秋冬のメンズコーデに欠かせない「タートルネック」。ウールやコットンなどの幅広い素材やカラーのアイテムが販売されています。モノによって印象が変わるため、アイテム選びは重要なポイントです。

そこで今回は、おすすめブランドのタートルネックをご紹介。素材やデザインなど、選び方も併せて解説するのでぜひ参考にしてみてください。

タートルネックとハイネックの違い

By: rakuten.co.jp

タートルネックとハイネックの違いは襟の高さです。ハイネックはタートルネックより襟が低めで、折り返さずそのまま着用するアイテム。タートルネックよりも襟元に余裕があるのが特徴です。

タートルネックは襟が高く、襟を折り返して着用するのが一般的。タートルは亀という意味で、甲羅から首を出す亀の様子に似ていることが由来といわれています。首元にボリューム感があり、保温性がより高いのがポイントです。

タートルネックの選び方

ネック部分のボリューム感をチェック

By: amazon.co.jp

タートルネックは素材やデザインによってネック部分のボリュームに違いがあります。ネック部分の長さやボリュームによりコーデの雰囲気やアウターとの相性も変わるため、首元のボリュームも併せてチェックしましょう。

カットソーや薄手のニット生地、タイトなシルエットのタートルネックはネック部分のボリュームが出にくく、すっきりとした印象に仕上がります。

ケーブル編みなど秋冬向けの厚手のニット生地を使用したタートルネックは、ネック部分にもボリュームが出やすいのが特徴。顎下2cm程度の長さにして少し肌を見せることで、上品かつすっきりとした着こなしが完成します。

ネック部分は折り過ぎるとバランスが悪くなることも。基本は1回か2回折りにしておきましょう。

素材で選ぶ

動物繊維

By: amazon.co.jp

ウールやカシミヤ、ヤクなどの動物繊維は秋冬におすすめの素材です。ウールは羊から刈り取った毛を使用しており、保温性や伸縮性、弾力性に優れています。

カシミヤはカシミヤ山羊の毛を使用し、軽くて柔らかい肌触りが特徴。ふんわりとしたあたたかな着心地を実現します。重ね着をしなくても高い保温性を発揮するため、寒い時期に持っていると重宝するアイテムです。

ヤクはチベットの高地に生息するウシ科の動物。1年でわずか100g程度しか取れない柔らかい産毛を使用しており、稀少な素材です。防水性が高く、シワになりにくいのが魅力。しなやかで光沢があるうえに、摩擦に強く毛玉になりにくいのもメリットです。

コットン

By: gu-global.com

コットンは綿花から取れる植物繊維です。春や秋口などに活躍するのがコットン素材を使用したタートルネック。カットソーなどにも多く使用されています。通気性や吸水性に優れ、肌触りがよいのが特徴です。

コットンは動物繊維に比べて保温性や保湿性はやや低いものの、季節を通して使用できるのが魅力。コットン素材のタートルネックは1着持っているとさまざまなシーンで重宝します。

肌触りのよいタートルネックを探している方におすすめの素材です。

合成繊維

By: rakuten.co.jp

合成繊維とは、アクリルやポリエステルなど人工的に作られた繊維のこと。合成繊維を使用したタートルネックは値段が安いうえに、カラーやデザインのバリエーションが豊富に揃っているのが魅力です。

アクリルは柔らかく軽やかで、保温性に優れているのが特徴。吸水性が高く乾きやすいため実用性も兼ね備えています。ポリエステルは、強度がありつつ綿に近い滑らかさを兼ね備えているのがポイント。いずれも天然素材の弱点を補う混紡素材として使用されることもある素材です。

柄・カラーで選ぶ

By: amazon.co.jp

ニット素材を使用したタートルネックは、編み方によって表情が変わるのがポイント。ケーブル編みやリブ編みのデザインはコーデのアクセントになります。

着回し力を重視したいときやビジネスシーンにも使いたいときに便利なのが、ブラックやグレー、ベージュなどのベーシックなカラーアイテム。落ち着いた品のある印象に仕上がり、幅広いコーデに活用できます。

