食卓のおかずとして人気の韓国生まれの発酵食品「キムチ」。しっかりと乳酸菌発酵をさせたタイプや発酵を抑えて熟成させたタイプ、キムチダレで浅漬けにしたタイプなどがあります。原産国によっても特徴が異なり、たくさんの商品からどれを購入しようか迷う方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのキムチをご紹介。タイプや原料など選び方にあわせて解説します。キムチを使ったアレンジレシピもあるので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

キムチに含まれる栄養素とは?

By: toyoda-shouten.com

キムチは栄養面でも優れた食材です。2006年には、アメリカの健康専門誌「ヘルス」で、「世界5大健康食品」にも選出されています。

具体的な栄養素としては、発酵の過程で生まれる乳酸菌をはじめ、ビタミンB1やビタミンB2といったビタミン群が豊富。生野菜に含まれている栄養素も摂取できます。使用している具材によっても栄養素は異なるので、気になる方は各具材に含まれる栄養素にも注目しながらキムチを選んでみてください。

キムチの種類

白菜を使用した「ペチュキムチ」

ペチュキムチは日本でも馴染み深い白菜を使用したキムチです。白菜を塩に漬けて唐辛子やにんにく、ねぎ・生姜・塩辛などの薬味を入れて加工しているのが特徴。白菜の新鮮さやゆっくりと熟成させたことで生まれる自然な酸味、唐辛子の辛さと甘みが魅力です。

大根を使用した「カクテキ」

カクテキは角切り大根を使用したキムチです。大根のみずみずしさと歯触りのよい食感が特徴。大根の甘みと唐辛子の辛さとの相性も魅力で、爽やかな後味を楽しみたい方におすすめです。

きゅうりを使用した「オイキムチ」

By: amazon.co.jp

オイキムチは韓国では春から夏にかけて漬けられる四季キムチに当たるきゅうりのキムチです。きゅうりの食感と爽やかな味わいの漬け汁が特徴。きゅうりに切れ目を入れて、芯まで漬け汁や「ヤンニョム」という調味料を挟みしみこませるため、辛さ控えめで浅漬けのようにあっさりとした味わいが魅力です。

ほかにもいろいろな種類のキムチがある

By: amazon.co.jp

キムチは主原料の種類や使っている副材料の種類などによって分類され、約180種以上のキムチがあるとされています。例えば、イカやタコなどの魚介類をヤンニョムに漬け込んだ海産キムチや、定番の野菜以外にも山芋・セロリ・ねぎなどを主原料にしたキムチなど、バリエーションは商品によってもさまざまです。

キムチの選び方

酸味に関わる製法をチェック

熟成発酵タイプ

韓国産キムチに多い熟成発酵タイプは、「生きた乳酸菌」を豊富に含んでいるのがポイント。酸味と発酵風味が特徴で、購入後も時間と共に発酵が進み奥深い味わいへと変化していくのを楽しめます。本場韓国のキムチの味を楽しみたい方におすすめです。

低温熟成タイプ

低温熟成タイプは、塩漬けやキムチダレ漬けをしっかり行い、約2℃前後まで温度を下げて熟成させる低温熟成工程を経て製造したキムチです。乳酸菌の発酵速度が抑えられているため、時間経過でキムチの酸味が増えにくいのが特徴。コクのある濃厚な味わいを楽しみたい方におすすめです。

浅漬けタイプ

By: kimchi-land.net

浅漬けタイプは、下漬けした野菜にキムチダレをまぶして熟成工程を経ずに製造したキムチです。熟成や発酵がされていないため素材本来の甘み漬けダレそのものの旨みが前面に出るのが特徴。辛みや酸味が少なく、爽やかな後味で辛いキムチが苦手な方でも楽しめるのが魅力です。

原産国をチェック

日本で購入できるキムチの多くは、国産キムチと韓国産キムチでそれぞれで製法や味わいの特徴も異なります。韓国産キムチは、熟成発酵タイプで乳酸菌をたっぷり含んでおり時間とともに味わいも変化することが特徴。韓国政府が認定する「キムチくんマーク」が目印で、本格的な韓国産キムチを楽しみたい方におすすめです。

国産キムチは浅漬けタイプで、日本人の味覚に合わせたタレに漬け込むため、旨みや甘みが楽しめるのが特徴。国産にこだわりたい方や酸味のあるキムチが苦手な方におすすめです。

