羽織るだけで全身をあたたかく包み込む着る毛布。部屋でのリラックスタイムはもちろん、家事などで動くときにも活躍します。暖房の使用を減らせるため、電気代の節約につながるのも魅力です。しかし、製品によって素材や機能性などが異なるため、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、着る毛布のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
着る毛布のメリット

By: nitori-net.jp
着る毛布の魅力は、羽織るだけで手軽に体をあたためられることです。部屋全体を暖房するより効率的に体温を保てるため、暖房の使用時間や設定温度を抑えられ、光熱費の節約にもつながります。
一般的な毛布と違って体にフィットし、手足を自由に動かせるのもポイント。家事や作業をしながらでも快適に使え、長時間着用しても疲れにくい仕様です。特に、マイクロファイバーなどの軽量素材を選べば、肩や首への負担も少なく済みます。
室温を1〜2℃下げても体感温度をキープできるので、節電だけでなく暖房による乾燥対策にも有効です。子供の場合は就寝時に着用することで、寝冷え防止にも役立ちます。
着る毛布の選び方
素材をチェック
フリース

By: amazon.co.jp
フリース素材は、軽さと高い保温性が魅力の素材です。起毛処理された繊維の間に空気の層を作ることで、あたたかさを保ちます。ふんわりとやわらかい肌触りで、着心地がよいのもポイントです。
薄手で動きやすく、長時間着ていても疲れにくいのが特徴。さらに、速乾性に優れているので、洗濯後も乾きやすくお手入れが簡単です。
ただし、素材の特性上、毛玉ができやすく火に弱い点には注意が必要です。毛玉防止加工が施された製品を選んだり、洗濯時にネットを使用したりして対策しましょう。
マイクロファイバー

By: amazon.co.jp
マイクロファイバーは、髪の毛の100分の1ほどしかない極細繊維でできています。高密度な構造が空気の層を作り、体温を逃さず優れた保温性を発揮。とろけるようななめらかな肌触りも魅力です。
軽量で動きやすいことに加え、洗濯機で洗える製品も多く、お手入れが簡単なのがうれしいポイント。静電気防止や抗菌防臭などの加工が施された製品も多く見られます。デザインやカラーのバリエーションが豊富な点も特徴です。
ただし、化学繊維のため静電気が発生しやすい傾向があります。気になる方は、静電気防止加工が施されている製品を選んでみてください。
フランネル

By: amazon.co.jp
フランネルは、主にポリエステルやレーヨンなどの合成繊維を起毛させた生地です。やわらかな肌触りと高い保温性が魅力。最近では、吸水速乾性などの機能が付加され、快適性を高める工夫がされているモノもあります。
洗濯機で手軽に洗える製品が多いのも特徴。合成繊維主体のフランネルは縮みやシワが起きにくく、お手入れが簡単です。
丈をチェック

By: wakudoki.ne.jp
着る毛布の丈は、主にショート・ミディアム・ロングの3種類に分けられます。ショート丈は上半身を覆う長さで動きやすく、ミディアム丈は動きやすさどあたたかさのバランスが良好です。ロング丈は足首まで覆えて、保温性を重視する方に向いています。
シーンに合わせて丈を選ぶのがおすすめ。家事などで活発に動くときはショート丈やミディアム丈、ソファなどでゆっくりくつろぐときにはロング丈がぴったりです。自身の使い方をイメージして選んでみてください。
洗濯方法をチェック

着る毛布を長く清潔に使うためには、洗濯方法の確認が重要です。多くの製品は家庭で洗濯できますが、まずは洗濯表示タグを必ず確認しましょう。素材や装飾によって洗い方が異なる場合があります。
洗濯機で洗う際は、生地へのダメージを抑えるために洗濯ネットに入れるのが基本です。洗濯機のコースは「おしゃれ着コース」や「手洗いコース」など水流がやさしいモードを選びましょう。洗剤は、おしゃれ着用の中性洗剤がおすすめです。
機能性をチェック
小物を収納できるポケット付き

By: rakuten.co.jp
着る毛布にポケットが付いていると、スマートフォンやリモコンなどの小物を入れておけて便利です。部屋の中を移動する際にも、必要なモノを手軽に持ち運べます。製品によっては両サイドに大きめのポケットが配置されており、出し入れがしやすいのが魅力です。
家事をしながら着用したい方には、袖付きのタイプが動きやすくておすすめ。また、使わないときは折りたたんでクッションとして活用できるカバー付きの製品もあります。
首・顔まわりもあたためられるハイネック・フード付き

