汎用性が高く、オン・オフともに活用できる無地Tシャツ。無地Tシャツはコーデや着用シーンに応じて数着持っていると便利なアイテムです。

素材やシルエットによって印象も大きく変わるため、どんな無地Tシャツを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、おすすめブランドの無地Tシャツをご紹介。素材など選び方もあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

無地Tシャツの魅力

By: amazon.co.jp

無地Tシャツは、シーンやコーデのテイストを問わず使いやすいのが魅力。カジュアルなジーンズからきれいめのスラックスまでどんなボトムスにも合わせやすいため、何枚か持っていると便利なアイテムです。

無地Tシャツは、年齢や流行を問わず使いやすいのも魅力のひとつ。目立つロゴや柄などがないミニマルなデザインのため、着るだけで爽やかかつ洗練された着こなしに仕上がります。無地Tシャツは飽きにくいので、長く使用できるのもメリットです。

無地Tシャツはミニマルな分、素材やシルエット、カラーによって印象がガラッと変わるのもポイント。コーデや着用シーンに合わせてさまざまなタイプの無地Tシャツを揃えておくのがおすすめです。

無地Tシャツの選び方

生地の厚さをチェック

By: amazon.co.jp

多くの無地Tシャツの生地の厚さは、オンスで表記されています。無地Tシャツに多いオンスは4~7オンスほどで、数値が高いほど厚みがあるのが特徴です。生地の厚みにより着心地や透け感、着用時の印象も変わります。

4~5オンスの無地Tシャツは、薄手で軽やかな着心地が魅力。気温や湿度が高い夏場でも快適に過ごしやすい厚さです。ただし、生地が薄い分白などの色は透けやすいため、気になる場合はインナーを着用する必要があります。

無地Tシャツの一般的な生地の厚さは5~6オンスで、白でも透けにくく1枚で着こなしやすいのが魅力。厚手の6~7オンスの生地を使用した無地Tシャツは耐久性が高く、アメリカ製に多く採用されています。

ネックの形状をチェック

クルーネック

By: zozo.jp

無地Tシャツの定番であるクルーネックは、首に沿った丸首が特徴。スタンダードな形で使いやすく、汎用性が高い点からバリエーションが豊富に揃っています。

クルーネックの無地Tシャツは、柔らかい印象を与えたいときに活躍するアイテム。露出が少ないため、オン・オフともに活用できるのも魅力です。

クルーネックのなかでも襟の開き具合はモノにより異なり、肌が適度に見えるとすっきりとした印象に仕上がります。首が詰まっていると窮屈感が出てしまうこともあるため、がっしりとした体型の方は少しゆとりのあるクルーネックを選ぶのがおすすめです。

Vネック

By: gu-global.com

Vネックは、文字通りVの形をしているのが特徴。シャープな印象で顔周りがすっきりと見えます。1枚ではもちろん、テーラードジャケットなどのインナーとしても使いやすいアイテム。洗練されたクールな印象を与えたいときにおすすめです。

Vネックはモノにより開き具合がさまざまで、狭いとすっきりとしつつもシーンを問わず使いやすいのがポイント。広く開いているとワイルドな印象になりますが、露出が高くなってしまうためオフィスカジュアルなどに着用する場合は注意しましょう。

Vネックの開きが気になる場合は、洗濯や着用を繰り返すうちに少し生地が伸びることで襟回りが広がることを考慮し、はじめはやや狭い形を選ぶのがおすすめです。

Uネック

By: zozo.jp

Uネックは、クルーネックのような丸首で開きが深く、ローマ字のUのような形が特徴。やや楕円形状で首が長く顔周りがすっきり見えるので、小顔効果が期待できるのも魅力です。

Uネックの無地Tシャツは開きが深いほどリラックスして着用できるため、インナーにも多く採用されています。Uネックの無地Tシャツを選ぶなら、鎖骨が適度に見える程度の浅めの形がおすすめ。きちんと感を保ちつつ、スッキリとした着こなしに仕上がります。

Uネックは、ジャケットやブルゾンなどのインナーとしても使いやすいため、着回し力が高いのもポイント。首周りのリブがしっかりと作られているモノを選ぶことで、ヨレにくく長くきれいな状態で着用できます。

