肌寒い時期のスポーツシーンで、首元をあたためるのに役立つネックウォーマー。冷えやすい首元をあたためながら運動しやすいよう設計されているのが魅力です。吸汗速乾やUVカットなど、便利な機能を備えた製品も展開されています。
本記事では、おすすめのスポーツ向けネックウォーマーをご紹介。あわせて選び方についても解説するので、購入時の参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- スポーツ向けネックウォーマーの魅力
- スポーツ向けネックウォーマーの選び方
- スポーツ向けネックウォーマーのおすすめブランド
- スポーツ向けネックウォーマーのおすすめ|メンズ
- スポーツ向けネックウォーマーのおすすめ|レディース
- スポーツ向けネックウォーマーのおすすめ|キッズ・ジュニア
スポーツ向けネックウォーマーの魅力

By: on.com
スポーツ向けネックウォーマーはフィット感が高く、着用しやすいのが魅力です。動いてもズレにくいため、冬場に体を動かす際も快適に首元を寒さから保護できます。
保温性が高いのはもちろん、吸汗速乾性や防風性を備えるなど、機能性に優れたネックウォーマーが多数展開されているのも特徴です。ほかにも、フィット感を調整できるモノやストレッチ性のある製品も存在します。形状はさまざまで、スポーツや用途に合わせて選びやすいのもメリットです。
スポーツ向けネックウォーマーの選び方
形状をチェック
首だけを覆うスタンダードタイプ

By: amazon.co.jp
首だけを覆うタイプのネックウォーマーは、多くの製品で採用されている形状。頭から被る筒状のタイプが一般的です。高さがないため気軽に着脱できるのがメリット。おしゃれなデザインのモノが豊富で、タウンユースとしてもおすすめです。
ストレッチ性の高いモデルは、しっかりと首にフィットするのが魅力。動作の邪魔をしにくいモデルを探している方にもぴったりです。また、使わないときは、コンパクトにたたんで持ち運べます。汎用性の高さを求める方は、チェックしてみてください。
口元・鼻まで覆うフェイスカバータイプ

By: rakuten.co.jp
フェイスカバータイプは、顔を冷気や寒さから守りたい方におすすめの形状。口元や鼻付近まで覆えるので、スタンダードタイプよりもあたたかく着用できます。耳を冷気から守れる耳元まで覆うモノがあるのもポイントです。また、寒いときだけでなく、花粉やほこりなどが多い場所でも活躍します。
しかし、口元を覆うため呼吸がしにくい場合も。快適性を求めるなら、呼吸がしやすい設計かどうかを確認するようにしましょう。
頭・胸元までカバーできるタイプも

By: amazon.co.jp
なかには、頭や胸元まで覆えるモデルも存在します。より広範囲を覆えるため、スキーなどでしっかり防寒対策したい方におすすめ。服のなかに冷気が侵入するのを抑えられるのもメリットです。
シンプルなデザインの製品なら、スポーツ時に限らず日常的に活躍します。ややかさばりやすいものの、防寒性を重視したい方にぴったりな形状です。
生地をチェック
フリース

By: amazon.co.jp
フリース素材を採用したネックウォーマーは、保温性が高く軽いのが特徴。首元を冷えからしっかりと守り、動きやすいのがメリットです。
やわらかく肌触りがよいのもポイント。ふわっとした質感で快適に着用できます。また、洗濯機に対応しているモノが豊富で、手軽にお手入れ可能です。
スポーツ向けネックウォーマーには、フリース素材を用いているモデルが多く存在します。幅広い選択肢のなかから好みのモノを選びやすいのも利点です。
ニット・ボア

By: amazon.co.jp
ニット素材はナチュラルな質感で、肌触りのよさが特徴。スポーツ時だけでなく日常的にも使いたい方におすすめです。なかにはアクリルやウールなどと組み合わせた素材を使い、保温性・通気性を高めているモデルもあります。しかし、毛玉ができやすいため、お手入れをする際には注意が必要です。
ボア素材の製品は、ふわふわとした肌触りと保温性の高さが魅力。特に、あたたかい空気を逃がしにくい、保温性に優れたマイクロボア素材を使った製品をチェックしてみてください。
ダウン・中綿入り

