ぷちぷちした食感と弾力を楽しめる「もち麦」。白米に混ぜて、麦ご飯として食べたり、サラダやスープに入れたりと、さまざまな料理に使用できます。

そこで今回は、国産や外国産、さまざまな品種が揃うもち麦をご紹介。皮付きタイプ・有機JASマークがついたタイプ、小分けタイプから大容量のモノまでピックアップしました。もち麦の選び方やレシピもご紹介しているので、参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

もち麦とは?白米や玄米・押し麦との違いは?

By: rakuten.co.jp

もち麦とは、大麦の一種です。白米にうるち米ともち米があるように、大麦にも「うるち性」のモノと「もち性」があります。もち麦は「もち性」の大麦のことを指し、「うるち性」の大麦よりも粘り気のある食感で、食物繊維の量が多いのが特徴です。

押し麦は「うるち性」の大麦を平たく加工。大麦を精麦してから蒸し上げ、ローラーで押しつぶして平たくすることで、水分を吸収し、消化しやすいようにしています。

もち麦・押し麦ともに、白米に混ぜて炊くことで、栄養素を補いつつ独特の食感を楽しめるのが魅力です。玄米はぬか層がついており、白米と比べると食感が硬く、ぬかの香ばしい香りがします。食物繊維は、もち麦に比べると少ないですが、白米よりも豊富に含まれているのが特徴。お好みで、普段の食生活に取り入れてみてください。

もち麦に含まれる栄養素とは?

By: amazon.co.jp

もち麦には、水溶性食物繊維・β–グルカンが豊富に含まれているのが特徴。外皮部分ではなく、胚乳と呼ばれる内部に多く含まれているため、精麦して皮を取り除いても食物繊維を摂取できます。

また、もち麦100gあたりに含まれる、タンパク質の量は9.5gで、玄米の約1.4倍、白米の約1.5倍含まれているのがポイント。ほかには、カルシウム・マグネシウム・カリウム・亜鉛・鉄分・ビタミンB1・ビタミンE・ナイアシンなども含んでおり、ポリフェノールを含む品種もあります。

エネルギー・糖質・タンパク質のバランスがよく、食物繊維が豊富なもち麦。白米にほとんど含まれていないカルシウムやマグネシウムなども摂取できるので、上手に利用してみてください。

もち麦の選び方

皮付きか皮なしかチェック

By: amazon.co.jp

もち麦は皮なしタイプと皮付きのタイプが販売されています。皮なしは、もち麦特有の弾力のある食感と甘みを楽しめるのがポイント。麦特有のにおいを抑えた品種もあり、冷めても美味しく食べられるので、毎日の食事に取り入れやすい点にも注目です。

皮付きはぷちぷちした食感を楽しめます。食物繊維の含有量は皮なしの約2倍、白米の約40倍です。皮なしに比べて、吸水時間を多く取る必要があります。食物繊維や栄養素をたくさん摂りたい方は皮付きがおすすめです。

産地をチェック

By: amazon.co.jp

もち麦を買うときには、産地をチェックしてみてください。大きく分けて、国産と外国産があります。日本国内での生産量は少なく、アメリカ・カナダ産が主流。国内産より外国産の方が大粒で食べごたえがあるのが特徴です。

国内では、青森・栃木・岡山・熊本など、全国的に気候や風土に適した品種が栽培されています。各地のもち麦を食べ比べて、お気に入りを探してみるのもおすすめです。

品種をチェック

By: amazon.co.jp

国産のもち麦はさまざまな品種が栽培されています。アントシアニンが含まれているため穂や皮が紫色になる「ダイシモチ」は、古くから栽培されており、弘法大師が持ち帰ったという伝説が残っている品種です。