食べ切りやすい小分けタイプが便利

By: amazon.co.jp

一人暮らしの方や少しキムチを食べたい方にぴったりなのが、食べ切りやすい小分けタイプです。一つひとつ個包装になっているため、できるだけ新鮮な状態でおいしく楽しめるのが魅力。手軽にキムチを楽しみたい方には小分けタイプがおすすめです。

アレルギー表示もチェック

By: amazon.co.jp

キムチには「アレルゲン」が含まれているモノもあります。アレルゲンを含む食品表示では、エビや小麦などアレルギーのリスクが高い7品目は「特定原材料」。原材料の表示が義務付けられています。

りんごやイカなどのアレルギーの可能性がある20品目を「特定原材料に準ずるもの」として分類。任意表示なので、表示されていない場合もあります。一見シンプルなキムチでも、「特定原材料に準ずるもの」に該当するイカ・大豆・りんごなどが含まれる場合も。心配な方は、購入前にメーカーに問い合わせてみるのもおすすめです。

キムチのおすすめランキング|ペチュキムチ(白菜)

第1位 大象ジャパン 宗家キムチ

大象ジャパン 宗家キムチ

キムチの本場・韓国を代表するキムチブランドの商品です。乳酸発酵によって、奥深い味わいを楽しめます。具材は白菜で、心地よい食感も魅力です。

白菜は契約農場から仕入れた良質なモノのみを使っています。塩はミネラル分の多い天日塩。かつお節やいわしの塩辛を使ったヤンニョムが味の決め手です。

豚キムチやキムチ鍋の調理用に購入するのもおすすめ。キムチくんマークの記載がある商品です。内容量はパック入りの80gと、ボトル入りの320g・950gがあります。購入後も発酵が進んでいくので、好みのタイミングで食べてみてください。韓国でも人気を有するキムチブランドのキムチが気になる方は要チェックです。

・1個

・4個セット

第2位 シージェイフーズジャパン(CJ FOODS JAPAN) bibigo 凄旨キムチ

シージェイフーズジャパン(CJ FOODS JAPAN) bibigo 凄旨キムチ

厳選素材で仕上げたキムチです。海の旨みを感じられます。発酵は、熟成したキムチから発見された植物性の乳酸菌によって行っているのもポイント。8種類の魚介と2種類の唐辛子によって生まれる味わいがあとを引きます。

酸味が際立たないように、特許植物性乳酸菌「CJLM119」で酸味をコントロールしているのも特徴。日本人好みの味わいに仕上げています。味わいの変化が少なく、長期間楽しめるキムチです。

容量は200g。賞味期間は未開封で65日間です。ボトル入りタイプ。酸味の強いキムチが苦手な方におすすめの商品です。

・1個

・12個セット

第3位 梅田白雲台 鶴橋 白菜キムチ

梅田白雲台 鶴橋 白菜キムチ

1975年に大阪で創業した鶴橋の本格的なキムチです。職人がこだわりぬいた食材を用いて作っているのが特徴。甘さを余分に添加することはなく、素材の持つ自然の甘みを大切にして仕上げています。1度口にすれば、病みつきになる味わいと表現されているキムチです。

熟成発酵が進むとコクと酸味が増していきます。酸味が苦手な方は、調理に使用するのもおすすめです。容量が1kgと大容量なのもうれしいポイント。賞味期限は2週間前後です。お店の味を楽しめるキムチを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

第4位 東海漬物 こくうま プチ こくうまキムチ

東海漬物 こくうま プチ こくうまキムチ

東海漬物が手がける「こくうまシリーズ」から発売されているキムチ。唐辛子と魚介エキスによって、コク・酸味・旨みのバランスが取れた仕上がりです。ご飯に合うキムチを追求しているのも特徴。カキエキス・ホタテエキス・醤油を加えることで、ご飯の進む味わいを実現しています。

容量は100g。小分けの2パックになっている便利な商品です。「こくうまシリーズ」は品質管理体制を徹底し、良質な素材を厳選使用。日本人の味覚に合う商品を展開し続けているシリーズです。

