ベッド上のマットレスを隙間なく連結するのに便利な「ベッド隙間パッド」。展開されている製品の種類はさまざまで、サイズや素材などの特徴をチェックして使用環境に適したタイプを選ぶのがポイントです。

そこで今回は、ベッド隙間パッドの選び方やおすすめの製品をご紹介します。各製品の特徴なども解説するので、ぜひ自分に合ったベッド隙間パッドを選ぶための参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ベッド隙間パッドとは?

By: amazon.co.jp

並べてベッドを設置する際に、マットレスの間に生じる隙間を埋める役割を果たすのがベッド隙間パッドです。隙間を塞いでマットレス同士を連結できるため、身体が挟まれたり小物類などが落ちたりするのが防げます。

また、隙間を塞いで広々とした環境がつくれるので、ゆったりと快適にくつろげるのも魅力。基本的に1人でしか使いにくいシングルベッドを並べて隙間なく連結することで、家族などと複数人でも使えます。

ベッド隙間パッドの選び方

寝具に合わせたサイズで選ぶ

By: amazon.co.jp/

しっかりと隙間なく連結させるためには、マットレスなどの寝具に合ったサイズで選ぶのがポイント。ベッド隙間パッドのサイズをチェックするポイントは幅と長さです。

狭すぎる幅のモノでは、体重をマットレスにかけたときに沈み込みが大きく、隙間やずれが生じる場合があります。そのため、ベッド隙間パッドの幅は、余裕を持ったサイズで選びましょう。とくに、柔らかいマットレスに使う場合には幅広なタイプを選ぶのがおすすめです。

また、マットレスの長さは一般的に195cmほどに設計されている製品が多く展開されています。ただし、製品によっては長さが異なるケースもあるので、はみ出したり短すぎたりするのを防ぐためにも、しっかりと確認して合ったサイズのモノを選ぶのが重要です。

素材で選ぶ

By: amazon.co.jp

快適に使用するためにも、採用されている素材をチェックして選びましょう。ベッド隙間パッドの素材として、主にウレタンが中材に使われているタイプや、コットン製のモノなどが展開されています。

中材にウレタン素材が採用されているベッド隙間パッドは、高弾力でクッション性に優れているのが特徴。しっかりと身体を受け止めてくれるため寝心地がよく、快適な睡眠をサポートします。高反発でほどよく硬いので、ずれを防ぎやすいのもポイントです。

コットンは肌触りがよいうえ、吸汗性にも優れています。そのため、寝ているときにかいた汗も吸収し、快適な状態を保ちやすいのが魅力です。また、コットン製は洗える製品が多く、手入れがしやすいのもメリット。衛生面に配慮して使いたい方にもおすすめの素材です。

パッドのずれ防止には固定ベルト付きがおすすめ

By: amazon.co.jp

製品によっては固定ベルトが付属されているタイプも展開されています。固定ベルトを使用することで、マットレスにベッド隙間パッドをしっかりと取り付けられるため、ずれたり沈み込んだりするのを防ぎやすいのが特徴です。

また、連結したマットレスも固定ベルトによってホールドできます。寝返りなどで動いた際にも、マットレスが離れたりずれたりするリスクを軽減できるのもメリットです。

カバーが洗濯できるタイプがおすすめ

By: amazon.co.jp

清潔に使用するためにも、カバーが洗濯できるかをチェックして選ぶのも大切。汗を吸収したり汚れたりしても、洗濯できるタイプであれば衛生的に使いやすいうえ、手入れがしやすいのも魅力です。汚れた状態のままだと、雑菌などの繁殖にも繋がる可能性があります。

そのため、衛生面にも配慮して快適に使用するには、カバーが取り外せて洗えるかも確認しましょう。洗濯ができるかは、製品タグに表示されているためチェックしてみてください。

