寒い季節に体をあたためる毛布。肌ざわりや保温性に優れ、吸湿発熱機能を備えたモノも展開されています。しかし、製品によって素材や機能などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめの毛布をご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
毛布の選び方
素材をチェック
綿

By: amazon.co.jp
綿は、肌にやさしい天然繊維です。さらさらとした肌ざわりで、汗をしっかり吸い取る吸湿性の高さが魅力。肌に直接触れても安心で、赤ちゃん用の毛布などにも適しています。
保温性はやや低めなので、冬に使用する方は厚手のモノを選びましょう。また、吸湿性に優れる反面、湿気がたまりやすい性質があります。こまめに天日干しをすると快適な状態を保てます。
カシミヤ・ウール

By: rakuten.co.jp
カシミヤは、軽さとあたたかさを両立した素材です。やわらかく滑らかな肌ざわりが魅力で、高級感があります。体に負担がかかりにくいタイプを探している方にもぴったりです。
ウールも、保温性と吸湿性に優れている素材。どちらも天然繊維ならではの吸湿性・放湿性のよさがポイント。寝ている間の汗による蒸れが気になる方にも適しています。
ウールは種類や加工法によって肌ざわりが異なり、選択肢が豊富です。カシミヤは価格が高めで、お手入れに注意が必要な点も考慮して選んでみてください。
アクリル・ポリエステル

By: amazon.co.jp
アクリルは、あたたかさと耐久性の高さが特徴です。滑らかな肌ざわりを実現しているモノもあります。
ポリエステルは保温性があり、肌触りも良好な素材です。安価な製品が多く流通しており、染色性がよいため多彩な色のデザインから選べるのが魅力。予算を抑えたい方にも適しています。
しかし、どちらの素材も吸湿・放湿性は低く、湿気がこもりやすい点には注意しましょう。また、特にポリエステルは静電気が起きやすい傾向があります。
厚さ・重さをチェック

By: amazon.co.jp
毛布の厚さは、使用する季節に合わせて選ぶのがポイントです。冬の寒い時期には、保温性が高い2枚合わせの厚手タイプがおすすめ。ふっくらとして体を包み込むので、しっかりとしたあたたかさを感じられます。
体への負担が少ない軽さを求める方には、アクリルのニューマイヤー毛布やカシミヤ、シルク素材がぴったりです。反対に、適度な重みによる安心感を重視する方は、綿やアクリルのマイヤー毛布を検討してみましょう。
自宅の洗濯機で洗濯できるかチェック

