日本の歴史と伝統が色濃く残る「京都」。旅行客も多い土地で、魅力的なお土産も多数存在します。お茶を使ったお菓子や八ッ橋、京つけものといった定番の商品から、地元のお店が手がけるこだわりの商品までバリエーションが豊富です。
そこで、今回は京都のお土産のおすすめをご紹介します。食べ物から雑貨まで幅広くピックアップ。ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- 京都のお土産おすすめ|人気・有名・定番
- 京都のお土産おすすめ|お菓子・スイーツ
- 京都のお土産おすすめ|お菓子以外(おかず・おつまみ・ご飯のお供・漬物)
- 京都のお土産おすすめ|ばらまき
- 京都のお土産おすすめ|雑貨・文房具・コスメ
- 京都のお土産おすすめ|おしゃれ・かわいい
京都のお土産おすすめ|人気・有名・定番
第1位 満月 京銘菓 阿闍梨餅
京都を代表するお土産のひとつ「阿闍梨餅」です。大正11年に当時の店主が考案したお菓子。丹波大納言の粒あんを、複数の素材を使って練り上げた特製の餅で包んでいます。
皮とあんの食感の違いを楽しめるのが魅力。賞味期限が短めなので、すぐに食べられる状況で購入するのがおすすめです。江戸末期から続く老舗和菓子店が手がけている商品。限られた種類のお菓子を、熟練した職人の技術でていねいに作っています。
個包装されているため、ばらまき用にも便利。シチュエーションに応じて選べます。歴史のある京都で人気のお菓子を探している方におすすめです。
第2位 鼓月 千寿せんべい
昭和38年生まれの歴史ある京都のお土産です。波形のクッキー生地にクリームを挟んだお菓子。クッキー生地は厳選した国産の小麦粉を用いて、食感にこだわって仕上げています。
ザラメを練り込むことにより、食感にアクセントを生み出しているのもポイントです。中のシュガークリームは軽やかで、バターの風味が香ります。今までにない味わいを生み出すため、ドイツの機械を取り寄せて製造しているのも特徴です。
長く親しまれてきたお菓子ですが、さらなる進化を目指して工夫を重ねています。賞味期限は20日です。個包装の商品。オリジナリティのあふれる京都のお菓子をお土産にしたい方におすすめです。
・3枚
・27枚
第3位 伊藤久右衛門 宇治抹茶だいふく
濃厚な抹茶のあんを包み込んだ大福のお土産。同店がとくにおすすめするスイーツのひとつです。抹茶あんには、挽きたての宇治抹茶を贅沢に使用。ていねいに炊き上げてクリームと合わせており、口の中に濃厚な抹茶の風味が広がります。
使用する抹茶の色や風味を活かすため、職人が細心の注意を払って扱っているのもポイントです。オリジナルの大福生地はやわらかい食感が魅力。四国の和三盆を使用することで、上品な甘さに仕上がっています。濃いめに淹れた煎茶との相性がぴったりです。
ひとつずつ真空パックに入っています。消費期限は出荷日も含めて3日。ぜいたくな味わいのお菓子を京都のお土産にしたい方におすすめです。
第4位 ロマンスライフ マールブランシュ 茶の菓
厳選した宇治茶を使ったお土産です。京都府宇治市白川地区の茶葉など宇治茶を厳選して使用。摘んだあとは、鮮度が落ちないうちに石臼でひいて加工しています。茶鑑定士が茶の菓専用にブレンド。味・色・香りなどで茶葉を見極め、適したバランスになるように茶葉を組み合わせています。
シェフの技を活かしたくちどけなめらかなラングドシャが魅力。ミルク感のあるすっきりとした甘さのオリジナルホワイトチョコレートを挟んでいます。オリジナリティのある焼印も特徴。形とサイズにもこだわり、濃茶の深い味わいを堪能できる一品です。