ボートネック

By: zozo.jp

ボートネックは、船底の形と似ていることから付けられた形状で、襟元が縦は狭く横に広いのが特徴。レディースアイテムに多く見られるタイプで、上品な印象に仕上がります。

ボートネックは細身の方に着こなしやすいアイテム。適度な開き具合で、抜け感のある着こなしに仕上げたいときにもおすすめです。

ボートネックのメンズの無地Tシャツは、タイトよりもややゆとりのあるシルエットが多い傾向にあります。

ヘンリーネック

By: zozo.jp

ヘンリーネックは、襟元に3個ほどのボタンが縦に付けられているのが特徴。装飾があることで、1枚でもおしゃれに着こなしやすいアイテムです。

ヘンリーネックの無地Tシャツは、ボタンの開き具合で印象を変えられるのも魅力。もとはクルーネックをベースにしており、ボタンを留めると丸首でクルーネックのように着用できます。

ヘンリーネックは、頻繫にボタンを開閉してもへたれにくいよう襟周りがしっかりと作られているモノが豊富。モノにより襟の深さやデザインもさまざまです。あえて第1ボタンをなくし、小さなV字になっているヘンリーネックの無地Tシャツも販売されています。

素材をチェック

By: amazon.co.jp

無地Tシャツには主に、コットンやポリエステルが採用されています。天然素材のコットンは肌触りがよく、しっかりとした風合いが特徴。肌に優しいため、敏感肌の方でも安心して着用可能です。耐久性も高く丈夫なので、無地Tシャツに多く採用されています。

合成繊維のポリエステルは、軽量でシワになりにくいのが特徴。吸湿速乾性が高いため、汗をかいてもベタつきにくく快適に着用できます。トレーニングウェアにも多く採用されている素材です。

コットンとポリエステルの混紡素材もあり、それぞれのよさを兼ね備えているのが特徴。配合率により着心地や機能も変わります。

サイズ感・シルエットをチェック

By: zozo.jp

体型にフィットするジャストサイズは、きちんとした清潔感のある着こなしに仕上がるのが魅力。流行を問わず使いやすく、幅広いコーデに使えるのもメリットです。レギュラーフィットと表記されているモノが該当します。

ボディラインが際立つタイトは、きれいめな着こなしに仕上げたいときにおすすめ。シルエットではスリムフィットと表記されています。体のラインに沿うため、ジャケットのインナーとしても使いやすいアイテムです。

ゆったりとしたオーバーサイズはトレンドでもあり、着るだけでこなれた印象に仕上がります。体のラインが目立ちにくいため、体型をカバーしたい方にもおすすめです。

カラーをチェック

By: uniqlo.com

無地Tシャツにはさまざまなカラーが展開されており、色により使いやすさや印象も大きく変わります。定番である白は、清潔感がありビジネスシーンでも重宝するアイテム。爽やかな着こなしに仕上がります。

黒の無地Tシャツはシックでかっこよく決まるアイテム。光沢やハリのある素材を選べば、スーツや革靴などともマッチします。グレーやネイビーは黒より柔らかい印象になり、汎用性が高いのが魅力です。

コーデに差し色をプラスしたいなら、パステルやくすみ、ビビットカラーなどの色物を取り入れるのがおすすめ。カラーアイテムでも無地Tシャツなら幼くならず、大人でも気軽に取り入れられます。

無地Tシャツのおすすめブランド|人気・定番

ユニクロ(UNIQLO)

ユニクロは、高品質なウェアやファッショングッズを低価格で販売する日本のブランド。トレンドやシーンを問わず使いやすいシンプルなデザインが魅力で、年代を問わず人気を集めています。

同ブランドは、良質な素材を使用した無地Tシャツを展開。安いうえにカラーバリエーションが豊富なのもおすすめのポイントです。

ユニクロ(UNIQLO) スーピマコットンクルーネックTシャツ

ユニクロ(UNIQLO) スーピマコットンクルーネックTシャツ

なめらかな表面感が魅力のスーピマコットンを使用した無地Tシャツです。ツヤがあり、上品な風合いでカジュアルになりすぎないアイテム。襟幅やステッチは美しい素材を際立たせる作りで、細部までこだわりが詰まった仕様です。

