衣類のケアに便利な「衣類スチーマー」。ハンガーに衣類をかけたまま、スチームを噴出するだけで手軽にシワやニオイを取れるのが魅力です。最近はアイロンとしても使える2WAYモデルが登場しており、さらに注目度が高まっています。
そこで今回は、おすすめの衣類スチーマーをピックアップ。選び方についても解説しているので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。


衣類スチーマーとアイロンの違い

衣類スチーマーとは、高温のスチームを噴出する家電製品です。高温のスチームを利用して、衣類のシワを伸ばせるほか、気になるニオイをケアできるのも魅力。衣類のトータルケアができる汎用性の高いアイテムです。
アイロンとの違いは、衣類をハンガーにかけたままシワ伸ばしできるところ。衣類スチーマーならば、忙しい朝でもサッととり出して使えます。時短を求めるビジネスパーソンにもぴったりの製品です。
なかには、洗濯やアイロンがけがしにくい繊細な素材のアイテムに使えるモノもラインナップされています。衣類のほか、ぬいぐるみやソファなど幅広いアイテムのケアに使いやすい点もメリットです。
衣類スチーマーの選び方
プレス機能の有無で選ぶ
スチーム専用タイプ

スチーム専用タイプは、プレス機能がなく、スチーム噴射機能のみを搭載したモデルです。ハンガーにかけたまま使用することで、シワを伸ばしつつもふんわりと仕上がります。軽量コンパクトなモノ多く、片手で快適に操作できるだけでなく、旅行などに持ち運びしやすい点もメリットです。
また、単機能のため、プレス兼用タイプに比べてリーズナブルなモデルが多いのもポイント。1~2枚程度の衣類に対してサッと使いたい方、プレスしにくい立体的な衣類に使いたい方におすすめのタイプです。
プレス兼用タイプ

プレス兼用タイプは、衣類スチーマーにプレス機能を搭載したモデルです。アイロンのように衣類をプレスしてシワを伸ばせるのが特徴。時間があるときはプレス機能で折り目をつけて、忙しいときはスチームでサッとシワを伸ばすなど、シーンに応じて使い分けられるので便利です。
ただし、プレス兼用タイプはスチームの量が少ない傾向があります。ニットやデニムのような厚めの生地の場合はシワがとれにくいこともあるので注意しましょう。
本体のサイズや重量にも注目

衣類スチーマーを選ぶ際は「本体サイズ」や「重量」を要チェック。片手で持ちつつ、もう片方の手で服のシワをとっていくため、コンパクトで軽量な製品を選ぶことで疲れにくく快適に使えます。一般的に片手で持ちやすいとされる1kg以下の製品を目安にしてみてください。
ただし、サイズが大きいものはパワーや持続力に優れていたり、重いとプレスする際にあまり力をかけなくてもよかったりとメリットもあります。利用シーンにあっていれば大きめ・重めの製品もおすすめです。
スチーム量・噴出時間をチェック

一度にたくさんの衣類のケアをしたい方は、スチーム量やスチームの噴出時間をチェックすることも重要です。一般的にはスチーム量が多いとシワをとる時間が早くなり、噴出時間が長いほど一度に広範囲にかけられるので作業が楽になります。
スチーム量は「g/分」で表記され、1分間に何gの水を噴出できるかを表します。パワフルなスチームで素早く衣類のシワ伸ばしをしたい方には、15g/分以上のモデルがおすすめです。
スチームの噴出時間は「何分」「何秒」と表記され、どれだけの時間スチームを連続で噴出できるかを示します。目安として7~8分以上連続で噴出するモノであれば、より快適に使用できます
コードの有無をチェック