九州で栽培され、黄色みが強く、粘り気がありやわらかい「くすもち二条」、プロアントシアニジンが含まれていないため、炊飯後に変色しにくい「キラリモチ」もあります。

ほかにも、食物繊維が豊富に含まれている「フクミファイバー」、歯ごたえがあり、大麦特有のにおいの原因となる酵素を持たない「もち絹香」など、さまざまな品種が栽培されているので、品種にも注目してチェックしてみてください。

浸水不要タイプなら簡単に炊ける

By: amazon.co.jp

もち麦ご飯を作るときは、いつも通りに研いだ白米1合に対して、もち麦を大さじ2杯ほど混ぜて一緒に炊きます。通常は、お米に混ぜてから、30分~1時間ほど浸水させますが、浸水不要タイプのもち麦を選べば、その時間を短縮できるので、忙しい方にもおすすめです。

水の量は、白米の分量のほかに、もち麦の2倍の分量の水を追加で加えて、炊いてみてください。

チャック式の袋だと使い勝手が良い

By: rakuten.co.jp

もち麦を選ぶときには、パッケージにも注目してみてください。5kgほどの大きめの袋で購入した場合は、積み上げたときに袋が破れるのを防ぐために、小さな空気穴が空いています。湿気・乾燥・におい移りなどを防ぐために、密閉容器に移して冷蔵庫で保管するのがおすすめです。

2kgほどの分量では、チャック式タイプの袋を採用しているものもあり、毎日少しずつ使うときの保存に便利なのが魅力。購入時には注目してみてください。

農薬が気になるなら「有機JAS・特別栽培農産物」

By: rakuten.co.jp

「有機JASマーク」は、農薬や化学肥料に頼らず自然の力で栽培されていると農林水産省から認められた食品につけられるマークです。「特別栽培農産物」とは、その地域の慣行レベルよりも農薬や化学肥料の使用料を50%以下に抑えた農産物を指します。

農薬が気になる方は、「有機JASマーク」のついたモノや、農薬・化学肥料をできる限り減らして栽培している「特別栽培農産物」を選んでみてください。

レンジ調理で手軽に食べられるパックご飯も

By: amazon.co.jp

白米にもち麦を混ぜた麦ご飯はパックでも販売されています。賞味期限も長く、食べたいときに電子レンジで加熱すれば、すぐに食べられるのがポイント。忙しいときや1人でもち麦ご飯を楽しみたいときに向いています。

残留農薬ゼロにこだわったパックご飯も販売されているので、手軽にもち麦ご飯を食べたい方や常備しておきたい方はチェックしてみてください。

もち麦のおすすめ|国産

アイリスフーズ 国産 もち麦

アイリスフーズ 国産 もち麦

チャック式袋に入った国産のもち麦です。弾力のあるぷちぷちした食感を楽しめるのがポイント。袋はスタンドタイプで、毎日手軽に使いやすいよう設計されています。

白米1合にもち麦50gが目安。白米を研いだあと、混ぜて炊いてみてください。冷めても美味しく食べられます。内容量は2kg。白米の約23倍の食物繊維が含まれていると謳われています。普段の食事で手軽に食物繊維を摂りたい方におすすめです。

種商 国産もち麦ダイシモチ

種商 国産もち麦ダイシモチ

国産のもち麦です。品種は、ダイシモチ。ぷちぷちとした食感で、噛むと甘みと弾力が感じられます。もち麦のなかでも、ポリフェノールがもっとも多く含まれ、希少な品種です。白米の32.4倍の食物繊維や、鉄分・ナイアシン・ビタミンB1などの栄養素が摂取できると謳われています。

創業後70年以上の経験をいかし、全国の農家にネットワークをもつ、穀物専門メーカーが販売。種まき・収穫の時期に産地を訪問し、畑の環境を確認するなど、品質管理を徹底しているのが特徴です。内容量は1kg。

