厳選された日本全国の料亭などが作ったオリジナルのおせちを多数取り揃えている、おせちの通販サイト「匠本舗」。伊達巻きや黒豆などの定番から各料亭ならではの創作料理まで、さまざまな特徴を持つおせちがあります。

そこで今回は、匠本舗のおせちのおすすめをご紹介。「5~8人前」「4~5人前」「3~4人前」「2~3人前」それぞれについてランキング形式で紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

匠本舗のおせちのおすすめランキング|5〜8人前

第1位 匠本舗 京都祇園 料亭岩元監修 六段重 極

 匠本舗 京都祇園 料亭岩元監修 六段重 極

京都・祇園の料亭「岩元」が監修した、匠本舗のおせちです。もともとはお茶屋だった岩元ですが、2009年に料亭「祇園 岩元」として改装。格式が高いながらもほっとひと息つける祇園の人気店として定着しています。

三段重ではもの足りないという声から生まれた、六段重の商品。やわらかな食感の生麩に華やかな友禅柄の包み紙をあしらった「紅梅絵巻」、赤海老に雲丹の香りをまとわせた「赤海老雲丹和え」など、本商品でしか味わえない料理も含まれています。

7~8人前・73品目の大ボリュームで、家族や親戚など大人数が集まる家庭などに便利。桜の葉を練り込んだ風味豊かなあんをなめらかな求肥で包んだ、日本茶によく合う桜大福も付いています。家族や親戚で匠本舗のおせちを味わいたい方におすすめです。

第2位 匠本舗 京都東山 料亭道楽監修 特大重おせち 福来重 新玉の息吹

 匠本舗 京都東山 料亭道楽監修 特大重おせち 福来重 新玉の息吹

京都・東山の料亭「道楽」が監修した、匠本舗のおせちです。道楽は江戸時代初期の寛永年間に創業。色彩・味わい・料理法をうまく取り合わせる「五味五色五法」、淡泊で飽きのこない味わい「真味淡」の教えをもとに、五感で味わう京料理を提供しています。

素材選びから味付け、盛り付けまで、道楽当主のこだわりを詰め込んだおせちです。黒豆や昆布巻きなどの定番はもちろん、ロブスターや鮑などの高級食材を使った料理、京都らしさを感じる料理など全66品目が入っています。年によって異なる料理も楽しめる、5~6人前の三段重です。

新しい年が希望に満ちた年になるように、との願いを込めて作られた商品。長命や安泰を祈ってつづられた、当主直筆の言祝(ことほ)ぎも同梱されています。京の風情を感じられる匠本舗のおせちが欲しい方におすすめです。

第3位 匠本舗 道楽十四代政治郎完全監修 伝統京おせち うかたま

匠本舗 道楽十四代政治郎完全監修 伝統京おせち うかたま

京都・東山の料亭「道楽」が監修した、匠本舗のおせちです。近江牛・あん肝・フグなどの高級食材をふんだんに使った、道楽当主十四代政次郎の手による商品。琵琶湖産の子持ち鮎や北海道産のいくらと数の子、大分県産椎茸など、こだわり抜いた国産の食材を使用しています。

最初にフタを開ける「壱の重」は華やかな料理が中心。「弐の重」には焼き物をメインに魚や揚げ物など、「参の重」には野菜や棒鱈の煮物、「肆の重」には酢の物や甘味などが詰められています。また、本物の京料理を再現するため、有頭海老や包み物などをあえて入れていないのも特徴です。

一般的なお重よりも大きさや深さのある絵馬型のお重にぎっしり詰められた、6~10人前・71品目の四段重。めでたいお正月を彩る縁起物の大福茶(おおぶくちゃ)と柳箸も付属しています。お正月にふさわしい高級な匠本舗のおせちを試してみたい方におすすめです。

第4位 匠本舗 京都祇園 華舞監修 高級特大重 宝の舞

匠本舗 京都祇園 華舞監修 高級特大重 宝の舞

京都・祇園の料亭「華舞」が監修した、匠本舗のおせち。華舞は八坂神社沿いにある築100年余りの京町屋を舞台した空間で、祇園の華やかさを楽しめる料亭です。素材の走りや旬、名残を大切にし、京野菜を中心に使い季節の華やぎを表現しています。

