京都の主要な観光地のひとつ「嵐山」。平安貴族からも親しまれた場所で、四季折々の景観を楽しめるのが魅力です。歴史の深い土地ならではの老舗が軒を連ねるほか、京都へ観光に訪れた方々がお土産を探すのに適した商業施設もあります。

今回は、嵐山で購入できるお土産をご紹介。定番のアイテムを中心に多様なモノをピックアップしました。ぜひ嵐山のお土産選びの参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

嵐山のお土産はどこで買える?

嵐山は、京都を代表する観光地。古典文学にゆかりのある場所や寺院・神社をはじめとする名所が多くあることから、お土産選びにも適した場所です。嵐山では、さまざまな場所で嵐山に由来したお土産や京都を代表するお土産を購入できます。

なかでも、天龍寺の近くに位置する嵐山昇龍苑には多くのブランドがショップを展開しています。嵐山のお土産選びをする際におすすめのスポットです。

嵐山のお土産おすすめ|人気・名物

井筒八ッ橋本舗 京都鴨川 鴨サブレ

井筒八ッ橋本舗 京都鴨川 鴨サブレ

楽天レビューを見る

鴨の形が印象に残る、かわいらしいサブレの嵐山のお土産です。冬が到来すると北の方から鴨が飛来する鴨川は、京都の名所のひとつ。万葉集のなかでも歌に詠まれている鴨は、日本人にとって昔から親しみのある鳥として知られています。

本商品は、鴨川の鴨をイメージして作られた京都銘菓。芳醇なバターの風味に、小気味よい歯応えを楽しめるのが特徴です。小麦粉・バター・卵・砂糖といったシンプルな材料で作られています。

賞味期限は、出荷日から約30日。個包装なので、ばらまき用にもぴったりです。嵐山で、京都の定番アイテムを買って帰りたい方はチェックしてみてください。

鼓月 千寿せんべい

鼓月 千寿せんべい

楽天レビューを見る

50年以上親しまれ続けている、京都の銘菓を味わえる嵐山のお土産です。厳選した素材と、職人技を駆使して作られているのが特徴。波形のクッキー生地にクリームを挟んでおり、従来の和菓子にはなかった発想を取り入れています。

小麦粉は国産のブランド小麦「宝笠」を使用。クリームには練乳をブレンドしているため、コクを感じられるのが特徴です。生地にはザラメを練り込んで、食感を楽しめるように工夫しています。

新時代のお菓子を追求し、ドイツから取り寄せた機械を使って作ったのが始まり。繰り返し試作を重ねながら、長年にわたって愛されるお菓子に辿り着きました。京福嵐山駅の前に店舗を構えているので、嵐山観光のついでに立ち寄るのにも適しています。

老松 詰合せ

老松 詰合せ

京都の老舗和菓子店「有職菓子御調進所 老松」が手がける和菓子の詰合せです。「老松」が6個、「嵯峨野最中」が5個入っています。

老松は、甘さ控えめの柚子餡を使った焼饅頭。北野の社・老松社の、霜がおりても色が変わらない松の節操にあやかって作られた銘菓です。嵯峨野最中は、適度な甘さの小倉餡が特徴の最中。手焼きで仕立てる香ばしい焦がし種との相性を楽しめます。

賞味期限は常温で10日間。上品な箱入りの商品で、目上の方への手土産にも適しています。落ち着いた雰囲気の嵐山土産を探している方はチェックしてみてください。

美十 京ばあむ 抹茶と豆乳のバームクーヘン

美十 京ばあむ 抹茶と豆乳のバームクーヘン

楽天レビューを見る

宇治抹茶と豆乳を用いた嵐山のお土産です。天保七年に創業した森半の宇治抹茶を贅沢に使用。宇治抹茶に煎茶を加えた、豊かな香りを楽しめる生地を層に重ねたバウムクーヘンです。

別の生地には豆乳を用いることで大豆の香りとまろやかな旨みをプラス。抹茶生地と豆乳生地を重ねた外側には、抹茶のフォンダンをあしらって仕上げています。

パッケージは、白箱に墨文字と赤いゴム紐を組み合わせた高級感のあるデザインです。切り分け用のプラスチックナイフが付属しており、すぐにカットして食べられるのも魅力。京都の素材を使い、贅沢な味わいを楽しめるバウムクーヘンを食べてみたい方におすすめです。