クルーネックに適度なフィット感のシルエットを採用しており、1枚でもジャケットのインナーとしても活用できます。カラーは、ホワイトやグレー、オリーブにネイビーなど幅広く展開されているのもおすすめのポイント。安いので色違いで揃えても活躍します。

ユニクロ(UNIQLO) ドライEXクルーネックTシャツ

ユニクロ(UNIQLO) ドライEXクルーネックTシャツ

独自の速乾素材「ドライEX」を使用した無地Tシャツです。汗を素早く吸収して外に逃がすため、さらっとした肌触りを実現。夏場でも爽やかに着用できるのが魅力です。

袖口や裾はあえて縫製をしないことで肌当たりがよく、表面からステッチが見えない上品な風合いも兼ね備えた仕様。脇に縫い目のない丸胴編みや、袖下に通気性を高めるメッシュを採用し、快適さにこだわっています。

ゆったりとしたサイズ感で、スポーツ時からデイリーまで幅広いシーンにおすすめの無地Tシャツです。

ユニクロの無地Tシャツを探す

ジーユー(GU)

ジーユーは、「もっと『自由』に着よう」をテーマに展開する日本のカジュアルブランド。トレンドを意識しつつ使いやすいカジュアルウェアを中心に低価格で販売しており、幅広い世代から注目を集めています。

コーデやシーンに応じて色違いの無地Tシャツを何着か揃えたい方におすすめです。

ジーユー(GU) コットンカラーVネックT

ジーユー(GU) コットンカラーVネックT

Vネックの無地Tシャツです。程よい開き具合で、顔周りはすっきりとしつつ上品な印象を与えるアイテム。適度なゆとりがありつつ大きすぎないサイズ感のため、1枚ではもちろんジャケットのインナーとしてもおすすめです。

素材には綿100%を採用しており、オールシーズン使いやすいのもポイント。カラーはホワイト・ブラック・ブラウン・ブルーの4色展開で、安いので色違いで揃えても活躍します。サイズはXS~3XLと幅広く、さまざまな体型の方におすすめの無地Tシャツです。

ジーユーの無地Tシャツを探す

チャンピオン(Champion)

チャンピオンは、アメリカの人気スポーツブランド。独自の「リバースウィーブ製法」を用いた型崩れしにくくタフなスウェットを展開し、名を広めました。スポーティかつシンプルなデザインが魅力で、ファッションアイテムとしても注目されています。

カジュアルな無地Tシャツを探している方におすすめです。

チャンピオン(Champion) ショートスリーブポケットTシャツ 25FW ベーシック

チャンピオン(Champion) ショートスリーブポケットTシャツ 25FW ベーシック

左胸にポケット付きの無地Tシャツです。左袖には、さりげなくブランドを象徴するワンポイントのCロゴワッペンが付いているのがポイント。ベーシックなクルーネックで、カジュアルやストリートファッションなど幅広いコーデに着回せます。

カラーは、オックスフォードグレーやネイビーなど幅広く展開されているのも魅力です。サスティナブルなアメリカ綿の天竺素材を採用。生地に製品洗い加工が施されており、着はじめから着慣れたような風合いが楽しめるのもおすすめのポイントです。

チャンピオンの無地Tシャツを探す

ヘインズ(Hanes)

ヘインズは、 Tシャツやアンダーウェアなどを展開するアメリカのブランドです。 1975年に肉厚で快適な着心地が特徴の「BEEFY」シリーズのTシャツを開発。現在に至るまで長きにわたり愛用されています。

着心地がよく、タフで長く使える無地Tシャツを探している方におすすめです。

ヘインズ(Hanes) 2P BEEFY-T Tシャツ

ヘインズ(Hanes) 2P BEEFY-T Tシャツ

ヘインズのロングセラーアイテムである「ビーフィーシリーズ」の無地Tシャツです。肉厚なコットン素材を採用し、洗うほどに肌馴染みがよくなるのが特徴。首周りの伸びや型崩れが起きにくく、耐久性が高いため長く愛用できます。

