大麦の外皮をむいて加熱し、ローラーなどで押しつぶして平たくした「押し麦」。白米に混ぜた麦ごはんが、昔からの食べ方です。最近では高い栄養分など価値が見直され、さまざまな料理やスイーツなどにも活用されています。

そこで今回は、おすすめの押し麦をご紹介。小分けタイプや大容量タイプ、胚芽付きのモノや発芽した大麦を使ったモノなど、さまざまな商品をピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

押し麦とは?どんな栄養素が含まれる?

By: amazon.co.jp

そのままでは食べにくい大麦を、外皮をむいて蒸し、やわらかくなったところでローラーなどを使って押しつぶし平たくしたモノが「押し麦」です。押し麦は白米と混ぜて、麦ごはんとして食べるのが一般的。しかし、最近では大麦の価値が見直され、スープやサラダのトッピング、クッキーやブラウニーなどの焼き菓子、スイーツなどにも活用されています。

押し麦はβ-グルカンをはじめとする、水溶性食物繊維が豊富。魚介類や牛乳などに多く含まれるカルシウムも、押し麦には白米・玄米より多く含まれています。カルシウムのほかにも、カリウムやマグネシウムなどのミネラル分を含む食材です。

また、さまざまな種類のビタミン類を含んでいるのも押し麦の魅力。豚肉や豆類に多いビタミンB1、鮭やレバーなどに含まれるビタミンB2、カツオやマグロに顕著なナイアシン、大豆・卵・玄米などに含まれるビオチンなどのビタミン類も含んでいます。

もち麦やオートミールとの違いは?

押し麦と同様、外皮を取り除いた後に加工して作られるのが「もち麦」と「オートミール」。いずれも麦を原料としていますが、使われる麦の種類・食感・利用方法などに明確な違いがあります。

大麦のなかでもうるち性のモノを使っている押し麦に対し、もち性の大麦を使っているのがもち麦。もち麦は、でんぷんのなかでも粘性の強いアミロペクチンを多く含んでおり、弾力のある食感と弾けるような歯触りを楽しめます。押し麦と同様、ごはんと混ぜて食べるのが一般的です。

オートミールは大麦ではなく、燕麦(オーツ麦)から作られます。押し麦よりも火が通りやすいのが特徴です。ミルクで煮てドライフルーツやナッツなどを加えた昔ながらのオートミールは、おかゆのようなやわらかい食感。最近では、少量の水とだしを入れて加熱した、白米の粒感に似た味わいも好まれています。

押し麦の選び方

胚芽の有無による違いをチェック

By: amazon.co.jp

胚芽とは、新しい大麦の芽や根などになる部分のことです。大麦の麦芽を残したまま蒸気などで加熱してやわらかくし、圧縮したモノが胚芽押し麦。ビタミンEや不飽和脂肪酸を豊富に含んでいます。

胚芽に含まれる栄養素を余すことなく摂取したい方におすすめ。しかし、胚芽を削ぎ落した押し麦のほうが食べやすいので、食感重視の方は胚芽がない商品を選んでみてください。胚芽押し麦をおいしく食べられるレシピを参考にするのもよい方法です。

容量とパッケージは食べる人数に合わせて選ぶ

By: amazon.co.jp

押し麦をはじめて食べる方や、食べる頻度が少ない方は、少量ずつ小分けにされた商品を選んでみてください。もし口に合わなかったとしても、余らせずにすむのがポイント。一度に使い切れる内容量の商品なら、計量する手間も省けます。

押し麦を本格的に食べようと思っている方は、内容量が多めの商品が便利です。チャック付きのモノなら密閉容器に移す必要がなく、保存しやすいのもメリット。大人数で食べるなら、kg単位で購入できる大袋タイプもあります。

ただし、内容量が多くなるほど使い切るのに時間がかかり、劣化しやすいので注意が必要です。保存する環境に配慮するとともに、なるべく早めに食べ切るのが重要。最初は内容量の少ない商品で試し、慣れたら内容量の多い商品に切り替えるのがおすすめです。