By: amazon.co.jp
ダウンや中綿の入ったネックウォーマーは、軽量ながら保温性を備えているのが特徴です。真冬の寒い日でもしっかりとあたためられるのがメリット。特に、ゴルフやウォーミングアップ、アウトドアシーンなどにおすすめです。
ダウンは水鳥の羽毛を使った天然の素材で、良好な保温性を発揮します。保温性を特に重視したい方にぴったりな素材です。また、非常に軽いのもポイント。価格は高めですが、しっかりと首元をあたためたい方に適しています。
中綿は人工的に作られた化繊素材を用いており、ダウンよりも購入費用を抑えられるのがポイント。お手入れしやすく、コスパに優れています。
機能性をチェック
撥水加工

撥水機能を有しているスポーツ向けネックウォーマーは、小雨や雪が降る場面で活躍します。首元が濡れにくくなり、冷えるのを抑えられるのがメリット。特に、雪が降っているときやウィンタースポーツをするときに、あると便利な機能です。
スポーツ時に、天候に関係なく集中してパフォーマンスを発揮したい方は、チェックしてみてください。
UVカット機能

By: amazon.co.jp
UVカット機能付きのネックウォーマーは、首元を紫外線から守れるのが魅力です。寒い季節も日焼けが気になる方におすすめ。口や鼻を覆うタイプなら、より広範囲を保護できます。
紫外線を通しにくい素材を使用していたり、UVカット加工を施していたりするのが特徴。寒さ対策と日焼け対策を同時に行いたい方は、UVカット機能付きのネックウォーマーを選んでみてください。
サイズ調節機能

By: amazon.co.jp
スポーツ向けネックウォーマーは、首にしっかりフィットしていないと冷気が隙間から入ってしまうため要注意。また、サイズが小さいと窮屈に感じてしまう場合があります。
サイズ調節できる機能を備えたネックウォーマーは、自分にぴったりなフィット感に変えられるのが魅力。首元をあたたかくして、快適に過ごせます。また、体感温度に合わせて緩められるのもポイント。使用するシーンに応じてサイズ感を微調整したい方におすすめの機能です。
フード付き

By: amazon.co.jp
フード付きのネックウォーマーは、寒さや天候の変化に合わせてフードを着脱できるのが魅力です。頭・耳を覆えるので、気温が低いときや風が強いときに役立ちます。ウィンタースポーツをする方にもおすすめです。
通勤・通学時に活躍し、タウンユースとしても使いやすいのがメリット。素材によってはかさばりやすいものの、幅広いシーンで重宝します。
吸湿発熱素材を使ったモノも人気

By: amazon.co.jp
ネックウォーマーを着用していると、冬でも汗などで濡れる場合があります。濡れたまま放置していると、汗が冷えて首元が冷たくなってしまうので注意が必要です。
吸湿発熱機能を備えたネックウォーマーは、体から発する水分を吸収して熱に変えるのが特徴。冷えを抑えて首元をあたためられるのがメリットです。汗をかきやすい方は、チェックしてみてください。
カラー・デザインをチェック

By: amazon.co.jp
ネックウォーマーを購入する際は、機能だけでなく好みのデザインやカラーで選ぶのもおすすめです。ウェアと組み合わせると、おしゃれを楽しめます。特に、スポーツ向けネックウォーマーは、スポーティでかっこいいデザインのモノが豊富です。
カラーバリエーションも充実しています。日常的に使いたい方は、シンプルなデザインやカラーのモノに注目です。
スポーツ向けネックウォーマーのおすすめブランド
ナイキ(NIKE)

By: amazon.co.jp
ナイキは、スニーカーやアパレルをはじめ、さまざまなスポーツ用品を展開している世界的に有名なブランドです。高いブランド力とおしゃれなデザイン性が特徴。ファッションアイテムとしても人気です。
吸汗速乾性の高い「Dri-FITテクノロジー」を採用したネックウォーマーは速乾性に優れており、快適な着用感が得られます。デザイン性と機能性を両立したスポーツ向けネックウォーマーを求める方におすすめです。
ミズノ(MIZUNO)