鮑・雲丹・キャビアなどの高級食材を使った、ラグジュアリーな商品。「壱の重」にはロブスター・鮑・からすみなどの高級食材、「弐の重」には海老艶煮・いくら醤油漬け・雲丹貝盛などの縁起物、「参の重」には近江牛ローストビーフや蟹香り漬けなどを詰め合わせています。

一般的なお重の約1.7倍に相当する特大のお重を採用。6~7人前・64品目の三段重です。お重には高級感のある上質な白木を使い、フタには新年にふさわしい桜の絵や華舞のロゴが描かれています。高級食材を惜しみなく使った匠本舗のおせちを食べてみたい方におすすめです。

匠本舗のおせちのおすすめランキング|4〜5人前

第1位 匠本舗 京都祇園 華舞監修 高級重 富の舞

匠本舗 京都祇園 華舞監修 高級重 富の舞

京都・祇園の料亭「華舞」が監修した、匠本舗のおせちです。「食材にこだわり、購入しやすい価格で豪華なおせちを作りたい」というコンセプトで作られた商品。豪華な食材をふんだんに使い、ボリュームがあるうえ、正月の雅を彩りや盛り付けに反映しています。

「あわび入り貝雲丹和え」「赤海老塩麹和え」のほか、良質な銀鮭を甘酢漬けにした大根で巻いた「サーモン砧(きぬた)巻き」など、独創的で手の込んだ料理が特徴。また、菜の花のフレッシュさとほろ苦さで春の到来を感じさせる「菜の花東寺巻き」や、子孫繁栄と家庭円満を象徴する「彩り金平糖」などが、祝いのお重を彩っています。

6.5寸のお重に59品目の料理を詰めた、4~5人前の三段重です。お重には奈良の吉野杉を使用。フタには新春に華を添える桜の絵と華舞のロゴが描かれています。食材にこだわった匠本舗のおせちを試してみたい方におすすめです。

第2位 匠本舗 林裕人監修おせち 超特大宝船

匠本舗 林裕人監修おせち 超特大宝船

肉料理や洋風料理、スイーツなどを盛り込んで製造した、匠本舗のおせちです。テレビ番組の出演などで知られる林裕人氏が監修しています。おせちに対して苦手意識を持ちにくく、子供から大人まで楽しめる商品に仕上げた商品です。

黒豆をアレンジした「黒豆コーヒー風味」、「市松チーズ寄せ」などの洋風料理、お酒とよく合う「帆立スモーク」、「クリームチーズ蜂蜜ナッツ和え」などのスイーツも詰め合わせています。バラエティ豊かな取り合わせが魅力。おせちの定番料理と、林氏オリジナル料理の両方を楽しめます。

6.5寸のお重をはるかに上回る、縦38×横31.9cmもの特大お重にぎっしり詰められた、4~5人前・45品目の一段重。また、縁起のよい「祝い鯛」が2尾付いています。林シェフのオリジナル料理が詰まった匠本舗のおせちが欲しい方におすすめです。

第3位 匠本舗 京都御所南 京料理やまの監修 三箱二段重 珠天箱

匠本舗 京都御所南 京料理やまの監修 三箱二段重 珠天箱

京都御所南・京料理「やまの」が監修した、匠本舗のおせちです。やまのは観光地ながら閑静な一角に店を構え、素材を生かした京料理を提供。京料理の奥深い味わいが評判で、雅な膳を目当てに多くの客が足を運んでいます。

おせち定番の料理だけでなく、新年を豊かな気持ちで迎えられるよう鮑・蟹・鯛などの高級食材を多く盛り込んでいるのが特徴。また、「烏賊東寺焼き」「一口鮎柚子煮」「湯葉生姜煮」など、やまのならではの京料理も楽しめます。

一見すると二段重ですが、うち一段はふたつのお重に分かれる「三箱二段重」です。すべて並べれば金と黒のお重と彩りのよい料理が、正月の食卓を豪華に演出します。約4人前で計68品目。京都の味を感じられる匠本舗のおせちを食べたい方におすすめです。

