日本の主食として食事に欠かせない「お米」。今回は日本全国で多数生産されているお米のブランドのなかから、おすすめのお米をご紹介します。

お米は産地や生産方法によってさまざまなブランドが定められていますが、数が多い分迷ってしまうのが難点。本記事ではお米の種類と特徴をはじめ、おすすめブランドの解説、おいしいお米の選び方もご紹介しています。とっておきのお米を見つける際に、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

お米のおすすめ|人気ブランド米

お米のたかさか 魚沼産コシヒカリ

お米のたかさか 魚沼産コシヒカリ

新潟県魚沼地区で収穫したコシヒカリのお米。モチモチした食感と甘みが特徴です。新潟県魚沼のなかでも出来のよい地域で収穫したお米を使用しています。エアー吸引機を使って製品タンクへ搬送することで、搬送路へらせん状の空気を流して軽いぬかとお米を分離。キズや割れが少なく、高品質のお米を保管できるのがメリットです。

鮮度を重視しており、注文を受けてから、五ツ星お米マイスターが丁寧な手作業で精米しています。ほどよい粘りと甘みがあるため、冷めてもおいしく食べられるのが魅力。希望によりのしが付けられるので、贈答用にもおすすめです。

鈴木又五郎商店 秋田県湯沢市産あきたこまち精白米

鈴木又五郎商店 秋田県湯沢市産あきたこまち精白米

楽天レビューを見る

秋田県湯沢市で収穫したあきたこまちのお米です。モチモチした食感と甘み、香りの高さが特徴。秋田県湯沢市は、名水百選に選出された水源が多く、昼夜の寒暖差が激しい土地です。粒に甘みが凝縮されています。

ベテラン農産物検査員とお米ソムリエが厳選した肥料と農薬で栽培するこだわりのあきたこまちです。日本穀物検定協会が開催する食味ランキングで特Aを取得。専用の低温貯蔵庫で保存し、注文を受けてから精米しています。バランスがよく、さまざまなおかずに合うお米としておすすめです。

ライケット 青天の霹靂

ライケット 青天の霹靂

楽天レビューを見る

2015年にデビューした青森県のお米。粘りとキレのバランスがよく、上品な甘みのある味わいが特徴です。日本有数の深い森の水と土で丹精込めて栽培。ほどよいツヤと白さがあり、しっかりしたやや大きめの粒です。

収穫したお米は、精米HACCP認定の工場で、衛生・品質管理しています。食味ランキングで青森県初の特A評価を取得し、一定基準以上のお米のみを出荷することで、高い品質を維持するブランド米です。

常温未開封で180日鮮度を保持し、精米したてのおいしさを味わえます。食べ応えのあるお米を探している方におすすめです。

アグリカンパニーこしじ 越の金翔米 新之助

アグリカンパニーこしじ 越の金翔米 新之助

新潟県旧越路町で収穫した新之助のお米。香り豊かな風味と甘みが特徴です。旧越路町は、魚沼コシヒカリの田んぼと隣接した地域。30年以上にわたって有機栽培にこだわり、農産物の国際基準「グローバルGAP認証」を取得した田んぼで栽培しています。

お米は、穀類等級検査で1級と判断されたモノのみを厳選。さらに、放射能測定と農薬250項目の残留検査を実施し、安全面に配慮しています。徹底した品質管理のもと、玄米の状態で保管。注文を受けてから精米するため、新鮮な香りが楽しめます。大粒で強い甘みのお米を探している方におすすめです。

ほくべい 北海道産 ななつぼし

ほくべい 北海道産 ななつぼし

楽天レビューを見る
北海道で収穫したななつぼしのお米です。粘り・ツヤ・甘みのバランスがよく、和食にも洋食にも合わせやすいのが特徴。精米機の温度上昇を抑えて適切に水分を管理することで、うま味の層を残したお米に仕上げています。