快適に衣類スチーマーを使用したい方は、コードの有無も要チェック。基本的に衣類スチーマーは、高温のスチームを常に噴出するので、多くの電力が必要です。そのため、コード有りのモデルが多い傾向にあります。
コード有りのモデルは、コンセントから安定した電力を得られるため、パワフルなスチームを連続で噴出できるのが特徴。一方で、使用時にコードが邪魔になったり、コンセントが近くに必要だったりする点に留意する必要があります。
コードレスモデルは、コンセントの位置などを気にせずどこでも気軽に使用できるのが魅力。また、取り扱いやすく、さまざまな角度から衣類にアプローチできる点もメリットです。ただし、コード有りモデルに比べて、パワーや持続時間が劣ってしまう点には注意しましょう。
立ち上がり時間をチェック

立ち上がり時間とは、衣類スチーマーの電源を入れてからスチームが出始めるまでの時間のこと。立ち上がり時間が短いと、お出かけ前や出勤・通学前など、忙しい時間帯でも気軽に使えるので便利です。
目安としては、1分以内に立ち上がるモデルがおすすめ。近年は30秒未満で立ち上がるモデルも登場しているので、なるべくサッと使いたい方はチェックしてみてください。
デリケートな衣類に使うなら温度設定ができるモノを

衣服の洗濯表示タグにアイロンマークが記されているように、熱に強い生地もあれば、弱い生地もあります。デリケートな素材に対して高温のスチームをあててしまうと変色したり、縮んだりしてしまう恐れがあるので注意する必要があります。
デリケートな素材を使ったおしゃれ着などにも使いたい場合は、温度設定ができる衣類スチーマーがおすすめ。高温・中温・低温というように三段階に切り替えられるモノならば、幅広い衣類に使用できます。


衣類スチーマーのおすすめメーカー
パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp
パナソニックは、大阪府に本社を置く電機メーカーです。生活家電や空調家電、キッチン家電、美容家電など、幅広い製品を展開。日本を代表するグローバル企業として知られています。
衣類スチーマーに関しては、大量のスチームを噴出できるモデルや、旅行などに持ち運びしやすい携帯性に優れたモデルなど、ユニークな製品を多数ラインナップしているのが特徴。さまざまな角度からスチームを噴出できる「360°スチーム」を搭載したモデルも人気です。
日立(HITACHI)

By: biccamera.com
日立は、東京都千代田区に本社を置く世界有数の総合電機メーカー。キッチン家電のほか、生活家電や美容家電、空調家電、住宅設備など、幅広い分野の製品を手がけているのが特徴です。
日立の衣類スチーマーは、おしゃれ着などに使いやすい「低温スチーム」や、角度を気にせず使える「全方向対応スチーム」を備えたモデルなどをラインナップ。アイロンのようにしっかりとプレスしたい方には「プレスアタッチメント」を搭載したモデルがおすすめです。
ティファール(T-fal)

By: amazon.co.jp
ティファールは、1956年にフランスで誕生したブランドです。世界で初めて「こびりつきにくいフライパン」を開発したことで有名。フライパンや圧力鍋といったキッチン用品をはじめ、調理家電や生活家電など幅広い製品を手がけています。
ティファールの衣類スチーマーは、パワフルな専用タイプから便利な2WAYタイプまで幅広くラインナップ。扱いやすい軽量モデルも多いので、旅行などへ持ち運びやすいモデルを求めている方にもおすすめです。
東芝(TOSHIBA)

