換気扇に油やほこりが入るのを防ぐ便利アイテム「換気扇フィルター」。取り付けておくと換気扇の掃除が楽になることから、高い人気を集めています。しかし、ラインナップが豊富のため、どれを選べばよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、換気扇フィルターのおすすめアイテムをご紹介。選び方についても解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

換気扇フィルターの選び方

素材で選ぶ

洗って繰り返し使える金属フィルター

By: rakuten.co.jp

金属フィルターは、掃除をすることで何度でも繰り返し使えるのが魅力です。中性洗剤を使った水洗いが一般的なお手入れ方法で、軽度な汚れであればサッと拭き取れます。繰り返し使用しやすいため、コスパを重視する方におすすめです。

一方で、定期的に掃除が必要なほか、お手入れに手間がかかる点はデメリット。掃除頻度が低いと汚れが固まって落ちにくくなり、換気の効率も悪くなってしまうため注意が必要です。

安価で手軽に使える不織布フィルター

By: toyoalumi-ekco.jp

不織布とは、その名の通り「織らない布」のこと。ポリエステルなどの素材を接着樹脂や熱で化学的に繋ぎ合わせて作られます。マスクなどにもよく用いられている素材です。

安価で手に入りやすく、汚れたと感じたときにすぐ取り替えられる手軽さがメリット。また、取り付けや交換が簡単にできる便利な製品が数多く展開されています。

ただし、金属フィルターとは違い、引火の可能性がある点には注意が必要。油が染み込んで汚れた状態のまま放置すると引火の可能性が高まるため、適切な頻度で交換しましょう。

油汚れに強いガラス繊維フィルター

By: amazon.co.jp

ガラス繊維の換気扇フィルターは目が細かいのが特徴。油の粒子やホコリをしっかりキャッチします。不織布に比べて耐久性も高く、長持ちしやすいのもメリットです。

一方で、不織布に比べると通気性がやや劣る場合も。また、ガラス繊維の換気扇フィルターには、メーカー純製品が少なく換気扇との相性によっては十分に効果が発揮されない可能性があります。

形状で選ぶ

プロペラ型には全体を覆えるかぶせるタイプが最適

By: amazon.co.jp

扇風機の羽根のような構造をしたプロペラ型換気扇の場合は、全体をすっぽりと覆えるタイプの換気扇フィルターが便利です。ほとんどの製品が外枠部分も含めて覆えるよう設計されており、プロペラ部分だけでなく外枠部分に付く油汚れも防げます。

立体的な構造になった枠付きタイプや、専用フレームの付いた製品ならフィルターがプロペラに巻き込まれる心配が少なく安心。取り付けが簡単な利便性の高い製品が多く展開されているので、ぜひチェックしてみてください。

フリーカット使用なら丁度よいサイズに自由にカット

By: toyoalumi-ekco.jp

換気扇フィルターは換気扇のサイズに合わせて作られたモノのほか、好きなサイズにカットして使えるフリーカット仕様のモノも展開されています。換気扇のサイズを選ばず使用できるのがメリットです。

手頃な価格で販売されている製品が多く、コストを抑えられるのも嬉しいポイント。気兼ねなく交換できるので、換気扇フィルターをこまめに交換して換気扇をきれいな状態に保ちたい方におすすめです。

なかには、カット幅の目安がプリントなどによって示されている製品もラインナップ。また、手でカットできるタイプの製品ならハサミ不要で、より手軽に交換できます。

フレーム付きならピッタリサイズで見た目もすっきり

換気扇の見た目をすっきりとさせたい方には、フレーム付きの換気扇フィルターがおすすめ。フィルターのみのモノと比べると価格は高めの傾向にありますが、フィルターがたるむことなくきれいに取り付けやすいのが魅力です。

フィルター交換もしやすいので、交換時の手間をできるだけ省きたい方にも適しています。さまざまな換気扇タイプ・サイズに対応した製品が展開されているため、換気扇にマッチするモノが見つかりやすいのもメリットです。

求める効果が得られるタイプを選ぶ

掃除の手間を省くなら使い捨てタイプ

By: amazon.co.jp

使い捨てタイプの換気扇フィルターは、お手入れの手間を軽減できるのが魅力です。フィルターを剥がして取り替えるだけと簡単。また、比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもメリットです。

使い捨てタイプの換気扇フィルターの交換タイミングは製品により異なるものの、一般的に3ヶ月に1度程度が目安。ただし、キッチンの換気扇フィルターで揚げ物の頻度が高い場合は、月に1度程度の交換が必要になる場合もあるので、汚れ具合に合わせて交換タイミングを調節してみてください。