爽やかさを出したいときや、暗くなりがちな冬のコーデに華やかさをプラスしたいときは、白のタートルネックがおすすめです。

その他機能で選ぶ

By: rakuten.co.jp

タートルネックを選ぶときは、保温性の高さや通気性、動きやすさもチェックしておきたいポイントです。ブランド独自の機能素材を使用したモノも販売されています。

保温性が高いタートルネックは気温の低い冬だとあたたかく着られますが、室内に入ったときや電車、バスでの移動時には暑く感じることも。通気性も兼ね備えていれば、環境や気温の変化があっても快適に着用できます。

細身のタートルネックを選ぶなら、腕を上げ下げする、腰をひねる、前かがみになるなど、日常のさまざまな動きを妨げない仕様のモノがおすすめ。伸縮性が備わっていると窮屈感がなく動きやすいのがポイントです。

タートルネックのおすすめブランド

ユニクロ(UNIQLO)

日本で誕生したブランドです。「人々の生活をより豊かに、より快適にする究極の普段着」をモットーに、高品質で手に入れやすいアイテムを展開。日本のみならず世界中に店舗を展開し人気を集めています。

ブランドの独自素材を使用したタートルネックを販売。シンプルで使い勝手がよく安いアイテムが揃っています。

ユニクロ(UNIQLO) ヒートテックタートルネックT 9分袖

ウルトラストレッチ仕様で、高い伸縮性を発揮

ユニクロの独自素材「ヒートテック」を使用したタートルネック。保温機能をはじめ、抗菌防臭・吸汗速乾・形状保持など、複数の機能を兼ね備えているのが特徴です。しっとりとした肌触りになる成分を使用しており、快適な着心地を実現します。

ウルトラストレッチ仕様で、体の動きに合わせて高い伸縮性を発揮。程よくフィット感のあるシルエットでインナーとしても使いやすく、9分袖設計なのでアウターの袖口から見えにくいのもポイントです。

ネットを使用すれば洗濯機で洗えるのもメリット。安いので色違いで購入するのもおすすめです。

ジーユー(GU)

ファーストリテイリングが設立したカジュアルブランド。ブランド名には「もっと『自由』に着よう」というメッセージが込められており、トレンドを意識したアパレルやバッグ、シューズなどをリーズナブルな価格で販売しています。

シンプルかつ着心地のよいタートルネックを探している方におすすめです。

ジーユー(GU) ソフトコットンタートルネックT 長袖

柔らかい肌触りを実現したアイテム

シンプルかつ着心地にこだわって作られたタートルネック。コットンにレーヨンを混紡した素材を使用し、表面をきめ細かく毛羽立たせることで柔らかい肌触りを実現したアイテムです。

内側のみの片面起毛にすることでソフトな風合いを残しつつ、よれにくいよう工夫が凝らされています。インナーとしても使いやすいようレギュラーフィットシルエットを採用。ネック部分のボリュームが控え目なのでレイヤードスタイルも楽しめます。

黒やグレー、白など定番色をラインナップ。安いので色違いで揃えるのもおすすめです。

エンポリオ・アルマーニ(EMPORIO ARMANI)

アルマーニのセカンドラインとして誕生したブランド。トレンドやモダンなデザインをより意識したアパレルやアクセサリーなどの幅広いアイテムを展開しています。

シンプルかつ上品で、フォーマルな装いにも合うタートルネックを探している方におすすめのブランドです。

エンポリオ・アルマーニ(EMPORIO ARMANI) タートルネック


ミニマルなデザインで、上品な着こなしに

すっきりとしたシルエットで上品な着こなしに仕上がるタートルネック。ミニマルなデザインで、トップスとしてもインナーとしても使いやすい1着です。シンプルな無地デザインの裾にさりげなくイーグル刺繍があしらわれており、高級感が漂います。

素材には上質なヴァージンウールを採用。襟や袖、裾は細かなリブ仕様で、程よいフィット感を実現。ネック部分のボリュームがすっきりとしているため、フォーマルなテーラードジャケットともマッチします。大人のメンズコーデにおすすめのタートルネックです。