ベーシックなクルーネックに、クラシックなボックスシルエットを採用。脇に縫い目がない丸胴編みやタグレス仕様の襟ネームなど、細部まで快適に着用できるよう工夫が凝らされています。2枚セットで安いのもおすすめのポイントです。

ヘインズの無地Tシャツを探す

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren)

ポロラルフローレンは、世界的に知られるアメリカのファッションブランドです。上品なイギリススタイルと、アメリカ東海岸のアイビーリーグスタイルをミックスさせた独自のファッションを提案。世代を問わず高い人気を集めています。

上品でオン・オフともに使える無地Tシャツを探している方におすすめです。

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ワンポイントポニー 無地 Vネック 半袖 Tシャツ

ポロラルフローレン(Polo Ralph Lauren) ワンポイントポニー 無地 Vネック 半袖 Tシャツ

楽天レビューを見る

左裾にポニーロゴ刺繍のワンポイントがあしらわれた無地Tシャツです。顔周りをシャープに見せるVネックを採用。程よい開き具合で、クールかつ洗練された大人の装いに仕上がります。カラーはブラックとホワイトの2色展開。カジュアルにもきれいめにもシーンを問わず使い回しが利きます。

本製品はUS企画で日本より大きめのサイズ感で作られており、丈感が長めなのが特徴。素材には薄手のコットンを採用し、通気性がよく軽やかな着心地を実現しているのもおすすめのポイントです。

ポロラルフローレンの無地Tシャツを探す

ハレ(HARE)

ハレは、「日常を華やかに晴れやかに」をコンセプトに展開する日本のアパレルブランド。モノトーンのクールなデザインをベースにした、モード感のあるスタイリングを展開しています。

トップスとしてもインナーとしても使い回しが利く、汎用性の高い無地Tシャツを手頃に購入したい方におすすめのブランドです。

ハレ(HARE) ユルネックベーシックカットソー

ハレ(HARE) ユルネックベーシックカットソー

Uネックの無地Tシャツです。首周りに程よいゆとりを持たせて抜け感を出しているのがポイント。1枚ではもちろん、インナーとしても使いやすいアイテムです。

ボックスシルエットにショート丈でデザインされており、こなれた着こなしに仕上がります。デニムパンツと合わせてカジュアルにも、スラックスに合わせたきれいめコーデにもおすすめです。

カラーはホワイト・ブラック・グレーなどを展開しており、安いので色違いで揃えても活躍します。

ハレの無地Tシャツを探す

マイノリティー(MinoriTY)

マイノリティーは、ジェンダーレスなスタイリングを提案するメンズのファッションブランド。トレンドを取り入れたモードかつベーシックなアイテムを取り扱っており、流行に敏感な若い世代から支持を得ています。

着るだけでこなれ感を演出できる無地Tシャツを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

マイノリティー(MinoriTY) ボートネックヘザーカットソー

マイノリティー(MinoriTY) ボートネックヘザーカットソー

楽天レビューを見る

ボートネックの無地Tシャツです。ゆったりとしたシルエットに襟元は適度に横に広がった開き具合で、抜け感があるデザインが特徴。ヘルシーに肌見せができるため、カジュアルにはもちろんきれいめコーデにも合わせやすいアイテムです。

杢目感のある素材を使用しており、シンプルすぎず表情があります。肌馴染みがよく柔らかいため、快適に着用できるのもおすすめのポイント。カラーは、ブラックやグレー、ベージュが展開されています。

マイノリティーの無地Tシャツを探す

無印良品

無印良品は、衣服や生活雑貨、食品など幅広いアイテムを取り扱う日本のブランド。良質な素材を用いて、製品工程にもこだわったモノ作りを行っています。素朴な素材を活かしたパッケージを採用したことでも話題となりました。