日持ちは約15日。内容量は3枚入りから24枚入りまでラインナップが豊富です。本店・京都駅・大丸京都店などで購入可能。おしゃれな見た目の京都のお土産を探している方におすすめです。
第5位 美十 定番のつぶあん入り生八つ橋おたべ おたべにっき抹茶
京都では定番の和菓子のお土産です。生八ツ橋の生地にはコシヒカリを使用。米を石臼でひき、米粉にして作っています。あんには、北海道十勝産の小豆を採用。あっさりとした甘さで、小豆の風味が堪能できます。
味はにっきと抹茶の2種類。にっきは、生地に昔ながらの香辛料である「ニッキ」を練り込み、素朴な味わいが楽しめます。抹茶は生地に抹茶を練り込んでいるのが特徴。ほのかな抹茶の風味が口の中に広がります。
日持ちは約10日。内容量は8個入りと16個入りを展開しています。パッケージは、切り絵作家の久保修氏が京都の風景をデザイン。おたべ本館や京都駅の店舗などで購入できます。京都ならではのお菓子のお土産を探している方にぴったりです。
京都のお土産おすすめ|お菓子・スイーツ
第1位 井筒八ッ橋本舗 夕子 ニッキ・抹茶詰合せ
生八ッ橋に粒あんを包んだ京都のお土産です。「ニッキ」と「抹茶」の2種類がセットされており、それぞれの素材の風味がきいた生八ッ橋に、粒あんを包み込んでいます。弾力のあるやわらかい八ッ橋と、ていねいに作られた粒あんのコンビネーションが魅力です。
水上勉の作品「五番町夕霧楼」に登場するヒロイン・夕子から命名された銘菓。シンプルで落ち着きのあるパッケージを採用しており、目上の方へのお土産にも適しています。賞味期限は出荷日から13日。京都で定番のお土産を買って帰りたい方におすすめです。
・10個入り
第2位 中村藤吉本店 生茶ゼリイ詰合せ 抹茶
日本茶の味わいを閉じ込めたゼリーのお土産です。抹茶の繊細な香りと、芳醇なうま味を楽しめるのが特徴。抹茶のゼリーに甘さ控えめの小倉あんとモチモチとした食感の白玉が添えられています。つるんとなめらかな喉越しも魅力です。
内容量は6個入り。消費期限は出荷日から冷蔵で4日です。1854年創業の老舗茶商が手がけているのもおすすめのポイント。本格的な抹茶のゼリーを京都のお土産にしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
第3位 京都茶の蔵 宇治抹茶わらび餅 きな粉・黒蜜付き
本わらび粉を使った本格的なわらび餅のお土産です。本わらび粉を使わないと出せない弾力を楽しめるのが魅力。また濃茶用の宇治抹茶をぜいたくに使用しすることで、風味豊かに仕上げているのが特徴です。
付属のきな粉と黒蜜をかけて食べると、よりおいしく楽しめます。単体でかけたり、両方かけたりして味の違いを楽しむのもおすすめです。
内容量は3個入り。賞味期限は製造日から120日です。未開封の状態であれば、高温・多湿を避けて常温で保存できます。宇治抹茶を使ったスイーツを食べたい方にぴったりの京都土産です。
第4位 クロッシェ 京あめ 白絹手鞠
歴史ある京あめの代表格のお土産です。輝く白に映える色鮮やかな紋様が特徴。細やかにデザインした色目は、祝いと清廉を表しています。味はレモンライム味です。
京あめは全て手作りなのがポイント。砂糖と水あめをブレンドし、煮詰める作業も手作業で行っています。季節・気温・湿度によって配合を工夫。手作りならではの風味が堪能できます。
手がけるのは京都に店舗を構える京あめ店。京都に伝わる職人の技と、ヨーロッパの美の技術を組み合わせた新しい京あめを生み出しています。
賞味期限は製造日より1年。内容量は40gです。京都市・京都タワー・嵐山にある店舗で購入可能。華やかな見た目の京都のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
