさらふわな使用感を味わえるのが魅力。夏だけでなく、春や秋も含めて長く愛用できるのがおすすめポイントです。

中綿は除湿効果を発揮するため、汗をかいても蒸れにくいのがメリット。洗濯機で洗えるので、衛生的に使えます。