涼感素材を使用したナチュラルな風合いの無地Tシャツを探している方におすすめです。

無印良品 紳士 涼感ヘンリーネック半袖布帛Tシャツ

無印良品 紳士 涼感ヘンリーネック半袖布帛Tシャツ

楽天レビューを見る

ヘンリーネックの無地Tシャツです。左胸のポケットがアクセント。ゆとりのあるボックスシルエットで、リラックス感のある着こなしに仕上がるアイテムです。

素材には、さらりとした肌触りのオーガニックコットンを採用。ハリコシもあり、涼しげながらきれいめに着こなせます。

スリムなテーパードパンツや、カジュアルなデニムパンツにも好相性。大人のこなれたメンズコーデに仕上げたいときにおすすめの無地Tシャツです。

無印良品の無地Tシャツを探す

ナノ・ユニバース(NANO universe)

ナノ・ユニバースは日本のセレクトショップで、オリジナルアイテムも取り扱うブランドでもあります。ヨーロピアントラディショナルをベースにした独自のスタイルを展開し、幅広い世代から支持を得ています。

大人が使いやすいトレンドデザインの無地Tシャツを探している方におすすめです。

ナノ・ユニバース(NANO universe) NJ/CLUB モクロディ ボートネック ビッグTシャツ

ナノ・ユニバース(NANO universe) NJ/CLUB モクロディ ボートネック ビッグTシャツ

ボートネックの無地Tシャツです。身幅や肩幅、アームホールはゆったりとしたリラックスシルエットを採用しつつ、野暮ったくならないのが魅力。1枚でもサマになり、こなれた着こなしに仕上がるアイテムです。

素材には絹糸とポリエステル糸を交編させた生地を採用し、シルケット加工によりなめらかな肌触りが魅力。きれいなツヤ感で、カジュアルな装いもおしゃれに決まります。

カラーは、ブラックやグリーンなどを展開。シンプルながらひと味違うおしゃれな無地Tシャツを探している方におすすめです。

ナノ・ユニバースの無地Tシャツを探す

ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS)

ビューティアンドユース ユナイテッドアローズは日本のアパレルブランドです。上質な素材や清潔感、トレンドを取り入れたセレクトやオリジナルアイテムを展開。幅広い年代層から人気を集めています。

洗練されたデザインだけでなく、機能性も兼ね備えた無地Tシャツを探している方におすすめです。

ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) WARDROBE SMART クリア ガスコットン ヘンリーネック カットソー抗菌・防臭

ビューティアンドユース ユナイテッドアローズ(BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS) WARDROBE SMART クリア ガスコットン ヘンリーネック カットソー抗菌・防臭

スキッパーヘンリーネックの無地Tシャツです。襟元の上部はボタンなしで、少しV字に広がるデザインが特徴。ボタンは2つ付いており、開閉して開き具合を調節できます。

適度なフィット感で、自然とすっきりと見えるよう計算されたスリムシルエットが特徴です。程よい厚みで上品な微光沢感を持つ天竺素材を採用。抗菌防臭加工が施されており、汗をかきやすいシーズンでもイヤなニオイが気になりにくく、快適に着用できます。

オフの日のきれいめコーデや、オフィスカジュアルにも活躍する無地Tシャツを探している方におすすめです。

ビューティアンドユース ユナイテッドアローズの無地Tシャツを探す

グッドウェア(GOOD WEAR)

グッドウェアは、アメリカのマサチューセッツ州で誕生したアパレルブランド。ヘビーウェイトコットンを使用したポケット付きTシャツをはじめ、アメリカ産にこだわったモノ作りを行っています。

タフな着心地で長く愛用できるアメリカ製の無地Tシャツを探している方におすすめです。

グッドウェア(GOOD WEAR) USAコットン ヘンリーネック Tシャツ

グッドウェア(GOOD WEAR) USAコットン ヘンリーネック Tシャツ

ヘンリーネックの無地Tシャツです。シンプルすぎず、アクセントになるアイテム。ゆったりとしたオーバーサイズシルエットで、カジュアルなメンズコーデに活躍します。

カラーはブラックやダークチャコール、ホワイトにオリーブなど幅広く展開されています。素材には7.6オンスと肉厚なUSAコットンを採用し、洗いをかけることで着古したような風合いを実現。着込むほどに味が出てくるため、経年変化も楽しめます。

武骨さのあるおしゃれな無地Tシャツを探している方におすすめです。

グッドウェアの無地Tシャツを探す

ジェームスパース(JAMES PERSE)