第5位 笹屋伊織 代表銘菓 どら焼
見た目にインパクトがある和菓子のお土産です。江戸時代末期に京都の東寺のお坊さんより「副食となる菓子を作って欲しい」と依頼により誕生。鉄板の代わりに、お寺の銅鑼(どら)の上で焼いて作ったことから「どら焼」と名付けられています。
熱した鉄板の上に生地を流して焼き上げているのがポイント。棒状にしたこしあんを転がすように包んで作っています。秘伝の薄皮はもちもちとした弾力のある食感。ほどよい甘さが人気の和菓子です。
日持ちは製造日より7日。内容量は1棹・2棹・3棹のラインナップです。少し変わったお菓子のお土産を探している方に適しています。
第6位 バイカル アップルパイ
創業以来、こだわりの素材と製法で作り続けているアップルパイのお土産です。青森県産の紅玉りんごを使用。紅玉りんごは熱を加えることで甘みと風味が増し、アップルパイに適した品種です。ザラメ糖・シナモン・バター・アップルワインなどで味付け。りんご本来のおいしさを引き出す絶妙な味付けに仕上がっています。
パイ生地には、フレッシュバターをたっぷり折り込んでいるのがポイント。生地をしっかり熟成させながら3日間かけて作った生地は、パイの旨みを堪能できます。手がけるのは、1955年創業の洋菓子店です。
日持ちは約1週間。サイズは、直径約18cmのSサイズ・直径約20cmのMサイズ・直径約22cmのLサイズを展開しています。京都市にある店舗やイオン桂川店などで購入可能。洋菓子が好きな方におすすめの京都のお土産です。
第7位 亀屋良長 鳥羽玉
変わった見た目の和菓子のお土産です。祇園祭の祭花として知られる檜扇(ひおうぎ)の実のような見た目の漆黒のお菓子。創業当初から作り続けられている歴史のあるお菓子です。
あんには沖縄県波照間島(はてるまじま)産の黒糖を使用。口当たりのよいこしあんに仕上がっています。あんの上から、寒天とけしの実でコーティング。黒糖のコクと甘みを堪能できます。
手がけるのは1803年創業の老舗京菓子店。京都の伝統を大切にしながら、時代に合わせたお菓子を作り続けています。
日持ちは14日。内容量は6個・12個・24個・36個・48個入りとラインナップが豊富です。本店や京都伊勢丹などで購入可能。歴史ある京都の和菓子をお土産にしたい方は、ぜひチェックしてみてください。
第8位 都松庵 AN DE COOKIE SET 3pcs
あんこ菓子専門店が手がけるクッキーセットのお土産です。小麦粉を使用せず、「生あん」を米粉生地に練り込んでいるのが特徴。生あんとは、砂糖を加える前のこしあんのことです。生あんを加えることで、和菓子のような昔ながらの味わいとほろほろと崩れる独特の食感を堪能できます。
ボールのようなかわいい見た目も魅力。ちょっとした贈り物にもぴったりです。セット内容は、抹茶・フランボワーズ・プレーン。味の組み合わせは自由に変更でき、きなこやアールグレイなどのフレーバーも楽しめます。
賞味期限は製造日より45日。専門店が手がけるこだわりのお菓子をお土産にしたい方におすすめです。
第9位 平安殿 そすいもち
京ブランドに認定された和菓子のお土産です。歯ごたえのある羽二重餅が特徴。長時間かけてじっくり練り上げており、粘りとなめらかさを堪能できます。餅全体には、焦がしきな粉をまぶしてあるのがポイント。きな粉の香ばしい風味を感じられる一品です。
手がけるのは、京都の店舗を構える和菓子店。厳選素材・伝統の製法・革新的な技を活かした高品質の和菓子作りを目指しています。
賞味期限は夏期で7日、冬期は10日。内容量は6個入りから50個入りまで豊富に展開しています。個包装なのも魅力。内容量の種類も豊富にあるため、職場や学校などのばらまき用のお土産にもおすすめです。京都市にある直営店で購入可能。京ブランド認定品のお土産を探している方に適しています。