2種の色彩選別機やシフター、金属探知機などを使用して精密な検査を実施。精米HACCPに認定された工場で品質と作業の工程を管理しており、安全性に配慮した精米を行っています。希望により、真空パックでの包装にも対応。バランスがよく冷めてもおいしさが続くお米を探している方におすすめです。

パールライス宮城 宮城県産 ひとめぼれ

パールライス宮城 宮城県産 ひとめぼれ

宮城県で収穫したひとめぼれのお米。粘り・ツヤ・うま味・香りのバランスがよく、さまざま料理にも合うのが特徴です。収穫した玄米は、15℃の低温倉庫で保管。研磨と摩擦によって米ぬかを取り除き、網目の違う大きさのふるいに数回かけて粒の大きさを選別しています。

フィルターでろ過したきれいな空気が循環する環境で包装までを実施。万能で飽きのこないおいしさのお米を探している方におすすめです。

黒田米穀 茨城県稲敷市産ミルキークイーン

黒田米穀 茨城県稲敷市産ミルキークイーン

楽天レビューを見る

茨城県稲敷市で収穫したミルキークイーンのお米。甘みと香りが強く、ツヤのよさとやわらかさが特徴です。粘りが強く冷めても硬くなりにくい低アミロース米。ほかの品種とブレンドすることで、うま味が増すのも魅力です。

ミルキークイーンは、茨城県稲敷市で誕生。同市のなかでも栽培に長けた生産者と直接契約。収穫・仕入れした玄米は、温度15℃・湿度70%の環境で貯蔵しています。

農林水産大臣の認定を受けたお米の農産物検査員を専属で配備し、品位等検査・成分検査を実施。精米は、注文の前日または当日です。工程ごとに品質をチェックしているため、新鮮なお米が楽しめます。甘みと香りの強いお米が好みの方におすすめです。

ジェイエイてんどうフーズ 山形県産精米つや姫

ジェイエイてんどうフーズ 山形県産精米つや姫

楽天レビューを見る

山形県で収穫したつや姫のお米。甘み・うま味のよさと白く輝くツヤが特徴です。粘りとやわらかさのバランスもよいため、おかずなしでもおいしく食べられるのが魅力。山形県は、四季の変化が豊かで年間・昼夜の気温差が激しい土地です。

おいしいお米に仕上がるのは、冬の豪雪から生まれる湧き水と肥沃な大地、鮮やかな四季の変化によるモノ。限定された生産者のみが特別栽培に取り組み、品質基準を設けて基準をクリアしたお米を厳選しています。

もみの乾燥から包装までをおこなう3つの施設が一体となった設備により、鮮度を保持。品質管理には、最新機器を使用するほか、炊いたごはんを食べる官能検査を毎日実施しています。ごはんのおいしさを味わいたい方におすすめのお米です。

お米のおすすめ|白米

桑名米商 太鼓判コシヒカリ

桑名米商 太鼓判コシヒカリ

楽天レビューを見る

富山県産と三重県産のコシヒカリをブレンドしたお米です。甘みと粘りが強く、バランスのよさが特徴。富山県立山市産は、かむごとに甘みが味わえるコシヒカリです。三重県桑名市は、豊富な栄養を含む土壌に恵まれた土地。異なる地域のお米をブレンドすることで、安定した食味を実現しています。

ぬか3%の剥離とぬか9割の剥離、仕上げ用剥離の3段階に分けて精米を実施。3段階に分けて精米することで、熱の発生を抑えて品質の劣化を防ぎます。色彩選別と異物除去、金属探知機によってきれいなお米を選別。コシヒカリの味わいが好きな方におすすめです。

木村商店 日本晴

木村商店 日本晴

楽天レビューを見る

滋賀県で収穫した日本晴のお米。べたつかずさらりとした食感とあっさりした味わいが特徴です。日本晴は、南関東から九州南部まで広い地域で栽培される品種。昭和50年代までは作付け面積が上位でした。お米を食べ比べするときの等級は、同品種を基準として格付けされています。