大麦の種類と栽培方法をチェック

By: rakuten.co.jp

大麦は、実のなる穂の形状によって、「二条大麦」と「六条大麦」に分類されます。穂を上から見て、実が2列に着いているのが二条大麦、6列に着いているのが六条大麦です。粒が大きい二条大麦はビールや麦焼酎などに使われることが多く、押し麦には粒の小さい六条大麦がよく使われます。

大麦の栽培に使われる農薬や肥料が気になる方は、オーガニックの押し麦がおすすめ。パッケージに有機JASマークが表示されているので、購入前に確認してみてください。

押し麦のおすすめ

はくばく 押麦 スタンドパック


はくばく 押麦 スタンドパック

国産大麦を100%使用した押し麦です。福井・石川・富山などで生産された大麦を使い、蒸気に当てた後ローラーで薄くのばした商品。粒の真ん中にある黒条線を残した、麦とろなどによく使われる昔ながらの押し麦です。

45gずつ小分けにされた、計量せずそのまま混ぜられるスティックタイプ。外皮を取り除いた後、さらに周囲を削っているため、洗う必要もありません。内容量は45g×12袋で、賞味期限は360日。麦ごはんを手軽に味わえる押し麦が欲しい方におすすめです。

・6個セット

オーサワジャパン オーサワの押麦 五分搗き


オーサワジャパン オーサワの押麦 五分搗き

国産の大麦を使用して五分づきで仕上げた押し麦です。農薬や化学肥料を使わずに栽培した、岩手・秋田・宮城・熊本産の特別栽培大麦を採用。歯ごたえがよく、ほのかな甘みを感じられる商品です。お米に1~2割の比率で混ぜ、水加減を少し多めにして炊くと美味しい麦ごはんができ上がります。

茹でてスープに入れたり、サラダのトッピングしたりするのにも便利。使用後に密閉して保存できる、チャック付きの袋も嬉しいポイントです。内容量は300g、賞味期限は常温保存で1年。農薬などを使わずに育てた大麦で作られた押し麦が欲しい方におすすめです。

日本精麦 かもめ印 自然食押麦


日本精麦 かもめ印 自然食押麦

国内産の原料を使用した押し麦です。大麦の真ん中にある黒条線を残した、昔ながらの素朴な味わいの商品。お米に15%程度の本商品を加えて炊けば、不溶性と水溶性、2種類の食物繊維を補えます。

麦ごはんのほか、スープやサラダのトッピングにも便利な押し麦です。内容量は1kg。800g・45g×12袋もラインナップされています。昔なつかしい味わいの麦ごはんを楽しめる押し麦を探している方におすすめです。

ムソー 胚芽押麦


ムソー 胚芽押麦

胚芽の部分を残して作った押し麦です。麦全体の2.5%しかない胚芽ですが、種が発芽し根となる部分。国内産の大麦を使用し、胚芽部分を独自の製法で加工して押し麦に仕上げています。

大麦に含まれる栄養を積極的に摂取したい方に便利な商品です。内容量は800gで、賞味期限は常温保存で1年。薬品処理をしていないので、開封後の夏場は虫がわくのを防ぐため冷蔵保存してください。胚芽を取り除いていない栄養豊富な押し麦を試してみたい方におすすめです。

富澤商店 押麦 国産


富澤商店 押麦 国産

昔ながらの麦ごはんに使える、スタンダードな押し麦です。国産の大麦を使用し、水と熱を加えて平たくのばすことで食べやすくした商品。麦ごはんの場合は、加えた押し麦の2倍の水を加えます。

麦ごはんだけでなく、スープに入れたり、炒めてピラフにしたりするのにもぴったりです。内容量は200g、賞味期限は常温保存で製造日より240日。昔ながらの素朴な味わいの麦ごはんに使用する押し麦が欲しい方におすすめです。