よりおいしい商品を目指して、常に改良を重ねている点にも注目。ほかのシリーズ商品と食べ比べて、お気に入りを探すのもおすすめの楽しみ方です。

・1個

・3個セット

第5位 備後漬物 吉野家白菜キムチ

備後漬物 吉野家白菜キムチ

牛丼チェーン店の「吉野家」とコラボした、備後漬物が販売するキムチです。吉野家が提供しているキムチの味を、家庭で気軽に楽しめるように再現しています。イカ・オキアミ・たら・アミエビ・カニの5種類の塩辛を使用しているのが特徴。複数の魚介の旨みによって、キムチに深みのある味わいがプラスされています。

数種類の野菜によって適度な甘さも感じられるのがポイント。備後漬物の商品のなかでは適度な辛さなので、初めて同メーカーのキムチに挑戦する方にもおすすめです。内容量は180g。パック入りです。

2010年・2011年・2012年には、3年連続でモンドセレクションの金賞を獲得している商品でもあります。吉野家のキムチが好きな方や、魚介の旨みが詰まったキムチを食べたい方はチェックしてみてください。

・1個

・8個セット

第6位 北日本フード スーパー極上キムチ

北日本フード スーパー極上キムチ

パッケージに北海道で特に売れているキムチと記されている商品です。海鮮エキスの旨みがきいた味わい。北海道で誕生して20年以上の歴史を有しています。

素材には国産野菜を使用。季節や収穫時期に合わせて使用する野菜を厳選しています。製造は北海道の恵庭市で行っているのもポイント。辛みのなかにも、甘みや旨みを感じられる味わいが特徴です。子供や辛いモノが苦手な方からも親しまれています。

賞味期限は22日間です。容量は300g。北海道で親しまれているキムチが気になる方や、辛すぎないキムチを探している方におすすめの商品です。

第7位 ピックルスコーポレーション(PICKLES CORPORATION) ご飯がススムキムチ

ピックルスコーポレーション(PICKLES CORPORATION) ご飯がススムキムチ

ピックルスコーポレーションの「ご飯がススムシリーズ」から発売されているキムチです。かつお節やオキアミ塩辛といった魚介の旨みがきいたヤンニョムは、ご飯との相性がぴったり。具が豊富で、ついついご飯をおかわりしたくなるとうたわれています。

辛さは控えめに作られているため、子供や辛いモノが苦手な方でも楽しめる商品です。メーカーが独自に選別した植物性乳酸菌Pne-12を配合しているのも特徴。日本の伝統的な漬物に生息する乳酸菌から、特に強い種類を探し出して使用しています。

ご飯にのせて食べるのはもちろん、調理用としても使ってみてください。容量は200gです。賞味期限は製造日に加えて20日間。植物性乳酸菌を意識的に摂取したい方にもおすすめのキムチです。

第8位 秋本食品 オモニの極旨キムチ

秋本食品 オモニの極旨キムチ

旨みとコクが堪能できるキムチ。国産の白菜をベースにしています。りんご・オキアミ塩辛・ホタテエキスをタレに加えて、複雑な味わいを実現。旨みとコクを天然調味料として用いてプラスすることで、より濃厚な味わいに仕上げています。

商品名の「オモニ」とは韓国語で「母親」のことです。韓国でキムチは、家庭の味を代表する食べ物。母親が作ってくれたような心のこもった味わいを目指して製造されていることから、オモニの名を冠した商品名を付けているのがポイントです。

容量は350g。製造は国内で行っています。日本人好みの味わいになるように工夫したキムチを探している方はチェックしてみてください。

第9位 スイメイ物産 焼肉三千里 特製キムチの詰め合わせ 大根キムチ&白菜キムチ

スイメイ物産 焼肉三千里 特製キムチの詰め合わせ 大根キムチ&白菜キムチ

東京の下町で半世紀続く老舗焼肉店の特製キムチです。韓国産の唐辛子をベースに、厳選した野菜や魚介類、フルーツを用いてキムチのベースを作成。塩漬けした野菜に擦り込んで熟成・発酵させています。

まろやかな酸味と辛さ、旨みがバランスよく楽しめるのが魅力。後味にはキレがあり、食べる手が止まらなくなるとうたわれています。にんにくをアクセントにきかせているのもポイントです。

野菜のサイズや季節によっても、ヤンニョムの塩加減を調節している点にも注目。細かいところにまで気を配った、専門店ならではの仕上がりを楽しめます。大根キムチと白菜キムチをセットで販売している商品。各500gの袋入りで、専門店のキムチを堪能できます。老舗のキムチを味わいたい方におすすめです。