ジェームスパースは、高品質なカジュアルウェアを展開するアメリカのブランド。上質ながらカジュアルさも兼ね備えたTシャツを販売し、デイリーユースしやすいアイテムとしてブランドの人気製品となりました。

薄手で軽やかな着心地の無地Tシャツを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

ジェームスパース(JAMES PERSE) 半袖クルーネック

ジェームスパース(JAMES PERSE) 半袖クルーネック

楽天レビューを見る

透け感のある薄手素材を使用した無地Tシャツです。柔らかな肌触りのコットン生地を採用し、程よくゆとりのあるシルエットでリラックスして着用できるアイテム。軽やかな着心地を味わいたい方におすすめです。

ベーシックなクルーネックを採用しており、カジュアルからきれいめまで幅広いコーデに使いやすいアイテム。1枚でもインナーとしても活用可能です。

カラーは、ヘザーグレーなどバリエーションが豊富に展開。薄手の無地Tシャツを探している方におすすめです。

ジェームスパースの無地Tシャツを探す

ヘルスニット(Healthknit)

ヘルスニットは、アメリカのテネシー州で誕生した老舗のカットソーブランド。着心地のよさに定評があり、アメリカだけでなく日本でも多くのファンから支持を得ています。

カジュアルコーデに使える無地Tシャツを展開。おしゃれなカラーバリエーションが揃っているのも魅力です。

ヘルスニット(Healthknit) ヘンリーネック 半袖Tシャツ

ヘルスニット(Healthknit) ヘンリーネック 半袖Tシャツ

楽天レビューを見る

ヘンリーネックのベースになったと言われているヘルスニットの無地Tシャツです。20世紀の初めに労働者のインナーとして誕生し、現在ではファッションアイテムとして人気を集めています。

ドライなUSコットンを用いて、脇に縫い目のない丸胴編みを採用。縫い代がフラットになる特殊ミシンを使用するなど、ストレスフリーな着心地にこだわっています。

襟元の白いボタンがアクセント。絶妙な色味と、カラーが豊富なのもおすすめのポイントです。

ヘルスニットの無地Tシャツを探す

無地Tシャツのおすすめブランド|高級・ハイブランド

ジルサンダー(Jil Sander)

ジルサンダーは、イタリアのミラノを拠点に展開するハイブランドです。アウターなどのウェアから、バッグやシューズなどのレザーグッズまで幅広く展開。無駄な装飾を省いたミニマルなデザインを特徴とし、ユニセックスに人気を集めています。

上質な素材を使用したハイブランドの無地Tシャツを探している方におすすめです。

ジルサンダー(Jil Sander) コットン クルーネックTシャツ

ジルサンダー(Jil Sander) コットン クルーネックTシャツ

ベーシックなクルーネックに、リラックス感のあるボックスシルエットを採用した無地Tシャツ。程よくゆとりがありつつ、ラフすぎないためカジュアルにはもちろんきれいめコーデにも使いやすいアイテムです。

1枚ではもちろん、ジャケットのインナーとしても活躍します。素材にはコットン100%を採用しており、オールシーズン使いやすいのも魅力。カラーは、使いやすいブラックとオプティックホワイトを展開しています。

ハイブランドのミニマルな無地Tシャツを探している方におすすめです。

ジルサンダーの無地Tシャツを探す

モンクレール(MONCLER)

モンクレールは、フランス発のハイブランド。良質な素材と高いデザイン性を兼ね備えたダウンジャケットなどのアウターウェアを中心に展開し、日本でも幅広い世代から注目を集めています。

ブランドのロゴパッチがさりげなくあしらわれた、スポーティで高級感のある無地Tシャツを探している方におすすめです。

モンクレール(MONCLER) Tシャツ

モンクレール(MONCLER) Tシャツ

左袖にボディと同色のロゴパッチがあしらわれた無地Tシャツです。さりげなくワンポイント入りで、シンプルすぎず洗練されたデザインが魅力。素材にはシルクとコットンの混紡素材を採用しており、上品さと高級感も兼ね備えています。