ベッド隙間パッドのおすすめ

クレビー(KUREVY) ベッド隙間パッド

クレビー(KUREVY) ベッド隙間パッド

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

幅が30cmのワイド設計で、沈み込みやずれを防ぎやすいベッド隙間パッド。マットレスの隙間をしっかりと埋めやすく、安定して快適に使いやすいのが特徴です。長さも195cmあるため、幅広いマットレスに使用できます。

さらに、固定ベルトも付いているので、より安定感が向上。固定ベルトは面ファスナーで接続する仕様で、スムーズに取り付けやすいのもポイントです。長さが10mのベルトにより、最大で30cmまでの幅に対応します。

なお、パッドの素材は高反発なウレタンを採用。クッション性に優れており、へたりを抑えやすいのが魅力です。また、洗濯機対応のカバーも付属されています。手軽に洗えて衛生面にも配慮して使いやすい、おすすめのベッド隙間パッドです。

IMIEE ベッド隙間パッド

IMIEE ベッド隙間パッド

Amazonレビューを見る

通気性に優れたスキューバ生地を表面に採用したベッド隙間パッド。サラッとした肌触りで心地よく、快適な睡眠をサポートします。挟み込む部分は3段に設けられている溝により、ずれを防ぎやすく安定して使いやすいのも特徴。しっかりとパッドとマットレスをホールドできる、固定ベルトも付いています。

また、裏面の素材は高反発ウレタンを採用しているため、沈み込みが少なくしっかりと隙間を埋めやすいのもポイント。クッション性にも優れ、快適性もより高めています。

本体のサイズは幅30×長さ200cm。マットレスに合わせて、余裕を持って使用できる幅と長さで選びたい方にもおすすめのベッド隙間パッドです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) すきまパッド SKPD-20

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) すきまパッド SKPD-20

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

差し込み部の長さが7cmあり、外れにくいベッド隙間パッド。マットレスの隙間にしっかりとフィットしやすく、安定してホールドしやすいのが特徴です。3段構造の差し込み部により、ずれも防ぎやすく安定感も高めています。

素材は表面の生地にポリエステル100%を採用。通気性に優れており、サラサラとした心地よい肌触りが魅力です。中材には弾力性の高いウレタンフォームを採用し、ふかふかとした感触で快適に使えます。

また、繋ぎ目をなくした一体型の構造で、耐久性に優れているのもポイント。長く使いたい方にも、おすすめのベッド隙間パッドです。

トゥーベスト(tobest) マットレスコネクター

トゥーベスト(tobest) マットレスコネクター

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

違和感が少なく快適な寝心地にこだわって選びたい方におすすめのベッド隙間パッドです。肌触りのよいポリエステル製の表面生地と、クッション性に優れた高反発ウレタンフォームの中材を採用。肌触りがよく、クッション性に優れているのが特徴です。

マットレスの隙間にフィットしやすく、ずれを防げるので安定感も良好。中材には竹炭が入っているので、変色しにくくニオイの発生を抑えて使いやすいのも魅力です。

サイズは、幅30×長さ195cm。ワイドサイズで柔らかいマットレスでも隙間をしっかりと埋めやすく、幅広いマットレスに対応できます

ドリームベッド(dream bed) すきまスペーサー制菌

ドリームベッド(dream bed) すきまスペーサー制菌

楽天レビューを見る

外側の生地に、ポリエステル65%とコットン35%を採用したベッド隙間パッド。肌触りがよいうえ、吸水性や速乾性にも優れているので、発汗しても快適に使いやすいのが特徴です。

中綿素材には制菌加工が施された、ポリエステル100%を採用しています。さらに、洗濯機にも対応しているため手入れがしやすく、衛生面に配慮して使いやすいのもポイント。便利な洗濯用ネットも付属されています。

サイズは幅25×長さ196cmと、余裕を持って設置しやすいのが魅力。ずれや沈み込みを防ぎやすく、快適な睡眠をサポートします。快適かつ清潔に使いたい方におすすめのベッド隙間パッドです。