京都のお土産おすすめ|お菓子以外(おかず・おつまみ・ご飯のお供・漬物)
第1位 下鴨茶寮 至高の昆布
2種類の昆布を楽しめる商品をセットにしたお土産です。「昆布ふりかけ」が65g、「下鴨昆布」が90g入っています。「昆布ふりかけ」は、北海道道南産がごめ昆布と塩昆布をぜいたくに使用。干しえび・ごま・山椒を加えて仕上げたふりかけです。
賞味期限は製造日より120日。「下鴨昆布」は、北海道産の天然真昆布を粒状に裁断後、醤油で味付けを行い、3日以上乾燥させて作っています。
料亭が手がける、昆布のうまみを引き出した味わいが特徴です。「接待の手土産セレクション2023」で特選に入選しています。上質な京都のお土産を探している方は検討してみてください。
第2位 西利 古都の朝
京都の漬け物を楽しめるセット商品のお土産。内容は赤しそむらさきが50g、味すぐきが40g、山里の香りが40g、はりはり漬が50gです。
伝統の技術を用いて仕込んでいるのが特徴。使用する野菜は国産のモノのみで、着色料・保存料は使っていません。毎日の食卓に並べられる、上質な漬け物です。
漬け込み作業を行う工場も最新の技術を導入。衛生管理を徹底して行うことで、安心して食べられる漬け物を製造しています。賞味期限の目安は、商品到着後の1ヵ月程度です。ていねいに作られた京都の漬け物をお土産にしたい方はチェックしてみてください。
第3位 土井志ば漬本舗 土井の志ば漬 きざみ
刻んであって食べやすい志ば漬のお土産です。メーカーが自ら栽培した、大原特産のちりめん赤しそを使って仕上げているのが特徴。使用している野菜は茄子・きゅうり・みょうがで、国産のモノを厳選しています。
良質な赤しそと野菜を組み合わせることで、おいしい志ば漬に仕上がっているのが魅力です。さまざまな料理にアレンジして楽しめます。
賞味期限の目安は、製造日から125日。創業から100年以上の歴史があるメーカーが、千年前から伝わる伝統的な製法にこだわって、ていねいに作っています。本場の志ば漬を食べてみたい方におすすめのお土産です。
第4位 三田久 ゆばちりめん
こだわりの湯葉を使用したご飯のお供のお土産です。生湯葉・ちりめんじゃこ・山椒をブレンド。上品な味付けで炊き合わせています。山椒はこだわりの国内産。手作業で1つずつ実をもいで使用しています。
生湯葉は京都の地下水と良質な国産大豆のみを使用。熟練の職人によって1枚ずつ作られています。山椒がきいたあっさりとした味わいは、ご飯のお供やお酒のおつまみにぴったりです。
消費期限は8日。内容量は70gと110gのラインナップです。京都市にある店舗で購入可能。お酒好きな方への京都のお土産におすすめです。
第5位 辻が花 お茶漬最中・お吸い物最中セット 化粧箱6個入り
京野菜を使用したお吸い物と茶漬けのセットのお土産。セット内容は、紅鮭茶漬・昆布茶漬・梅茶漬け・九条ねぎと湯葉のお吸い物・聖護院かぶと京壬生菜の白みそ汁・九条ねぎと鯛のお吸い物の計6種類です。お吸い物は具材をフリーズドライし、素材そのままの味を堪能できます。
紅鮭は紅鮭と小梅型の香ばしい最中を合わせた一品。昆布は北海道産の昆布を使用しています。梅は大粒の紀州梅を使用しているのが魅力です。
九条ねぎと湯葉は、伝統的な京野菜に湯葉を合わせたお吸い物。聖護院かぶと京壬生菜は、京野菜の聖護院かぶに白みそを合わせています。九条ねぎと鯛は、鯛の味わい深さが堪能できる一品です。
賞味期限は製造日より90日。店舗や大丸京都店などで購入できます。京野菜を使用したお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