契約農家と品種の選定から肥料設計、収穫時期に至るまで相談。4名の農産物検査員と1名の食味鑑定士が在籍し、適正な品質管理と検査を実施しています。あっさりした味わいが好みの方におすすめのお米です。

マイライフ 日本の銘米 10ブランドセット

マイライフ 日本の銘米 10ブランドセット

楽天レビューを見る

10種類の銘柄米を詰め合わせたお米の食べ比べセット。良質なお米を食べ比べできるのが特徴です。定番のあきたこまちやコシヒカリだけでなく、滋賀県の「みずかがみ」や鳥取県の「きぬむすめ」など全国の銘柄米が楽しめます。

過去5年間の食味ランキングで「特A」を獲得した10種類を厳選したセット。各銘柄とも450g入りです。室温14℃の低温倉庫に玄米の状態で保管。袋詰めの当日に精米し、常温で半日ほど寝かせて粗熱を取り除いた後に袋詰めしています。

お米の袋は、会津木綿をイメージさせるカラフルなデザインの和紙を採用。産地と銘柄の入った帯が巻かれています。お米の特徴を記載したパンフレット付き。のしと包装紙、メッセージカードの用意があるため、贈答や内祝いにもおすすめのお米です。

米問屋蔵之助 お米ギフト食べくらべ 2合6種類

米問屋蔵之助 お米ギフト食べくらべ 2合6種類

楽天レビューを見る

6種類のお米を2合ずつ詰め合わせた食べ比べセットです。特徴のある6品種を楽しめます。魚沼産コシヒカリ・森のくまさん・さがびより・ゆめぴりか・龍の瞳・つや姫の6品種で各300g入り。ゆめぴりか・龍の瞳・つや姫は希少品種米として人気です。

魚沼産コシヒカリは粘りと甘みが感じられ、森のくまさんは硬めの食感。さがびよりはバランスがよいのが特徴です。ゆめぴりかはやわらかい食感。龍の瞳は粒がコシヒカリより1.5倍大きく、つや姫は白く美しい見た目がポイントです。

お米マイスター・食味鑑定士・ごはんソムリエの有資格者が在籍し、品質管理を徹底しています。お米の袋は真空パックを採用しているため、精米したての新鮮さを保持可能。希少品種を少量から試してみたい方におすすめのお米です。

お米のおすすめ|無洗米

酒見糧穀 洗わんでよかよ

酒見糧穀 洗わんでよかよ

楽天レビューを見る

ブレンドした九州米を無洗米に加工したお米。甘みと香り、ほどよい粘りが特徴です。九州限定の銘柄米を各県から直接仕入れ、季節に合わせてお米マイスターがブレンドしています。地下100mから汲み上げた天然水を使用して洗米。自社工場で精米から洗米まで仕上げており、新鮮な状態のお米が楽しめます。

配送時は、紙袋と段ボールから選択が可能。紙袋は、配送にも耐えられる強度があるため、野菜の保管にも使えます。段ボールは、内側にのしを入れられ、贈答にも利用可能適した方法。九州限定銘柄を試してみたい方におすすめのお米です。

岡萬 アケボノ

岡萬 アケボノ

楽天レビューを見る

岡山県の代表銘柄「アケボノ」のお米です。バランスのよい食味と大きな粒が特徴。アケボノは、穂が大きく育成に長期間を要するため、刈り入れ時期も遅い品種です。岡山県の穏やかな気候に合うお米。粒が大きく硬めの食感、粘りが少なくあっさりめの味わいです。

丼物やカレー、チャーハンとの相性がよいお米。ウルトラマイクロバブル水を使用してお米の表面を傷つけることなくぬかを除去することで、高品質な無洗米に仕上げています。大粒で食べ応えのあるお米を探している方におすすめです。