By: amazon.co.jp
ミズノは「より良いスポーツ品とスポーツの振興を通じて社会に貢献する」という企業理念を掲げる日本のブランド。スポーツメーカーならではの、機能性に優れた製品を多く展開しているのが特徴です。
バリエーション豊富なスポーツ向けネックウォーマーを扱っているのがポイント。デザインや形状も幅広く、好みに合った製品を見つけやすいのが魅力です。なかでも、保温性を高めるメーカー独自の「ブレスサーモ」を採用したモデルに注目。汗をかきやすいスポーツシーンで活躍します。
アンダーアーマー(Under Armour)

By: amazon.co.jp
アンダーアーマーは、「進化をもたらす」をミッションに掲げるスポーツブランドです。スポーツをする方々のパフォーマンスをサポートする製品を展開しています。
保温性に優れ、サイズ調整機能を搭載したネックウォーマーなどがラインナップ。シンプルなデザインの製品が多く、幅広いシーンで着用できるのが魅力です。
スポーツ向けネックウォーマーのおすすめ|メンズ
ナイキ(NIKE) リバーシブル ネックウォーマー2.0 CW5016
大きなブランドロゴが特徴のスポーツ向けネックウォーマー。首元をあたためつつ、ファッションにアクセントを加えたい方におすすめです。リバーシブルタイプなので、シチュエーションに合わせて使い分けられます。
独自のマイクロファイバー構造により自然な体温調節をサポートする「Dri-FITテクノロジー」を採用。高い速乾性を発揮し、スポーツ時でもドライな状態をキープできるのが魅力です。ランニングやサッカーなど、汗をかきやすいときに活躍します。
反対の面には、やわらかくあたたかいフリース生地を使用。冬の寒い日でも、しっかりと首元をあたためます。縫い目のないフラットシーム仕様で、着け心地がよいのもポイントです。また、ドローコード付きで、フィット感を変えられます。
ミズノ(MIZUNO) POLARTECマイクロフリース ネックウォーマー B2JYA504
シンプルなデザインのスポーツ向けネックウォーマー。使いやすい色展開で、スポーツシーンで活躍するほか、タウンユースとしてもおすすめです。
生地には、肌触りと風合いのよいリサイクル素材「ポーラテックフリース」を使用。体熱の放散を抑えるため、快適に着用できます。
フリーサイズで、男女問わず使えるのもメリット。ストレッチコードを採用しているのに加えて、後ろにはストッパーが付いているので、好みのフィット感に調節可能です。シンプルで使い勝手のよいスポーツ向けネックウォーマーを探している方は、チェックしてみてください。
ミズノ(MIZUNO) ブレスサーモネックウォーマーフード付き E2MYA505
取り外し可能なフードが付いた、2WAY仕様のネックウォーマー。急な天候変化に対応できるので、冬のゴルフなど長時間屋外でプレーをする際におすすめです。フロント部分にボタンがあるため、ヘルメットや帽子を被ったまま着用できます。
キルト部分には、吸水発熱素材の「ブレスサーモ」を採用。汗などの水分を熱に変えて、高い保温性を発揮します。中綿が入っており、寒い日もあたたかく着用できるのが魅力です。
カラーは、使いやすいホワイト系やブラック系を展開。スポーツシーンでもおしゃれを楽しめるネックウォーマーです。