・200g

・1㎏

西田精麦 つるむぎ


西田精麦 つるむぎ

九州産の二条大麦を100%使用した押し麦です。見た目が真っ白になるまで大麦を削っており、押し麦を食べ慣れていない方やニオイが気になる方でも選びやすいのが特徴。炊き上がりが美しく、食物繊維を手軽に摂取できます。

押し麦を使った麦ごはんならではの、軽快な食感を楽しめる商品です。発売から40年もの間、親しまれているロングセラー。内容量5kgと多いので、麦ごはんを頻繁に食べたい方も気兼ねなく使えます。はじめての方から食べ慣れた方まで、幅広く使える押し麦を探している方におすすめです。

・1㎏

・5㎏

石橋工業 九州産押麦

石橋工業 九州産押麦

九州産の大麦を使った押し麦です。福岡・佐賀を中心に栽培された大麦を使用し、外皮を削って加熱しローラーで薄くのばした商品。大麦の真ん中にある黒条線が残されているのが特徴です。

麦ごはん用の麦として親しまれてきた、昔なつかしい味わいの押し麦。麦とろごはんを作るのにも便利です。内容量は800gで、賞味期限は製造日より1年。使用後に密閉して保存しやすい、チャック付きの袋を採用しています。昔ながらの麦ごはんを味わえる押し麦が欲しい方におすすめです。

永倉精麦 有機胚芽押麦


永倉精麦 有機胚芽押麦

有機栽培された大麦を使用した押し麦です。有機JAS規格に基づいて栽培された、国内産の大麦を使用。有機JAS加工食品認定工場の専用ラインで加工し、栄養豊富な胚芽部分を残してていねいに作られています。

豊富な食物繊維だけでなく、胚芽に含まれるミネラル分も摂取できるのが魅力。内容量は500gで、開封後にも密閉して保存しやすいチャック付きの袋を採用しています。有機栽培の原料にこだわった押し麦を探している方におすすめです。

森光商店 九州産胚芽押麦


森光商店 九州産胚芽押麦

九州産の大麦を使った、胚芽付きの押し麦です。自然豊かな九州の大地で育てられた、食物繊維をふんだんに含んだ大麦を100%使用。通常は精麦の段階で取り除かる、大麦の芽となる栄養豊富な胚芽を残して加工しています。

押し麦を普段使いしやすいよう、スタンダードな5種類の加工方法を使い、利用しやすいよう形状で揃えた商品です。内容量は750g。使用後に密閉保存しやすい、チャック付きの袋を採用しています。胚芽の付いた押し麦にこだわりたい方におすすめです。

・1個

・4個セット

ろのわ 有機 押し麦


ろのわ 有機 押し麦

九州産の有機栽培大麦を使った押し麦です。熊本県菊池市の有機JAS認証された畑で、農薬や化学肥料を使用せず、阿蘇の外輪山・鞍岳から湧き出る伏流水を使って自家栽培したはだか麦を使用。自社の有機JAS認定工場で加工を行っています。

押し麦ならではの、歯触りがよく弾力のある食感が特徴。白米との相性がよいだけでなく、チャーハンやリゾット、茹でてサラダのトッピングやコロッケやハンバーグのタネにも活用できます。内容量は200g。有機栽培された大麦で作った押し麦にこだわりたい方におすすめです。

味源 健康押し麦


味源 健康押し麦

国内産の大麦を100%使った押し麦です。白米に混ぜて炊くだけで、食感がよく美味しい麦ごはんを手軽に楽しめる商品。白米にくらべて、食物繊維がたっぷり含まれていると謳われています。

使用後に簡単に密閉して保存できる、チャック付きの袋を採用しているのも魅力。内容量600gと多めに入っており、押し麦を頻繁に使いたい方にも便利です。賞味期限は365日。国内産の大麦で作った押し麦にこだわりたい方におすすめです。