オクラと納豆を乗せてネバネバ丼にしたり、スープに入れてみたりするのがおすすめ。国産のもち麦・ダイシモチを食べたい方は、チェックしてみてください。

・1袋

・3袋

岡萬 もち麦 ダイシモチ

岡萬 もち麦 ダイシモチ

等級検査で「一等級」に認定された、岡山県産のもち麦です。品種は、β-グルカン・アントシアニンが豊富に含まれている「ダイシモチ」。農家から直接仕入れ、食べやすいよう加工しています。

白米2合に対して、もち麦を1合、水は3.5合の目盛りまで入れ、軽く混ぜてから炊いてみてください。冷めてももちもちした食感を楽しめるのがポイントです。

内容量は、950g入りのチャック付き袋タイプと5kgの大袋を展開。保管期間の目安は、11~3月は1ヵ月程度、4~10月は2~3週間程度です。開封後は密閉容器に移して、冷蔵庫など涼しい場所での保管を推奨しています。岡山県産のもち麦を食べてみたい方は、注目してみてください。

えすけーず農園 つがるもち麦 美仁

えすけーず農園 つがるもち麦 美仁

青森県産のもち麦です。粘り気のあるもちもちした食感と、やわらかな舌触りが特徴。冷めても弾力を感じられるため、おにぎりやお弁当にぴったりです。麦の独特なにおいもほとんどなく、甘みがある味わいを楽しめます。

食物繊維が豊富に含まれているのもポイント。いつもの分量の水で準備したご飯1合に対して、もち麦50gと水を100ml追加して炊いてみてください。もち麦は洗わずに使えます。

ほかにも、サラダのトッピングやスープ・ドリアなどに使うのもおすすめです。内容量は5kg、賞味期限は365日。国産のもち麦を探している方におすすめです。

酒見糧穀 九州産 もち麦

酒見糧穀 九州産 もち麦

九州産のもち麦です。新品種「くすもち二条」を使用。生産から精麦・袋詰めまですべて九州で行なっています。美味しく食物繊維を豊富にとれるのが魅力。白米と混ぜて炊くと、もちもちした食感を楽しめます。

白米に混ぜるときは、通常の炊飯時の水の分量にもち麦の重さの2倍の水を追加してみてください。水洗いや浸水は不要です。玄米・無洗米に混ぜて炊くのもおすすめ。多めに炊いた場合は、冷凍保存もできます。

チャック式袋を採用しているのもポイント。開封後、使いたい分だけ使用できるため保存にも便利です。内容量は450g。普段から気軽に使いやすいチャック付きのもち麦を探している方におすすめです。

ジェイ・ウィングファーム 媛もち麥

ジェイ・ウィングファーム 媛もち麥

特定の生産者によって作られているもち麦です。古くから瀬戸内海沿岸で栽培されてきた品種「ダイシモチ」を100%使用しています。冷めても、もちもち食感が持続するのがポイント。おにぎりやお弁当にもおすすめです。

通常は蒸してから圧を加えて消化・吸収をよくするための工程を、熱を加えない独自の技術で加工しているのが美味しさの秘訣。白米に混ぜて炊き込んだときに、同じやわらかさになるよう工夫されています。

栄養のバランスを考え、皮部分に残るポリフェノールを適度に残して精麦しているのが特徴です。ポリフェノールの一種・アントシアニンの黒紫色がきれいな色合い。効率的にポリフェノールと食物繊維を摂取したい方におすすめのもち麦です。

いなば園茶匠庵 九州産 もち麦

いなば園茶匠庵 九州産 もち麦

九州産のもち麦です。白米の約27倍の食物繊維が含まれていると謳われており、ぷちぷちした弾力のある食感を楽しめます。品種はくすもち二条、「黄金のもち麦」を使用。緑黄色野菜に含まれるルテインという成分を含んでおり、黄色いのが特徴です。

残留農薬未検出の遺伝子組み換えでない、福岡県産のもち麦を厳選しています。麦特有のくさみも抑えているのもポイント。お米一合に対し、もち麦を大さじ2杯と水を大さじ4杯加え、30分浸水させてから炊いてみてください。