Major In Life 隙間パッド マットレスパッド

Major In Life 隙間パッド マットレスパッド

Amazonレビューを見る

ニット素材を表面生地に採用し、マットレスとの違和感が少なく使えるベッド隙間パッドです。柔軟性が高く、快適な寝心地をサポート。さらに、高密度で高反発なウレタンを中材に採用しており、フィット感を高めています。

サイズは幅30×長さ200cmと、余裕を持って使いやすい大きさでしっかりとマットレスの隙間を埋めやすいのもポイント。固定ベルトも付いているので、パッドやマットレスをホールドして、安定感をより高めます。

なお、同製品には収納バッグも付属。使用しないときにはコンパクトにまとめて収納できます。旅行先などへの携帯にも便利な、おすすめのベッド隙間パッドです。

フランスベッド(France Bed) すきまスペーサー

フランスベッド(France Bed) すきまスペーサー

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

3分割ができ、取り扱いがしやすいベッド隙間パッド。コンパクトに分割ができるので、使用しないときには収納がしやすく、旅行先などにも持ち運びやすいのが特徴です。

さらに、専用カバーが付いているため、分割部分が外れにくいのも魅力。カバーは洗えるため、衛生面にも配慮して使えます。本体の素材は、適度な硬さのウレタンフォームを採用。しっかりとマットレスの隙間を埋められ、ずれや沈み込みを防ぎやすいのもポイントです。

程よいクッション性があり、心地よく身体を受け止めます。実用性の高さを重視する方におすすめのベッド隙間パッドです。

ゴクミン(GOKUMIN) プレミアムスリム隙間パッド PSSPAD-01

ゴクミン(GOKUMIN) プレミアムスリム隙間パッド PSSPAD-01

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

2cmの厚さで、違和感が少なく使いやすいベッド隙間パッド。スリムな厚みの形状により、マットレスとパッドの段差に生じる違和感を緩和しやすいのが特徴です。本体の幅は30cmと広めで、隙間への沈み込みやずれを防ぎやすいのもポイント。長さは195cmあり、幅広いマットレスに対応します。

なお、中材には高反発なウレタンフォームを採用。高い弾力性により、しっかりとマットレスの隙間を埋めやすいのがメリットです。そのうえ、隙間への差し込み部は8.4cmの長さがあるので、奥深くまで入り込み安定感にも優れています。

また、抗菌加工が施されたカバーも付属。カバーを取り外せば、手軽に洗えるのもメリットです。

ベッドアンドマットレス(Bed & Mattress) 洗えるカバー付き すきまパッド SP003

ベッドアンドマットレス(Bed & Mattress) 洗えるカバー付き すきまパッド SP003

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

コットン素材採用のカバーが付いたベッド隙間パッド。シンカーパイル生地で、心地よく快適な肌触りが魅力です。カバーは取り外して洗濯もできるので、衛生面にも配慮して使用できます。

また、中材には高反発なウレタンフォームを採用しており、マットレスとのフィット感に優れているのも特徴。マットレスの隙間を埋めやすく、ずれにくい仕様です。

縫い目のないフラットな構造により、段差がなく違和感を感じにくいのもポイント。快適な寝心地を追求したい方におすすめのベッド隙間パッドです。

ハトホーム(HATOHOME) すきまパッド

ハトホーム(HATOHOME) すきまパッド

Amazonレビューを見る

柔軟性の高さと、心地よい肌触りにこだわったベッド隙間パッド。表面の素材には柔らかいスキューバ生地を採用しており、肌触りがよいのが特徴です。程よく厚みもあるため、ふわふわとした快適な感触も実現しています。

また、高さが7cmのT字型で、マットレスへの差し込み部は抜けにくい3段構造を採用。しっかりとマットレスにフィットしてずれが生じにくく、安定感も良好です。中材には高反発ウレタンを採用しています。へたりを防ぎやすく変形しにくいのもポイントです。

マットレスをホールドして連結できる固定ベルトも付属。パッドのずれをはじめ、マットレスが動いたり離れたりするのも軽減します。