熊本県南部に位置する人吉市。宮崎県・鹿児島県と隣接しており、南九州の交通における要のひとつとなっています。球磨焼酎をはじめ、さまざまな文化が伝承されている街でもあり、お土産選びもはかどる観光地です。
そこで今回は、人吉で注目したいお土産をご紹介。スイーツやおつまみ、人吉を代表する焼酎まで幅広くピックアップしました。人吉観光の際に、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
人吉のお土産おすすめ|お菓子・スイーツ
川辺製菓本舗 焼酎ケーキ オリジナル
焼酎を使ったケーキの人吉のお土産です。長期貯蔵をすることにより芳醇で甘く、まろやかな味わいを楽しめる球磨焼酎をシロップへ加工。ケーキには卵白を使用し、焼酎とのバランスとヘルシーさにこだわっています。
メレンゲに小麦粉をあわせ、升形に焼成。焼酎のシロップを完成したスフレケーキにしみ込ませて仕上げています。2020年には、熊本うまかもんグランプリでモンドセレクションに認定されている商品。人吉・球磨の銘菓を探している方におすすめです。
りーな21 蔵元屋 人吉シェリーケーキ
メーカーのオリジナル焼酎である、THE HITOYOSHI AGED5YEARSを使ったケーキです。シェリー樽で5年間寝かせた芳醇な米焼酎シロップをぜいたくに使用。しっとりとした味わいのカステラケーキに、シロップをしみ込ませて仕上げています。
地元の菓子職人の技術に、こだわり抜いて作った焼酎の魅力があわさって生まれた人吉ならではのお菓子です。蔵元屋は人吉にある、人吉・球磨のお土産を多く取りそろえた物産店。人吉ならではの素材を使った、物産店のオリジナル商品が気になる方はチェックしてみてください。
ワールドベーカリー こめこめぶーん
米粉を使ったカステラの人吉のお土産です。素材は熊本県産のモノを厳選して使用。人吉・球磨で採集されたはちみつ、合志市で平飼いされた鶏の卵、懐かしい味わいを楽しめるザラメが味の決め手です。
弾力があり、やわらかい食感が特徴。10個入りです。個包装でバラマキ用にも適したお菓子。手掛けているのは、人吉市でパンやお菓子を製造・販売している工房の「Natural」です。
フランスの伝統的な製法を大切に、余計なモノを加えずに職人が手作業で製造した商品を買えるのが魅力。グルテンを制限している方で、お菓子のお土産を探している方におすすめです。
人吉のお土産おすすめ|グルメ・おつまみ
緑屋本店 いつきみそ 川千鳥味噌
発酵デザイナーである、小倉ヒラク氏とのコラボで生まれた人吉のみそです。淡色みそよりも長く熟成しているのが特徴。余計なモノは加えずに仕上げた、こだわりの詰まったみそです。芳醇でコクがありつつも、キレのあるクセになる味わいを楽しめます。麦粒みそタイプ。容量は1kgです。
手掛けているのは厳選した素材ときれいな水、職人の技術によってしょうゆやみそを製造している人吉のメーカー・緑屋本店。人吉ならではの調味料をお土産に選びたい方は、ぜひ立ち寄ってみてください。
鮎里ホテル 女将の力味噌
みそを使った調味料の人吉のお土産です。人吉にまつわるさまざまな商品を提案・販売している「あゆの里」のオリジナル商品。同店でも特に人気を有する商品のひとつです。
女将が栄養の詰まった食材を使った、体にやさしい食品として考案。球磨焼酎のおつまみや野菜スティックのディップとして、ほかにも豆腐に付けたり炒め物に使ったりするのがおすすめです。
内容量は150g。瓶入りの商品です。気軽に持ち帰れる調味料のお土産を人吉で探している方は、チェックしてみてください。
鮎里ホテル 鮎ノ里和食だし