京都のお土産おすすめ|ばらまき
第1位 祇園辻利 つじりの里
抹茶クリームを包み込んだロール煎餅のお土産です。石臼挽きの宇治抹茶をぜいたくに使っています。口に含むと広がる芳醇な抹茶の香りが魅力です。甘さは控えめなのがポイント。軽い食感の煎餅と抹茶クリームの組み合わせを味わってみてください。
着色料や保存料は不使用。抹茶が持つ自然の風合いを大切に仕上げています。1本ずつ個包装されており、職場で配るのにも適した京都のお土産です。賞味期限は製造日から150日。1860年創業した、祇園の老舗宇治茶専門店が手がけています。お茶が好きな方はぜひチェックしてみてください。
・8本
・15本
第2位 京都祇園萩月 花かりん
4種類のかりんとうが楽しめる京都のお土産です。内容は、かりんとうらしい味わいを楽しめる「黒砂糖」や、あらびきピーナッツをあしらった食べ応えのある「ピーナッツ」。風味が豊かな「青海苔」、香ばしい胡麻の風味が特徴の「胡麻」が入っています。
素材の味わいと軽やかな食感が魅力。小袋入りなので、ばらまき用にも適しています。賞味期限は2ヵ月程度。京都祇園八坂神社前四条通りに本店を構える製菓店が手がけています。さまざまな味のかりんとうを楽しみたい方におすすめのお土産です。
第3位 小倉山荘 をぐら山春秋 大缶
小倉百人一首をテーマに作られた複数種類のあられを楽しめる京都のお土産です。「黒ごませんべい」「えびあられ」「ザラメあられ」「あおさのりせんべい」「黒大豆あられ」「甘醤油せんべい」「サラダせんべい」「海苔巻あられ」の計8種類が入っています。
それぞれのあられに、四季の移ろいを感じる和歌が1首対応しているのが特徴です。1袋に各種類1枚ずつ入り、個包装されており、ばらまき用にもぴったり。賞味期限は製造日から90日です。趣向を凝らしたパッケージのデザインにも注目してみてください。京都らしい風情のあるお土産を選びたい方におすすめです。
第4位 有楽製菓 京都ブラックサンダー
宇治抹茶を使用したお菓子のお土産です。ブラックサンダーは年間販売数約2億本を達成した人気シリーズ。京都ブラックサンダーは、「京都銘菓おたべ」が監修した地域限定のお菓子です。
コーティングのチョコレートには、宇治抹茶を使用。ココアクッキーを改良し、抹茶とココアの絶妙な味わいを堪能できます。ブラックサンダーならではの食べ応えとザクザク食感はそのまま。食べやすく、配りやすいサイズ感に仕上げています。
賞味期限は製造日より6ヵ月。内容量は12袋入りと20袋入りを展開しています。個包装で日持ちもするので、ばらまき用のお土産にもぴったり。日持ちする京都のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
第5位 井筒八ッ橋本舗 京名物 井筒八ッ橋
ニッキの香りが堪能できる八ッ橋のお土産です。井筒八ツ橋は、江戸時代の琴の名手「八橋検校(やつはしけんぎょう)」に由来。検校が教え伝えた京の堅焼きせんべいを琴の形に仕上げたモノが「八ッ橋」の始まりとされています。定番の京都のお土産のひとつです。
原材料には米粉・砂糖・きな粉・白ごまを使用。素朴でなつかしい味わいの堅焼きせんべいに仕上げています。お茶だけでなく、コーヒーやアイスクリームにも合う味わい。さまざまな楽しみ方ができるのも魅力です。
賞味期限は約60日。内容量は1袋3枚入りで、10袋から42袋までラインナップが豊富です。贈る相手の人数に合わせて内容量を選べるのがポイント。日持ちするうえ個包装なのでばらまき用のお土産にぴったりです。京都の店舗や京都東インターで購入可能。京都定番の銘菓をばらまき用のお土産に探している方はチェックしてみてください。