汚れや油の吸収力を求めるなら厚手タイプ

By: amazon.co.jp

レンジフードに取り付ける換気扇フィルターを探している方には、厚手タイプの製品がおすすめです。厚みがある分汚れや油の吸収力が高く、交換回数を減らせます。

特に毎日料理をする方や、揚げ物などの油を使う料理が多い家庭ではキッチンの換気扇フィルターが汚れやすく、こまめな交換や掃除が必要となる場合も。一般的な換気扇フィルターでは吸収力が物足りない方は、ぜひチェックしてみてください。

トイレなどニオイが気になるところには防臭タイプ

By: shinkitakyukg-shop.com

トイレなどニオイが気になる場所には、防臭タイプの換気扇フィルターが適しています。防臭や消臭機能を備えた製品なら、気になるニオイを軽減できるのが特徴です。

また、トイレに換気扇フィルターを設置すれば、換気扇内部にホコリが侵入するのを抑えられるのも嬉しいポイント。掃除の手間を減らしたい方におすすめです。

湿気が多いお風呂には防カビタイプ

By: amazon.co.jp

お風呂の換気扇は普段の掃除で手が回りにくく、汚れたまま放置すると換気扇内にカビが発生することも。そのため、湿気が多い場所には防カビタイプの換気扇フィルターがおすすめです。

防カビタイプの換気扇フィルターなら、カビの発生を軽減できるのがメリット。また、製品によってはニオイを抑えられるモノもラインナップされています。

メーカーから販売されている専用フィルターにも注目

By: amazon.co.jp

換気扇フィルターにはさまざまな種類の製品が販売されていますが、換気扇との相性によっては本来の機能を発揮できない可能性も。機能を十分に発揮するには、換気扇メーカーが販売している純製品を使うのがおすすめです。

メーカーの専用フィルターは、換気扇にピッタリと設置できるのがメリット。隙間などが発生しにくいため、本来の性能を期待できます。なお、購入する際は、型番をしっかりと確認しておくのが大切です。

換気扇フィルターのおすすめ

東洋アルミ 超厚手30cmに切れてるふんわりフィルター S3062

東洋アルミ 超厚手30cmに切れてるふんわりフィルター S3062

厚手タイプのキッチン用換気扇フィルターです。約10mmのフィルターを採用しており、吸油量の多さが特徴。通気性をキープしつつ、油をしっかりとキャッチする密度に設計されています。

油を吸収しても燃えにくい難燃性の不織布を採用しており、安全性に配慮されているのもおすすめポイント。また、30cm幅で1枚1枚切れているため使い勝手がよく、取り付けも簡単です。

東洋アルミ モンスターがあらわれる!ホコリとりフィルター 30cm 2枚入 S4810

東洋アルミ モンスターがあらわれる!ホコリとりフィルター 30cm 2枚入 S4810

トイレ・お風呂・脱衣所などのカバー付き換気扇に使える換気扇フィルターです。汚れが溜まると、人気ゲーム「ドラゴンクエスト」のモンスターの模様が浮き出るユニークな仕様。交換時期が分かりやすく、メンテナンスしやすいのがメリットです。

シールタイプの換気扇フィルターで、貼り付けるだけと簡単なのも魅力。また、抗菌・抗カビ加工が施された不織布を採用しています。ユニークなデザインと機能性を兼ね備えたモノを求めている方におすすめです。

東洋アルミ スーパーワンタッチレンジフードカバーでか 60~90cm用

東洋アルミ スーパーワンタッチレンジフードカバーでか 60~90cm用

レンジフード用の換気扇フィルターです。吸油量が多い厚手のフィルターを採用しており、毎日料理をする家庭におすすめ。深型ブーツタイプと浅型タイプのレンジフードに対応しています。

左右に伸縮するよう設計されており、長さ調節が簡単にできるのが魅力。幅60~90cmのレンジフードに取り付けられます。また、左右に回転式磁石が付いているので、くっ付けるだけで簡単に設置できるのもメリットです。

・1個

・5個

東洋アルミ 換気扇フィルター シロッコファンフィルター 直径約21cm 2枚入 フィルたん S5431

東洋アルミ 換気扇フィルター シロッコファンフィルター 直径約21cm 2枚入 フィルたん S5431

レンジフードの奥に設置されている「シロッコファン」と呼ばれるファン部分に取り付ける換気扇フィルターです。フィルターと磁石付きフレームが一体になった製品で、ワンタッチで簡単に取り付けが可能。組み立ても不要なので、取り付けや交換の手間を省きたい方におすすめです。