美十 辻利 京茶ラスク詰合せ10枚入

美十 辻利 京茶ラスク詰合せ10枚入

萬延元年に創業した京都宇治の老舗「辻利」のお茶を使ったラスク。「抹茶」と「ほうじ茶」が各5枚入りの詰合せです。「抹茶」は軽い食感のラスクに、「辻利」の宇治抹茶で仕立てた抹茶チョコレートをコーティング。しっかりと抹茶の味を楽しめます。

濃厚な抹茶の味わいが口に広がる、贅沢な味わいが魅力です。「ほうじ茶」は同じく「辻利」のほうじ茶を使い、適度に香ばしい香りを堪能できるラスクに仕上げています。日持ちは、出荷日を含めて20日程度が目安。お茶の味わいが活きたお菓子を、嵐山のお土産に買って帰りたい方におすすめです。

井筒八ッ橋本舗 夕子 ニッキ・抹茶詰合せ

井筒八ッ橋本舗 夕子 ニッキ・抹茶詰合せ

楽天レビューを見る

京都銘菓の八ッ橋を楽しめる嵐山のお土産です。商品名は、水上勉氏の代表作「五番町夕霧楼」の主人公・夕子に由来します。弾力のある生八ッ橋と粒餡の相性を楽しめるのが魅力です。

本商品は、ニッキと宇治抹茶でそれぞれ仕上げた生八ッ橋の詰合せ。各5個入りで、ふたつの味わいを楽しめます。

賞味期限は出荷日より約13日。井筒八ッ橋本舗は京福嵐山駅前正面に店舗を構えているので、嵐山のお土産としても購入しやすいのが特徴です。京都を代表するお菓子を、嵐山で買って帰りたい方はチェックしてみてください。

福寿園 煎茶銀閣

福寿園 煎茶銀閣

お茶の名産地として知られる京都山城における、伝統的な技術を活かしたお茶のお土産です。清涼感のある香味と、やさしい後味が特徴。バランスのとれた味わいで、仕事・勉強中の休憩や、食事中の1杯などさまざまなシーンで楽しめます。

暑い日には、氷出しで抽出して楽しむのも適した茶葉です。メーカーの商品でもとくに人気を有する煎茶。賞味期限は、製造日から270日です。

嵐山では喫茶メニューも充実している「嵐山茶屋店」を展開しているので、嵐山散策のついでに立ち寄るのもおすすめ。汎用性の高いお茶を求めている方におすすめの嵐山のお土産です。

豆政 夷川五色豆

豆政 夷川五色豆

色とりどりの豆菓子が並ぶ、見た目にも奇麗な嵐山のお土産です。八ッ橋と並ぶ京都の銘菓として、明治20年頃に豆政の初代・政吉が考案しました。大正天皇に献上された実績を持つ、格式あるお菓子です。

宮中で祝事に使われる赤・白・黄・緑・茶の王朝五彩を、豆菓子に落とし込んでいるのが特徴。やわらかく、質のよい砂糖のキレのある甘さを楽しめます。職人技を駆使して製造されているのもポイントです。

嵐山昇龍苑内に店舗を構えています。見た目にも華やかな豆菓子を、嵐山のお土産に買って帰りたい方におすすめです。

ヨコシマ珈琲焙煎所 大袋に6個入り 手詰め ドリップパック

ヨコシマ珈琲焙煎所 大袋に6個入り 手詰め ドリップパック

嵐山にあるコーヒーショップのドリップパックコーヒーです。注文が入ってから焙煎した、鮮度のよいコーヒー豆を手作業で丁寧にパックに詰めているのが特徴。チャック付きコーヒー豆袋に、ドリップパックフィルターが6個入っている商品です。

1個のパックに12gのコーヒー豆が入っています。飲みたいタイミングで、気軽にコーヒーを淹れて飲めるのが魅力です。嵐山を拠点に活動する、コーヒーショップのコーヒーをお土産にしたい方はチェックしてみてください。

