料理や製菓に欠かせない食材のひとつ「バター」。有塩・無塩・発酵タイプなど、さまざまな商品が存在します。用途に合わせて使い分ければ、バターの魅力をより引き出せるのがポイントです。

今回は、バターのおすすめ商品をご紹介します。混同しがちなバターとマーガリンの違いについても解説。ぜひ参考にして、お気に入りのバターを探してみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バターとマーガリンの違いとは?

By: amazon.co.jp

バターは「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」、マーガリンは「日本農林規格」によって定義されているのがポイントです。たとえば、乳脂肪分においてバターは80%以上、マーガリンは油脂含有率80%以上、80%未満のモノはファットスプレッドに分類されます。

また、バターは原料に使われるのが牛乳の脂肪分のみですが、マーガリンは複数の脂を混合して使うのが基本。製造方法からみれば、バターは生クリームから乳脂肪分を分離して作られますが、マーガリンは食用油脂と水を中心に材料を混合・乳化し、固めています。

味わいの面では、原料であるミルク由来の芳醇な味わいを楽しめるバターに対して、マーガリンはキレがよく軽い味わいが特徴です。さらに、ファストスプレッドはフルーツなどで味付けする場合があるため、フレーバーにバリエーションがあるのもポイント。用途や好みに合わせて選択するのがおすすめです。

バターに含まれる栄養素とは?

By: amazon.co.jp

バターは成分のほとんどが乳脂肪です。脂肪ではありますが、食用油脂のなかでも消化性が高いとされているのがポイント。また、ミルク由来のビタミンA・ビタミンE・ビタミンDも含まれており、特にビタミンAの含有量の多さが特徴です。

また、牧草で飼育された牛から作られる「グラスフェッドバター」のなかには、カロテン類が通常のバターと比べて豊富に含有した商品もあります。不飽和脂肪酸のオメガ3系脂肪酸や共役リノール酸も含まれており、栄養価の高いバターとして知られているので、気になる方はチェックしてみてください。

バターの種類

有塩バター

By: amazon.co.jp

有塩バターとは、製造工程で意図的に塩分を加えて作ったバターのこと。塩味をつけるのに便利なほか、保存性が高まるのがポイントです。商品によって塩分の濃度は異なります。

調理用に使うことが多く、製菓で用いられることは少ないのが特徴。お菓子を作る機会が少ない方は、有塩バターを常備しておくのがおすすめです。

無塩バター

By: amazon.co.jp

無塩バターは、製造工程で塩分を添加しない食塩不使用のバターです。原料の生乳に微量の塩分が含まれているので、バターは完全に塩分が0になることはありません。しかし、意図的に食塩を加えずに仕上げたモノは、栄養標示基準により「食塩不使用」と表記されます。

無塩バターは、主に製菓用として利用されることの多いバター。製菓では細かな塩分のコントロールが必要となるため、塩分を添加していないバターの方が適しています。無塩バターは、塩分を気にしている方やお菓子作りに使いたい方におすすめです。

発酵バター

By: kataoka.com

発酵バターは、乳酸菌発酵を行って製造されるバターです。バターの持つ芳醇な風味にヨーグルトのような酸味と香りが加わり、より複雑な味わいを楽しめるのが特徴。バター発祥の地、ヨーロッパでは発酵バターが主流です。

有塩や無塩のバターと同じ用途で使用可能。特に、味わいを活かせるようにパンに添えて食べたり、焼き菓子に混ぜたりするのがおすすめです。

有塩バターのおすすめ

よつ葉乳業 よつ葉バター 加塩

よつ葉乳業 よつ葉バター 加塩

北海道十勝産のミルクから作られたバターです。十勝の豊かな自然で育てられた牛から搾乳したミルクの味わいとコクを楽しめるのが特徴。創業から作り続けられている、メーカーにとって原点ともいえる商品です。

ホテル・製菓店・レストランでも愛用されているバター。容量は150gで、家庭用の冷蔵庫にも収まりやすいコンパクトなサイズも魅力です。パンに塗ったり料理に使ったり、基本のバターとして使用してみてください。賞味期限は180日。日常使いに適した有塩バターを探している方におすすめです。

・1個

・2個

雪印メグミルク 雪印北海道バター

雪印メグミルク 雪印北海道バター

1925年から発売されている「北海道バター」ブランドの有塩タイプです。北海道の自然で育まれた牛のミルクを100%使用。毎日工場に届く新鮮なミルクを、成分・風味・細菌数などの10種類以上もの項目において検査しています。