第10位 ピックルスコーポレーション(PICKLES CORPORATION) 叙々苑ポギキムチ

ピックルスコーポレーション(PICKLES CORPORATION) 叙々苑ポギキムチ

焼肉専門店「叙々苑」とコラボして生まれたキムチです。ポギキムチは株漬けキムチの意味を持っています。キムチの本場である韓国でも代表的なスタイル。ひと口サイズに切れていない白菜を4つ割りにして、芯のままヤンニョムに漬け込んでいるのが特徴です。

1枚ずつ白菜の葉にヤンニョムを挟み込む必要があるため、きざみやばら漬けタイプのキムチよりも手間のかかる手法として知られています。内容量は180gです。賞味期限は製造日に加えて20日間。叙々苑のキムチが気になる方や、株漬けキムチを味わってみたい方におすすめです。

第11位 カナモト食品 しそキムチ

カナモト食品 しそキムチ

新潟県・妙高特産の無農薬しそを使ったキムチです。辛さが控えめで、爽やかな味わいを楽しめるのが特徴。辛いモノや香りの強すぎるキムチが苦手な方にもおすすめです。賞味期限は発送日から2週間。手がけているのは、こだわりの詰まったキムチを製造しているカナモト食品です。

信州望月高原にある自社農園で、土作りから始めて栽培する濃厚な味わいの白菜を使っているのが特徴。化学調味料は使わず、唐辛子は辛さの控えめな種類を厳選しています。時間をかけて作られている、味わい深いキムチを食べたい方はチェックしてみてください。

キムチのおすすめランキング|カクテキ(大根)

第1位 ほし山 ぽりぽり大根キムチ

ほし山 ぽりぽり大根キムチ

京都のキムチ専門店が手がけた大根のキムチです。メーカー特製のタレの辛さに、大根にしみ込ませただしの旨みがマッチしています。

唐辛子・にんにく・砂糖・醤油・生姜に加え、桃とりんごを使っているのが特徴。コクと甘さのある味わいを堪能できます。京漬物の手法から着想した独自製法で仕上げているのがポイントです。

漬けたての状態で届くため、酸味のきいた味わいが好みの方は少し寝かせてから食べるのがおすすめ。容量は140gです。カップ入りで届きます。賞味期限は冷蔵で10日間です。京漬物が好きな方は、ぜひチェックしてみてください。

第2位 豊田商店 大根キムチ

豊田商店 大根キムチ

By: toyoda-shouten.com

甘さと食感にこだわった大根のキムチです。小気味よい食感の大根をかんでいると、素材の甘みを感じられます。味付けには秘伝のだしを使用。素材の味わいを邪魔しないように、使用しているのがポイントです。

大根は国産のみを厳選。季節によってキムチに適した産地のモノを使っています。1本ずつ手作業で皮をむき、食べやすいサイズにカット。素材の旨みを逃がさないように、カットした大根はすぐに塩漬けにします。一昼夜寝かせて、最後にヤンニョムと和えたら完成です。

容量は500g。夏場は発送から10日間、冬場は発送から14日間が賞味期限の目安です。素材の甘みが生かされた大根キムチを食べたい方は、チェックしてみてください。

第3位 永明 妻家房 カクテキ

永明 妻家房 カクテキ

歯応えを楽しめる角切りの大根キムチです。天日塩・青松唐辛子・コチュジャン・韓国白菜など、厳選素材を使うことで良質なキムチの味わいを追求しています。コムタンなどのスープ類とも相性がぴったりです。

賞味期限は冷蔵で10日間。容量は500gです。妻家房は創業20年を超える韓国料理専門店。本商品は、同店でも特に人気を有する商品のひとつです。キムチの本場・韓国の専門料理店が手がけるキムチを味わってみたい方は、チェックしてみてください。

キムチのおすすめランキング|オイキムチ(きゅうり)

第1位 キムチランド キュウリキムチ オイキムチ

キムチランド キュウリキムチ オイキムチ

韓国に伝わるキュウリを使ったキムチのおいしさを楽しめる商品です。国産のキュウリをオリジナルのヤンニョムで味付けをしているのが特徴。キュウリのキムチは、酸味が現れるのが早いため、韓国産のモノを輸入するよりも国内製造したほうが安定した味わいを楽しめるといわれています。