・30枚入り
・36枚入り
京都のお土産おすすめ|雑貨・文房具・コスメ
第1位 よーじや あぶらとり紙 10冊組
お化粧直しに使えるあぶらとり紙のお土産です。肌から余分な皮脂を取り除き、化粧のりのよい素肌に整えられるのが特徴。緻密な組織の和紙を使い、箔打機で何度も叩いて紙の繊維を活性化して製造しています。
吸収性の高く、肌にやさしい質感が魅力。化粧直しをしている女性が鏡に映っているように見える、印象に残りやすいパッケージデザインもポイントです。
1冊あたり20枚入り。縦が90mm、横が93mmのコンパクトなサイズです。かさばらず、ちょっとした手土産にもぴったりなお土産に選びたい方はチェックしてみてください。
・5冊セット
・10冊セット
第2位 上羽絵惣(UEBA) 胡粉ネイル いちごみるく
無臭で塗り心地のよいネイルのお土産です。熟した赤みの濃いいちごの色に、クリームが混ざったようなやさしい風合いが魅力。練乳のかかったいちごの色から連想して「いちごみるく」と名付けられています。
元気でかわいらしいネイルを楽しみたい子供にもぴったりです。容量は10ml。常温で保管するのがポイントです。
250年以上の歴史を持つ老舗絵の具店が、2010年からスタートした胡粉ネイルブランドの製品。絵の具店としてのノウハウを活かし、日本の女性の美しさを引き立てるネイル作りを行っています。ネイルが好きな方や、ネイルが好きな知人へのお土産として検討してみてください。
第3位 よーじや ゆず艶や リップクリーム
柚子の香りが楽しめるリップクリームのお土産です。国内産柚子の果実から取り出した天然の保湿オイルを使用。香りの抽出には、圧搾アルコール抽出法を採用しています。香り成分が変質しづらく、新鮮な香りを楽しめるのが魅力です。
さらに、天然保湿成分のセリシンだけでなく、うるおいを与えるオリーブ果実油・ホホバ種子油・カニナバラ果実油も配合。艶感のある仕上がりで、口紅の下地として使うのにも適したリップクリームです。
容量は8g。指やブラシで必要な分だけ取って塗ってみてください。手の体温で溶かしながら塗るのがおすすめです。
第4位 若林 SOU・SOU テキスタイル・マステ
日本の四季・風情を表現したマスキングテープのお土産です。マスキングテープブランド「mt」とのコラボ商品。花・数字・動物などさまざまな柄のマスキングテープを展開しています。
素材には和紙を使用。薄手にもかかわらず、粘着力と強度に優れており、きれいにはがせるのが魅力です。雑貨や手帳のデコレーションのほか、ラッピング・インテリアなどさまざまな場面で活躍します。
手がけるのは、日本の四季や風情を表現したテキスタイルデザインを製作する京都のブランド。「新しい日本文化の創造」をコンセプトに、伝統的な素材や技法を用いたモノづくりを行っています。
サイズは、0.7cm幅・1.5cm幅・2.5cm幅をラインナップ。京都市にある「SOU・SOUおくりもの」で購入できます。マスキングテープが好きな方におすすめの京都のお土産です。
第5位 石黒香舗 匂い袋 友禅大
かわいい見た目の匂い袋のお土産です。香りは並香を採用。並香は、約10種類の天然の香木をブレンドして作ったオリジナルの香りです。すっきりとした香りのなかに、ほのかな甘さのある香りを堪能できます。
袋は友禅染めで仕上げた布を使用。1855年創業の匂い袋専門店が手がけています。
サイズは縦6.5×横5cm。京都市中京区にある店舗で購入できます。京都ならではの雑貨のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
第6位 十三や つげ花櫛 純金蒔絵入り