東洋ライス タニタ食堂の金芽米

東洋ライス タニタ食堂の金芽米

楽天レビューを見る

栄養バランスとおいしさを追及するタニタ食堂で使用されているお米。玄米の栄養素を残したまま白米のおいしさを味わえるのが特徴です。お米の品種は、精米時期に合わせて3種類をブレンドしています。

玄米の表面から少しずつぬかを取り除くことで「亜糊粉層(あこふんそう)」を残したまま精米。亜糊粉層とは、ぬかとデンプンの間にあるお米の層です。栄養素とうま味成分が凝縮されています。

お米の品質は、熟練の精米オペレーターによって維持管理。手触りや目視で確認しながら、気温や湿度など環境の変化に対応しています。金芽米の亜糊粉層は、水分を多く含んでおり、炊き増えるのがポイント。炊飯時は、お米を1割減らしてから炊飯器の水位線に合わせるのがおすすめです。

丸吉 茅野商店 新米 無洗米 北海道産 ゆめぴりか

丸吉 茅野商店 新米 無洗米 北海道産 ゆめぴりか

楽天レビューを見る

北海道のなかでも優良産地とうたわれる「上川・空知地方」産のゆめぴりかのお米です。やわらかめの食感と強めの粘り、甘みの強さが特徴。冷めてもモチモチ感が続くため、おにぎりやお弁当、炊き込みご飯に適した品種です。精米時は、複数の選別機を使用し、不良米や異物を除去しています。

お米に少量の水と熱付着材を混ぜて肌ぬかを取り除いており、洗わずに炊くことが可能。オプションで、脱酸素剤が付いた真空パックの袋に変更でき、、保存期間を6ヵ月に延ばせます。モチモチした食感のお米を探している方におすすめです。

ペボラ(PEBORA) PeboRa お米マイスター厳選 7本セット

ペボラ(PEBORA) PeboRa お米マイスター厳選 7本セット

ペットボトルに入ったお米の詰め合わせセットです。鮮度を保ったまま長期間保存できるのが特徴。セットの品種は、ゆめぴりか・青天の霹靂・金色の風・だて正夢・富富富・美ら米・魚沼産コシヒカリの7種類です。

沖縄県石垣島で6月と11月に収穫される「美ら米」や2017年にデビューした「金色の風」など、希少な品種も楽しめます。脱酸素剤入りで酸化を防げるため、未開封時の賞味期限は1年です。

ペットボトルに入っているので、冷蔵庫で保管できます。お米を描いたおしゃれなオリジナルボックスも魅力。賞味期限は1年のため、ローリングストックにもおすすめのお米です。

お米のおすすめ|玄米・胚芽米

川島米穀店 発芽玄米 玄氣

川島米穀店 発芽玄米 玄氣

楽天レビューを見る

扱いやすい玄米のお米。通常の玄米に比べてやわらかく食べやすいのが特徴です。原料米は、にじのきらめきやコシヒカリなど数種類をブレンド。硬い皮膜を取り除いているため、やわらかく仕上がります。

洗米と漬け置きが不要なうえに、白米モードで炊飯できるので、手軽に取り入れられるのも魅力。玄米特有のクセがないためサラダやカレー、巻き寿司などに利用が可能です。白米とブレンドしてもおいしく食べられます。

農薬と化学肥料を50%以上減らした農法で栽培する特別栽培米を使用。ジッパー付きの真空パックに入っています。賞味期限は180日。食べやすく扱いやすい玄米を探している方におすすめのお米です。

タカショク 金のいぶき

タカショク 金のいぶき

玄米食のために開発された宮城県産のお米です。モチモチした食感と粘りの強さが特徴。高機能玄米協会のガイドラインに沿って栽培された玄米「金のいぶき」を使用しています。殺菌済みなので、洗わずそのまま炊飯が可能です。

胚芽部分の大きさが、通常の玄米に比べて約3倍。吸水性に優れているため、白米と同様のモードで炊飯が可能です。白米と同じ水加減で炊いた後、20~30分ほどフタを開けずに蒸らせば、硬めに仕上がります。