・600g

・600g×2個

創健社 押麦 七分づき


創健社 押麦 七分づき

国内産の大麦を使い、精白しすぎず七分づきで仕上げた押し麦です。富山・福井で栽培された大麦を精麦し、蒸気で加熱した後、平たくのばして食べやすくした商品。麦の精白を抑えることで食物繊維が豊富に含まれており、鉄やビタミンB1なども摂取できます。

お米に混ぜて炊くだけでなく、茹でてスープや煮物、炒め物、餃子やコロッケの具などにも利用可能です。内容量は800gで、賞味期限は1年。食物繊維を効率的に摂りたい方におすすめの押し麦です。

豊橋糧食工業 発芽押麦

豊橋糧食工業 発芽押麦

発芽した状態の大麦を使った押し麦です。国産の発芽大麦を使用し、薄く平らに引きのばして食べやすくした商品。発芽押麦の製法について特許を取得しています。

香ばしい香りと、ほのかな甘みのある麦ごはんを楽しめる押し麦。食物繊維が豊富に含まれるだけでなく、発芽することでアミノ酸の一種であるギャバも摂取できます。内容量は500g。発芽した大麦を使った押し麦を試してみたい方におすすめです。

オーストリッチファクトリー 押麦


オーストリッチファクトリー 押麦

国内で大事に育てられた大麦で作った押し麦です。収穫後に精麦した大麦をローラーで押しつぶし、薄く平たくして食べやすくした商品。白米に混ぜて炊くだけで、食感がよく味わい深い麦ごはんを作れます。

食物繊維をはじめとして、カルシウムや鉄などのミネラル、ビタミン類などを豊富に摂れるのが魅力。内容量は1kgと多めですが、密閉保存しやすいチャック付きの袋に入っています。スタンダードで食べやすい押し麦が欲しい方におすすめです。

藤田精麦 押し麦


藤田精麦 押し麦

愛媛県の大麦を使った押し麦です。押し麦のなかでも特に食味がよいと評判の、愛媛県産はだか麦を使用。はだか麦の生産量日本一を30年以上維持している愛媛県で、明治時代から精麦を続けるメーカーの商品です。

麦ごはんを炊いた後、少し長めに蒸すことでさらに美味しくなります。ほかの穀物とブレンドしたり、リゾットにしたりもできる押し麦。内容量は1kgと多めですが、密閉保存しやすいチャック付きの袋に入っています。愛媛県のはだか麦を使った押し麦を味わってみたい方におすすめです。

・1袋

・3袋セット

番外編:押し麦の美味しい炊き方

By: hakubaku.co.jp

お米に押し麦を混ぜて作る麦ごはんの美味しい炊き方をご紹介します。お米2合を炊く場合は押し麦は50g。水は、白米を炊くのと同量の水に、100gの水を追加します。押し麦を多めに使いたい場合は、押し麦の2倍の水を追加してみてください。

まずは、白米を炊くときと同様、お米をといで水に浸けます。そのまま、押し麦と追加分の水を投入。押し麦は水洗い不要です。白米・押し麦・水をよくかき混ぜ、30分ほど吸水させてから炊飯します。吸水しなくても構いませんが、ややかための仕上がりになるので注意。30分以上吸水しても問題はありません。

炊飯は「白米コース」を選択。タイマー炊飯も可能です。炊き上がったら、麦がごはん全体に均等に混ざるように、まんべんなくかき混ぜてでき上がり。炊飯後しばらく置いておく場合は、保温機能を切っておくと、ニオイがこもったり変色したりするのを防げます。

番外編:押し麦の美味しい食べ方・おすすめレシピ

押し麦のエビピラフ

By: kyounoryouri.jp

押し麦を使った、エビピラフのアレンジレシピです。押し麦をふんだんに使用することで、程よくやわらかい食感でヘルシーな味わいに。材料は、押し麦・米・むきエビ・にんじん・黒オリーブ・白ワイン・スープの素・パセリ・片栗粉・塩・こしょう・バターです。

