寒さの厳しい季節にバイクに乗る際や、冬のアウトドアなどで活躍するのが「電熱ネックウォーマー」。電気で稼働するヒーターを搭載しているため、通常のネックウォーマー以上のあたたかさが期待できます。
そこで今回は、電熱ネックウォーマーのおすすめモデルを厳選してご紹介。電熱ネックウォーマーの選び方についても解説するので、防寒アイテムを探している方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
電熱ネックウォーマーの選び方
バッテリー付属の有無をチェック
電熱ネックウォーマーの多くは、バッテリーによって稼働します。製品にはじめからバッテリーが付属していれば、電熱ネックウォーマーの購入後すぐに使用を始められるのが魅力です。
バッテリーが付属している場合、専用バッテリーしか使えないモノと、市販のモバイルバッテリーにも対応しているモノがあるので、事前に確認しておきましょう。また、バッテリーを本体に収納できるタイプであれば、移動時に便利です。
一方で、バッテリーが製品に付属していない場合は、別途バッテリーを購入するか、手持ちのモバイルバッテリーを使用する必要があります。
動作時間や速暖性で選ぶ
電熱ネックウォーマーを選ぶ際に、まずチェックしたいのが動作時間。長時間の連続使用が想定される場合は、動作時間が長いモデルを選んでみてください。モバイルバッテリーを用意することで、動作時間を延ばせる場合もあります。
また、電熱ネックウォーマーの速暖性も注目したいポイント。速暖性を重視する方には速暖モードを搭載しているモデルがおすすめです。
温度調整機能で選ぶ
電熱ネックウォーマーの多くに搭載されているのが、温度調節機能。なかでも3~4段階で温度を細かく調節可能なモデルがおすすめです。
温度調節機能を備えた電熱ネックウォーマーであれば、使用時の環境や体調に合わせられるのがポイント。さまざまなシーンで活躍する電熱ネックウォーマーを探している方は、温度調節ができるモデルを選んでみてください。
素材で選ぶ
電熱ネックウォーマーの装着感を大きく左右するのが素材。快適さを重視する方は、肌触りの滑らかな電熱ネックウォーマーを選んでみてください。
フリース・ファー・ボアといったあたたかみのある素材を使用した電熱ネックウォーマーであれば、寒さの厳しい季節に重宝します。また、中綿を入れて防寒性を高めたモデルもおすすめです。
洗いやすさで選ぶ
肌に直接触れる電熱ネックウォーマーを気持ちよく使いたい場合、洗いやすさは重要なポイント。汗や汚れが付着するのを気にせずに使用したい方は、洗濯が可能な電熱ネックウォーマーを選んでみてください。
バッテリーやヒーターを取り外せば、自宅でも手軽に丸洗いできる電熱ネックウォーマーが主流。ヒーターを取り外さずに洗えるモデルや、プラグ部分に防水キャップが取り付けられたモデルも展開されています。
電熱ネックウォーマーのおすすめ
広電(KODEN) CUZ302G-K USBマフラー
表面の生地に撥水加工が施された、急な天候変化にも対応できる電熱ネックウォーマーです。ポケッタブル仕様なので、製品を使わないときの持ち運びやコードの収納に便利。4段階の温度切り替えスイッチが搭載されており、スイッチ周りのカラーで状況を確認できます。
約3時間で電源がオフになるタイマー機能が搭載。電源の切り忘れを防止できます。本体は丸洗いできるので、汚れても簡単にお手入れできるのも魅力。清潔に扱いやすい製品がほしい方におすすめです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ヒートネックウォーマー ポケッタブル
厚さ0.05mmと、軽くてスリムなカーボンナノチューブヒーターを搭載した電熱ネックウォーマーです。約30秒の速さであたたまるので、スムーズに使用を開始できます。カーボンナノチューブを取り外さなくても水洗いできるため、お手入れも簡単です。