本商品は洗わずに使用できます。お弁当・おにぎり・カレーに合わせるのもおすすめです。内容量は900g。九州産のもち麦を試してみたい方はチェックしてみてください。

岡萬 岡山県産もち麦 キラリモチ

岡萬 岡山県産もち麦 キラリモチ

岡山県産のもち麦です。「キラリモチ」を使用しています。白い色合いで白米に混ぜても違和感がなく、弾力のある食感。麦ご飯の食べにくさを改善した新品種です。

食物繊維β-グルカンは、白米の約25倍含まれていると謳われています。950g入りのチャック付き袋タイプと、5kgの大袋を展開。保管期間の目安は、11~3月は約1ヵ月、4~10月は2~3週間程度です。毎日続けられるもち麦を探している方に適しています。

スカイファーム 岡山県産 キラリもち麦

スカイファーム 岡山県産 キラリもち麦

岡山県産のキラリモチを使用したもち麦です。食物繊維は白米の約20倍。粘り気のあるぷちぷちした食感が魅力です。白米2合に対し、もち麦50gを入れて炊いてみてください。水は白米2合分に100g足した分量を入れます。炊き上がったら、釜底から返すように混ぜるのがポイントです。

保管期間は11~3月は1ヵ月、4~10月は2週間が目安。内容量は150g入りから5kg入りまでまで幅広くラインナップしています。岡山県産のもち麦が気になる方におすすめです。

岡萬 スーパーもち麦 フクミファイバー

岡萬 スーパーもち麦 フクミファイバー

岡山県産のもち麦です。品種はフクミファイバー。水溶性食物繊維・β-グルカンが、もち麦の「キラリモチ」や「ダイシモチ」と比べ約2倍豊富に含まれているのが特徴です。

白米と一緒に炊いたときに変色しにくいため、白米に混ぜても違和感がないのも嬉しいポイント。もちもちした食感で、美味しく食べられます。内容量は950gと5kg入りをラインナップ。美味しく食物繊維を摂取したい方におすすめです。

波里 国産もち麦 もち絹香

波里 国産もち麦 もち絹香

栃木県オリジナルのもち麦です。品種はもち絹香。大麦特有のにおいの原因となる酵素がないため、気になるにおいが少ないのが特徴です。もちもち感が強く、歯ごたえを楽しめます。

きれいな白色で、炊飯後、変色しにくいのが魅力です。内容量は900g。おにぎりや麦とろ飯にして、味わってみてください。においが少なく、香りのよいもち麦を探している方におすすめです。

原農場 もち麦

原農場 もち麦

農薬や化学肥料を使わずに育てたもち麦です。品種はダイシモチ。水溶性食物繊維とβグルカンが豊富に含まれており、栄養価の高い表皮を適度に残した丸麦加工が施されています。

熊本の名水百選に選ばれた前川水源が近くを流れ、初夏には蛍が飛び交う環境で栽培されているのが特徴。田んぼには湧き水を使用しています。

賞味期限は1年。もち麦は水洗いして、白米1合に対して大さじ1杯入れ、もち麦と同じ分量の水を追加します。内容量は、200gと400gをラインナップ。豊かな自然のなかで育てられたもち麦を食べてみたい方は、注目してみてください。

・200g

・400g

アオヤギ製粉 もち麦

アオヤギ製粉 もち麦

栃木県南部で収穫されたもち麦です。品種はもち絹香、大粒で麦特有のにおいも気にならないのが特徴。変色しにくく、冷めても美味しく食べられるのが魅力です。

農薬・化学肥料・除草剤・遺伝子組み換え不使用にこだわった農家で栽培されています。有機肥料もできるだけ控え、大麦本来の味を引き出しているのがポイントです。

おにぎりやリゾットにするのがおすすめ。内容量は900g・2kg・4.2kg・20kgを展開しています。有機JASマーク取得のオーガニック栽培のもち麦が気になる方は、チェックしてみてください。