厳しい基準をクリアしたモノのみを原料として使用しており、酪農家のていねいな仕事が伝わってくる商品です。季節によって変化が起きるバター作り。高品質なバターを提供するために、日々細かな調節を行って製造しているのもポイントです。

さらに、特別な訓練を受けた社員が風味や色合いから総合的に商品を検査し、最終検査をクリアしたモノのみを出荷しています。サイズを豊富にラインナップしているのも特徴。歴史のあるメーカーならではの、徹底した品質管理を行っているバターを探している方におすすめです。

・1個

・3個

佐渡乳業 佐渡バター有塩

佐渡乳業 佐渡バター有塩

佐渡産のクリームを使用したバターです。ていねいに作られたバターにあわせるのは、ミネラル分にすぐれた佐渡海洋深層水塩。やさしい塩気によって、バターの風味が際立ちます。

熟練の職人の手によって、甘さと香りの質にこだわって仕上げられているのも特徴です。木製バターチャーンで撹拌し、1個ずつ成型しているのもポイント。また、口どけのよさも魅力のひとつです。

まずは、トーストした食パンと一緒にバターの風味を感じながら楽しんでみてください。炊きたてのご飯に乗せてバターご飯で食べるのもおすすめです。内容量は200g。賞味期限は、製造日より150日です。佐渡の島で作られたバターを味わってみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

・1個

・2個

神津牧場 神津ジャージーバター

神津牧場 神津ジャージーバター

牧場の伝統的な商品として扱われている発酵バターです。群馬県甘楽郡下仁田町にある牧場で作られています。芳醇な香りとまろやかな味わいが特徴。貴重なジャージー牛のミルクを使用しているのもポイントです。

カロチンが豊富で、深みのある色合いから「ゴールデンバター」と呼ばれることもあります。有塩タイプ。缶入りで容量は225gです。日本国内の牧場で製造されている発酵バターを探している方はチェックしてみてください。

・1個

・2個

小岩井乳業 小岩井純良バター

小岩井乳業 小岩井純良バター

クリームに乳酸菌を加えて発酵させた、芳醇な香りを楽しめるバターです。土づくり・草づくり・牛づくりにこだわり、すぐれた品質のミルクだけを原材料として使用しています。有塩タイプ。バターの本場・ヨーロッパの製法と同じ本格派の商品です。

メーカーの看板商品のひとつで、100年を越えて作り続けています。まだ日本において発酵バターが浸透していなかった時代から、発酵タイプの製造に着手していた点にも注目。明治時代から本物の味にこだわる方々から支持されてきたと謳われています。

内容量は160gで瓶入り。容器にもこだわりがあり、瓶内に残る空気でバターが劣化しないように、微量の酸素を吸収する技術を施しています。賞味期限は240日。歴史のあるバターを使ってみたい方はチェックしてみてください。

・1個

・3個

トラピスト修道院 トラピストバター

トラピスト修道院 トラピストバター

北海道北斗市にあるトラピスト修道院で作った、有塩タイプのバター。まろやかでコクのある風味を楽しめます。シンプルな生活を実践する修道院が手がけている商品です。

トーストしたパンに塗って食べるのはもちろん、製菓や料理に使うのもおすすめ。内容量は200g、賞味期限は6ヵ月です。修道士たちがていねいに作ったバターが気になる方はチェックしてみてください。

・1個

・2個

フォンテラ(Fonterra) 加塩ポンドバター

フォンテラ(Fonterra) 加塩ポンドバター

ニュージーランドで作られた有塩バターです。気候に恵まれたニュージーランドは、乳牛の放牧に適した国といわれています。豊かな自然に囲まれた環境で、牧草を食べて成長した乳牛のミルクを使用した商品。食べる飼料のうち、およそ85%が牧草にあたる、グラスフェッドバターです。

フォンテラ社のバターは、輸入バターとして日本にも多く輸入されている点に注目。酪農から製品化までを一貫管理しており、すぐれた品質のバターを楽しめるのが魅力です。

内容量は454g。一般的なバターと比べ大きめのサイズなので、日頃からバターをふんだんに使う方にもおすすめです。

・1個

・2個

南日本酪農協同 高千穂バター

南日本酪農協同 高千穂バター

九州産のミルクを100%使用した有塩タイプのバターです。生乳から分離して得られた生クリームを用いて、衛生的な製法にこだわって仕上げています。

手がけるのは、南九州の酪農家有志が集って立ち上げられたメーカー。南九州のすぐれた環境から生み出される乳製品を展開しています。

内容量は200g。賞味期限は6ヵ月です。九州地方で作られているバターに興味のある方はチェックしてみてください。

・1個

・4個

無塩バターのおすすめ

蒜山酪農農業協同組合 蒜山ジャージーバター 発酵 食塩無添加

蒜山酪農農業協同組合 蒜山ジャージーバター 発酵 食塩無添加

コクと香りが際立つ無塩バターです。乳酸菌を加えて発酵させた発酵タイプ。岡山県蒜山高原の豊かな自然のなかで育った、貴重なジャージー牛のミルクから作るクリームを使用しています。