外気の温度変化に合わせて、4段階の温度調節ができるのも魅力。温度の過剰な上昇を抑える機能が搭載されており、安全に使用しやすいアイテムです。ポケッタブル仕様のため、コンパクトに持ち運び可能。薄くて軽いヒーターを内蔵し、スピーディーにあたたまる製品を求める方におすすめです。
コミネ(KOMINE) EK-304 USBエレクトリックネックウォーマー
肌触りのよいフリース素材を使用した電熱ネックウォーマーです。市販のモバイルバッテリーに対応しているため、手持ちのバッテリーでスムーズに充電できます。シンプルなブラックカラーなので、さまざまなコーデにおすすめです。
パワースイッチを操作すれば、3段階で温度調節が可能。2方向から首をあたためるので、寒い日のツーリングも快適。バイクなどでの移動時に首元を冷えから守りたい方にもおすすめです。
ニトリ(NITORI) USB給電ヒーター付きネックウォーマー
USBでパソコンなどにつないで使える、便利な電熱ネックウォーマーです。3段階の温度調整機能が備わっており、寒さに応じて快適に過ごせます。電源の切り忘れを防ぐため、1時間でオフになるタイマーを搭載しているのも魅力です。
裏面のポケットに収納できるので、使わないときはコンパクトにまとめて持ち運べます。カラーバリエーションは、モカとローズの2種類を展開。デスクワークで首元をしっかりあたためたい方におすすめです。
ラチタ(LACITA) EL HEAT Neck 1 電熱ネックウォーマー
約3秒であたたまり始める新素材「グラフェン」を使用した、高機能な電熱ネックウォーマーです。グラフェンは薄くて軽いのに加えて、耐久性にも優れているのが特徴。水にも強いため、水洗いして繰り返し使えます。
好みに合わせてボタンを外すことで、さまざまなスタイリングを楽しめます。ブラックやベージュ、ダークオリーブのカラーバリエーションがラインナップされており、性別を問わず使いやすいのも魅力。素材とデザインにこだわりたい方におすすめです。
マイトレックス(MYTREX) MYTREX POWERMUF
ポリエステル素材でスタイリッシュに仕上げた電熱ネックウォーマーです。計算されたヒーティング技術により、素早く均一に発熱し、正確な温度管理を実現。防水性の高い通気フィルムと断熱材を採用することで、あたたかさをキープします。
肌に触れる面には、やわらかくなめらかなベロア調起毛素材を使用。本体に収納できる、軽量なバッテリーを備えているのもポイントです。3段階で温度調節でき、最長約6時間使い続けられます。冬のコーデになじむ、おすすめのアイテムです。
ランドフィールド(LandField) ヒートマフラー ヒーター内蔵
マイクロファイバー生地を使用した、ふわふわの電熱ネックウォーマーです。簡単な操作で3段階に温度を調整でき、色によって温もりの段階を把握できます。切り忘れを防げる、自動オフ機能が搭載されているのも魅力です。
首に巻いたり垂らしたりして、気分やスタイリングに合わせてさまざまな使い方を楽しめます。カラーバリエーションは、ピンクとブラックの2種類を展開。快適な肌触りと高い機能性を重視したい方や、おしゃれなスタイリングを楽しみたい方におすすめです。
ヒロコーポレーション(HIRO Corporation) 充電式シリコンウォーマー
やわらかいシリコン素材を使用した、スタイリッシュな電熱ネックウォーマーです。約180gと軽量で、快適に着用可能。オフィスやレジャー、アウトドアなどさまざまなシーンで活躍します。
3段階で簡単に温度を変えられるため、寒さの程度に合わせてあたたかさを調節可能。ベーシックなブラックカラーなので、メンズ・レディースを問わずに使えるのも魅力です。
通常のネックウォーマーでは物足りないという場面で活躍するのが、保温力に優れた電熱ネックウォーマー。タウンユースしやすい、洗練されたデザインのモデルも多く展開されています。丸洗いできるモノを選べば、お手入れも簡単です。ぜひお気に入りの製品を見つけてみてください。