白米より10~20%ほど水を増やして炊飯し、長めの蒸らし時間にすればやわらかめの炊き上がりです。白米と混ぜて炊くことも可能。30分ほど蒸らし時間をとると、おいしく仕上がります。おいしい玄米を探している方におすすめのお米です。

米月山 白い発芽胚芽米 月山まんま

米月山 白い発芽胚芽米 月山まんま

山形県西川町で栽培した「はえぬき」を原料とする発芽玄米のお米です。ふっくらとした炊き上がりで食べやすいのが特徴。西川町は、日本百名山のひとつ「月山」の麓に位置する清らかな水と肥沃な大地が広がる地域です。昼夜の気温差が大きく、おいしい米づくりに適しています。

玄米を発芽させてから胚芽を残しぬかは取り除いて白く精米。栄養価が高いとうたわれる胚芽が洗米によって外れないように無洗米に加工しています。白米と混ぜて玄米を取り入れたいときや、玄米のクセが気になる方におすすめのお米です。

お米の種類とそれぞれの特徴

白米

By: amazon.co.jp

お米は精米度合いに応じて、白米・無洗米・玄米・胚芽米に分けられるのが特徴。お米は胚乳を核として、にふん層・種皮・果皮・もみ殻・ぬか層が順に重なっています。胚乳の下部にあるのが胚芽。玄米からぬかと胚芽を取り除き、胚乳のみを残した状態が白米です。

皮と種を取り除いた果物のほうがおいしく味わえる理由と同じで、お米も精米することでよりおいしく味わえるようになります。また、消化吸収率が高いうえに甘みを感じやすいのもポイント。白米には炭水化物が豊富に含まれています。

無洗米

By: amazon.co.jp

精米後のお米には、肌ぬかと呼ばれる粘着性の高いぬかが表面に付いています。白米を炊く前に研ぐのは肌ぬかを取り除くため。無洗米は肌ぬかをほぼ完全に取り除いたお米を指します。お米を研ぐ必要がないため、調理時間の短縮や節水、洗米による栄養価の流失を減らせるのが特徴です。

加工方法としては、肌ぬかの粘着性を利用するぬか式や、肌ぬかと水が混ざった研ぎ汁をタピオカでんぷんで吸着するタピオカ式、肌ぬかを水で洗い流して乾燥させる水洗い式があります。炊飯時には水の量を多めにする、吸水時間を長くするなどの工夫を施すことで、よりおいしく炊けるのがポイントです。

玄米・胚芽米

By: amazon.co.jp

玄米と胚芽米は、白米よりも加工度が少ないお米を指します。玄米は精米する前のお米のことで、田んぼで収穫した稲を茎から取り外し、もみ殻のみを取り除いた状態。鮮度を維持しやすいのが特徴です。玄米は白米よりも脂質・食物繊維・ビタミン・ミネラルを多く含みます。

胚芽米は玄米からぬか層を削って胚芽が8割以上残るように精米したお米のこと。玄米よりも食べやすく、白米よりも多くの栄養を含んでいます。栄養素を気にしながらお米をおいしく味わいたい方におすすめです。

お米の有名な銘柄・ブランド

コシヒカリ

By: amazon.co.jp

「コシヒカリ」は、日本で生産されるお米のなかでも特に知名度が高い品種です。鮮やかなあめ色に実る北陸(越の国)の品種であることが名前の由来。甘みや、強い粘り気と柔らかい食感が特徴です。産地ならではの特徴を活かした商品も展開されています。

日本各地で作付けされていますが、新潟産のコシヒカリが群を抜いて有名です。新潟県産のコシヒカリは、甘みだけでなく香り・ツヤ・白さなどおいしいご飯の条件を満たすともいわれています。スタンダードなお米を選びたい方におすすめです。