アンダーアーマー(Under Armour) UAストーム ウインドプルーフ ネックゲイター3.0 1388296
3層構造のファブリックを採用したネックウォーマーです。吸汗速乾性があり透湿性に優れているので、冬のトレーニングやランニングなどの寒さ対策が必要な場面で活躍します。3層構造の中間部分に防風性を高めるフィルムを搭載しており、風を通しにくいのもポイントです。
撥水加工「STORM」を施しているのも特徴。悪天候時でもドライな状態を保ちやすいのがメリットです。
後ろにはドローコードが付属。フィット感を調節できます。また、口元はパーフォレーション加工され、呼吸しやすいのも魅力。口元や鼻部分までしっかり防寒したい方におすすめのネックウォーマーです。
アディダス(adidas) COLD. RDY ランニング トレーニングネックウォーマー IB2659
保温性を確保しつつドライな状態を実現する、「COLD. RDYテクノロジー」を採用したネックウォーマー。冷気から首を守りながら、快適な着用感を得たい方におすすめのモデルです。
生地は、ストレッチ性の高いインターロック素材。フィット感がよいだけでなく、ヘッドバンドやフェイスカバーとしても使える汎用性の高さが魅力です。また、バンジーコードを備えているため、好みのフィット感に合わせられます。
リフレクター付きで、暗い場所でも視認性は良好。夜間にランニングやウォーキングをする方に適しています。シンプルなデザインで、スポーツからタウンユースまで活躍。幅広いシーンにおすすめのネックウォーマーです。
ロックブロス(ROCKBROS) 冬用バラクラバ LF7345BK
頭から首元までしっかりと覆えるネックウォーマー。伸縮性が高いので、スポーツ時もズレにくく快適に着用できます。
防風・防寒性に優れた素材を使用しており、冷たい風を通しにくいのがポイント。また、内側にはフリース素材を使っているため肌ざわりがよく、あたたかさが持続します。
呼吸しやすい設計で、スポーツ中に苦しくなりにくいのも魅力。ヘルメットの下にも着用できるので、サイクリングやウィンタースポーツをする際におすすめです。
ワイルドシーン(Wild Scene) ネックウォーマー
ロング設計で、広範囲をカバーできるネックウォーマーです。フェイスウォーマーやフードウォーマーとしても活躍。スポーツ時から日常まで幅広いシーンに対応します。伸縮性があるのでズレにくく、動きやすいのもメリットです。
生地には2層構造を採用しており、風やほこりを防ぎやすいほか、高い保温性を有しています。日差しが強い日に着用するのもおすすめ。汎用性の高いネックウォーマーです。
オン(On) Core Neck Gaiter
重さ35gの軽量設計と速乾性が特徴のスポーツ向けネックウォーマー。外気温が1桁台の寒い日のスポーツシーンにおすすめのアイテムです。生地の裏側は起毛加工が施されており、あたたかく着用できます。
伸縮性があり、伸ばせば肩から鼻部分までフィット。動いてもズレにくいため、動きの多いスポーツ時にも安心して使えます。
前後部分には反射ロゴが配され、夜間時の視認性を高められるのもメリット。スタイリッシュなデザインも魅力のネックウォーマーです。
TARO WORKS スポーツ ネックウォーマー