本格的な味わいを楽しめるだしのお土産です。人吉のファンを増やすために精力的な商品作りを続ける「あゆの里」のオリジナルアイテム。同旅館で提供される「黒毛和牛の出汁しゃぶ」に使われているだしを、自宅でも気軽に使えます。
化学調味料は不使用。国産の材料にこだわって商品化しているのもポイントです。鍋のだしとしてはもちろん、うどんやそばのつゆに使うのもおすすめ。1袋8gのだしパックが10袋入りです。お店で味わうようなだしを試してみたい方は、人吉のお土産として検討してみてください。
球磨酪農農業協同組合 球磨の恵みヨーグルト 砂糖不使用 プレーン
もっちりとした食感が特徴のヨーグルトです。砂糖不使用のプレーンタイプ。原料は、球磨・人吉地区のフレッシュなミルクです。
砂糖を使わなくてもミルクの甘みを感じられ、独特の食感を楽しめるのが特徴。98%生乳を使用しています。酸味が控えめなので、そのまま食べても食べやすい味わいも魅力です。
乳酸菌のカゼイ菌を添加しており、調活に興味のある方にもぴったり。はちみつやフルーツなど、お好みの食材をプラスして食べるのもおすすめです。人吉の自然が育んだ食品をお土産にしたい方に向いています。
緑屋本店 紫
コクのある味わいが特徴のしょうゆのお土産です。人吉でしょうゆやみその製造を行っている緑屋本店の商品で、同社でも人気がある商品。県外から取り寄せる方も多く、人吉のお土産にもぴったりです。
ステビア・サッカリンNa・甘草などを使うことで、甘みのある味わいを楽しめるしょうゆ。刺身や豆腐の付け・かけしょうゆとしてはもちろん、煮物や煮付けにも使えるのが特徴です。料理の味に変化を与えるのに適しています。人吉で作られている調味料が気になる方におすすめのお土産です。
釜田醸造所 山の幸海の幸 木くらげとわかめの佃煮
木くらげとわかめを用いた佃煮のお土産です。山の幸と海の幸を、ひとつの商品で楽しめるのが魅力。工場にある大容量の鍋を使って、毎日仕込んでいるのもポイントです。味付けは、メーカーがオリジナルで作っているうまくちしょうゆをベースにしています。
うまくちしょうゆは、南九州ならではの甘口しょうゆ。ほかの地域ではなかなか味わえないしょうゆですが、佃煮との相性がぴったりです。
ご飯にかけて食べるのはもちろん、お酒のおつまみとしてもおすすめ。容量は260gで、瓶入りの商品です。人吉土産としても注目されている商品なので、人吉へ訪れた際はぜひチェックしてみてください。
ESR球磨ファーム 珈琲豆200g ブラジル産NO2 カルモデミナス
人吉の自家焙煎コーヒー専門店・球磨珈琲PULSのコーヒー豆です。ブラジル産のNO2カルモデミナス地区は、ブラジルのコーヒー産地のなかでも注目されている地域。ナッツのような甘さと清涼感のある酸味、やさしい苦みが特徴です。コクはありますが、キレのある味わいを楽しめます。
ぜいたくな味わいのコーヒーで、特別な時間を過ごすための1杯にも適しているのがポイント。同店では1粒のコーヒー豆へ真摯に向き合い、煎りたて・挽きたてのコーヒーを提供しています。コーヒーが好きな方は人吉の思い出として立ち寄り、お土産として購入するのもおすすめです。
人吉のお土産おすすめ|お酒
鮎里ホテル 珈琲リキュール くろろ
コーヒーの風味を楽しめるリキュールのお土産です。人吉の魅力を伝える商品を多数扱う「あゆの里」が企画・発案し、創業約200年の老舗蔵元・深野酒造とタッグを組んで作った商品。キーコーヒーの有機栽培コーヒー豆を使って仕上げています。
糖分を使わずに仕上げたリキュールで、ブラックコーヒーが好きな方にもおすすめ。オンザロック・お湯割り・ミルク割りはもちろん、アイスクリームにかけたりデザートとペアリングしたりするなど、幅広い楽しみ方ができるのも魅力です。