有機農場 高野さんちの有機もち麦 ダイシモチ

有機農場 高野さんちの有機もち麦 ダイシモチ

有機JASマーク認定の有機栽培もち麦です。食物繊維のβ-グルカンを豊富に含んでいるのが特徴。熊本県で15年前から有機JAS認定を受けている農家が手がけています。

品種は「ダイシモチ」です。精白していない玄麦を押麦加工しているため、皮の栄養も損なわれていないのがポイント。もち麦ご飯はもちろん、サラダやスープのトッピングにもおすすめです。内容量は300g。有機栽培のもち麦を探している方にぴったりです。

ろのわ 有機もち丸麦

ろのわ 有機もち丸麦

有機栽培のもち麦です。弾力があり、噛むたびに素材本来の甘みが広がります。熊本県の阿蘇外輪山の湧き水を使用し、25年以上農薬・化学肥料を使っていない、有機JAS認定を受けた畑で栽培。加工も有機JAS認定を受けた、自社の加工工場で行なっているのがポイントです。

お米に混ぜたり、リゾットを作ったりするのがおすすめです。もち麦を茹でて、サラダのトッピングやハンバーグ・コロッケのタネに使用することもできます。内容量は200g。有機栽培の素材本来の味を試してみたい方におすすめです。

・1袋

・2袋

九南サービス 紫もち麦

九南サービス 紫もち麦

日本でも珍しい希少なもち麦です。紫色が濃い状態で収穫したモノ。ポリフェノールの一種・アントシアニンが、通常のもち麦よりも多く含まれています。

おにぎりや、カレーに合わせるのがおすすめ。白米に混ぜて炊くと、ぷちぷちした、弾力のある食感と麦の風味を楽しめます。内容量は250gと500gをラインナップ。もち麦でポリフェノールも摂取したい方におすすめです。

佐賀美装 くらしのポトフ 紫もち麦 プチコさん

佐賀美装 くらしのポトフ 紫もち麦 プチコさん

皮つきの紫もち麦です。品種はダイシモチ。もち麦のなかで唯一アントシアニンが含まれており、熟成期に穂が紫色になるのが特徴です。水溶性の食物繊維だけでなく、マグネシウム・カリウム・亜鉛・鉄・ビタミン・ミネラルなども含まれています。

内容量は1袋あたり900g入りです。チャック式袋に入っているため、保存しやすいのもポイント。おにぎり・カレー・チャーハンに使うお米に混ぜたり、スープ・パン・ハンバーグ・餃子の具にアレンジしたりするのもおすすめです。国産の皮つき紫もち麦を探している方は、チェックしてみてください。

こめたつ 皮つきもち麦

こめたつ 皮つきもち麦

食物繊維の含有量が多いもち麦です。白米の約40倍、一般的なもち麦の約2倍含まれています。九州産と岡山県産のもち麦・ダイシモチを使用。残留農薬検査を定期的に実施しています。

白米1合に対して15~30g混ぜ、もち麦の分量の2倍の水を追加。30分ほど吸水させてから炊いてみてください。食パンを焼くときに混ぜて、もち麦食パンを作るのもおすすめ。もち麦おにぎりや、カレーにもよく合います。

内容量は950g。ほかに、4kgと10kgがラインナップしています。食物繊維が豊富な皮つきの国産もち麦を検討している方にぴったりです。

もち麦のおすすめ|外国産

ハナノキ もち麦

ハナノキ もち麦

アメリカ産のもち麦です。国内産のもち麦よりも大粒で噛み応えがあり、粘り強いのが特徴。ぷりっとした弾力のある食感を楽しめます。食物繊維の含有量は、白米の約30倍。サラダ・スープ・肉料理の付け合わせや麦ご飯にするのがおすすめです。