携帯用サイズのつげ櫛のお土産です。つげ櫛は、繊維が固く、ほどよい粘度を持つ木材の「つげ」を使用した櫛。木製の櫛は静電気が起きにくいといわれており、髪にやさしい使い心地を実感できます。
手入れした櫛は使い込むほどに飴色になり、手や髪に馴染むのが特徴。一生ものの道具として愛用できます。
櫛には1点ずつ手描きした蒔絵をデザイン。櫛の上品さを引き立てます。1875年創業の老舗櫛屋が手がけるつげ櫛です。サイズは約10×5.5cm。歯先の間隔は約2.3mmです。京都市下京区にある店舗で購入可能。おしゃれ好きな方におすすめの京都のお土産です。
第7位 京都しゃぼんや 京さんぽりっぷくりーむ 抹茶
京都の宇治茶専門店「祇園辻利」とのコラボから誕生した、リップクリームのお土産。100%オーガニック成分でつくられているのがポイントです。
リップクリームの容器には、竹を使用。京都らしさを感じられる見た目も魅力。合成香料・合成着色料・石油由来成分・防腐剤は不使用です。
使用期限は製造から1年。内容量は5gです。京都市中京区にある店舗で購入できます。手軽に使える京都のコスメをお土産にしたい方におすすめです。
京都のお土産おすすめ|おしゃれ・かわいい
第1位 美十 京ばあむ
宇治抹茶と豆乳を使ったバウムクーヘンのお土産です。鮮やかな色合いが目を引く商品。宇治抹茶に煎茶をブレンドした抹茶生地を重ねて仕上げています。
使用する抹茶は、天保七年創業の老舗「森半」のモノ。芳醇な香りを堪能できるのが魅力です。さらに京都産の豆乳を練り込んだ生地を挟むことで、まろやかな味わいを実現しています。
白箱に墨文字で「京」の字をあしらい、赤いゴム紐でかざったパッケージデザインにも注目。おしゃれな商品なので、贈答用にもぴったりです。さまざまなメディアで取り上げられた実績があります。インパクトのある京都のお土産を探している方におすすめです。
第2位 京都祇園あのん あんぽーね
おしゃれな最中のお土産です。最中皮には、滋賀県産のもち米「羽二重糯」を使用。歯切れのよい食感が魅力です。十勝産小豆をていねいに炊いて仕上げた粒あんと、マスカルポーネチーズを使った自家製クリームが別添えされており、好みの量やバランスのあんとクリームを、自分で最中皮にはさんで楽しみます。
賞味期限は製造日から30日です。内容量は、最中皮が5セットに加え、瓶詰めの粒あん80gとマスカルポーネクリーム70gが1瓶ずつ。京都祇園の製菓店が手がけています。好みのバランスを探りながら楽しめる京都のお土産が気になる方はチェックしてみてください。
第3位 京都ヴェネト(KYOTO VENETO) グラッ茶
抹茶ティラミスをイメージしたラングドシャです。クッキー生地には宇治抹茶を練り込み、食感がよく芳醇な味わいに仕上げています。中にはマスカルポーネを使ったチョコレートをサンド。京都とイタリアのエッセンスを詰め込んだ、新感覚のお菓子です。
冷やして食べても、おいしく楽しめます。イタリア語で「ありがとう」を意味する「グラッツェ」に「お茶」を掛け合わせた、シャレのきいた商品名にも注目。緑色の洗練されたパッケージで、日頃の感謝を伝える手土産にもぴったりです。
個包装なのでばらまき用にも便利です。賞味期限は製造から360日。おしゃれな京都のお菓子をお土産にしたい方はチェックしてみてください。
第4位 果朋 果朋だんご みたらし
見た目も楽しめる和菓子のお土産です。だんごの生地には厳選した米粉を使用。特製のみたらしのタレときな粉をたっぷりとかけて仕上げています。香り高いきな粉の味わいを堪能できる一品です。
手がけるのは、京都に店舗を構える和菓子店。熟練の和菓子職人が、質や配合にこだわりぬいた和素材を使用したお菓子を作っています。
