自宅でのギター練習では、ギターアンプがあればさらにテクニックの向上がのぞめます。製品によって出力ワット数や端子などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ギターアンプのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ギターアンプとは?

By: boss.info

ギターアンプは、エレキギターなどが発する微弱な電気信号を増幅し、スピーカーから大きな音として出力する装置です。単に音を大きくするだけでなく、音を歪ませたり、特定の音域を強調したりと、音色を形成する重要な役割も担っています。

アンプは、内部の増幅回路によって大きく2種類に分けられます。真空管を使ったタイプはあたたかみのあるサウンドが特徴で、トランジスタを使ったタイプはクリーンで硬質なサウンドが得意です。アンプの回路設計や動作方式によって音の個性が決まるため、自分の出したい音に合わせて選ぶのがポイントです。

自宅練習におすすめのギターアンプの選び方

小型のモデルがおすすめ

By: marshallamps.jp

自宅でギターを練習する場合は、小型のモデルが適しています。省スペースで設置できるため、部屋の広さが限られている方にもぴったりです。

また、軽量でコンパクトな製品が多く、持ち運びやすいのも魅力。部屋から部屋への移動が簡単なほか、外出先へ気軽に持っていって練習することもできます。設置場所の自由度が高い点も、小型モデルのよさです。

製品のなかには、小型でも十分な音質を確保したモノや、デスクトップに置けるおしゃれなデザインのタイプもあります。

ワット数をチェック

By: boss.info

自宅練習用のアンプを選ぶとき、ワット数は重要なチェックポイント。一般的にワット数が大きいほどパワフルな音が出ますが、近隣への配慮を考えると適切な出力のモデルを選ぶことが大切です。

自宅での練習がメインなら、10W程度の出力を持つモデルがおすすめ。大きすぎる出力は騒音トラブルの原因にもなりかねません。10W程度あれば、自宅で楽しむには十分な音量と音質が得られます。

出力ワット数と音量を考慮し、自分の練習環境に合ったモデルを選んでみてください。

ヘッドホン端子の有無をチェック

By: marshallamps.jp

自宅で練習する方にとって、ヘッドホン端子は必須ともいえる機能のひとつです。ヘッドホンを接続すれば、アンプのスピーカーから音を出さずに演奏が楽しめます。家族がいる場所や集合住宅での練習に重宝する機能です。

ヘッドホン端子があれば、夜間など音を出しにくい時間帯でも周りを気にすることなく練習に集中できます。音漏れを気にせずに済むので、安心してギターを弾けるのが魅力です。

製品によっては、ヘッドホンを使ったときでも自然な音色を再現する工夫がされたモデルもあります。周りの状況を気にせず、じっくりと練習に取り組みたい方は確認しておきましょう。

ACアダプター不要のモデルも人気

By: amazon.co.jp

コンセントの場所を気にせずに設置場所を決めたい方は、ACアダプター不要の乾電池で動くモデルがおすすめです。電源がない場所でも演奏できる手軽さが魅力です。

軽量でコンパクトな設計の製品が多く見られ、持ち運びにも向いています。自宅内での移動はもちろん、公園などの屋外や友人の家へ持っていくときにも便利。ポータブル性を重視する方にはぴったりのタイプです。

デザイン性をチェック

By: minet.jp

禁煙のギターアンプには、機能だけでなくデザイン性に優れたモデルも多く存在します。スタイリッシュなデザインの製品は、部屋に置いても違和感が少なくおすすめです。

カラーバリエーションが豊富なモデルもあり、部屋の雰囲気に合わせて選べます。自分の好みに合ったおしゃれなアンプで、練習のモチベーションを上げてみてください。

自宅練習におすすめのギターアンプ

ヤマハ(YAMAHA) THR5 V.2

ヤマハ(YAMAHA) THR5 V.2

コンパクトサイズでチューブアンプのサウンドを楽しめるギターアンプ。ハイエンドミキサー由来のエフェクトを搭載し、リアリティのあるギターサウンドを実現します。バッテリー駆動に対応しているため、場所を選ばず演奏を楽しめるのが魅力です。

改良されたスピーカーシミュレーションにより、より立体的なチューブサウンドを再現。USBインターフェイス機能を活用すれば、PCとの連携で音楽制作も可能。専用アプリで細かな音作りができるため、自宅練習からライブまで幅広く活用したい方におすすめです。

ヤマハ(YAMAHA) GA15II ギターアンプ

ヤマハ(YAMAHA) GA15II ギターアンプ

5W出力のコンパクトアンプ。16cmフルレンジスピーカーを搭載。ドライブ・クリーンの2チャンネル仕様で、幅広い音作りに対応しています。3バンドイコライザーにより、細やかな音質調整が可能です。

AUX入力端子で外部音源とのミックス演奏ができるのもポイント。ヘッドホン端子も備えているため、夜間の練習も安心です。

プレイテック(PLAYTECH) JAMMER Jr.