国内生産のキムチによくある浅漬け感の強いモノではなく、濃厚なヤンニョムの味わいを楽しめる仕上がりにしているのが特徴です。

乳酸発酵による複雑な味わいを楽しみたい方は、冷蔵庫で4~5日置いてから食べるのもおすすめ。容量は1kgなので、思う存分食べられます。本格的な味わいのキュウリキムチを探している方はチェックしてみてください。

第2位 豊田商店 キュウリキムチ

豊田商店 キュウリキムチ

By: toyoda-shouten.com

キュウリのみずみずしさや食感を生かして作られているキュウリのキムチです。同店では、定番である白菜のキムチと人気を争う商品とうたわれています。手作業で味付けを行っているのが特徴。国産のキュウリをメインに、国産大根の千切りを加えているのもポイントです。

大根の甘みがアクセントになって、キュウリの味わいが引き立ちます。食べやすいサイズにカットされているのも魅力です。味付けはメーカーオリジナルの天然素材を使用したヤンニョム。キュウリの状態を見ながら、ヤンニョムの量を適宜調節しています。

ご飯にのせて食べるのはもちろん、細切りにしてナムルに混ぜたり、豚しゃぶと一緒に食べたりするのもおすすめです。キュウリの食感を楽しめるキムチが気になる方はチェックしてみてください。

第3位 うどん・もつ鍋也 真 オイキムチ

うどん・もつ鍋也 真 オイキムチ

元プロ野球選手・岡本真也氏が経営する、うどん・もつ鍋専門店「真」のきゅうりのキムチです。独自に調合されたヤンニョムが味の決め手。新鮮な状態で冷蔵発送することにもこだわっています。容量は200gです。

のしにも無料で対応してくれるのがうれしいポイント。金額の分かるモノや明細は付けず、ていねいな梱包を施しているので、自宅用でも贈答用でも安心して利用できます。ちょっとした手土産にきゅうりのキムチを考えている方におすすめです。

第4位 李朝園 きゅうりキムチ オイキムチ 一本漬け

李朝園 きゅうりキムチ オイキムチ 一本漬け

きゅうりをまるごと1本漬けた、李朝園のオイキムチです。容量500gで思う存分食べられるのが魅力。きゅうりには、大根の甘辛漬けを挟んでおり、爽やかな味わいを楽しめます。

心地よい食感も魅力です。調味液にはかつお節エキス・エビパウダー・昆布など、魚介の旨みが詰まっています。賞味期限は製造日から6日間。食べ応えのあるキムチを探している方におすすめの商品です。

キムチのおすすめランキング|その他

第1位 くにをの鮭キムチ くにをの鮭キムチ

くにをの鮭キムチ くにをの鮭キムチ

鮭を使った、メーカー定番の海鮮キムチです。悩みぬいた末に生まれたメニューのひとつ。今では、人気の海鮮キムチとして全国から注文が入る商品です。

鮭の味わいとキムチの風味をどのように合わせるかを試行錯誤。発酵度合い・酸味・辛さや、使用する海鮮とのバランスを吟味して完成した唯一無二の味わいとうたわれています。

鮭の切り身は大きめにカットしたモノを使用。鮭の魅力が表現された商品で、ご飯にのせて食べると相性はぴったりです。瓶入りタイプ。150gと250gのラインナップがあります。鮭が好きな方やおいしい海鮮キムチを探している方におすすめです。

第2位 須田本店 水郷どりのとり皮キムチ

須田本店 水郷どりのとり皮キムチ

鶏の専門店が手がけた、鶏皮のキムチです。使用しているのは、ストレスのない飼育環境で与えるエサにもこだわって育てられた水郷どり。一番肉厚な首皮を油抜きし、特性のヤンニョムで2時間煮込んで仕上げています。やわらかく、しつこくない味わいが魅力です。

韓国南部でよく食されているタトリタンという料理をイメージしたキムチ。食べる際は、袋のまま5分ほど湯せんします。ご飯のおかずとしてはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりです。1袋200g入っています。