東芝は、1875年に創業した日本の総合電機メーカーです。生活家電やキッチン家電など、各製品ラインナップが豊富で、自分に合った製品を見つけやすいのが魅力です。
衣類スチーマーは「La・Coo S」シリーズをラインナップ。衣類スチーマーとアイロンを兼ねているのが特徴で、コード付きの2WAYモデルと、コードとコードレスの両方に対応した4WAYモデルをラインナップしています。パワフルな製品を探している方におすすめです。
衣類スチーマーのおすすめランキング
第1位 パナソニック(Panasonic) 衣類スチーマー NI-FS70A-K
| プレス機能 | あり | スチーム量 | 平均約15g/分 |
|---|---|---|---|
| スチーム持続時間 | 連続約8分 | コード長さ | 2.5 m |
| 立ち上がり時間 | 約17秒 | 重量 | 0.66 kg |
平均15g/分のパワフルなスチームでシワ伸ばしを実現する衣類スチーマー。繊維の奥まで蒸気が浸透し、シワを効果的に伸ばすだけでなく衣類の除菌や脱臭効果も期待できます。ハンガーにかけたまま手軽に使用でき、忙しい朝の時短ケアが可能です。
360°全方向へのスチーム噴射により、どの角度に傾けても安定したスチームが出力されます。静電タッチ式のスチーム操作で指を触れるだけで手軽に操作でき、約17秒の素早い立ち上がりですぐに使い始められる利便性も魅力です。
本体重量約660gの軽量設計で腕への負担を軽減し、長時間の使用でも疲れにくい構造。カームブラックのシックな色合いがスタイリッシュで、収納時もインテリアに調和します。効率的な衣類ケアを求める方におすすめのスチーマーです。
第2位 ティファール(T-fal) アクセススチーム フォース DT8261J0
| プレス機能 | なし | スチーム量 | ターボモード 平均23g/分、デリケートモード 平均14g/分 |
|---|---|---|---|
| スチーム持続時間 | 連続運転時間約8分(ターボモード時) | コード長さ | 3 m |
| 立ち上がり時間 | 25秒 | 重量 | 1.16 kg |
パワフルなスチーム量を実現した衣類スチーマー。平均23g/分の強力な連続スチームが繊維の奥まで浸透し、頑固なしわも効率よく伸ばします。ターボボタンで瞬間的に3倍量のスチームを噴射でき、より早い仕上がります。
約25秒で立ち上がるため、忙しい朝の準備にもぴったり。セラミック素材のヒーティングプレートを採用しており、熱によってスチームの水分をしっかり蒸発させるため、ふんわりした質感に仕上がります。トリガーをダブルクリックすれば自動でスチームが噴射され、使い勝手も良好です。
付属のスチームボンネットを使えば、デリケートな素材にも安心して使用できます。時短でしわ伸ばしとケアを同時に行いたい方におすすめの製品です。
第3位 パナソニック(Panasonic) 衣類スチーマー NI-FS40B-C
| プレス機能 | あり | スチーム量 | 平均約11g/分 |
|---|---|---|---|
| スチーム持続時間 | 連続約4分 | コード長さ | 2.5 m |
| 立ち上がり時間 | 約30秒 | 重量 | 0.67 kg |
約30秒の素早い立ち上がりが魅力の衣類スチーマー。平均約11g/分のパワフルな浸透スチームにより、シワ伸ばしはもちろん脱臭や除菌まで一度にケアできます。忙しい朝でもサッと使えて衣類を美しく整えられる実用性が特徴です。
ハンガーにかけたままシワ伸ばしができるハンガーショット機能を搭載。約160°のスチームが繊維の奥まで浸透し、洗いにくい衣類の脱臭や除菌も効果的に行えます。連続使用時間は約4分で日常の衣類ケアには十分な性能を備えています。
本体重量は約670gと軽量で、腕への負担に配慮した重心設計により疲れにくく操作可能。幅7×高さ13×長さ15.5cmのコンパクトサイズで収納場所も選びません。時間に余裕がない方や手軽に衣類をケアしたい方におすすめの衣類スチーマーです。
第4位 ティファール(T-fal) スチーム ラフレ DV8070J0
| プレス機能 | あり | スチーム量 | 平均17g/分 |