By: rakuten.co.jp
冷えやすい首元をしっかりあたためたい方には、ハイネックやフード付きの着る毛布がおすすめです。首や肩まわりを覆うことで隙間からの冷気の侵入を防ぎ、あたたかさを保ってくれます。
ハイネックタイプのなかには、ボタンで首元の開き具合を調節できるモノもラインナップ。また、フード付きの製品は頭からすっぽりとかぶれるポンチョ型などがあり、より防寒性を高めたいときに重宝します。
袖口の冷えを防ぐ袖口ゴム入り

By: rakuten.co.jp
袖口にゴムやリブが入った着る毛布は、手首との隙間をなくして冷気の侵入を防いでくれます。特に、リブ仕様のモノは伸縮性があり、肌にやさしくフィットするのが特徴です。ガウンタイプからつなぎタイプまで、さまざまな製品で採用されています。
また、袖口が固定されることで、家事やデスクワークの際に袖がずり落ちにくくなります。腕まくりをしても落ちてこないので、作業がしやすく快適です。動きやすさとあたたかさを両立したい方は、袖口の仕様もチェックしてみてください。
冬場の不快感を防ぐ静電気加工付き

By: amazon.co.jp
冬の乾燥した時期に気になるのが、着脱時の静電気です。静電気防止加工が施された着る毛布は、「パチパチ」とした不快感を軽減してくれます。ポリエステル素材を使用した着る毛布に多く見られる機能です。
製品によっては、自宅の洗濯機で洗っても効果が持続するモノもあります。冬を快適に過ごすために、静電気防止機能の有無も確認してみてください。
カラー・デザインをチェック

By: low-ya.com
着る毛布は、選ぶ色や柄によって印象が大きく変わります。無地や落ち着いたカラーは、年代やインテリアを問わずなじみやすいのが魅力。汚れが気になる方は、濃い色を選ぶと目立ちにくく安心です。
一方、個性的な雰囲気を楽しみたい方は、柄入りの着る毛布をチェック。動物柄や星柄、ドット柄のほか、チェック柄といったおしゃれなデザインも豊富に揃っています。気分を明るくしたいときには、キャラクターデザインを取り入れるのもおすすめです。
自分の好みやライフスタイルに合った一枚を見つけてみてください。
着る毛布のおすすめブランド
ニッセン

By: amazon.co.jp
ニッセンは、2007年に設立された通信販売大手メーカー。婦人服を中心とした衣料品やインテリア雑貨を手がけ、カタログとオンラインによる通信販売が主力事業です。
着る毛布においては、独自ブランド「猫Feel」を展開し、猫の毛並みのような手触りにこだわった製品が揃います。ほかにも、毛布屋監修のルームワンピース型など多彩なラインナップを用意。着心地のよさを重視する方におすすめです。
西川(nishikawa)