賞味期限は冷蔵で10日間、冷凍で90日間。冷凍しておけば、日持ちするのもうれしいポイントです。鶏の皮を使ったキムチが気になる方はチェックしてみてください。

第3位 中山商店 特製白菜キムチと人気韓国惣菜セット

中山商店 特製白菜キムチと人気韓国惣菜セット

自家製キムチや韓国食材を専門に扱う中山商店が手がける、キムチと韓国総菜のセット。内容は、白菜キムチ500g、大根キムチ400g、スルメキムチ135g、チャンジャ120g、岩のり味付け120g、韓国風ちりめんじゃこ味付け110gです。

キムチは、韓国風のキムチと日本独自の浅漬けキムチを融合させているのが特徴。白菜や大根は国産のモノを厳選し、唐辛子は韓国産のモノを使用しています。季節によって仕入れ先を変えるなど、細かな気配りも忘れない商品作りにも注目です。

ほかの総菜にもそれぞれこだわりが詰まっています。複数種類のキムチを食べ比べてみたい方や、キムチ以外の韓国総菜に興味がある方にもおすすめです。

第4位 天平 天平キムチ 長いもキムチ

天平 天平キムチ 長いもキムチ

こだわりのキムチの素によって仕上げた長いものキムチ。職人が手作業でていねいに仕上げているのが特徴です。乳酸菌によって自然発酵させています。

ヤンニョムは、アミエビ・かつお・いりこといった天然素材の旨みに、唐辛子・にんにく・生姜などの風味をプラスしたモノを使用。発酵を穏やかに進めるために、空調の管理も徹底しています。国産素材を使って国内で製造。カロリーが低く、サラダ感覚で楽しめるのもうれしいポイントです。

容量は200g。賞味期限は製造日から14日間です。手がけているのは、滋賀県高島市で伝統製法によるキムチを作り続けている「天平キムチ」。メディアでも注目されているキムチが気になる方におすすめです。

第5位 西野屋食品 まるごとトマトキムチ

西野屋食品 まるごとトマトキムチ

トマトを使ったキムチです。トマトの酸味と甘さに辛さがプラスされた、ジューシーな味わいが特徴。福島県いわき産のトマトを使用しています。フレッシュトマトをオリジナルのキムチの素に漬け込んでいるのがポイント。すりおろしたりんご1個を使うことで、まろやかな味わいに仕上げています。

塩分を控えめにしているので、健康に気を遣っている方にもおすすめです。内容量は、2Lサイズのトマトキムチが1個。賞味期限は冷蔵庫で10日間です。

野菜と混ぜてサラダにしたり、パスタの具材に使ったりと楽しみ方もさまざま。トマトを使ったキムチが気になる方はチェックしてみてください。

第6位 今泉食品 海鮮キムチ

今泉食品 海鮮キムチ

国産のきゅうりとイカを使ったキムチ。キムチ専門店の「いま泉」の商品のなかでも、「おふくろの味」とも呼べる商品です。先代社長の妻が手作りし、近所の方に配っていたキムチがベース。きゅうりを3等分して断面を増やすことで、味をしみ込みやすくしています。

イカは塩ゆでして、ヤンニョムとなじませてからきゅうりと合わせるのがポイントです。千切りの大根や人参を加えてアクセントに。野菜の味わいと魚介の旨み、ヤンニョムの適度な辛さが口の中に広がるのが特徴です。

容量は500g。消費期限は製造日から8日間です。野菜と魚介の旨みが混じり合ったキムチを食べてみたい方はチェックしてみてください。

第7位 豊田商店 ナッパキムチ

豊田商店 ナッパキムチ

By: toyoda-shouten.com

大阪府産のなっぱを使ったキムチです。仕入れたなっぱは、毎日品質を確認。1枚ずつ手でめくりながら、大きさや繊維を確認しつつ塩もみしていきます。漬けダレにはイワシのエキスがふんだんに含まれているのもポイント。心地よい食感と肉厚でジューシーな味わいを楽しめる商品です。

内容量は500g。なっぱは栄養価の高くビタミンが豊富な食材なので、健康に気を遣っている方にもおすすめです。

第8位 慶山田商店 セロリキムチ

慶山田商店 セロリキムチ

セロリと大根の千切りを爽やかな味付けで仕上げたキムチです。辛さ控えめの商品。サラダ感覚で楽しめます。メーカー特製のタレには、生のイワシを用いているのがポイントです。