|---|---|---|---|
| スチーム持続時間 | 連続で1分間 | コード長さ | 2 m |
| 立ち上がり時間 | 19秒 | 重量 | 0.68 kg |
手のひらサイズの軽量設計でパワフルなスチームを実現した衣類スチーマー。約680gと比較的軽量ながら平均17g/分の連続スチームにより、頑固なしわも素早く伸ばせます。コンパクトなサイズで収納もしやすく、日常的な衣類ケアを手軽に行えるモデルです。
アイロン兼用の2in1タイプで、ハンガーにかけたままスチームも可能。セラミック製のかけ面により衣類への滑りがよく、3段階の温度調節で素材に合わせた適切なケアができます。トリガーロック機能付きで約1分間の連続スチームも実現し、効率的に作業可能です。
約19秒の素早い立ち上がりで、忙しいときにもすぐに使用開始できます。付属のスタンドで安定した使用環境を提供し、計量カップで水の補給も簡単。出張や旅行先でも軽快に使える衣類スチーマーを探している方におすすめです。
第5位 東芝(TOSHIBA) La・Coo S TAS-X80
| プレス機能 | あり | スチーム量 | 平均約11g/分(コードレス時)、約20g/分(コード付き時) |
|---|---|---|---|
| スチーム持続時間 | 最長約1分40秒(コードレス時)、最長約11分40秒(コード付時) | コード長さ | 2 m |
| 立ち上がり時間 | コードレス時:約39秒(「低」設定時)、コード付き時:約26秒 | 重量 | 0.65 kg |
4通りの使い方ができる特許技術を搭載した衣類スチーマー。コードレスとコード付きの両方に対応し、スチーマーとアイロンの2役を果たします。東芝独自の電動ポンプにより、コードレス時でもパワフルな連続スチームを実現。
倍増ショット機能を備え、通常の約3〜5倍のスチーム量で頑固なシワもしっかり伸ばせます。360°どの向きでも安定してスチームが噴射されるため、ハンガーにかけた衣類のケアもスムーズ。温度設定は中と高の2段階で調整可能です。
約650gの軽量設計で腕への負担を軽減し、長時間の使用でも疲れにくい仕様。ボタンを1度押すと約1分40秒間連続でスチームが出るため、押し続ける必要がありません。手軽に衣類ケアを行いたい方におすすめの製品です。
第6位 ブルーノ(BRUNO) 衣類スチーマー BOE076-GRG
| プレス機能 | なし | スチーム量 | 約10g/分(Loモード) 約18g/分(Hiモード) |
|---|---|---|---|
| スチーム持続時間 | 最大約8分 | コード長さ | 3 m |
| 立ち上がり時間 | 25秒 | 重量 | 0.75 kg |
約25秒の立ち上がりでスピーディーにシワケアができる衣類スチーマー。忙しい朝でもハンガーにかけたまま手軽にシワを伸ばせます。スチーム量はLo・Hiの2段階切り替えが可能で、薄手の衣類から厚手の生地まで幅広く対応。
片手でも扱いやすい約750gの軽量ボディながら、大容量タンクを搭載。衣類約3枚分のケアが可能で、水の入れ直しの手間を軽減します。細いグリップと下部重心設計により、長時間の使用でも疲れにくい構造です。
衣類のシワ伸ばしだけでなく、タバコやペットなどの臭いの消臭にも活躍。付属のヘッドカバーはシルクやカシミヤなどのデリケート素材に対応し、素材に合わせた丁寧なケアを実現します。毎日の衣類メンテナンスを効率化したい方におすすめの製品です。
第7位 日立(HITACHI) 衣類スチーマー CSI-RX71
| プレス機能 | あり | スチーム量 | 約16g/分 |
|---|---|---|---|
| スチーム持続時間 | 高:約8分、中:約15分 | コード長さ | 2.3 m |
| 立ち上がり時間 | 低:約20秒、高:約30秒 | 重量 | 0.69 kg |
アイロン台なしでプレス仕上げができる衣類スチーマー。「プレスアタッチメント」がついており、襟や袖、裾を伸ばしたり、ズボンにセンターラインをつけたりできるのが特徴です。人差し指でも親指でもプレスアタッチメントの操作ができるため、簡単に使えます。