内容量は、だんごが4個刺さった串が3本入り。瓶詰めにしているのがおしゃれです。消費期限は3日。容器のサイズは直径5.5×高さ11cmです。京都市中京区にある店舗で購入可能。和菓子好きな方におすすめの京都のお土産です。
第5位 ジェイ・ワークス ベルアメール 京都別邸 スティックショコラ 5本ギフト
華やかな見た目のチョコレートのお土産です。セット内容は、ハニーローズ・マカダミアチーズ・白桃・ほうじ茶・和紅茶の5種類。さまざまな素材を使用しており、くちどけのよい棒付きチョコレートです。
ハニーローズは、ローズ風味のミルクチョコレートにビスケットやアーモンドを合わせた一品。マカダミアチーズは、ホワイトチョコレートとミルクチョコレートを使用しており、チーズパウダーが味のアクセントです。
白桃は、ホワイトチョコレートに白桃ピューレが入ったキャラメル入り。ほうじ茶は、ほうじ茶とキャラメル風味のミルクチョコレートを使用しています。和紅茶は、和紅茶入りのチョコレートにヘーゼルナッツプラリネを合わせているのが特徴です。
いずれも表面に上品でかわいいデコレーションを施しているのが魅力。賞味期限は15日以上です。京都にある店舗やジェイアール京都伊勢丹店で購入できます。高級感のある見た目のお土産を探している方にぴったりです。
第6位 舞扇堂 京都まるん 舞妓茶
舞妓さんデザインのパッケージに入ったお茶のお土産です。味は、柚子緑茶・宇治ほうじ茶・さくら緑茶・宇治玉露・ミカンほうじ茶など計9種類を展開。好みのお茶を選べます。テトラ型のティーバッグを採用しているのがポイント。カップに熱湯を注ぐだけで、簡単に味わえます。
賞味期限は1ヵ月以上です。内容量は1箱あたりティーバッグ5個入り。チャック付きの内袋入りなので、保存にも便利です。京都にある店舗で購入可能。飲み物のお土産を探している方は、ぜひチェックしてみてください。
第7位 京甘食品 梅園 OYATSU あんの花束
花束のような見た目のどら焼きのお土産です。味は、抹茶・紅茶・カラメルアーモンドの3種類。弾力のある生地にさまざまなあんを包んでいます。あんの上には花束を模したトッピングをしているのがおしゃれです。
抹茶は、抹茶あんにくるみとアプリコットを入れた一品。抹茶のほろ苦さと上品な甘さを堪能できます。紅茶は、アールグレイをあんと生地にブレンド。紅茶の華やかな香りが魅力です。カラメルアーモンドは、焦した砂糖の香ばしさと、カラメリゼしたアーモンドの軽い食感が楽しめます。
賞味期限は製造日より14日。内容量は3個入り・6個入り・12個入りを展開しています。JR京都伊勢丹店で購入可能。愛らしい見た目の京都のお土産を探している方に適しています。
第8位 ロマンスライフ もなかかお
日本人好みの味わいに仕上げた最中のお土産です。もなかかおのために焼き上げた2色のオリジナル最中を使用。香ばしい米の香りを堪能できます。焙煎したアーモンドとヘーゼルナッツをミルクチョコレートに合わせたジャンドゥーヤをサンド。くちどけがよく、上品な味わいを楽しめます。
手がけるのは京都に店舗を構えるチョコレート専門店。世界のカカオとチョコレートに精通したショコラティエが日本人の五感に響くチョコレートを作っています。
日持ちは30日以上。内容量は3個入りと6個入りのラインナップです。ロマンの森や加加阿365祇園店などで購入できます。パッケージがかわいいお菓子のお土産を探している方におすすめです。
京都旅行といえば、お土産選びも楽しみのひとつです。老舗の銘菓から比較的新しいブランドの商品まで、クオリティの高い商品が豊富。定番の和菓子はもちろんですが、洋菓子や雑貨などにおいても魅力的なモノを探せます。贈る相手や人数に合わせて、センスのよいお土産を選んでみてください。