賞味期限の目安は5日間。心地よい食感を楽しむためにも、購入後はなるべく早く食べ切るのがおすすめです。くどくない味わいのキムチを探している方は試してみてください。

第9位 ウェルビーイングファーム イゴヤ ネギキムチ

ウェルビーイングファーム イゴヤ ネギキムチ

国産の小ねぎのみを使用することにこだわったキムチです。温度管理を徹底することで、おいしいキムチに仕上げています。1本ずつ手作業で下処理を行い、ねぎの持つ風味を生かしているのもポイントです。

味付けは、改良を重ねて完成したヤンニョムを使用。素材の味が引き立ち、辛さ・甘さ・旨みのハーモニーを楽しめます。容量は400g。賞味期限は10日間前後です。ねぎが好きな方はチェックしてみてください。

キムチの売れ筋ランキングをチェック

キムチのランキングをチェックしたい方はこちら。

キムチを使ったおすすめアレンジレシピ

本格キムチチゲ

By: moranbong.co.jp

キムチでつくる本格キムチチゲです。発酵が進んで酸味がきつくなったキムチでも、コクが出て味がまろやかになります。 煮込む前にキムチを炒めるのがポイント。キムチの持つコクと旨みがさらに引き立ちます。

長ねぎを斜め切り、豆腐はひと口大、豚肉とニラはそれぞれ4cm幅にカット。えのき茸は石づきを切り落とします。にんにくのすりおろし・すりごま・粉唐辛子を混ぜ合わせ、鍋にごま油を引いて火を入れ材料を投入。焦がさないように炒めます。

豚肉を入れ焼き色が付いてきたら、キムチを加えてさらに加熱。だし汁を入れて煮込み、沸騰したらていねいにアクを取ります。残りの具材を加えて5~6分ほど弱火で煮込み、仕上げに醤油で味を調えて完成です。

キムチチャーハン

豚のひき肉を使った簡単キムチチャーハンです。強い火力でフライパンをあおるように炒めて、ご飯の水分を飛ばすのがポイント。キムチのコクとピリ辛さが食欲をかき立てます。

キムチはザク切りにして汁気を切り、卵はよく溶きほぐします。フライパンにごま油を入れて熱し、溶き卵を流し入れてほぐしながら炒めた後、一度皿へ。フライパンに再びごま油を入れて熱し、玉ねぎ・豚ひき肉を入れてよく炒めます。

火が通ったら、ご飯をほぐしながら加えて強火で加熱。キムチを加えさらに炒め合わせた後、中火に戻して醤油とコショウで味を調節します。最後に炒った卵を投入。器に盛り、青ねぎを散らしてできあがりです。

ピリ辛豚キムチ

By: sapporobeer.jp

おかず、お酒のおつまみにぴったりの一品。ランチには、ご飯にのせて豚キムチ丼にするのもおすすめです。

玉ねぎは縦に薄切り、にんにくはみじん切り、万能ねぎは小口切りにカット。キムチは食べやすい大きさ、豚バラ肉をひと口大に切ります。塩・コショウで下味をつけるのがポイント。フライパンにごま油を入れ中火で熱し、みじん切りにしたにんにくを炒めます。

香りが立ってきたら豚バラ肉を加えて炒め、肉の色が変わったタイミングで玉ねぎを投入。しんなりしてきたら、キムチを加えて炒め合わせます。醤油を加えて軽く炒めた後、器に盛り万能ねぎを散らしてできあがりです。

キムチとベーコンのクリームパスタ

By: akimoto.co.jp

キムチとパスタの意外な組み合わせの一品。加熱調理することで、キムチの酸味がマイルドになりコクもアップします。生クリームでまろやかな味わいに。ディナーで、ワインに合わせるのもおすすめです。

鍋にたっぷりめの湯を沸かしておきます。玉ねぎは縦に薄切り、ベーコンは2cm幅、キムチは食べやすい大きさにカット。パスタを鍋に入れ茹で始めます。

フライパンにごま油を入れて熱し、キムチを軽く炒めた後、皿に取りおきましょう。フライパンにバターを入れて熱し、玉ねぎ・ベーコンを炒めます。キムチを戻して混ぜ合わせたら、牛乳・生クリームを投入。さらに混ぜ合わせます。

茹であがったパスタを入れ、パスタの茹で汁少量と塩・コショウで味を調節。よく絡め合わせたら、器に盛ってできあがりです。お好みで刻んだパセリや粉チーズをトッピングしてみてください。