いつもと同じ水加減の白米2合に対して、もち麦35g・水70ccを加えます。軽くかき混ぜたあと、30分~1時間ほど浸水させてから炊いてみてください。水洗いしなくてもご利用いただけます。

内容量は500gの2袋セット。保存に便利なチャック式袋を採用しています。大粒のもち麦を食べてみたい方におすすめです。

はくばく もち麦 スタンドパック

はくばく もち麦 スタンドパック

小分けタイプのもち麦です。1回分50gずつの小袋が12袋入っているため、使うときに計量する必要がなくて便利。もち麦は、カナダ・アメリカ産などのモノを使用しています。白米の7.6倍の食物繊維を含んでいるのが特徴です。

冷めても美味しく食べられるため、おにぎり作りにぴったり。カレーをかけて食べたり、サラダにトッピングしたりするのもおすすめです。

もち麦を初めて試す方向けに、25gずつ小分け袋に入った「はじめて食べるもち麦」も展開。計量できない場合や、たまに使いたいときに便利な小袋タイプを探している方におすすめです。

もち麦のおすすめ|パックご飯

はくばく もち麦ごはん 無菌パック

はくばく もち麦ごはん 無菌パック

もち麦が入ったパックご飯です。パックご飯向きの国産米を厳選し、もち麦を混ぜて1パック分ごと釜で炊き上げています。ご飯7に対してもち麦3の割合。食物繊維の含有量は、1パックに2.7gです。

賞味期限は240日で、1パックの内容量は150g。保存料は不使用です。忙しいときや1人でもち麦ご飯を楽しみたいときにぴったり。電子レンジで1分40秒加熱するだけで手軽に食べられます。素材そのものの味を味わえるパックご飯を探している方におすすめです。

信州ファーム荻原 信州もち麦パックごはん

信州ファーム荻原 信州もち麦パックごはん

長野県産コシヒカリと長野県産もち麦を使用したパックご飯です。農薬の使用料を50%以下にしたお米を使用。もち麦は農薬不使用です。収穫後の残留農薬検査でどちらもゼロを確認しています。

長野の標高の高い冷涼な地域で栽培されているため、農薬を減らした栽培が可能です。水田には、山からの湧き水を使用。平均気温・水温ともに低いことから、作物がゆっくりと育ち美味しさと栄養を蓄えています。

1年近く時間をかけ、お米ともち麦のバランスのよい割合を開発。もち麦が30%の割合で入っています。コシヒカリともち麦のぷちぷちした粘りのある食感がぴったりです。内容量は1パック150g。こだわりの麦ご飯をパックで食べたい方はチェックしてみてください。

もち麦の売れ筋ランキングをチェック

もち麦のランキングをチェックしたい方はこちら。

もち麦の美味しい炊き方・茹で方

By: rakuten.co.jp

もち麦を食べてみたい方は、麦ご飯を炊いてみるのがおすすめ。白米2合を研ぎいつもの水加減で準備します。もち麦を100gともち麦の2倍の水の量・200mlを加えて全体を軽く混ぜてから炊飯。炊きあがったら、全体をほぐすように混ぜてでき上がりです。

もち麦は水洗いする必要がないため、無洗米にも使用できます。吸水時間は、もち麦に合わせて調節してみてください。

また、あらかじめ茹でておくのもおすすめです。沸騰させた水にもち麦を入れてから火を弱め、かき混ぜながら15~20分ほど茹でてザルに上げ、流水でぬめりを洗い流してみてください。サラダのトッピングやスープの浮き実・ハンバーグのつなぎなどに使用できます。

もち麦を使ったおすすめレシピ

もち麦のマスタードサラダ

By: hakubaku.co.jp

もち麦と豆を使用した、食感を楽しめるサラダです。酢1/3カップ・塩小さじ1・砂糖小さじ1/2・粗挽きコショウ少々・粒マスタード小さじ2をボウルに混ぜ、オリーブオイル1/2カップを少量ずつ垂らすようにして混ぜ入れ、ドレッシングを作っておきます。