シンプルなデザインと薄手の設計が特徴の、幅広いシーンで使いやすいネックウォーマーです。高機能な中綿素材を使用しています。薄型で保温性が高いのが魅力です。圧迫感が少なく、快適に着用できます。
軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びしやすいのもポイント。バッグに入れても邪魔になりにくく便利です。また、ドローコード付きで、フィット感を調節できます。安価ながら機能的なネックウォーマーです。
カレンジ(KALENJI) ランニング ネックウォーマー
さまざまな使い方ができるネックウォーマーです。首元だけでなく、頭にも着用可能。シチュエーションに応じて細かく使い分けられます。
内側にはフリースのような起毛を採用しており、あたたかくソフトな触り心地を実現。また、通気性や透湿性が高く、ネックウォーマー内をドライに保てるのもメリットです。洗濯機に対応し、使用後は簡単にお手入れできます。あたたかくて使い勝手のよいネックウォーマーです。
KELEVO ネックウォーマー

肌触りがよく保温性が高いネックウォーマーです。裏面にやわらかい起毛素材を使用しているため肌触りがよく、着用感に優れています。毛玉ができにくい素材で、長持ちするのも魅力です。
厚手タイプで、風が強い日でもしっかりと防寒できるのが利点。ロングタイプなので鼻や口元も覆えて、広範囲の冷えを防げます。伸縮性が高いため着脱しやすく、圧迫感が少ないのも特徴です。
カラー展開が豊富で、さまざまなコーデに合わせやすいのもポイント。おしゃれな見た目ながらスポーツシーンでも使いやすい、おすすめのモデルです。
Bafup ネックウォーマー
デザイン性を重視したい方におすすめのネックウォーマーです。口元まで覆えるサイズで、寒さの厳しい日でもあたたかく着用できます。表地にニット、裏地にボア素材を使用しているのがポイント。豊富なデザイン・カラー展開で、スポーツ時のコーデに合わせやすいのも魅力です。
ストレッチ性が高く、快適に着用できます。普段使いもしやすいおしゃれなネックウォーマーを探している方は、チェックしてみてください。
スポーツ向けネックウォーマーのおすすめ|レディース
ミズノ(MIZUNO) ブレスサーモネックウォーマー E2MYB709
ボリューム感のあるデザインが特徴的な、ネックウォーマーです。首周りを覆う高さがあり、冷気の侵入を抑えやすいのが特徴。首のフィット感を変えられるストッパーが付いており、使うシーンに合わせてしっかりと防寒できます。
裏面には、起毛のあるフリース素材を使用。やわらかな肌触りもポイントです。また、吸水発熱素材の「ブレスサーモ」を搭載しているので、汗をかきやすいスポーツシーンでも保温性を維持します。
パープルのほか、使いやすいブラックやオフホワイトを展開しているため、普段使いとしてもおすすめ。風が強い日でも首や顔周りをしっかりあたためたい方におすすめの、保温性の高いネックウォーマーです。
グローブデポ(Gloves DEPO) フード付ネックウォーマー 325-04
かわいいデザインと汎用性の高さが魅力のネックウォーマー。用途に合わせて幅広く使い方を変えられるので、ウィンタースポーツなどのスポーツシーン以外に、日常でも使いたい方におすすめです。頭部と口元を隠せるうえ、左右のドローコードで絞れるため、風が強い日の防寒もできます。
生地には、軽量で保温性の高いフリース素材を使用。あたたかくやわらかい雰囲気で、コーデに合わせやすいのも魅力です。使いやすいカラー展開で、おしゃれを楽しみたい方にも適しています。
スポーツ向けネックウォーマーのおすすめ|キッズ・ジュニア
アンダーアーマー(Under Armour) UAネックウォーマー 1381270
「アーマーフリース」素材を採用した、スポーツ向けネックウォーマーです。軽量かつ吸汗速乾性に優れた素材で、スポーツシーンにおすすめ。汗をかいても心地よく着用できます。
裏面には保温性に特化したマイクロフリース素材を使用。肌触りがよく、首元をしっかりあたためられます。通気性に優れており、快適に運動できるのもポイント。フロント部分にブランドロゴを配した、スポーティなデザインも魅力のネックウォーマーです。
プーマ(PUMA) リバーシブル フリース ネックウォーマー 054089
リバーシブル仕様で、コーデや好みに応じて使い分けられる便利なネックウォーマーです。コントラストカラーで、大きく印象を変えられます。
片面はふわふわで触り心地のよいフリース生地、もう片方にはソフトな感触のジャージー生地を使用。それぞれ、プーマのグラフィックロゴとおしゃれなプーマキャットの刺繍が施されており、デザイン性も良好です。
保温性が高く、快適に使用できます。ファッション性と機能性を兼ね備えた、スポーツ向けネックウォーマーです。
ジャックウルフスキン(JackWolfskin) リアルスタッフ フリースネックウォーマー 1910352
シンプルかつ軽量で、シーンを問わず使いやすいネックウォーマー。冬のスポーツやお出かけなど、幅広く着用したい方におすすめのモデルです。速乾性があるため、汗をかきやすいシーンでも安心して使えます。
素材には、優れた保温性と速乾性を有する「ポーラテックマイクロフリース」を使用。やさしい風合いで、肌触りを重視したい方にもぴったりです。また、鼻や口まで覆えるのも特徴。寒さやシーンによって長さを調節できます。
着用感がよく汎用性の高いネックウォーマーを探している方は、チェックしてみてください。
スポーツ向けネックウォーマーは、使う時期やシチュエーションに合った保温性のモデルを選ぶことが大切です。また、通気性や吸汗性などの機能面もあわせてチェックするのがおすすめ。タウンユースとしても使う場合は、デザインに注目して選んでみてください。