青天の霹靂

By: amazon.co.jp

「青天の霹靂」は、青森県の晴れ渡った空に突如光る稲妻のように、鮮烈な存在になるようにという願いが込められた青森県の品種です。粒が大きく、ほどよいツヤと柔らかい白さを持ち合わせています。

適度な硬さがあるため、炊き上がり後に保温してもつぶれにくいのが魅力です。上品な甘みを好む方におすすめ。肉・魚・野菜などさまざまな食材と相性がよく、料理に合わせやすいお米です。

新之助

By: rakuten.co.jp

「新之助」は、粒が大きくツヤのあるお米です。コシヒカリとは異なるおいしさを持つお米を目指し、新潟県で開発された品種。「新潟」や「新しい」という言葉に使われる「新」の文字と、誠実で芯が強く現代的な日本男児のイメージが名前の由来です。

豊潤な甘みがあり、強い粘りとコシを合わせ持っています。また、冷めても硬くなりにくく、おいしさを持続しやすいのも魅力のひとつ。貯蔵テストなどの分析結果からも、劣化が少ないことが確認されているため、保存しやすいお米を探している方にもおすすめです。

ななつぼし

By: amazon.co.jp

「ななつぼし」は、2001年に北海道の優良品種として採用されたお米です。ひとめぼれの交配品種で、粘りと香りがあるのが特徴。粒感を感じられます。冷めてもおいしく味わえるため、お弁当やおにぎりに使うお米におすすめです。

味・白さ・ツヤ・粘り・香り・柔らかさ・口あたりのバランスがよいのがポイント。名前には星がよく見える空気のきれいな北海道で、北斗七星のように輝いて欲しいという願いが込められています。

ひとめぼれ

By: amazon.co.jp

「ひとめぼれ」は、東北地方を中心に生産されている冷害に強い品種のお米です。色・ツヤが美しく、一目ぼれするようにと名付けられています。

「コシヒカリ」と「初星」の交配品種で粘り気があるため柔らかく炊き上がります。柔らかい食感と淡泊な味わいです。コシヒカリの次に作付け量・流通量が多く、市場でも人気があります。

ミルキークイーン

By: rakuten.co.jp

「ミルキークイーン」は、冷めても硬くなりにくい品種です。コシヒカリを改良して生まれた低アミロース米。アミロースの量が少ないため、粘り気が強く、弾力のある食感が特徴です。

名前の由来は、半透明な玄米でお米の表面が乳白色に見えることに加えて、質のよいお米の女王という意味が込められています。濃い風味で、甘みが強く感じられるお米です。

お米の選び方

自分の好みに合ったお米を選ぶ

By: amazon.co.jp

お米によって、食感や味の濃さはさまざま。モチモチした食感のお米は、お米の甘みや味わいが楽しめるのが魅力です。かむたびに口に味わいが広がるため、そのまま食べても満足感が味わえます。

粒立ちのよい硬めの食感のお米は、水分が控えめであっさりした味わいが特徴。甘みが控えめなので、さまざまな料理にも合わせやすく、味の濃いおかずやカレーなどにおすすめです。合わせる料理との相性によってもおいしさが変わるため、料理の好みに合わせて選んでみてください。

精米年月日をチェック

By: amazon.co.jp

市販のお米には、袋に年産と精米時期が記載されています。年産とは、お米が収穫された年を元号表記で示した表記のこと。お米は1年に1度だけ収穫時期を迎えるため、次の収穫時期を迎えるまでは同じ年産が記載されます。新米という言葉がありますが、年内に収穫したお米を表し、収穫時期から12月31日までなら新米と表記可能です。

精米時期はお米を玄米から精米した時期のこと。西暦表記の年・月・時期が一緒に記載されます。精米したお米は空気に触れると劣化するため長期保存には不向きです。また、お米の袋には小さな穴が空いているので、未開封の状態でも風味を損なう場合があります。