容量は500ml。アルコール度数は20%です。コーヒーとお酒が好きな方は、人吉土産として注目してみてください。
壽福酒造場 MUSHA GAESHI 武者返し
熊本県の新米を常圧蒸留して仕上げる米焼酎です。飲み飽きない味わいを追求しているのが特徴。米の持つ繊細でふくよかな味わいを楽しめる仕上がりです。常圧蒸留で作られる焼酎は、熟成に適しているのも魅力。熟成を重ねることで、まろやかでやさしい味わいに変化していきます。
米の持つ旨味成分・フーゼル油が多めに含有されており、あたためて飲むとより味わい深く楽しめるのもポイント。冷奴・馬刺し・焼き魚などと一緒に飲むのがおすすめです。造り手も日々の晩酌に好んで飲んでいる1本。人吉でやさしい味わいの焼酎を買って帰りたい方は、チェックしてみてください。
福田酒造 純米焼酎はなてばこ
青色の美しい容器に入った純米焼酎のお土産です。厳選した原料を用いて仕込み、貯蔵・熟成させた1本。キレのある後味とやさしい味わいが魅力です。
お湯割り・水割り・ストレートと幅広い飲み方で楽しめるのもポイント。製造は、管理を徹底した蔵で行っています。贈答用にもぴったり。人吉で見た目もきれいな焼酎を買って帰りたい方におすすめの商品です。
繊月酒造 恋しそう
繊月酒造の米焼酎と、熊本県産の赤紫蘇を組み合わせたリキュールです。体にやさしい1本。ビタミンやミネラルを豊富に含む赤紫蘇の色合いや風味を楽しめる仕上がりです。
着色料・香料・保存料は使っていません。ストレートはもちろん、ソーダ割りやロックで飲むのもおすすめ。バニラアイスに振りかけて食べるのも、おいしい楽しみ方のひとつです。
女性専門家が審査員を務める「フェミナリーズ コンクール2022」のリキュール部門では、「TOP OF THE BEST」を受賞しています。アルコール度数は7%と、お酒が弱い方でも試しやすいのも魅力。容量は500mlです。こだわりのリキュールを試してみたい方は、人吉土産として検討してみてください。
りーな21 蔵元屋 THE HITOYOSHI AGED 15YEARS
やさしい甘さと心地よい樽の香りを堪能できる焼酎です。15年熟成。ロック・炭酸割り・お湯割りで楽しむのがおすすめです。
2019年には第60回全国推奨観光土産品審査会で、全国観光土産品連盟会⻑賞を受賞。東京の一流ホテルでも採用されている1本です。容量は720ml。アルコール度数は25%です。
「THE HITOYOSHI」は、蔵元屋のオリジナルブランドとして展開している米焼酎。樽で熟成を重ねた焼酎を味わってみたい方は、チェックしてみてください。
人吉のお土産おすすめ|雑貨
繊月酒造 ガラチョク
人吉・球磨地方ならではの酒器・ガラチョクのお土産です。ガラチョクとは、ガラと呼ばれる容器とチョクと呼ばれる小さいお猪口のセットを指します。
球磨焼酎は、35%程度のアルコール度数の高いお酒をストレートでゆっくりと飲むスタイル。ガラに焼酎を入れ、五徳にかけてあたためて、アルコールの刺激が鼻につかない小さい「チョク」に入れて楽しみます。
繊月のシンボルマークが入っており、人吉城もデザインされた織月酒造オリジナルのガラチョク。伝統的な酒器を使って、人吉の焼酎を飲んでみてください。
人吉を代表するお土産としては、球磨焼酎が挙げられます。市内にはさまざまな蔵元が存在するので、お酒が好きな方は巡ってみるのもおすすめです。焼酎が得意ではない方は、焼酎をベースにしたリキュールや焼酎を使ったお菓子にも注目。南九州ならではの調味料も豊富なので、気になる方は探してみてください。