丹山酒造 ジャポン

丹山酒造 ジャポン

By: tanzan.co.jp

楽天レビューを見る

嵐山上流にある丹山酒造が手がける発泡性の日本酒です。繊細な泡を備えており、シャンパンのように楽しめるのが特徴。レモンやライムを絞ると、より飲みやすくなります。精米歩合は70%。日本酒度は-60の甘口です。

アルコール度数は8~9%。丹山酒造は、五代目当主で女性杜氏・長谷川渚氏の率いる蔵元です。

厳選した米と水を使って質の高い味のお酒を追求する一方で、若い層からも支持されるキャッチーな商品造りも行っています。嵐山で飲みやすい日本酒を買って帰りたい方はチェックしてみてください。

嵐山のお土産おすすめ|お菓子(和菓子・和スイーツ)

くちば物産 京嵯峨野竹路庵 日持ちわらび餅詰め合わせ プレーン・黒糖・抹茶きなこ

くちば物産 京嵯峨野竹路庵 日持ちわらび餅詰め合わせ プレーン・黒糖・抹茶きなこ

複数種類のわらび餅を楽しめる嵐山のお土産です。メーカーを代表するプレーンのわらび餅に加え、黒糖わらび餅と抹茶きな粉わらび餅を詰め合わせています。黒糖わらび餅は、沖縄県産の黒砂糖を使っているのが特徴です。

抹茶きな粉わらび餅は、浅煎りしたきな粉に京都宇治産の抹茶をふんだんに混ぜ合わせた抹茶きな粉を振りかけて楽しみます。賞味期限は約20日。開封後は当日中に食べ切るようにしてみてください。

嵐山のメインストリートに店舗を構えており、嵐山散策のついでに立ち寄るのにもぴったり。わらび餅が好きな方はぜひチェックしてみてください。

ザラメ(zarame) 愛宕の蒼

ザラメ(zarame) 愛宕の蒼

京都の素材を活かした綿菓子のお土産です。和の素材を用いたラインナップから、プレーン以外の味を詰め合わせているのがポイント。綿八ッ橋・桜みるく・抹茶金時・綿灯華・京抹茶ラテ・ほうじ茶ラテの6種類の詰合せです。

それぞれ個包装しており、食べ比べはもちろんギフト用にもぴったり。賞味期限は3ヵ月です。パッケージは和のエッセンスが感じられる洗練されたデザインで、京都らしいお土産を探している方にも適しています。

店舗が、JR山陰本線の嵯峨嵐山駅から徒歩3分程度のところに位置しているのもポイント。センスのよい嵐山のお土産を探している方におすすめです。

鶴屋長生 京銘菓 利休心

鶴屋長生 京銘菓 利休心

特製の栗餡をなめらかな桃山で包んだ銘菓のお土産です。茶釜の形をイメージした、印象に残る見た目もポイント。味わいも風味豊かで、目でも楽しめるお菓子を探している方におすすめです。

茶道家元賞や全国菓子博覧会などで賞を受賞している、実績のあるお菓子。京ブランドにも認定されており、嵐山はもちろん京都のお土産としてもぴったりです。4個・8個・12個入りをラインナップしています。

賞味期限は、発送日を含めて30日。保存料や着色料は使っていません。個包装なので、ばらまき用にも適した嵐山のお土産です。

本家西尾八ッ橋 あん生八ッ橋 ミルクキャラメル・チョコレート

本家西尾八ッ橋 あん生八ッ橋 ミルクキャラメル・チョコレート

2種類の八ッ橋を楽しめる、嵐山のお土産です。ミルクキャラメルとチョコレートの八ッ橋が、各5個入っています。ミルクキャラメルは、ほんのり香ばしく甘さのある味わいが魅力。チョコレートは、濃厚な風味ながらキレのある余韻が特徴です。

大人から子供まで、幅広い年齢層の方に好まれる八ッ橋と謳われています。賞味期限は1週間です。手がけている本家西尾八ッ橋は、300年以上の歴史を有する老舗のメーカー。京都を代表する銘菓である八ッ橋の歴史を共に歩んできたメーカーなので、八ッ橋が好きな方はぜひチェックしてみてください。