ベーシックなクルーネックに、程よくゆとりのあるサイズ感が特徴。1枚ではもちろんジャケットのインナーとしても活躍します。

カジュアルなジーンズやスポーティなスウェットパンツにはもちろん、きれいめのスラックスとも合わせやすい、ハイブランドの無地Tシャツを探している方におすすめです。

モンクレールの無地Tシャツを探す

タトラス(TATRAS)

タトラスは、日本人によりイタリアのミラノで誕生したハイブランドです。日本人の妥協を許さないモノ作りと、イタリアのセンスを兼ね備えた独自のスタイリングを提案。ダウンジャケットなど、高級感のあるカジュアルウェアを展開しています。

ミニマルながら上質感が漂う無地Tシャツを探している方におすすめです。

タトラス(TATRAS) CIALO チアーロ 袖ロゴ Tシャツ

タトラス(TATRAS) CIALO チアーロ 袖ロゴ Tシャツ

左袖にさりげなくブランドロゴワッペンが配された無地Tシャツです。高級感がありつつ、ミニマルで使いやすいのが魅力。ベーシックなクルーネックに、適度にゆとりのあるボックスシルエットを採用したアイテムです。

カジュアルからスポーティ、きれいめまで幅広いコーデに合わせやすく、1枚ではもちろんインナーとしても活用可能。素材にはコットン100%を採用し、ナチュラルな風合いでオールシーズン快適に着用できるのもおすすめのポイントです。

カラーは、オン・オフともに使いやすいホワイトとブラックの2色が展開されています。

タトラスの無地Tシャツを探す

スリードッツ(three dots)

スリードッツは、ロサンゼルスで誕生したプレミアムカットソーブランドです。 無地Tシャツをはじめとしたウェアを展開。シンプルで洗練されたデザインや心地よさが魅力で、上質なモノ作りを行っています。

高級感がありつつデイリーに使いやすい無地Tシャツを探している方におすすめです。

スリードッツ(three dots) グラファイト スーツ Tシャツ

スリードッツ(three dots) グラファイト スーツ Tシャツ

ハリのあるポンチ素材を使用した無地Tシャツです。シルケット加工が施されており、シルクのような上品な光沢や滑らかさが魅力。身体のラインが目立ちにくく、体型が気になる方にもおすすめです。

適度に詰まったクルーネックに、ゆとりがありつつもすっきりとしたシルエットを採用。1枚ではもちろんテーラードジャケットのインナーとしても活躍するアイテムです。カラーは、アイスグレー・サンドベージュ・ミッドナイトブルーの3色が展開されています。

着心地がよく、高級ながら使いやすい無地Tシャツを探している方におすすめです。

スリードッツの無地Tシャツを探す

サンスペル(SUNSPEL)

サンスペルは、高級な日常着を展開しているイギリスのブランドです。無地Tシャツやポロシャツ、ボクサーショーツなどを販売。高品質な素材を使用し、現在でもイギリスの自社工場にてこだわりのモノ作りを行っています。

良質なコットンを使用した無地Tシャツを展開。素材のよさにこだわりたい方におすすめです。

サンスペル(SUNSPEL) リラックスフィット ヘビーウェイト Tシャツ

サンスペル(SUNSPEL) リラックスフィット ヘビーウェイト Tシャツ

高品質なスーピマコットンを使用した無地Tシャツです。しっかりとした厚手ながら、柔らかな肌触りを実現。リラックスフィットシルエットで、快適に着用できます。イギリス規格のため、各サイズとも大きめの作りです。

上品な風合いで高級感があるアイテム。襟が適度に詰まったクルーネックを採用しており、オン・オフともに幅広いコーデに活躍します。上質で高級感のある無地Tシャツを探している方におすすめです。

サンスペルの無地Tシャツを探す

エイジ(EIJI)

エイジは、日本のファッションブランド。「本当に良いものを長く着る」という価値観をモットーに、日本一の繊維街として知られる大阪にてモノ作りを行っています。

同ブランドのアイテムにはオーガニックコットンを採用しており、肌に優しいのもおすすめのポイント。日本製の無地Tシャツを探している方におすすめです。

エイジ(EIJI) MENS ヘビー 半袖 クルーネックTシャツ

エイジ(EIJI) MENS ヘビー 半袖 クルーネックTシャツ

By: eiji-o.jp

厚手の10.2オンス生地を使用した無地Tシャツです。アルティメイトピマ オーガニックコットンを採用しており、しっかりとした風合いながら柔らかく心地よい着心地を実現しています。