ジョンスメドレー(JOHN SMEDLEY)

1784年にイギリスで誕生したブランドです。同ブランドのアイテムはひとつひとつ丁寧に製作されているのが特徴。厳選された上質な素材と熟練の職人技術、最新テクノロジーを駆使して生み出されています。

高品質で品格があり、発色のよいタートルネックを販売。大人のメンズコーデにおすすめのブランドです。

ジョンスメドレー(JOHN SMEDLEY) RENOLD 30ゲージ タートルネックニット

日本人の体型に合わせて着丈や袖丈、シルエットなどにこだわって作られたタートルネック。身幅や袖幅、肩周りにもゆとりを持たせたモダンフィットシルエットで、1枚で着てもジャケットやブルゾンのインナーとしてもサマになるアイテムです。

上質なメリノウールを使用した薄手の生地感が特徴で、ネック部分のボリュームもすっきりとしているのがポイント。上品な着こなしに仕上がります。

ブラックやブラウンなどの定番色をはじめブルーやパープルなど幅広い種類のカラーを展開。大人のメンズコーデにおすすめのタートルネックです。

ザノーネ(ZANONE)

イタリアのニットブランドです。メリノスウールやヤク、カシミヤなど高品質な素材を厳選して使用し、着心地にもこだわったコレクションを展開。シンプルながら手の込んだ上質なアイテムが揃っています。

品格と着心地を兼ね備えたおしゃれなタートルネックを探している方におすすめです。

ザノーネ(ZANONE) 5ゲージ タートルネックニット


上質なヴァージンメリノウールを丁寧に編み立てたタートルネック。品格と柔らかな着心地を兼ね備えています。身頃は繊細な編み目で襟元や裾は太めのリブ仕様になっており、メリハリのあるデザインが魅力です。

程よくゆとりのあるシルエットとヒップにかかる程度の丈感で、トップスとしてはもちろんジャケットやコートのインナーにもおすすめ。ネック部分に程よいボリュームがあるため秋冬に活躍します。

大人の上品なカジュアルコーデに使えるタートルネックを探している方におすすめです。

ラコステ(LACOSTE)

「ラコステ」はフランスのテニスプレーヤーが創業したファッションブランドです。ワニのロゴマークが特徴で、街中でも着られるスタイリッシュなウェアを展開しその名を広めました。

オーガニックコットンを使用したモノなど、長いシーズン着回せるシンプルで品のあるタートルネックが揃っています。

ラコステ(LACOSTE) エッセンシャルタートルネックカットソー

By: lacoste.jp

オーガニックコットン仕立てのジャージ素材を使用したタートルネックカットソー。ホワイトの清潔感漂うシンプルなデザインに、ネック部分にあしらわれたワニのロゴ刺繍が際立ちます。きれいめからスポーティなコーデまで幅広く活用できる1着です。

シンプルかつ品格があるのでテーラードジャケットとも好相性で、オフィスカジュアルにも活躍します。春や秋などロングシーズン使えるカットソータイプのタートルネックを探している方におすすめです。

カンゴール(KANGOL)

1938年に誕生した、カンガルーのロゴマークで知られるイギリスのファッションブランド。ベレー帽を中心にブランドを発展させ、現在では帽子のみならずアパレルも展開しています。

トレンドを取り入れたタートルネックを探している方におすすめです。

カンゴール(KANGOL) オーバーサイズ アゼアミ ダルマスリーブ タートルネックニット

ざっくりとしたローゲージのタートルネックです。中央に刺繍されたロゴがポイント。ゆったりとしたボディに丸みのあるダルマスリーブやドロップショルダーを採用しており、オーバーサイズのラフなシルエットが特徴です。

袖口や裾のリブはあえて絞らず、リラックス感のあるデザインにしているのがポイント。毛玉になりにくい上質なアクリル糸を丁寧に編みこみ、型崩れしにくいよう仕上げられています。