豆政 京銘菓 月しろ

豆政 京銘菓 月しろ

月をイメージして作られた京銘菓です。昔から風流の象徴として扱われてきた月をモチーフに、味わいと形を作り上げているのが特徴。北海道産小豆の深みのある味わいを、口当たりのよい琥珀寒天で満月型に包み込んでいます。

やさしい甘さで、小豆の持つ旨みを楽しめるお菓子。暑い時期は冷蔵庫で冷やしてから食べるのもおすすめです。京都の方からも親しまれています。

1枚入りから40枚入りまで幅広い容量の商品をラインナップしており、シチュエーションに応じて選べるのも魅力。嵐山で京都の銘菓を購入して帰りたい方はチェックしてみてください。

ザラメ(zarame) ボックス 綿八ッ橋

ザラメ(zarame) ボックス 綿八ッ橋

京都の素材を用いた綿菓子専門店の商品です。「綿八ッ橋」は、京都丹波産の黒豆きな粉を使って奥行きのある味わいに仕上げているのが特徴。きな粉の香ばしい風味と綿菓子の甘さを楽しめます。

コーヒーと一緒に食べるのもおすすめなので、ティータイムに楽しめる嵐山のお土産を探している方にもぴったり。京都の風情を感じるオリジナルのボックス入りのため、ちょっとした手土産にも適しています。

1袋10gで、5口前後で食べ切れるサイズ。賞味期限は、製造日から3ヵ月です。ほかではあまり見かけないお菓子を探している方は、嵐山のお土産に検討してみてください。

嵐山のお土産おすすめ|お菓子(洋菓子・洋スイーツ)

ジャパンリゾート kyocafe chacha いろどり京ワッフルボックス4種セット

ジャパンリゾート kyocafe chacha いろどり京ワッフルボックス4種セット

カラフルな4種類のワッフルを楽しめる嵐山のお土産です。思わずSNSに投稿したくなるような、一般的なワッフルとは異なるかわいらしい見た目が特徴。フレーバーは、キャラメルナッツ・ホワイトいちご・抹茶・いちごの4種類です。

キャラメルナッツは食べ応えのあるナッツをふんだんにトッピング、ホワイトいちごはホワイトチョコにドライいちごをまぶして仕上げています。抹茶は京都らしさを感じられるフレーバー、いちごは甘酸っぱい味わいを楽しめるのが魅力です。

お店は阪急・嵐山駅から徒歩5分程度の場所に位置しており、嵐山散策のついでに立ち寄るのにぴったり。嵐山でしか食べられないワッフルを楽しみたい方におすすめです。

ロマンライフ マールブランシュ 茶の菓

ロマンライフ マールブランシュ 茶の菓

京都・宇治白川の厳選した茶葉を使ったラングドシャです。本商品のために、色・味・香りにこだわって調合した茶葉が味の決め手。職人の技術によって口どけのよいラングドシャに焼成し、風味豊かなホワイトチョコレートを挟んで仕上げています。

おいしさを追求して試行錯誤を重ねた形やサイズにも注目してみてください。表面には、紋を大事にする京の文化を表現した焼印をあしらっているのも特徴。京都らしさを大切にして、さまざまな工夫を施しているお菓子です。

嵐山では、嵐山昇龍苑内に店舗を構えています。こだわりの詰まったお菓子を、嵐山のお土産に選びたい方にぴったりです。

ARINCOロールケーキ 常陸大黒豆のプレミアム塩キャラメルロール

ARINCOロールケーキ 常陸大黒豆のプレミアム塩キャラメルロール

素材にこだわって作られているロールケーキです。茨城県の常陸大宮市の早川農園が手がける、希少な花豆「常陸大黒」を使用。弾力のある生地に、常陸大黒を贅沢に使ったクリームを挟んでいます。

周りには濃厚な塩キャラメルをコーティングし、クリームの味わいを引き立てているのもポイント。イタリアサルデーニャ島原産の塩を加えることで、コクのあるキャラメルに仕上げています。

さらに、花豆の粒も加えて食感を楽しめるのも魅力です。こだわりの詰まった上質なロールケーキを嵐山のお土産にしたい方はぜひチェックしてみてください。

福寿園 花茶人 京オペラ抹茶九重

福寿園 花茶人 京オペラ抹茶九重

京都の宇治抹茶とフランスの伝統的なお菓子を組み合わせた、贅沢な味わいのオペラケーキです。

歌と音楽が重なるオペラをイメージして、アーモンド生地と抹茶クリームを9層に重ねているのが特徴。アーモンドの芳醇な味と、抹茶のビターな風味が生み出すコントラストが魅力です。

