クリエイティビティの宝庫。
ときにとてつもないクリエイティビティを感じる子どもの絵。もっと伸ばしてあげたい! と感じることはありませんか? そんなお父さん、お母さんが嬉しくなるようなツールが登場! ご紹介しましょう、トレースで絵描きを覚えるスマートプロジェクター、FollowGramsです!
子どもがクリエイティブになるために
![](http://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/58abe65c95257.gif)
FollowGramsとは、ずばり子どもがクリエイティブになるための唯一無二のスマートプロジェクター。投影された絵をトレースすることで、絵の描き方を基本から学ぶことができるスグレモノなのです!
2種類の学び方
![](http://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/58abe6619c78b.gif)
![](http://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/58abe76b58f1b-500x344.jpg)
では使い方を簡単にご説明。まず、あらかじめmicroSDカードに用意された子どもの興味を引きそうなコンテンツを、本体のボタンで選んだら、設置した白紙に投影。なんと、「まずココに線を引いて、はい、次はココね」という具合に絵の描き方を指南。超親切です!
![](http://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/58abe66009425.gif)
![](http://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/58abe662e6b8c.gif)
次はオリジナルコンテンツ。コレ描きたい! と思ったモノやヒトをスマートフォンやタブレットで撮影したら、専用アプリがBluetooth接続された本体に、”簡略化”して転送。それをトレースして色付けをしていきましょう。
![](http://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/58abe76c89ecc-500x406.jpg)
![](http://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/58abe766a558d-500x281.jpg)
これはオトナでも楽しめそうです。物体や人物を正面から描くことはできるものの、角度を変えたときがわからない…なんてときも、「そうだったのか!」となること請け合いです!
絵だけではありません
![](http://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/58abe65e51e5a-500x281.jpg)
FollowGramsが優れているのは、学べるのが絵の描き方だけではないところ。なんと、文字や数字をトレースして書き方の練習ができてしまうのです! 子どもの才能、ガンガン伸びそうです!
![](http://sakidorico.s3.amazonaws.com/wp/wp-content/uploads/2017/02/58abe76872036-500x460.jpg)
ACアダプターもしくは乾電池で使える、分解してしまうことのできるFollowGramsはKickstarterで75ドル!(「ジャングル」「ワード」コンテンツ付)子どもと一緒にクリエイティブになりませんか?
分解して収納する際には"頭"の部分が胴体にスッポリと収まるFollowGrams。いつもキチンと整理整頓して片付ける習慣を学ばせるにもイイですね!