第4位 匠本舗 京都祇園 料亭岩元監修 六角二段重 海宝箱

匠本舗 京都祇園 料亭岩元監修 六角二段重 海宝箱

京都・祇園の料亭「岩元」が監修した、匠本舗のおせちです。鮑・蟹・雲丹・いくらなど、海の幸にこだわった商品。高級食材を惜しみなく使い、京の風情をまとった優雅さがぜいたくな正月を彩ります。

金粉をあしらった鮑、蛤の貝殻に雲丹をたっぷり盛った「雲丹貝盛り」、つぶ貝に雲丹ソースを塗って焼き上げた「つぶ貝雲丹焼き」、蟹味噌と身を丸ごと甲羅に盛り付けた「蟹甲羅焼き」など、高級食材を使った料理が豊富。甘味をひかえめにし、お酒に合う料理を多く詰めているのも特徴です。

長寿吉兆の象徴で縁起のよい亀の甲羅を模した、六角形のお重を採用。一見小ぶりな外観ですが、ボリューム豊かな約4人前・47品目の料理が入っています。縁起のよい匠本舗のおせちが欲しい方におすすめです。

匠本舗のおせちのおすすめランキング|3〜4人前

第1位 匠本舗 京都東山 料亭道楽監修おせち 平安祝重 清新

 匠本舗 京都東山 料亭道楽監修おせち 平安祝重 清新

京都・東山の料亭「道楽」が監修した、匠本舗のおせちです。五色がバランスよく配置されているのが特徴。素材の味を生かした京風の味付けにこだわり、まろやかな出汁で薄味に仕上げています。

鮑や海老などの高級食材のほか、おせちの定番料理も盛り込んだ、道楽の料理をいいとこどりできる商品。特に、「弐の重」に配置された各種煮しめは、ひかえめな食材ながら京の薄味を堪能できます。

約3~4人前・45品目を盛り合わせた三段重。長命や安泰を祈ってつづられた、当主直筆の言祝ぎも付いています。高級料亭の味を手軽に味わえる匠本舗のおせちが欲しい方におすすめです。

第2位 匠本舗 京都祇園 料亭岩元監修おせち 匠

匠本舗 京都祇園 料亭岩元監修おせち 匠

京都・祇園の料亭「岩元」が監修した、匠本舗のおせちです。見た目や味付けだけでなく、鯛・帆立・牡蠣など国産にこだわった食材を多く使っているのが特徴。彩り・品目数・高級感がともに揃いつつ、購入しやすい価格を実現した商品です。

新年のおめでたさと長寿を祈願した「寿の重(壱の重)」、運が舞い込み幸せを招くよう作られた「福の重(弐の重)」、健やかで安全に過ごせるよう願った「康の重(参の重)」の三段重。約3~4人前で、47品目の料理が詰められています。リーズナブルでも高級感のある匠本舗のおせちを選びたい方におすすめです。

第3位 匠本舗 奥の細道 大田忠道監修おせち 太閤の御膳 雲海

匠本舗 奥の細道 大田忠道監修おせち 太閤の御膳 雲海

和食界の巨匠と呼ばれる大田忠道氏が監修した、匠本舗のおせちです。日本三大名泉・有馬温泉の奥座敷にたたずむ料理旅館「天地の宿 奥の細道」。館主であり料理人の大田氏が、「思い出に残るおせち」をコンセプトに作り上げています。

国産の鮎に山椒の辛さをきかせた「鮎有馬煮」、やわらかな食感とヘルシーさの「湯葉有馬煮」など、有馬ならではの料理が特徴です。「味付ロブスター」「鮑煮」など、豪華食材も惜しみなく使用。見た目にもこだわっており、有馬の日の出をイメージした彩り豊かな盛り付けがされています。

ほかにも、サーモンとマヨネーズの組み合わせた「サーモンサラダ」、こはだとおからの取り合わせが珍しい「こはだ卯の花和え」など、独創的な料理も魅力です。約3~4人前で、43品目を詰め合わせた三段重。有馬温泉の味を楽しめる匠本舗のおせちが欲しい方におすすめです。