ワイドパンツやカーゴパンツなどと好相性。トレンド感のあるメンズコーデにしたいときにおすすめのタートルネックです。

ナノユニバース(nano・universe)

日本の人気セレクトショップであり、オリジナルブランドも展開しています。ヨーロッパのトラディショナルなスタイルをベースしたアイテムが豊富です。

シンプルなデザインから独特なデザインまで、幅広いタートルネックを販売。大人のおしゃれなメンズコーデに仕上がるアイテムが揃っています。

ナノユニバース(nano・universe) LB.03 コンビゲージタートルニット

ベーシックながらも工夫を加えたタートルネック。身頃や袖など、パーツごとに編み方を変えた斬新なデザインが特徴です。角度によってニット全体の見え方が変わり、着るだけでおしゃれな着こなしが完成します。

アクリルをメインにした中肉生地を採用しており、長いシーズン着用できるアイテム。程よくゆとりのあるシルエットで、トップスとして使いやすいのもポイントです。

ブラックやグレー、オフホワイトの3色展開。おしゃれで着回し力のあるタートルネックを探している方におすすめです。

シップス(SHIPS)

「STYLISH STANDARD」をコンセプトにしたブランド。トラディショナル要素を取り入れつつこだわりのスタイルを提案しています。

シンプルかつ使いやすいタートルネックを販売。デザイン性とコスパを兼ね備えたアイテムを取り扱っています。

シップス(SHIPS) ランダムアラン タートルネック プルオーバー ニット


変化をつけたケーブルパターンがおしゃれなタートルネック。存在感がありつつも目立ち過ぎず、メンズコーデのさりげないアクセントになります。程よいゆとりのあるスタンダードフィットなシルエットで、流行を問わず重宝する1着です。

袖口のストレッチ性や襟のリブ詰めのバランスなど、定番だからこそディテールにこだわったアイテム。ウールの風合いを活かしつつ形態安定性を補助する素材を使用しているため、家庭で洗濯機洗いができるのもポイントです。

実用性とデザイン性を兼ね備えた魅力的なタートルネック。カジュアルにもきれいめにも使えるものを探している方におすすめです。

ドルモア(DRUMOHR)

スコットランド生まれの世界最古のニットブランド。長い伝統を継承しながら、トレンドのシルエットやデザインを取り入れたアイテムを展開しています。シンプルで使い勝手がよく上質なタートルネックを探している方におすすめです。

ドルモア(DRUMOHR) ケーブル編み タートルネック ジーロンラムズウール


ドルモアの定番アイテムであるケーブル編みのタートルネックです。身頃とスリーブ、襟や裾の編み方に変化をつけた個性のあるデザインが特徴。流行を問わず使いやすいうえにメンズコーデのアクセントになる1着です。

ウール100%を使用したミドルゲージ仕様で、しっかりとしたつくりと柔らかい肌触りを兼ね備えています。フォーマルなチェスターコートのインナーにすれば、スタイリングのさりげないポイントに。上品かつおしゃれで大人の休日コーデにおすすめのタートルネックです。

アンデルセンアンデルセン(ANDERSEN-ANDERSEN)

2009年に誕生したデンマークのニットブランド。デンマークの伝統的な編み方を受け継いだ高品質なニットを展開しています。シンプルかつディテールにまでこだわったタートルネックを販売。長く大切に着用したい方におすすめです。

アンデルセンアンデルセン(ANDERSEN-ANDERSEN) 5 gauge Turtleneck


シンプルかつベーシックなデザインのタートルネック。細めのリブ編みで仕立てられたデザインで、飽きにくいうえに流行を問わず長く着用できます。長めの袖リブにはサムホールが付いており、手の甲まで覆ってあたたかく着られる仕様です。

高品質なメリノウールのローゲージニットを採用。伝統的かつ重厚感のあるあぜ編み仕様で、高い耐久性と保温性を兼ね備えています。程よいゆとりのあるレギュラーフィットでボトムスを選ばず使いやすい1着。気温の低い冬におすすめのタートルネックです。

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH)