賞味期限は到着後2日と短めなので、すぐに食べられるタイミングでの嵐山土産におすすめ。手がけているのは、寛政2年に創業した京都の老舗茶屋です。嵐山では「嵐山茶屋」を展開しており、嵐山観光のついでに立ち寄るのにも適しています。高級感のあるケーキのお土産を探している方はチェックしてみてください。

嵐山のお土産おすすめ|おかず・おつまみ

野村佃煮 嵐山ちりん 名物ちりめん山椒

野村佃煮 嵐山ちりん 名物ちりめん山椒

京都土産の定番と謳われるちりめん山椒です。甘辛く味付けされているのが特徴。ご飯のお供はもちろん、おにぎりの具材やお茶漬けにもぴったりです。

本製品は容量40g。手がけているのは、毎日さまざまな種類のちりめんを丁寧に仕込んで提供するちりめんの専門店です。嵐山昇龍苑内に店舗を構えており、おかずやおつまみになる嵐山のお土産を探している方にもぴったり。ちりめん好きな方はぜひチェックしてみてください。

西利 古都の朝

西利 古都の朝

楽天レビューを見る

京都の伝統的な漬物を楽しめる詰合せです。セット内容は「赤しそむらさきの」が50g、「味すぐき」「山里の香り」「しその実漬」が40gの計4種類。「赤しそむらさきの」は伝統的なしば漬けで胡瓜・赤しそ・みょうがを生かして作られており、味すぐきはすぐきを細かく刻んだメーカーオリジナル商品です。

山里の香りは山ごぼうや胡瓜を使った一品、しその実漬けは大根を生姜やしその実で漬け込んでいます。

西利は伝統的な漬物を大事にしながらも、現代のライフスタイルに適した商品の製造を心がけている京都の漬物メーカーです。品質管理を追求し、着色料や保存料を使わない漬物作りを行っています。京都らしい漬物のお土産を探している方はチェックしてみてください。

賞嵐観光 嵐山ぎゃあてい 生麩田楽のセット

賞嵐観光 嵐山ぎゃあてい 生麩田楽のセット

創業30年以上の嵐山の惣菜レストランが手がけるお土産です。同店でとくに人気を有する惣菜のひとつ、生麩田楽のセット。あわ・よもぎ・ごまの3種を楽しめるのが魅力です。セット内容は各2つ入り。さらに、メーカーオリジナルの赤みそ・白みそが付いています。

食べる際は、レンジで1分加熱することでやわらかい食感に。生麩は焼き目を施しているため香ばしい風味を堪能できます。色鮮やかなあられもセットになっており、まぶして食べれば見た目も華やかです。好みの味噌をつければ、自宅で気軽においしい生麩を味わえます。

お店の料理長が仕込んでいるのが特徴。賞味期限は冷凍で1ヵ月、冷蔵で2週間です。嵐山の老舗飲食店のお土産が気になる方はチェックしてみてください。

嵐山のお土産おすすめ|雑貨・コスメ

エムルーカンパニー ちりめん細工館 起き上がり小法師 パンダの家族 セット 起き上がり小法師シリーズ

エムルーカンパニー ちりめん細工館 起き上がり小法師 パンダの家族 セット 起き上がり小法師シリーズ

日本の伝統工芸「起き上がり小法師」のお土産です。かわいらしいキャラクターをモチーフにしており、かわいいモノに目のない方にぴったり。自宅用のディスプレイとしてはもちろん、お土産にも適しています。

起き上がり小法師は、倒しても起き上がることから七転八起の象徴とされる人形。縁起物として無病息災や家内安全の意味も備えています。サイズは約横3×高さ3cm。ちりめんを使った製品です。

ちりめん製品を多く取り扱う、ちりめん細工館が手がけています。嵐山の店舗は同メーカーの本店で、趣のある雰囲気を楽しみながらショッピングが可能。嵐山観光のついでに立ち寄るのにおすすめです。