プレイテック(PLAYTECH) JAMMER Jr.

コスパに優れたギターアンプ。重量は約3.3kgと軽量で部屋間の移動がしやすく、さまざまな場所で演奏を楽しめます。高品位な6.5インチスピーカーを搭載し、クリアでパワフルなサウンドを出力するのが魅力です。

独自のゲインコントロール機能により、クリーンからディストーションまで幅広い音作りが可能。コンパクトなサイズながら本格的な音質を追求しているおすすめのモデルです。

マーシャル(MARSHAL) MG10

マーシャル(MARSHAL) MG10

自宅練習にぴったりな小型ギターアンプ。出力は10Wで、自宅でも安心してギター練習を楽しめます。クリーンとオーバードライブの2チャンネル仕様で、幅広いサウンドメイクが可能です。

本体には6.5インチスピーカーを搭載。ヘッドホン端子にはエミュレート回路が内蔵されており、ヘッドホン使用時もリアルなアンプサウンドを楽しめます。サイズは290×310×170mmで、重量は4.8kgです。

CONTOURツマミによりニュアンスの調整が可能。こだわったサウンドメイクをしたい方におすすめです。

オレンジ(Orange) CRUSH MINI

オレンジ(Orange) CRUSH MINI

おしゃれな見た目のギターアンプ。Orange伝統の「PICS ONLY」デザインを採用し、文字ではなくアイコンで操作方法が表示されているのが特徴です。

GAIN・SHAPE・VOLUMEの3つのコントロールでさまざまな音作りが可能。ブリティッシュクランチからハイゲインサウンドまで幅広く対応。SHAPEコントロールによる中域調整で、音のキャラクターを細かくアレンジできます。

本製品は乾電池駆動にも対応。インテリアにアクセントを加えられるモノを探している方におすすめのモデルです。

ブラックスター(BLACKSTAR) DEBUT 30E

ブラックスター(BLACKSTAR) DEBUT 30E

自然で豊かなアナログトーンを追求したギターアンプ。英国Blackstarのハイエンドモデルと同じ設計チームが手がけており、綿密に設計されています。特許取得済みのISF回路搭載により、トーンのコントロールやエコー効果など、音色を細かくアレンジできます。

ヘッドホン出力機能付きで、深夜の練習にも適しているおすすめモデルです。

ヴォックス(VOX) PATHFINDER10 ギターコンボアンプ

ヴォックス(VOX) PATHFINDER10 ギターコンボアンプ

ヴォックスの伝統的な外観とサウンドを、コンパクトなボディに詰め込んだギターアンプ。10W出力ながら迫力のあるサウンドを実現しています。

6.5インチのBulldogスピーカーを1基搭載し、レンジが広いサウンドを生み出します。幅380×奥行170×高さ260mmのサイズで、重量は4.8kgです。

Gain・Treble・Bass・Volumeの4つのコントロールノブにより、細かな音作りができます。

ボス(BOSS) KATANA-MINI ギターアンプ

ボス(BOSS) KATANA-MINI ギターアンプ

バッテリー駆動の小型ギターアンプ。アナログ回路による段階的なゲインアップで、表現力豊かな歪みサウンドを実現しています。

3バンドEQ内蔵で、初心者の方でも手軽に音作りが楽しめます。ディレイも備えているので、あたたかみのある残響を生みだせるのもポイントです。

AUX入力やヘッドホン端子も搭載。オーディオプレーヤーに接続しても使用できるおすすめのモデルです。

ニューエックス(NUX) Mighty Air

ニューエックス(NUX) Mighty Air

ケーブルの煩わしさから解放されるワイヤレス対応ギターアンプ。Bluetoothを利用して、スマホなどで音源を再生することが可能です。また、充電式バッテリー内蔵により場所を選ばずに演奏できます。

本体は約780gの軽量設計で持ち運びが簡単なため、自宅練習はもちろん外出先での使用にもおすすめのモデルです。

ポジティブ グリッド(Positive Grid) Spark GO

ポジティブ グリッド(Positive Grid) Spark GO

片手に収まるほどコンパクトで、持ち運びもしやすいギターアンプ。33種類のアンプモデルや43種類のエフェクトを搭載しており、自分好みのサウンドを作れます。また、USB-C充電対応でコードレス使用できるため、室内外問わず演奏を楽しめるのもポイントです。

Bluetoothスピーカー機能も搭載しており、スマホの音楽を再生しながら一緒に演奏できるのも魅力。小型ながら汎用性が高いおすすめモデルです。

ギターアンプの売れ筋ランキングをチェック

ギターアンプのランキングをチェックしたい方はこちら。