上品な光沢があるため、フォーマルなテーラードジャケットのインナーとしても使えるアイテム。透けにくいため、1枚でも安心して着用できるのもおすすめのポイントです。生地の縫製部分が背中にある仕様で、縫い目が気になりにくいよう作られています。

耐久性が高く、長く愛用できる日本製の無地Tシャツを探している方におすすめです。

エイジの無地Tシャツを探す

ジョンスメドレー(JOHN SMEDLEY)

ジョンスメドレーは、イギリスの老舗ニットウェアブランド。高級な天然素材と高い職人技を用いて、上質なモノ作りを行っています。イギリスの王室御用達のロイヤルワラントを取得したことでも有名です。

着心地のよい高級な無地Tシャツを探している方におすすめのブランドです。

ジョンスメドレー(JOHN SMEDLEY) スビンコットン半袖Tシャツ

ジョンスメドレー(JOHN SMEDLEY) スビンコットン半袖Tシャツ

カシミヤのようにとろけるような肌触りのスビンコットンを使用した無地Tシャツです。2重組織のため、透けにくくハリのある質感が特徴。柔らかな風合いを実現しつつ、ボディラインが目立ちにくいのも魅力です。

本製品は、クルーネックニットにレイヤードすると、襟元からわずかに見えるよう設計されたアイテム。あえて異なるカラーのニットと合わせ、奥行きを出した着こなしもサマになります。

ニットと合わせることを前提に作られており、ニットの表側に響きにくいのもおすすめのポイントです。

ジョンスメドレーの無地Tシャツを探す

無地Tシャツのおすすめメンズコーデ

白ヘンリーネック無地Tシャツ×カーゴパンツの武骨なワークウェアファッション

By: wear.jp

ヘンリーネックの無地Tシャツに、ミリタリーグリーンのカーゴパンツを合わせたメンズコーデ。ヘンリーネックの無地Tシャツはボタンを1つ開け、こなれた印象にしつつすっきりと見せているのがポイントです。

トップスはコンパクトなサイズにすることで、ワイドシルエットのボトムスともバランスよくまとまります。足元はブラウンのモカシンスニーカーを合わせて、全体を引き締めています。

ダークカラーでまとめたクールなカジュアルコーデ

By: wear.jp

クルーネックの無地Tシャツに、ストライプ柄のタック入りスラックスを合わせたメンズコーデ。トップスはコンパクトサイズを選び、スッキリと見せているのがポイントです。ウエストベルトから太いチェーンを垂らし、アクセントをプラスしています。

キャップとスニーカーもブラックでまとめてクールにしつつ、スポーティーさもある装いに。トレンド感のあるかっこいいメンズコーデにしたいときにおすすめです。

ネイビー無地Tシャツを活かした大人カジュアルなレイヤードスタイル

By: wear.jp

ゆったりとしたサイズ感のネイビーの無地Tシャツに、黒のイージーパンツを合わせたメンズコーデ。クルーネック無地Tシャツの襟や裾から白のインナーを覗かせて奥行きを出しつつ、ダークカラーコーデに爽やかさをプラスしています。

アンクル丈パンツの足元にはトングサンダルを合わせて、こなれ感や涼しげに仕上げているのがポイント。黒のキャップがスポーティなアクセントになっています。ラフさがありつつ、野暮ったくならない大人の夏コーデにしたいときにおすすめです。

ホワイト無地Tシャツ×ワイドスラックスのトレンドコーデ

By: wear.jp

ホワイトの無地Tシャツに、グレーのワイドスラックスを合わせたメンズコーデ。トップスはややゆったりとしたシルエットを選ぶことで、ボトムスのボリューム感にも負けずバランスのよい着こなしに仕上がります。

ブラックレザーのチェーンベルトを、あえて長めに垂らしているのがポイントです。足元には厚底のスライドサンダルを合わせ、涼しげで抜け感のある装いに。シルバーのネックレスやブレスレットなどのアクセサリーでエッジを効かせ、メリハリを出しています。