内径約13~19cmのシロッコファンに対応。隙間なくフィットし、掃除しにくいシロッコファン内部に油や汚れが付くのを軽減できます。

東洋アルミ 整流板付専用パッと貼るだけスーパーフィルター

東洋アルミ 整流板付専用パッと貼るだけスーパーフィルター

整流板付きレンジフード専用の換気扇フィルター。粘着加工が施されているので、シールのように貼るだけと取り付けや取り替えが簡単です。レンジフード全面を覆えるため、広範囲の汚れを予防できます。

材質には厚手の難燃性不織布を採用。整流板の汚れと、内部に入り込む油煙をキャッチできます。汚れたらサインが浮き出る仕様なので、交換時期がわかりやすいのもメリットです。

幅60〜90cm、奥行き64cmまでの整流板付きレンジフードに対応。ミシン目付きでサイズ調節しやすいのがポイントです。手で簡単にカットできます。

東洋アルミ パッと貼るだけ 60cmに切れてる ふんわり フィルター 5枚入

東洋アルミ パッと貼るだけ 60cmに切れてる ふんわり フィルター 5枚入

60cm幅のレンジフードにぴったりな換気扇フィルター。面倒なカット不要でそのまま貼ることができます。粘着タイプで、シールのように簡単に貼れるのが特徴です。材質には難燃性不織布を採用。ふんわりとしたフィルターが、油汚れをキャッチします。

お知らせサイン付きなので、交換のタイミングがわかりやすいのもポイントです。サイズは約縦45×横60cm。お得に使いたい方におすすめの5枚入りのアイテムです。

新北九州工業 簡換ボーイ かぶせて簡単 換気扇用 フィルター 3枚入 羽根径20-25cm SF873-3W

新北九州工業 簡換ボーイ かぶせて簡単 換気扇用 フィルター 3枚入 羽根径20-25cm SF873-3W

プロペラ型の換気扇に使える、かぶせるタイプの換気扇フィルターです。フィルターがプロペラに巻き込まれるのを防ぐため、専用フレームが付いているのが特徴。羽根直径が20~25cmの換気扇に対応しています。

フィルターには、難燃性の不織布を採用。周囲にゴムが入っており、換気扇カバーをすっぽりと覆うように取り付けられます。使い勝手のよい換気扇フィルターを探している方におすすめです。

三菱アルミニウム 厚っ!レンジフードフィルター ハンドカットタイプ 磁石付 浅深兼用 AFH

三菱アルミニウム 厚っ!レンジフードカバー ハンドカットタイプ 磁石付 浅深兼用 AFH

約5mmの厚手換気扇フィルターです。吸油力に優れており、取り替え回数が少なくて済むのが魅力。また、深型・浅型兼用の製品で、さまざまな種類のレンジフードに取り付けられます。

カットタイプのため、サイズの調節がしやすいのもメリット。さらに、約15cm間隔でミシン目が入っており、手で簡単にカットできます。

三菱アルミニウム レンジフードフィルター キャップタイプ 白 サッとかぶせるだけ SK02692

三菱アルミニウム レンジフードフィルター キャップタイプ 白 サッとかぶせるだけ SK02692

レンジフードに備え付けの金属製フィルターにかぶせて使う、難燃性ポリエステル繊維の換気扇フィルターです。周りにゴムが入ったキャップタイプで、簡単に取り付け可能。装着時にフィルターが破れにくいよう、角ポケットが設けられているのが特徴です。

深型タイプや整流板タイプのレンジフードに対応できるのもメリット。約30×45cmまでのサイズの金属フィルターに取り付けられます。金属製換気扇フィルターの油目詰まりを予防したい方におすすめです。

三菱アルミニウム 超厚っ! 深型用レンジフードフィルター 6枚入

三菱アルミニウム 超厚っ! 深型用レンジフードフィルター 6枚入

約10mmの生地を採用している換気扇フィルター。吸油力に優れているので長持ちし、取り替え回数が減ります。しっかりとした厚手のフィルターが欲しい方におすすめです。

サイズは、幅30×奥行34cm。間口60cmタイプや90cmタイプの深型レンジフードに使えます。金属フィルターに貼ったり、専用枠に挟んだりして使用可能。付属の12枚のテープで、簡単に貼れます。

サンゴ(SANGO) 換気扇フィルター 角型 50枚セット 銀イオン お風呂 トイレ用 BYT1008556

サンゴ(SANGO) 換気扇フィルター 角型 50枚セット 銀イオン お風呂 トイレ用 BYT1008556

カバー付き換気扇にペタッと貼るタイプの使い捨て換気扇フィルターです。不織布に銀イオンを付着させた除菌・消臭加工シートを採用。お風呂やトイレで気になるカビやニオイの発生を軽減できます。