第4位 匠本舗 林裕人監修おせち 招福重

 匠本舗 林裕人監修おせち 招福重

テレビ番組の出演などで知られる林裕人氏が監修した、匠本舗のおせちです。林氏が、はじめて創作おせちに触れる方を対象に作り上げた商品。高級食材をふんだんに使いながらも、リーズナブルな価格で楽しめます。

鮑・海老・数の子などの高級食材や縁起物などの定番を押さえつつ、「クリームチーズ蜂蜜ナッツ和え」「海老クリームチーズ焼き」など、林氏ならではの創作料理も味わえるのが特徴です。約3~4人前で、43品目を詰め合わせた三段重。林シェフの創作料理を手軽に楽しめる匠本舗のおせちが欲しい方におすすめです。

匠本舗のおせちのおすすめランキング|2〜3人前

第1位 匠本舗 北海道函館 花びし監修 和洋二段重 絢珠

匠本舗 北海道函館 花びし監修 和洋二段重 絢珠

北海道の老舗ホテル「花びし」が監修した、匠本舗のおせちです。北海道三大温泉郷のひとつ・湯の川温泉で、四季の恵みを生かした料理を提供するホテル。伝統的な郷土料理をベースに、函館の四季折々を表現した創作料理を味わえます。

和風のイメージがあるおせちですが、本商品は洋風の料理を多く盛り込んでいるのが特徴。「海老ポルチーニ焼き」「スモークサーモンオリーブ串」のほか、「胡麻団子」「海老チリソース煮」など、子供でも食べられる料理にこだわっています。

夫婦や少人数での集まりに便利で、食べ残しが出にくい食べ切りサイズの商品です。約2~3人前で、27品目と食べやすいボリュームの二段重。コンパクトで食べ切りやすい匠本舗のおせちが欲しい方におすすめです。

第2位 匠本舗 博多中洲 日本料理てら岡監修おせち 楓華

匠本舗 博多中洲 日本料理てら岡監修おせち 楓華

博多中洲・日本料理「てら岡」が監修した、匠本舗のおせち。てら岡は洗練された格式高い空間で玄界灘の活魚など博多の味わいを楽しめる、創業45周年になる老舗料亭です。料理の見た目や味だけでなく、料理が出るまでの期待感、食べた後の満足感や余韻にもこだわっています。

伝統と革新、ふたつの相反するテーマで作られた商品。黒豆・伊達巻き・海老などの定番に加え、「若鶏チーズ焼き」「さつまいも蜜煮」「海老雲丹ソース焼き」など、子供から大人まで楽しめる料理が入っています。鶏皮を揚げて甘辛タレで仕上げた「知鳥鶏」など、てら岡ならではの料理も魅力です。

一般的な6.5寸のお重よりも2.6倍ほど大きい、約31.6cm四方の一段重を採用。たくさんの料理を少しずつ食べたいという要望に応え、約3人前・40品目が少量ずつ詰められています。博多の味を楽しめる匠本舗のおせちを試してみたい方におすすめです。

第3位 匠本舗 大阪 北新地 はし本監修二段重 喜翔

匠本舗 大阪 北新地 はし本監修二段重 喜翔

大阪の「北新地 はし本」が監修した、匠本舗のお土産です。日本料理の作法にもとづいた季節感にあふれる料理を楽しめる割烹料理店が手がけています。素材を生かした上品な味わいで、地元の食通に親しまれる商品です。

一品ごとにこだわりの食材を使っているのが特徴。「鮭ルイベ」には北海道産の秋鮭、「小鮎甘露煮」には滋賀県産の鮎、「眞子旨煮」には北海道産真鱈の魚卵を使っています。また、酒の肴に便利な海鮮料理や、はし本ならではの創作料理が多数入っているのも魅力です。

小ぶりな二段重ですが、見た目以上の大ボリューム。たくさんの料理を少しずつ楽しめるよう、約2~3人前・57品目の料理を、白木のお重に映えるよう美しく盛り付けています。大阪の日本料理店が作った匠本舗のおせちを試してみたい方におすすめです。

おせちの売れ筋ランキングをチェック

おせちのランキングをチェックしたい方はこちら。