米をといで水に浸し、押し麦と追加分の水を加えて30分ほど吸水。にんじんを細切りにし、黒オリーブは薄切りにします。えびを片栗粉でまぶして軽くもみ、洗って水気を拭き取ったら、塩とこしょうを振ってみてください。

フライパンにバターを引いてえびを炒め、にんじんを加えて炒めたら、バットに取って粗熱を取ります。炊飯器に炒めたえびとにんじん・白ワイン・スープの素・塩を入れ、黒オリーブをのせて炊飯。炊き上がったら軽くかき混ぜて10分ほど蒸らし、塩・こしょうで味を調えたら、お皿に盛ってパセリを散らしてでき上がりです。

押し麦と米粒麦のスープ

By: kyounoryouri.jp

押し麦と米粒麦を使った、コクがあるスープのアレンジレシピです。押し麦などの弾力ある食感が、ミルクを入れたスープとマッチします。冬場に飲みたくなるスープ。材料は、押し麦・米粒麦・ねぎ・細ねぎ・玉ねぎ・セロリ・チキンスープの素・お湯・ミルク・オリーブ油・塩・こしょうです。

鍋にオリーブ油を引いて熱し、ねぎ・細ねぎ・玉ねぎ・セロリを投入。弱火で焦がさない程度に炒めます。押し麦と米粒麦を軽く洗って混ぜ合わせ、チキンスープの素・お湯と一緒に追加。煮立ったらアクを取って弱火にし、さらに15~20分ほど煮込んでみてください。

2種類の麦がやわらかくなったらミルクを2回に分けて投入。さらに5分ほど煮込んで、塩・こしょうで味を調えます。器に盛り付けたら、好みでパセリなどを散らしてでき上がりです。

押し麦のサラダ

By: kyounoryouri.jp

押し麦を使った、ヘルシーなサラダのアレンジレシピです。熱湯で茹でてパスタのように楽しむ、彩りがよい食材とのマッチングがおしゃれなサラダ。材料は、押し麦・スモークサーモン・ミックスビーンズ・アボカド・ベビーリーフ・レモン汁・オリーブ油・砂糖・塩・こしょうです。

鍋いっぱいにお湯を沸かして押し麦を入れ、かき混ぜながら12分ほど煮沸。ざるにあげてお湯を切り、水洗いしてぬめりを取ったら水気を切ります。レモン汁・オリーブ油・砂糖・塩・こしょうを混ぜ合わせたドレッシングを、押し麦とミックスビーンズのそれぞれに加えて下味を付けてみてください。

アボカドの種と皮を取り除き、1~2cm角に切ってレモン汁をかけます。さらに、スモークサーモンを食べやすい大きさにカット。器に押し麦とミックスビーンズを盛り、ベビーリーフをのせたら、残ったドレッシングをかけてでき上がりです。

押し麦のブラウニー

By: hakubaku.co.jp

押し麦を使ったデザートのアレンジレシピです。材料は、絹ごし豆腐・てん菜糖・ラム酒・はちみつ・塩・植物油・ココアパウダー・アーモンドプードル・押し麦・米粉・ベーキングパウダー・くるみ。まずはくるみを刻みます。バットにオーブンシートを敷き、オーブンを170℃に余熱してみてください。

押し麦はミルで挽いて細かい粉にし、豆腐はボウルに入れ泡立て器でよくかき混ぜます。豆腐にてん菜糖・ラム酒・はちみつ・塩を混ぜ、なじんだら米油を投入。乳化するまでかき混ぜたら、ココアパウダー・アーモンドプードル・押し麦・米粉を加えて混ぜ、ラップをかけて15分ほど寝かせます。

生地がなめらかになったらベーキングパウダーを加え、手早くかき混ぜてみてください。型に流し込んで平らにし、くるみを押し込むように散らしたら、余熱したオーブンで10分ほど加熱。さらに160℃に下げて20分ほど焼いたら、切り分けてでき上がりです。