クリーミーで濃厚な生クリームを100%使用することで、豊かな味わいのバターに仕上がります。調理や製菓に用いることで、通常のバターとの香り・味・風味の違いが感じられます。

内容量は450g。賞味期限は製造日を含めて121日です。ジャージー牛のミルクから作られたバターに興味がある方はチェックしてみてください。

・1個

・2個

カルピス 特選バター 食塩不使用

カルピス 特選バター 食塩不使用

厳選した新鮮な牛乳から作られる無塩タイプのバターです。ミルク本来の風味があり、なめらかでフレッシュな味を楽しめます。質のよい牛乳から得られる、すぐれた乳脂肪が味の決め手。おいしさ・口どけ・つや・色など高品質に仕上がっているのが特徴です。

生産量が限られている希少な商品で、多くは飲食店などの業務用として使用されています。バターの本場であるフランスのバターに近い味わい。フランス料理店のシェフも愛用していると謳われています。

容量は450g。無塩タイプなので、お菓子作りにもぴったりです。バターの濃厚な風味を出したい方は、チェックしてみてください。

大山乳業農業協同組合 大山バター 食塩不使用

大山乳業農業協同組合 大山バター 食塩不使用

昔ながらの製法と味で製造されている無塩タイプのバター。舌触りがよく、クリーミーな味わいが魅力です。原料には鳥取県産のミルクを使用。チャーン製法で、少量ずつていねいに仕上げているのが特徴です。

風味のよいバターを生み出すため、手間暇かけてすべて手作業で作られています。容量は450g。製菓・製パン、料理など幅広い用途におすすめのバターです。

・1個

・3個

発酵バターのおすすめ

エシレ(ECHIRE) エシレバター

エシレ(ECHIRE) エシレバター

豊かな風味を持った有塩タイプの発酵バターです。乳製品の名産地として知られるフランスのエシレ村で生産されている商品。昔から伝わる乳酸菌を用いて、伝統的な製法で変わらぬ味を守り続けています。

フランス政府が農産品の保護を目的として制定しているAOPで保護されている、数少ないバターである点にも注目。少ない人数で、厳しい品質管理を行いながら製造しています。

魅惑の味わいを堪能するために、まずはバケットなどのシンプルなパンに添えて食べるのがおすすめ。ほか、さまざま調理や製菓において完成度を高めるために使用してみてください。

・1個

・2個

山中牧場 プレミアム発酵バター 赤

山中牧場 プレミアム発酵バター 赤

北海道余市郡にある山中牧場で作られている発酵バターです。殺菌・発酵・冷却・エージングに約2日かけたあと、回転式バターチャーンでていねいにバターを仕上げています。ぬくもりを感じる味わいをだすため、木製のバターチャーンを使用。さらに、乳酸菌発酵を施すことで、豊かな香り・コク・酸味が楽しめます。

本商品は、「本当においしいバターを作りたい」というメーカーの想いから生み出された商品です。ヨーロッパで主流の発酵バターにこだわり、数年の試行錯誤を経て完成しているのがポイント。また、パッケージには小樽にある製缶工場の缶を使用しているのもこだわりです。

季節による味の違いにも注目して味わってみてください。内容量は200g。材料から容器に至るまで、地元産にこだわった発酵バターが気になる方におすすめです。

・1個

・2個

帝国ホテル 帝国ホテル 特選発酵バター

帝国ホテル 帝国ホテル 特選発酵バター

帝国ホテルブランドの発酵バターです。豊かなコクと適度な酸味が楽しめるのが特徴。洗練された味わいで、人気を有する商品です。

北海道の豊かな自然から生まれたミルクから作ったクリームを使用しています。厳選した乳酸菌を用いて発酵。昔からヨーロッパで採用されている製法でていねいに仕上げています。二代目総料理長の田中健一郎氏が監修。加熱することでより風味が引き立つのがポイントです。