By: amazon.co.jp
毛布を自宅で洗いたい方は、洗濯表示をチェックしましょう。洗濯表示には、洗えるかどうかに加えて、洗剤の種類や漂白剤の使用可否なども記載されています。表示を守ることで毛布を傷めずきれいにできて安心です。
洗濯機の容量と毛布のサイズが合うか確かめることもポイント。無理に詰め込むと、しっかり洗えない場合があります。また、洗濯機の説明書で毛布洗いに適したコースの有無を確認しておくと、よりスムーズに洗濯できます。
毛布のおすすめ|おしゃれ・かわいい
ジェラートピケ(gelato pique) スムーズィーlite2ボーダーブランケット PWGG252503
滑らかな肌ざわりを実現したブランケットです。もちもちした質感が特徴。ふわふわでやわらかな感触を楽しめます。定番のスムーズィー素材を薄手に仕上げており、暑い季節でも快適に使用可能です。
2色のボーダーデザインにワンポイントのロゴ刺繍を施した、かわいくておしゃれな見た目が魅力。コンパクトに畳めるため持ち運びに便利で、旅行やレジャーシーンでも活躍します。爽やかな肌ざわりで汗ばむ時期にもさらりと使いやすい、おすすめのアイテムです。
モダンデコ 4層ブランケット
ふわふわでやわらかい肌ざわりが心地よい4層構造の毛布。マイクロファイバーとフランネル素材を組み合わせています。空気を含みやすい設計で、優れた保温性を実現。吸湿発熱素材によりあたたかさが持続し、静電気防止加工で冬の不快感を軽減できるのがポイントです。
軽量で洗濯機での丸洗いが可能なため、お手入れは簡単。抗菌防臭加工が施されており、清潔に使用できる点も魅力です。収納袋付きでコンパクトに保管できます。
ロウヤ(LOWYA) ふわとろメレンゲケット
やさしいさわり心地が魅力の肌掛け毛布。さらふわの軽やか素材を使用し、ふんわりとした質感を実現しています。淡いナチュラルカラーで、寝室に上品な風合いをプラスできるのもポイントです。
本製品は、防ダニ加工が施されています。また、洗濯可能でお手入れは簡単。幅140×奥行190cmのシングルサイズで、春から秋まで長く重宝します。夏の冷房対策で肌掛けを探している方にもおすすめです。
SUKAAGO ふわとろ毛布
厚手の2枚合わせ構造で保温力を高めた毛布。ふわふわで滑らかな質感が特徴です。静電気防止加工により冬の不快な刺激を軽減します。
抗菌防臭機能付きで清潔感をキープできるため、長期間安心して使用可能。軽量設計ながら十分な保温性を有しています。また、洗濯機での丸洗いに対応。寒い季節にあたたかくて快適な睡眠を求める方におすすめのアイテムです。
フランフラン(Francfranc) WARMY ファー ブランケット
ラグジュアリーな見た目とやわらかな肌ざわりを実現したフェイクファーブランケット。ふわふわで滑らかな質感が特徴で、フェイクファーながら高級感があります。
肉厚な設計で、保温性を高めて快適な睡眠をサポート。普段の寝具の上に掛けるだけで寝室に上質なアクセントをプラスできます。ダブルサイズの1800×2000mmで、洗濯機での洗浄に対応しているのもポイントです。
毛布のおすすめ|安い
mofua プレミアムマイクロファイバー毛布 Heatwarm発熱 +2℃ タイプ
発熱技術で約2℃あたたかくなると謳っている毛布です。ポリエステル100%の毛羽部がふわふわで滑らかな肌ざわりを実現します。軽量設計で扱いやすく、洗濯機での丸洗いが可能です。
通気性に優れているためムレにくく、快適な睡眠をサポート。薄手ながら高い保温性を有しています。費用を抑えて高品質なあたたかさを求める方におすすめです。
ファミリー・ライフ タテヨコ伸縮あったか毛布3色組 04109
吸湿発熱とストレッチ素材が魅力の、あたたかく使える毛布です。吸湿発熱糸を使用しており、特殊なヒダ構造が発熱した空気を逃がしにくいのが特徴。ストレッチ素材で、寝返りをしても体にフィットします。
静電気防止加工で不快なパチパチ感を抑えているのもポイントです。本製品はブラウン・グリーン・ワインの3色組み。自宅の洗濯機で手軽に洗えるため、家族で使いたい方にもおすすめです。
帝人 Curume ニューマイヤー毛布
肌ざわりのよさを追求した4層構造の毛布。ポリエステル100%のやわらかな素材を用いており、滑らかな質感を実現しています。
洗濯機での丸洗いに対応し、清潔に保ちやすいのもメリット。アイボリー・ライトグレー・チャコールグレーなど豊富なカラー展開で、寝室のインテリアに馴染みやすいのもおすすめのポイントです。心地よい肌ざわりとあたたかさを求める方は、チェックしてみてください。
ロマンス小杉 ねむりのアトリエ ニューマイヤー毛布 Tomin
ムートンのようなもちもち感が魅力の毛布です。高密度構造とTomin fiberの採用により、軽やかな掛け心地ながら高い保温性を実現。静電気抑制機能を備えているのもポイントです。
140×200cmの使いやすいシングルサイズで、豊富なカラーバリエーションから選択可能。軽量設計のため楽に持ち運べます。寒がりな方やふわふわの肌ざわりを重視する方におすすめです。
ニトリ(NITORI) 2枚合わせ毛布 NウォームSP
蓄熱機能であたたまった空気を逃がさない吸湿発熱毛布。2枚合わせの仕様で、高い保温効果を発揮します。衿元には中綿を2倍配しており、首まであたたかさを感じやすいのもメリットです。
静電気を軽減できるので、冬の乾燥時期でも快適に使用可能。適度な重量感で体にフィットするため、自然な掛け心地を楽しめます。また、コストパフォーマンスに優れているのもポイント。寒い季節に手軽に毛布を取り入れたい方におすすめです。
毛布のおすすめ|高級
西川(nishikawa) イトリエ 綿毛布
染色を行わず綿本来の美しさを追求した高級綿毛布。コットンの自然な風合いと色味を活かしています。綿100%で、滑らかな肌ざわりも魅力のひとつです。
本製品は、軽やかで上質な仕上がりを実現。吸湿性に優れ、蒸れにくいのもメリットです。140×200cmのシングルサイズで、洗濯機での洗浄に対応。衛生的に使えます。高品質な天然素材の毛布を探している方におすすめです。
西川(nishikawa) スリーピュア warmα blanket
吸湿発熱機能と接触温感で、すぐにあたたかさを実感できる毛布です。アクリル100%のパイル糸を用いており、軽量な地糸構造が特徴。軽やかで体にフィットしやすく、保温効果を発揮します。日本製で丁寧に仕立てられているのもポイント。高級感のある質感が魅力です。
ローズオイル加工により、やわらかでやさしい風合いを実現。吸湿発熱素材が湿気を熱に変換するため、効率的に体をあたためられます。
ディーブレス The PREMIUM Sofwool 掛け毛布 PSF-K16S
オーストラリア産メリノウールを100%使用した毛布です。極細で毛足が長く、高密度に仕上げているのが特徴。吸湿発散性に優れており、さらっとした質感が魅力です。
衿部分は折り返し加工が施されているため、首周りの冷えを防げます。140×190cmのシングルサイズで、上質な肌ざわりと保温性を重視する方におすすめです。
ディーブレス Silk Aura 匠 PREMIUM 掛け毛布 SATA-91M
滑らかな肌ざわりが魅力の、日本製のシルク毛布。高級アパレルにも用いられるペニーシルクを贅沢に使用しています。職人が何度も起毛を繰り返すことで、優れたやわらかさを生み出しているのがポイントです。
四方を同じ生地で折り返す額縁裁縫仕立てにより、どこを触ってもシルクの感触を楽しめます。繊細の糸で織り上げられた高級感のあるアイテムです。
ディーブレス CALDO NIDO ELITE 2 掛け毛布
良好なあたたかさを追求した掛け毛布です。地糸にも発熱素材を用いた「ダブル発熱」技術を採用。吸湿しつつ心地よいあたたかさを保ちます。日本の伝統的な起毛技術による、滑らかな肌ざわりも魅力です。
家庭の洗濯機で丸洗いできます。簡単にお手入れできるのもおすすめのポイントです。あたたかく快適な睡眠を求める方や、寒がりな方にも適しています。
毛布の売れ筋ランキングをチェック
毛布のランキングをチェックしたい方はこちら。
毛布は素材によって肌ざわりや保温性が大きく異なります。ウールなどの天然繊維、マイクロファイバーといった化学繊維など、それぞれの特徴を理解することが大切です。加えて、静電気防止などの機能性や、洗濯機で洗えるかといったお手入れのしやすさも重要。本記事を参考に、お気に入りの一枚を見つけてみてください。