By: amazon.co.jp
西川は1566年に創業し、1947年に設立された日本を代表する老舗寝具メーカー。寝具・寝装品の製造から販売まで一貫して手がけています。
着る毛布においては、日本製の夜着毛布やかいまき毛布を展開し、独自の厳格な品質基準をクリアした製品のみを販売。アクリル素材を使ったあたたかく軽量な仕様が特徴です。長年培った技術力と品質管理により、信頼性の高い製品を提供しています。
ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp
ニトリは1967年に創業された大手家具・インテリアメーカーです。創業者の似鳥昭雄氏が札幌市で小さな家具店を始め、現在では全国に1000店舗以上を展開。「お、ねだん以上。」のキャッチフレーズで親しまれ、企画から製造・物流・販売までを一貫して手がけています。
着る毛布においては、独自の「Nウォーム」素材を採用したラインナップを展開。吸湿発熱機能により水分を吸収して発熱し、あたたかさを実現するのが特徴です。丈やデザインのバリエーションが豊富なのもメリット。手頃な価格で購入できる人気のメーカーです。
着る毛布のおすすめ|レディース向け
ニッセン 毛布屋さんが作った あったかルームワンピース 着る毛布 VQW0120E0009
毛足が長いマイヤー素材を使用した着る毛布。肉厚な生地で、表裏ともに起毛処理を施しており、やわらかな肌触りと確かなあたたかさを実現しています。ワンピースとしてもガウンとしても着用できる2WAY仕様が特徴です。
前開きボタン仕様で着脱が簡単。袖口はゴム入りで家事がしやすく、両サイドには大きめのポケット付きで実用性にも優れています。お尻まですっぽり隠れる着丈で腰まわりもしっかりカバー。寒い季節に部屋でリラックスしたい方におすすめのアイテムです。
ニッセン まるで猫!のようなモフモフスタンドカラー着る毛布 VAP0123E0015
猫のようなモフモフ感触が魅力の着る毛布。フェイクファータッチの厚手素材で、まるで本物の猫に触れているような心地よい肌触りを実現しています。首元まで覆うスタンドカラー設計で、しっかりと防寒対策ができるのが特徴です。
フリーサイズで着丈約108cmのゆったり設計。洗濯機で手軽にお手入れでき、ロシアンブルー・スコティッシュフォールドなど6種類のデザインから選択可能です。在宅ワークやリラックスタイムに、あたたかさと癒しを求める方におすすめのアイテムです。
西川(nishikawa) ピーナッツ 着る毛布 PN4657
ふわふわな肌触りが魅力のスヌーピーデザインの着る毛布。シープボア素材を使用しており、あたたかさと心地よい肌触りを実現します。フード部分には耳が付いており、スヌーピーの刺繍がポケット部分にあしらわれているのが特徴です。
肌寒いときにサッと羽織れて便利。洗濯機で丸洗いできるため、汚れを気にせず毎日着用できます。やさしい色合いでインテリアにもなじみやすく、かわいいデザインを好む方におすすめです。
ニトリ(NITORI) すっぽり収納 着る毛布 21151000742
足元まですっぽり包み込むロング丈の着る毛布。吸湿発熱と蓄熱機能を兼ね備えたNウォームダブルスーパー素材を採用し、超保湿や抗菌防臭効果も発揮するとされています。手元まであたたかい二重袖構造で、寒い季節の室内でも快適に過ごせるのが魅力です。
ウエスト紐でフィット感の調整が可能で、リラックスタイムから就寝時まで幅広く活躍。使わないときはコンパクトに収納できるため、場所を取りません。洗濯機での丸洗いにも対応しており、衛生的に使えます。寒がりの方や節電を心がけている方にもおすすめです。
ブルーム ひざ掛け ブランケット フラン 3way タオル 0725-0347-0101
3通りの使い方ができるフリース×フランネルボア製のブランケット。リバーシブルタイプで気分や気候に応じて表裏を使い分けられます。
掛ける・羽織る・巻くといった多彩な使用方法に対応。サイズは134×82cmで、腰まわりは約65~104cmまで対応します。価格が安いのもメリット。オフィスでのデスクワークや自宅でのリラックスタイムにおすすめのアイテムです。
ブルーミングフローラ(bloomingFLORA) もふもふSNOOPY 着る毛布 C1423PN501
愛らしいスヌーピーの刺繍をあしらったルームウェアタイプの着る毛布です。素材にはシープボア生地を採用しており、軽やかでふんわりとした質感が特徴。空気を含みやすく、全身をあたたかく保ちます。やわらかくなめらかな肌触りで、リラックスタイムにぴったりです。
襟は2WAY仕様で折り返してフラットにしたり、立ててスタンドカラーにしたりできるのも特徴。両サイドにはポケットが付いているため、スマートフォンや小物を入れておけるのも便利です。
自宅の洗濯機で丸洗い可能で、乾きやすい素材のためお手入れも簡単。寒い季節に部屋であたたかく過ごしたい方におすすめのアイテムです。
ロウヤ(LOWYA) 着る毛布 GROONY 45RSB
ライフスタイルに寄り添う設計が魅力の着る毛布。ポリエステル100%素材を使用し、軽量ながらもしっかりとあたたかさを保ちます。男女兼用デザインも特徴です。
S・Mの2サイズ展開に加え、グリッドモカやツイードグレーなど豊富なカラーバリエーションを用意しています。寒い季節に家でゆっくりと過ごしたい方におすすめのアイテムです。
ブロッコリーハウス (Broccoli House) プレミアム ふわっふわボア 着る毛布 ベスト SW2204B
袖のない設計で家事や作業がしやすい着る毛布です。ファスナーを首元まで閉じれば防寒性が高まり、台所仕事でも袖が濡れる心配がありません。
素材には、髪の毛の約100分の1の細さを持つマイクロファイバー繊維を使用したシープ調ボア生地を採用。ふわふわとした質感となめらかな肌触りが特徴です。さらに、静電気を軽減する加工が施されているため、快適に着用できます。
ゆったりとしたサイズ感で重ね着しやすく、家中での防寒アイテムとして幅広く活躍する一着です。
着る毛布のおすすめ|メンズ向け
ニトリ(NITORI) すっぽり収納 フード付き着る毛布 ミドル丈 7586117