トーストに塗って食べる場合は、ぜひ焼きたての状態で塗って食べてみてください。内容量は113gです。賞味期限は製造から6ヵ月。名高いホテルの味を自宅で楽しみたい方におすすめです。

・1個

・2個

企業農業研究所 なかほら牧場のピュアグラスフェッドバター

企業農業研究所 なかほら牧場のピュアグラスフェッドバター

By: nakahora-bokujou.jp

国産のグラスフェッドバターです。常に放牧状態で飼育した牛のミルクを使用。夏場は山に自生する野シバ・野草・木の葉を、冬場は国産の無農薬乾草やサイレージを飼料にしています。

無理に穀物を食べさせず、牛本来の主食である草を食べさせているのが特徴。草の成分がミルクに移り、黄色をまとった乳白色のバターに仕上がります。さまざまなメディアで取り上げられる人気の商品です。

容量は1パック100g。グラスフェッドバターなので、不飽和脂肪酸が多いのが魅力です。また、国内生産のグラスフェッドバターは非常に希少。興味のある方はぜひチェックしてみてください。

・1個

・3個

ティーケーシン ベイユヴェール 海藻バター 発酵バター

ティーケーシン ベイユヴェール 海藻バター 発酵バター

海藻を加えて製造される、有塩タイプの発酵バターです。フランス西部マシュクール周辺の牛乳から作られたシンプルなバターがベース。粗塩は大西洋に面した町・ノワールムチエのモノ、海藻はブルターニュ沿岸で収穫した海ダルスやアオサを使っています。

海藻や粗塩の食感をアクセントに、バターの風味がより豊かに感じられるのが魅力。濃厚な味わいと、後を引くおいしさがポイントです。容量は約125g。賞味期限は出荷から90日間です。

パンに添えるのはもちろん、料理の隠し味にもおすすめ。ひと味違うバターを探している方にぴったりです。

バターを使ったおすすめのレシピ

パウンドケーキ

By: tomiz.com

バターの魅力をシンプルに味わえる焼き菓子のひとつ「パウンドケーキ」。材料がシンプルなので、バターの風味が際立ちます。基本のレシピを覚えておけば、さまざまなアレンジができるのも魅力です。あらかじめバターと卵は室温に戻し、薄力粉とベーキングパウダーは計量してふるいにかけます。

型に紙を敷いて、オーブンは180℃に余熱。ボウルにバターを入れてクリーム状になるまで混ぜ、砂糖と塩を加えてよく混ぜます。溶いた卵を数回に分けて少しずつ加え、乳化を意識しながらかくはん。さらに、粉類をゴムベラで切るようにやさしく加えて混ぜます。

完成した生地を型に入れて、3cmほどの高さから落下。2〜3回繰り返して生地の空気を抜いたら、オーブンでおよそ50分程度焼成。焼きあがったら長串を刺して中から生焼けの生地がついてこないか確認し、型から取り出して冷まします。

ホワイトソース

By: yotsuba-shop.com

コロッケ・グラタン・クリームシチューなど、さまざまな調理に応用できる「ホワイトソース」。料理の幅を広げたい方は、お気に入りのバターを使って挑戦してみてください。

バターをフライパンで熱して溶かしたらふるった小麦粉を入れて、焦がさないよう弱火で炒めます。粉っぽさがなくなって肌色になるくらいまでが目安です。牛乳をダマにならないように少しずつ加えて伸ばします。4~5回に分けて繰り返し、木べらで熱しながらとろみが出てくるまでよく混ぜます。

表面につやが出てきたら、塩・こしょう・コンソメなどで味付けして完成です。密封容器に入れて冷凍保存もできるので、ストック用としてもおすすめです。

アスパラのレモンバターパスタ

By: pasta.or.jp

レモンの爽やかさとバターの芳醇さを、アスパラと一緒に楽しむ「アスパラのレモンバターパスタ」。色合いも鮮やかでおしゃれなパスタです。

アスパラは根元の硬い部分をピーラーで剥き、斜めに切ります。パスタを茹で、茹で上がる3~4分前にアスパラを加えて一緒にボイル。フライパンにバター・オリーブオイル・レモン果汁を入れてあたためておきます。

茹で上がったパスタとアスパラをフライパンに入れ、ゆで汁と塩・こしょうで味を調えたらお皿に盛り、レモンの皮をすり下ろして完成です。お好みで粉チーズを加えたり、具材にベーコンをプラスしたりするのもおすすめ。醤油をアクセントに使っても楽しめます。