1cm角に切ったアボカド1/2個・茹でもち麦100g・ミックスビーンズ60gをドレッシングのボウルに加えよく混ぜ合わせて、器に盛ってでき上がりです。

もち麦とキノコのスープ

By: hakubaku.co.jp

身体があたたまる、野菜と豚肉の旨みたっぷりのもち麦入りスープです。豚バラ肉60gをひと口大、にんじん40gを短冊切り、キャベツ50gをざく切りにしておきます。キノコは舞茸やぶなしめじなど、お好みのモノを50gほど、食べやすい大きさにほぐしておきましょう。

鍋に水800mlと白だし大さじ3を入れて煮立て、もち麦50gを加え弱火にして10分ほど煮たあと、豚肉・野菜・キノコを加えもち麦がやわらかくなるまで煮ます。仕上げに黒コショウを振って食べるのもおすすめです。

もち麦入り煮込みハンバーグ

もち麦入り煮込みハンバーグ

By: hakubaku.co.jp

もち麦の食感を楽しめる、ハンバーグです。小さめに作って、お弁当に入れるのもおすすめ。ボウルに粗く刻んだ茹でもち麦100g・合いびき肉150g・ナツメグ少々・塩小さじ1/4を良く混ぜて、小判型に整えます。

オリーブオイル大さじ1/2をひいたフライパンを熱し、ハンバーグの両面を焼いて取り出しておいてください。薄切りにした玉ねぎ50gをよく炒め、舞茸・しめじなど好みのキノコをそれぞれ45g入れてさらに炒めます。

ハンバーグを戻し、水・赤ワイン各1/4カップ、デミグラスソース1/2カップを加え煮汁をかけながら5分ほど煮込み、中まで火を通し、塩・コショウで味を整えて完成です。

もち麦と枝豆のリゾット

By: hakubaku.co.jp

もち麦と野菜の甘みを味わえるリゾットです。みじん切りにした、ニンジン1/3本・玉ねぎ1/2個・セロリ10cmをオリーブオイルをひいた鍋で中火でしんなりするまで炒めます。

茹でもち麦60g・水500ml・塩小さじ1/2を加え弱火で10分ほど煮込み、中身を取り出した枝豆75gを加えてさらに5分ほど、とろみがつくまで煮て、塩コショウで味を整えて完成。器に盛り、オリーブオイルをかけて食べるのもおすすめです。

もち麦入りトマトの肉詰め

By: hakubaku.co.jp

見た目にも鮮やかな、トマトにもち麦入りの肉ダネを詰めたおかずです。トマト2個は、水平に2等分にして種をスプーンでくり抜いて塩を振り、伏せて水気を切っておいてください。

ボウルに豚ひき肉100g・茹でもち麦30g・玉ねぎのみじん切り大さじ1・パセリのみじん切り大さじ1・ニンニクのみじん切り少々・塩小さじ1/4・ナツメグ少々・コショウ少々を入れてよく混ぜ合わせ、水気を切ったトマトに等分に詰めます。

耐熱皿に並べ、粉チーズとオリーブオイルを振って、180℃に予熱しておいたオーブンで25~30分焼いてでき上がりです。

もち麦ご飯のとろろ焼き

By: hakubaku.co.jp

食感が楽しい、もち麦ご飯のアレンジレシピです。長いも150gはすり下ろすか、袋に入れて綿棒で叩き、舞茸100gはほぐしてオリーブオイルで炒めておきます。

ボウルにもち麦ご飯300g・長いも・舞茸・とろけるチーズ30g・白だし30mlを入れてよく混ぜ合わせ、オリーブオイルを熱したフライパンで一口サイズずつ弱火で焼いてでき上がり。お好みで、かつお節やゴマを混ぜるのもおすすめです。