日本のセレクトショップ。カジュアルテイストをベースにしているのが特徴で、世界中からセレクトしたアパレルから雑貨までの幅広いアイテムや、多数のオリジナルブランドを展開しています。

上質な素材を使用した汎用性の高いタートルネックを探している方におすすめです。

アーバンリサーチ(URBAN RESEARCH) ヤクウールタートルネックニット

高級なヤクとウールの混紡素材を使用したタートルネック。柔らかくふんわりとした質感と、保温性や通気性も兼ね備えています。シンプルながらもあたたかみのあるデザインが魅力です。

程よくゆとりのあるベーシックなシルエットで、流行を問わず着用できるアイテムです。チャコールグレーやナチュラルなど自然で優しい色味が特徴。大人の風格と穏やかさを併せ持つコーデに仕上がります。

寒い時期でもあたたかく快適に着用できる、上質なタートルネックを探している方におすすめです。

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)

世界中から選びぬいたアイテムとオリジナルを提供するブランド。「豊かさ・上質感」をキーワードに、大人向けのドレス軸のライフスタイルを提案。休日からビジネスシーンまで活用できる上品なアイテムが揃っています。

上品で使いやすいタートルネックを探している方におすすめです。

ユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS) ハイゲージ タートルネック ニット


上品な雰囲気が漂うハイゲージのタートルネックです。ウールやシルク、カシミヤ素材を混紡した16ゲージの天竺編み生地を使用しており、品のある光沢感となめらかな肌触りが特徴。フォーマルな装いにも重宝するアイテムです。

使いやすいレギュラーフィットシルエットに、襟や袖口は細かなリブ編みでメリハリを付けているのがポイント。ネック部分は程よい厚みで、テーラードジャケットと合わせてもすっきりと着こなせます。

カジュアルにもきれいめにも使える、シンプルで上質なタートルネックを探している方におすすめです。

タートルネックのおすすめメンズコーデ

秋のレジャーやお出かけに着たいアクティブな雰囲気のコーデ

By: wear.jp

肌寒い時期のお出かけにおすすめのメンズコーデです。白のタートルネックにダークカラーのシャツをレイヤードし、裾から覗かせているのがポイント。 ボトムスはベージュのパンツでアクティブな雰囲気をプラスしています。

キャップや小さめのボディバッグ、黒スニーカーでスポーティにしつつ、全体を引き締めているのがポイント。アクティブな雰囲気を出しつつも大人っぽい着こなしにしたいときにおすすめです。

ダークトーンのレザーコーデにタートルネックで差し色をプラス

By: wear.jp

大人のモードなダークトーンコーデ。黒のシングルライダースジャケットとネイビーのパンツを合わせたダークカラーのコーデに、シックなグリーンのタートルネックでさりげなくカラーアクセントをプラスしています。

足元は白とグレーのスニーカーで軽快な印象に仕上げているのがポイント。秋冬の暗くなりがちなメンズコーデは、カラーのタートルネックなど、色を取り入れることであか抜けたおしゃれな着こなしが完成します。

トラッドを意識したジャケットスタイル

By: wear.jp

テーラードジャケットにタートルネックを合わせたトラッドスタイル。オーバーサイズのテーラードジャケットと、首元にゆとりのあるリラックスシルエットのタートルネックを合わせることで、こなれ感のある着こなしに仕上がります。

ボトムスにはグレーチェック柄のスラックスでメリハリを出しているのがポイント。足元には黒のレースアップシューズを合わせることで全体が引き締まり、トレンドを意識した大人っぽいメンズコーデが完成します。

ネイビー系でまとめたおしゃれなレイヤードスタイル

By: wear.jp

ネイビーのショートトレンチコートに同系色のパンツを合わせた統一感のあるコーデです。オーバーサイズの白シャツでメリハリを出しているのがポイント。白シャツのインナーにタートルネックを合わせ、おしゃれ上級者のレイヤードスタイルに仕上げています。

足元は黒のブーツで引き締めつつ、モードな雰囲気をプラス。トレンドのオーバーサイズアウターやトップスを上品に着こなしたいときは、タートルネックを合わせるのがおすすめです。