ワンプッシュで1分間連続スチームできるのも魅力。ボタンを押し続けなくても操作できるため、楽に使えます。また、ハンガーにかけた衣類に平行に向けた状態ならば、上下左右どの方向でもスチームが噴出可能。角度を気にせずお手入れできるため便利です。
充実したアイロン機能を備えており、1台2役で使えるのもポイント。全方向へ動かせる「ダイヤフォルムベース」で、持ち替えることなくスムーズに動かせます。素材に合わせて高・中・低の3段階で温度を調節しながら使える、おすすめのモデルです。
第8位 パナソニック(Panasonic) 衣類スチーマー NI-GS420
| プレス機能 | なし | スチーム量 | 平均約18g/分 |
|---|---|---|---|
| スチーム持続時間 | 連続約8分 | コード長さ | 2.5 m |
| 立ち上がり時間 | 約30秒 | 重量 | 0.95 kg |
1分あたり18gの大量スチームが可能な衣類スチーマー。ハンガーにかけたままで、シャツやジャケット、コートなどのシワ伸ばし・脱臭・除菌をできるのが特徴です。繊維に付着しているニオイ粒子も浸透スチームがしっかりと包み込んで繊維から引きはがします。
簡単に使えるのも魅力。グリップ部分を握るだけで背面スチームボタンを押すことができます。電源を入れてから約30秒でスチームが始まるため、外出前や帰宅後など、すぐに使いたいタイミングで使えて便利です。
1回の注水で長時間使えるのもポイント。約8分間の連続スチームが可能なので、大きなアイテムやたくさんの衣類もまとめてケアできます。タンクは160mlの大容量タンクを採用。手軽にしっかり使えるおすすめのモデルです。
第9位 ブルーノ(BRUNO) 衣類スチーマー BOE152
| プレス機能 | あり | スチーム量 | 約10g/分(ノーマル)、約23g/分(パワフル) |
|---|---|---|---|
| スチーム持続時間 | 最長約10分 | コード長さ | 3 m |
| 立ち上がり時間 | 約15秒 | 重量 | 0.84 kg |
立ち上がりまで約15秒で、外出前にも手早く衣類のケアができる衣類スチーマー。1分あたり最大23gのパワフルなスチームを噴出できるのが特徴です。衣類だけでなく、ソファやぬいぐるみなどのインテリアも丸ごとケアできます。
こだわりのしずく形状プレートを採用しているのも魅力。電源スイッチを押すたびにHi・Mid・Lowの順に温度が切り替わり、広いアイロン面で手早くシワをのばせます。ボタンのキワや襟口など細かい部分のシワも簡単に伸ばせて便利です。
便利な自立型デザインを採用しているのもポイント。使用中に少し手を離したいときも一時置きができます。また、ワンタッチ着脱の水タンクを採用。コードの長さは3mと長く、コンセントが遠い場所でも使いやすい、おすすめのモデルです。
第10位 スチームワン(Steam One) George JPES700B
| プレス機能 | なし | スチーム量 | 約27、18、10g/分(3段階) |
|---|---|---|---|
| スチーム持続時間 | – | コード長さ | 2 m |
| 立ち上がり時間 | 約60秒 | 重量 | 7.7 kg |
センサーにより自動でスチーム操作が行える据え置き型衣類スチーマー。スチームヘッドをホルダーから外すと自動でスチームが開始され、戻すとスタンバイモードに移行します。立ち上がり時間は約60秒と短く、忙しい朝でもすぐに使用できます。
最大27g/分の強力なスチームで、頑固なしわもしっかり伸ばせるのが魅力。10g・18g・27gの3段階でスチーム量を調整でき、衣類の素材や用途に合わせて適切な設定を選択できます。大容量1.2Lタンクにより、長時間の連続使用が可能です。
空焚き防止機能やスタンバイモード時の自動電源オフ機能を搭載し、安全性にも配慮。据え置き型のため本体が安定し、専用ハンガーでの作業もスムーズに行えます。毎日の衣類ケアを効率化したい方におすすめの製品です。
衣類スチーマーの売れ筋ランキングをチェック
衣類スチーマーのランキングをチェックしたい方はこちら。

