通気性の高い不織布を採用しており、換気機能を妨げにくいのも嬉しいポイント。一方で、ゴミ・ホコリ・ダニ・カビ・タバコのヤニなどをしっかりとキャッチします。

ワンタッチテープ付きで、装着や交換が簡単なのもメリット。加えて、フィルターにはハサミで真っすぐカットしやすいようガイドラインを備えています。

下村企販 換気扇フィルター 交換用 5枚入

下村企販 換気扇フィルター 交換用 5枚入

新潟県・燕三条で生活雑貨を企画・販売している「下村企販」の換気扇フィルター。安心して使用できる、日本製のモノが欲しい方におすすめです。

素材に、難燃PET・再生PETを採用。縁にゴムが付いており伸縮性があるので、着け外しを簡単におこなえます。サイズは約35×35cmです。

別売のフレームを換気扇に取り付けたあと、フィルターを装着可能。フィルターの交換目安は約1ヶ月です。取り換えが簡単な、プロペラタイプの換気扇用フィルターが欲しい方に適しています。

空気の王様 レンジフードフィルター 交換用 R 12枚入

空気の王様 レンジフードフィルター 交換用 R 12枚入

裏表貫通なしの、厚さ約7mmの生地を採用している換気扇フィルター。通気を妨げずに、油煙やホコリをしっかり吸収できるのが特徴です。

金属製のフレームを使用していないので、掃除しやすいのがポイント。セットしてレンジフードにはめ込むだけで簡単に装着でき、汚れた際の交換も楽におこなえます。

エコな素材でつくられているうえ、約1〜3ヶ月間と長く使用できて環境にやさしいのも魅力です。使用後はゴミ箱に捨てるだけと処分も簡単。適度な厚みと使いやすさを兼ね備えている、おすすめの換気扇フィルターです。

フィルターワン レンジフードフィルター

フィルターワン レンジフードフィルター

約10mmの厚手タイプの換気扇フィルターです。厚さ1cm以下の枠への取り付けに対応しています。高品質なフィルターが油汚れをキャッチするので、レンジ内部の汚れを軽減可能。さらに、抗菌・防臭機能が備わっており、衛生的に使うことができます。

日本防災協会認定の、難燃自己消火性が備わっているフィルターを採用。燃えにくく火が広がりにくいため、安全に使えます。交換の目安は約1〜3ヶ月。頻繁に料理をする方は約1ヶ月、1人暮らしや時々料理をする方は約2、3ヶ月の交換がおすすめです。

アルファミック レンジフードフィルター厚手3.6m ミシン目入りロールタイプ 磁石付 46cm×3.6m

アルファミック レンジフードフィルター厚手3.6m ミシン目入りロールタイプ 磁石付 46cm×3.6m

By: alphamic.co.jp

浅型・深型兼用タイプの換気扇フィルターです。本体素材には、厚手の難燃性不織布を採用しています。

本体サイズは約46cm×3.6m。ロールタイプで長く使えます。15cmごとにミシン目が入っており、ハサミやカッターを使わず手でカット可能です。幅60cm・75cm・90cmのレンジフードに無駄なく使用できます。

付属の6個のマグネットで、簡単に付け外しが可能。5個セットで長く使えます。こまめにフィルター交換したい方におすすめの換気扇フィルターです。

アルファミック レンジフードフィルター6m 厚手タイプ 磁石付 46cm×6m 1枚

アルファミック レンジフードフィルター6m 厚手タイプ 磁石付 46cm×6m 1枚

By: alphamic.co.jp

汚れや油をしっかりキャッチできる、厚手の換気扇フィルターです。サイズは、幅46cm×長さ6m。たっぷり入っているので、フィルター交換の頻度が高い方におすすめです。換気扇の機種にあわせて必要な長さに自由にカットできます。

付属の8個のマグネットしているので、付け外しも簡単。深型・浅型兼用で使える製品を探している方にぴったりです。

富士工業 Vアクアスリットフィルタ 2枚入り

富士工業 Vアクアスリットフィルタ 2枚入り

繰り返し使える金属製の換気扇フィルター。親水系の特殊コーティングが施されており、汚れを落としやすいのが特徴。水で洗い流すだけで、油汚れが落とせます。

凸凹なしのフラットな形状なので、洗いやすいのも魅力。やわらかいスポンジなどに水を含ませて、フィルターの目に沿ってなでるだけで洗えます。

掃除の目安は1ヵ月に1回以上。簡単に掃除ができるため、レンジフードをきれいな状態に保ちやすいのがポイントです。

シルバー系のシンプルでスタイリッシュな見た目も魅力。キッチンを明るく演出できます。手入れが楽な金属製の換気扇フィルターが欲しい方におすすめです。

換気扇フィルターの売れ筋ランキングをチェック

換気扇フィルターのランキングをチェックしたい方はこちら。