動きやすさと収納性を両立したミドル丈の着る毛布。Nウォームスーパー素材により吸湿発熱機能を発揮し、。抗菌防臭や制菌加工も施されており、清潔に使用できるのも特徴です。
約570gの軽量設計で家事や日常の動作を妨げず、大きめのポケットやサムホール付きの袖で実用性も確保。洗濯機での丸洗いにも対応し、お手入れも簡単です。
ブルーミングフローラ(bloomingFLORA) なまけmoco 着る毛布 B7020W200
とろけるような肌触りのパウダーフリース生地を使用した着る毛布。ふんわり軽いのに保温性に優れ、まるであたたかい空気に包まれているような快適さを実現します。前開きファスナー仕様で着脱も楽々です。
冷えやすい腰まわりや足元までカバーするロング丈。両サイドにはスマートフォンがすっぽり入る便利なポケット付きで、実用性も考慮されています。静電気防止加工が施されており、冬の不快な静電気を軽減。寒い季節に家でゆっくり過ごしたい方におすすめのアイテムです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) Blanko ルームウェア
軽やかな着心地の着る毛布。マイクロミンクファー素材を使用しており、ふわふわな肌触りが魅力です。フリーサイズ設計で性別問わず着用できます。
静電気防止処理が施されているのもポイント。洗濯機での丸洗いにも対応しており、日常のお手入れも簡単です。着丈110cmのロングサイズのほか、85cmのシートサイズもラインナップ。身長や好みに合わせて冬の寒さ対策をしたい方におすすめです。
e-room 着る毛布 3260-5300
やわらかなシープボア生地で全身を包み込む着る毛布。heat sheep機能により汗や湿気を吸収して熱を発生させ、冷え込む日でも快適なあたたかさを実現します。
フード付きのロング丈デザインで、首から足元までしっかりガード。袖口はリブ仕様で手元の動きやすさを確保し、家事や作業も楽に行えます。両サイドのポケットは小物の収納に便利です。
5色のカラーバリエーションから選べるため、インテリアに合わせてコーディネートしたい方にもおすすめ。ちょっとしたプレゼントにも適しています。
リヴェール(Reveur) フランネル スキンケア着る毛布 BLACK LABEL by reveur RevBK-rwear
CICA成分を配合したスキンケア機能付きの着る毛布です。植物性スクワランやシルクプロテインといった天然成分も配合。フランネルマイクロファイバー素材で、なめらかな肌触りと軽やかな着心地を実現しています。
静電気防止効果により、冬場の不快な静電気を抑制。袖口はゴム仕様で、スマートフォンが入る便利なポケットも備えています。寒い季節に肌ケアをしながらあたたかく過ごしたい方におすすめのアイテムです。
アウニイ(AUNI) 着る毛布 8198
シープボア素材を使用し、ふわふわとした肌触りが特徴の着る毛布。足元まで包み込む超ロング丈で、全身をあたたかく保ちます。フロントボタン仕様で寝るときもはだけにくく、フードなし設計により横になっても首元が邪魔になりません。
左右にポケットが付いているため、スマートフォンなどをすぐに取り出せて便利。ゆったりとしたドロップショルダーで動きやすく、リラックスタイムを快適に過ごしたい方におすすめです。
リミテッドセレクト(LIMITED SELECT) ボアフリース ロング丈 コーディガン
ボアフリース素材を採用した着る毛布。フード付きでロング丈のため、体全体をしっかりとカバーできます。男性はひざ丈、女性はひざ下になるよう計算されたサイズ設計。お尻もすっぽりと隠れる安心感があり、動きやすさも考慮されています。
袖をめくりやすい袖リブタイプも選択可能で、家事をするときにも便利。リラックスタイムを快適に過ごしたい方におすすめです。
着る毛布の売れ筋ランキングをチェック
着る毛布のランキングをチェックしたい方はこちら。
 
											 
       













 
					















着る毛布は、ガウンタイプやポンチョタイプなど形状はさまざまです。動きやすさを重視する方はショート丈やミドル丈、あたたかさを重視する方はロング丈を選ぶのがおすすめ。利用シーンや求める機能性を考慮し、自分のライフスタイルに合う製品を選んでみてください。