なるべく1ヵ月で消費できる量を選ぼう

By: amazon.co.jp

お米は野菜と同じ生鮮食品として扱われるため、賞味期限・消費期限はありませんが、よりおいしく味わうには、1ヵ月で消費できる量を購入するのが大切です。1合は150gなので、食べる頻度や1回の食事に炊飯する量から購入に適した量もわかります。

計算が難しい方は、お米1合分は中茶碗で2.2杯分であることを目安に、1合分のお米が普段使っているお茶碗の何杯分にあたるかを計算してみてください。重量があるお米の持ち運び回数が気になる方は、通販を活用するのがおすすめです。

栽培方法が気になる方は有機JASマークの有無をチェック

By: maff.go.jp

栽培方法にこだわりたい方は、有機JASマークが付いているお米を選ぶのがおすすめです。有機JASマークとは、 農薬や化学肥料などの化学物質を使わずに栽培した食品のことを指します。

認定されるための条件は大きく分けて3点。1つ目はたい肥を使って土づくりを行い、禁止されている農薬や化学肥料を2年以上使っていない畑で栽培することです。2つ目は栽培中に禁止された農薬や化学肥料を使わないこと。3つ目は遺伝子組み換え技術を使用しないことです。

そのほか、土壌の性質に由来する農地の生産力を発揮させることや、農業による環境への負担をできる限り低減させることなども条件として定められています。お米を選ぶ際には、パッケージなどを確認し、栽培方法や認証マークが表示されているかをチェックしてみてください。

ギフトには食べ比べセットも人気

By: amazon.co.jp

さまざまな品種のお米を一度に楽しめる食べ比べセットは、ギフトにおすすめです。お米は、縁起のよい食べ物とされており贈り物にもぴったり。例えば、お米という文字は、八十八と分解できることから八十八の神が宿るとされ、末広がりの「八」が重なるので縁起がよいとされています。

食べ比べセットは、2~3合のお米を詰め合わせており、異なる銘柄を楽しめるのが魅力。好みの味わいを探すきっかけ作りにも適しています。お米の特徴が書かれたパンフレット付きのモノを選ぶとより親切です。

お米の売れ筋ランキングをチェック

お米のランキングをチェックしたい方はこちら。

番外編:お米の上手な研ぎ方

まずはお米を入れたボールの8分目まで冷水を注ぎ、手早くかき混ぜて水を捨てます。研ぐ回数は2~3回ほど。そのまま水を切った状態で20~30回程度、指を立ててお米をかき混ぜ、水を入れて再び水を捨てます。洗い終わったら1~2回ほど水ですすいで完了です。

洗米する際に使う水は冬であっても冷水を使うのが大切。また、研ぎ汁が透明になるまで研ぐと、お米特有の甘みやうま味が逃げてしまう可能性があるため注意が必要です。力を入れずに指を立ててかき混ぜるようにしてみてください。

番外編:お米の美味しい炊き方

By: amazon.co.jp

お米本来の甘みを引き出すため、炊く前に夏は30分以上、冬は1時間ほどの吸水時間を設けてみてください。洗米時と同じように炊飯時も冷たい水を使うのがポイント。水の温度が高いと、栄養分が溶け出しておいしく炊けない可能性があります。

お米を研いだ後に分量通りの水を入れてから吸水させます。炊き上がったら、10~15分程度蒸らして完成です。ご飯をほぐす際は、つぶすのではなくお米を切るようにしゃもじを動かしてみてください。

番外編:お米の美味しい保存方法

お米を保存する際はカビ・虫・ニオイを避けることが大切です。カビはお米に水が付くことで、虫は高温の環境下で発生し、ニオイは洗剤・灯油・化粧品・魚などから移ります。おすすめの保存方法は密封容器に入れて冷蔵庫で保存する方法です。

お米の袋は小さな空気穴があり密封されているわけではないため、保存には不向き。容器に入れていても継ぎ足して保存するのは、虫発生のリスクを高めるため注意が必要です。デリケートなお米のおいしさを長持ちさせるためにも、保存方法や保存場所に気を付けてみてください。